●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2011年03月23日
くろゆり亭で鹿肉大会【2011年3月20日】
2011年3月20日の日記
私のお客様で鹿や猪の猟も趣味のS氏。
このたび大猟とのことで
くろゆり邸で鹿肉大会となりました!
皆さん楽しかったですね











会場を提供いただきましたゆろゆり様
肉を提供頂きましたS様
その他皆さんありがとうございます!
私のお客様で鹿や猪の猟も趣味のS氏。
このたび大猟とのことで
くろゆり邸で鹿肉大会となりました!
皆さん楽しかったですね












会場を提供いただきましたゆろゆり様
肉を提供頂きましたS様
その他皆さんありがとうございます!
2011年03月23日
大船渡市・盛駅近くの桜【2010年5月2日】
震災を受けた東北の今がいつも気になるすぎうらです。
昨年2011年5月2日旅した時の
大船渡線終点。
盛(さかり)駅(大船渡市)
付近の風景。
昨年の日記の写真で漏れていたのでここで紹介します。
この日記含む旅はこちらのカテゴリーにて
2010年5月2日
八戸から三陸経由で仙台に向かいました。
三陸鉄道南リアス線・南の終点盛駅に付く少し前。
満開の桜が出迎えてくれました。


盛駅・駅舎

盛駅構内

遠くに見えるは貨物鉄道・岩手開発鉄道の盛駅。
1992年まで旅客も扱っていてそのホームがまだ残っていました。
更にその岩手開発鉄道に高校2年終りの春休み(1988年?)
終点日頃市駅まで乗ったことが。
それ以来・22年ぶりの盛駅でした。

正直言って三陸のこのあたり、
感覚的に北海道以上に遠い場所でした。
いや時間距離も実際そうだと思います。
遠いところだからいろんな独特な文化があったに違いありません。
駅前に出ると偶然お祭りの山車が通っているところでした。

少しでも時間があればこの山車をおいかけてると思いますが
大船渡線への乗り換え時間はわずかでしたので
またいつかゆっくり見学しよう。
機会があればバイクでも隅々まで回ってみたい・・・
と思いながら普通列車ではありますが、わずか1泊2日の旅
この旅ではひたすら仙台へ駆け抜けたのでした。
東日本大震災で被害にあった皆様
あらためてお見舞い申し上げ
早い復興を願っております。
昨年2011年5月2日旅した時の
大船渡線終点。
盛(さかり)駅