●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2011年03月19日
鹿児島中央~市電で市内・次宮崎へ【2011年3月5日】
実は本気で東北へ行く事を検討したのですが、
HP見るとやっと交通機関がすこしづつ運行はじめた状況
今週末はあきためたすぎうらです。
来月前半位にはと思っています。
しばらく中断していた3月5・6日1泊2日九州・大阪の旅続きもう1本いきます。
この旅はこちらのカテゴリーで全てご覧になれます。
鹿児島中央駅到着。わずか1時間少しで次の駅の鹿児島駅から
宮崎方面の普通列車に乗る予定。
鹿児島中央駅~鹿児島駅は鹿児島繁華街中心天文館経由で市電で移動できます。
この1時間で市電に乗って食事もします。

立派な鹿児島中央駅。かつては西鹿児島駅。ブルートレインはやぶさ号の終点でもありました。
3月12日九州新幹線全通お祝いモードでした。

鹿児島市電です。わりとレトロで味がある電車が多数。


中心街天文館にて。


低底電車もあります。

ぐるりと回りラーメン屋さん探したのですが・・・

結局京都の「天下一品」に(笑)好きだからよいです。
再び市電にて今度は鹿児島駅へ。
昔から鹿児島中央(西鹿児島)駅が中心なのでこちはひっそりと。


宮崎駅のひとつ手前・南宮崎行き。
ここは電化区間ですが1本のみの気動車の普通列車です。

国分駅で「特急きりしま」号宮崎行きに抜かれました。
電車は勾配をものともせず登りますが国鉄時代からの気動車は非力。
国分から霧島神宮駅を電車の倍の時間かけて登っていきます。
この息使いが気動車の旅の魅力?

3時間かけて南宮崎駅終点へ。
お目当てのドリームにちりん号はここ始発なのですが・・・
もう一駅・宮崎まで日南線からの直通列車でいく事にしました。

次は3月12日ダイヤ改正で廃止された「ドリームにちりん号」の旅。
続く
HP見るとやっと交通機関がすこしづつ運行はじめた状況
今週末はあきためたすぎうらです。
来月前半位にはと思っています。
しばらく中断していた3月5・6日1泊2日九州・大阪の旅続きもう1本いきます。
この旅はこちらのカテゴリーで全てご覧になれます。
鹿児島中央駅到着。わずか1時間少しで次の駅の鹿児島駅から
宮崎方面の普通列車に乗る予定。
鹿児島中央駅~鹿児島駅は鹿児島繁華街中心天文館経由で市電で移動できます。
この1時間で市電に乗って食事もします。

立派な鹿児島中央駅。かつては西鹿児島駅。ブルートレインはやぶさ号の終点でもありました。
3月12日九州新幹線全通お祝いモードでした。

鹿児島市電です。わりとレトロで味がある電車が多数。


中心街天文館にて。


低底電車もあります。

ぐるりと回りラーメン屋さん探したのですが・・・

結局京都の「天下一品」に(笑)好きだからよいです。
再び市電にて今度は鹿児島駅へ。
昔から鹿児島中央(西鹿児島)駅が中心なのでこちはひっそりと。


宮崎駅のひとつ手前・南宮崎行き。
ここは電化区間ですが1本のみの気動車の普通列車です。

国分駅で「特急きりしま」号宮崎行きに抜かれました。
電車は勾配をものともせず登りますが国鉄時代からの気動車は非力。
国分から霧島神宮駅を電車の倍の時間かけて登っていきます。
この息使いが気動車の旅の魅力?

3時間かけて南宮崎駅終点へ。
お目当てのドリームにちりん号はここ始発なのですが・・・
もう一駅・宮崎まで日南線からの直通列車でいく事にしました。

次は3月12日ダイヤ改正で廃止された「ドリームにちりん号」の旅。
続く
2011年03月19日
指宿枕崎線の旅【2011年3月5日】
この旅はこちらのカテゴリーで全てご覧になれます。
暫く中断していた旅日記運行再開。
指宿枕崎線。
枕崎~山川駅までの超ローカル線区間をゆく。

かぼそいレール。
山川駅まで最高時速65kmの割りによくゆれます。
これがよいのですが・・・

開門岳を望みながら
沖縄モノレールが開通する前まで
日本最南端・・・だった西大山駅。
有人駅では山川駅が最南端と言われてました。


ドライブの観光地になっているみたいですね。
確かにこの本数では・・・
山川駅に着きました。ここから鹿児島中央えきまでぐっと本数が増えます。

暫く近鉄鳥羽あたりの様な景色が・・・
指宿駅。反対ホームを枕崎行が発車していきました。


桜島が見えてます。もう鹿児島市内。

夕暮れの鹿児島中央駅に到着。

こんな鮮やかな色の気動車も走っています。たぶん指宿までは・・・
続く
暫く中断していた旅日記運行再開。
指宿枕崎線。
枕崎~山川駅までの超ローカル線区間をゆく。

かぼそいレール。
山川駅まで最高時速65kmの割りによくゆれます。
これがよいのですが・・・

開門岳を望みながら
沖縄モノレールが開通する前まで
日本最南端・・・だった西大山駅。
有人駅では山川駅が最南端と言われてました。


ドライブの観光地になっているみたいですね。
確かにこの本数では・・・
山川駅に着きました。ここから鹿児島中央えきまでぐっと本数が増えます。

暫く近鉄鳥羽あたりの様な景色が・・・
指宿駅。反対ホームを枕崎行が発車していきました。


桜島が見えてます。もう鹿児島市内。

夕暮れの鹿児島中央駅に到着。

こんな鮮やかな色の気動車も走っています。たぶん指宿までは・・・
続く
タグ :指宿枕崎線
2011年03月19日
キャベツなのかラーメンなのか( 笑)

肉キャベつけ麺、
キャベツ2倍。
キャベツである程度腹がいっぱいになる間麺が伸びないので良い(笑)
924円。
最近のマイブームかも。
にんにくチップかけ放題なのもポイント!?
(なので昼には行きません)
Posted by すぎうら あきのり at
20:00
│Comments(0)
2011年03月19日
2011年03月19日
東北地区の公共交通

定期バス路線、いろいろ復活している様です。
盛岡〜宮古までの岩手県北バス106急行バス、一日6往復復活しています。
東京~宮古の夜行バス・東京発はここ2日ほど満員ですが明後日以降は
現時点(19日午後3時40分)若干空席がある様です
(但し増発のトイレ無しの通常観光バスタイプ。
JR東日本のホームページに3月18日現在の東京〜鶴岡酒田秋田盛岡青森方面の迂回ルートの案内がありました。
各交通事業者のホームページ参照してくださいね。
2011年03月19日
2011年03月18日
2011年03月18日
2011年03月18日
2011年03月18日
1100箇所で被害【東北新幹線】

復旧まで長くかかります。
JALがふだん便1日1便の山形〜羽田で臨時便多数飛ばしてたり、
航空会社のホームページ見ると航空機代替便の情報入ります。
ガソリン輸送体制の整備も中日新聞によると急がれています。
2011年03月17日
2011年03月17日
2011年03月17日
東京の建築家(豊橋産)のお洒落な家
三陸鉄道の一部が走り出したニュースが少し嬉しいすぎうらです。
紹介が遅れていました。
去る3月13日
豊川市で家の内覧会がありましたので、見学してきました。
主催者は
株式会社佐野修建築設計事務所
〒112-0013 東京都文京区音羽1-5-14 大塚ビル2F
TEL: 03-3941-7051
佐野修氏は
私と同じ豊橋南高校16回生です。
数年前から大小の同窓会をやるようになって名刺交換したゆるい
つながりではあったのですが、
その際のお話の中で東京で長らく建築事務所やってるのに
東三河地区でも施行しているとのお話がありました。
そういえば当方貸切ビール電車にも1度参加していただきましたね^^
その節はありがとうございます!
それから1年~2年。丁度タイミング良くご案内を頂いたので
初めて見学できました。
都会の息吹が感じられる家。
東京の?設計士に頼んでみたい皆さん
検討のひとつに入れてみてはいかがでしょう???
豊橋南高校卒の皆さんも是非
「すぎうら日記見た」で何かいいことがあるかどうか・・・は未確認

佐野修氏

お洒落~

実際より広く見える敷地

横から見るとこんな感じ。

佐野修氏・本にもこんなかっこよく載ってます

内部の様子


お風呂です!

周りは何件も新築中


お客様と談笑中の佐野氏
よいもの見せて頂きました^^
会場は豊川サティの近く。
ムシパンだべてから向かったのですが
なんだかんだでもう夕刻でした。
紹介が遅れていました。
去る3月13日
豊川市で家の内覧会がありましたので、見学してきました。
主催者は
株式会社佐野修建築設計事務所
〒112-0013 東京都文京区音羽1-5-14 大塚ビル2F
TEL: 03-3941-7051
佐野修氏は
私と同じ豊橋南高校16回生です。
数年前から大小の同窓会をやるようになって名刺交換したゆるい
つながりではあったのですが、
その際のお話の中で東京で長らく建築事務所やってるのに
東三河地区でも施行しているとのお話がありました。
そういえば当方貸切ビール電車にも1度参加していただきましたね^^
その節はありがとうございます!
それから1年~2年。丁度タイミング良くご案内を頂いたので
初めて見学できました。
都会の息吹が感じられる家。
東京の?設計士に頼んでみたい皆さん
検討のひとつに入れてみてはいかがでしょう???
豊橋南高校卒の皆さんも是非

「すぎうら日記見た」で何かいいことがあるかどうか・・・は未確認


佐野修氏

お洒落~

実際より広く見える敷地

横から見るとこんな感じ。

佐野修氏・本にもこんなかっこよく載ってます


内部の様子


お風呂です!

周りは何件も新築中


お客様と談笑中の佐野氏
よいもの見せて頂きました^^
会場は豊川サティの近く。
ムシパンだべてから向かったのですが
なんだかんだでもう夕刻でした。
2011年03月16日
2011年03月15日
2011年03月15日
震災後の今できる事
事務所の電気・今日も半分落として微力ながら節電中のすぎうらです
(全部はチト暗い・・・)
追記:中部電力館内は電力不足ではありませんが気持ちでという事で・・・いろいろな見解があるけれど
今の時点の自分のまとめ
皆さんの他人より優れている部分って何ですか?
きっと本業・得意分野の知識だと思います。
本業・得意分野を生かしてできる事をいろいろ考えて
みてはいかがでしょうか?
・・・というか私はも上記の考えで考えている最中。
それが1年後でも2年後でもいいと思います。
(観光産業でしたら受け入れ態勢できたら
熱烈に応援でいいですよね・・・)
義援金はそれまでの当面の気持ち?
でも是非確実なルートで送り込みましょう!
所属する業界団体・経済団体などこれも知ってる
ルートが一番かも???
もちろん
「献血をする」
「節電をする」
日々の活動の中で
できそうなものはいろいろありそうですね。
写真は昨年5月2日・釜石市で見た桜
(全部はチト暗い・・・)
追記:中部電力館内は電力不足ではありませんが気持ちでという事で・・・いろいろな見解があるけれど
今の時点の自分のまとめ
皆さんの他人より優れている部分って何ですか?
きっと本業・得意分野の知識だと思います。
本業・得意分野を生かしてできる事をいろいろ考えて
みてはいかがでしょうか?
・・・というか私はも上記の考えで考えている最中。
それが1年後でも2年後でもいいと思います。
(観光産業でしたら受け入れ態勢できたら
熱烈に応援でいいですよね・・・)
義援金はそれまでの当面の気持ち?
でも是非確実なルートで送り込みましょう!
所属する業界団体・経済団体などこれも知ってる
ルートが一番かも???
もちろん
「献血をする」
「節電をする」
日々の活動の中で
できそうなものはいろいろありそうですね。
写真は昨年5月2日・釜石市で見た桜

2011年03月15日
営業日記
夜はいろいろ見積もり作成・事務作業
その間やはりテレビが消せないすぎうらです。
夕刻は中古の住宅を購入される方への
火災保険・地震保険のご契約。
15年の長期契約(地震は5年)
ありがとうございます。
手続きの際、火災保険パンフレットにて
「保険金をお支払いしない主な場合」
を一緒に読みました。
「『核燃料物質による事故・放射能汚染によって生じた損害』
は火災保険をお支払いしません」
という部分
何気なく今まで読み飛ばしたけれど
今回ばかりは話しながら自分でも怖くなってきました。
原発の事故・とにかく早く終息して欲しいです。
その間やはりテレビが消せないすぎうらです。
夕刻は中古の住宅を購入される方への
火災保険・地震保険のご契約。
15年の長期契約(地震は5年)
ありがとうございます。
手続きの際、火災保険パンフレットにて
「保険金をお支払いしない主な場合」
を一緒に読みました。
「『核燃料物質による事故・放射能汚染によって生じた損害』
は火災保険をお支払いしません」
という部分
何気なく今まで読み飛ばしたけれど
今回ばかりは話しながら自分でも怖くなってきました。
原発の事故・とにかく早く終息して欲しいです。
タグ :火災保険
2011年03月14日
南三陸銘菓

岩手県大船渡市大船渡町「さいとう製菓(株)」製。
今日夜の9時前、閉店間際に寄った豊橋山田町のアツミスーパーで発見。思わず購入。
心して食べます。
昨年訪問した風景をまた思い出します。
風光明媚な三陸が早く蘇るよう祈ります。
2011年03月14日
防災対策

防災対策一度チェックしてみてはいかがでしょうか???
こんなかんかん、
うちに常備中。
しかも1つは2つではありません!
3つあります(汗)
今回私の個人的な必要なものリストに
以下を加えました。
携帯電話の電池式充電機(単三用)
とある程度まとまった数の電池
(上記一週間は使えるように・・・)
もちろん明かり・ラジオ用と併用できます。
追記:現時点では被災地以外は不急の大量購入はやめましょう。
ラジオ・水・お湯が沸かせるもの・上記・
その他リストは
いろいろなサイトがあると思います。
研究してみましょう。
次にやはり地震保険の点検をしましょう。
(特に家財は火災保険と共に地震保険の未加入の方が非常に多い現状です。)
「共済」で家・家財を守っている方は
事業者毎に地震の補償が大きく違っていますから
しっかり確認しましょう。
約款をお持ち頂ければ当方でもある程度確認可能です。
地震保険、ありがたくすぎうらにご相談頂ける場合は事前にお電話
(ご予約)を御願い致します。
しかし地震より先にまず身の安全を守ること。
今地震が来たらどう対処するかを常に考えましょう。
そして今できる事。
罹災していない場合
ある程度平穏な生活をあえておくる・・・というのも大事だと思います。
現地・現在の状況は次第に見えてきていますので
その時点で支援可能です。
八戸の友人の所へある程度おさまったら早速お見舞いに行き
地域の義援金もおいてきたいと思っています。
2011年03月14日
どうまいムシパン氏【豊橋市向山大池町ミスタームシパン】

昨晩の夜更かし

の影響で今日は午前中だらだら・・・
午後は後で紹介する「建築家の家」を見に出発!
・・・そういえば金ないや
アピタATMへ
野口英世さん数枚おろし
そういえば昼も食べてなかったわ
思い立って
どうまいムシパンさんを訪問
ミスタームシパン豊橋向山店
〒440-0862愛知県豊橋市向山大池町18-18
電話・FAX 0532-55-5677
営業時間10時~19時
いろいろ蒸したてとの事で
4つ購入たらふくムシパンランチとなりました


どうしても地震のお話になってしまうのですが
お相手ありがとうございます

次に向かったのは
このお洒落な家なのですが
眠・・・
気持ち節電にも協力したいし
寝ます・・・
後日UP予定!
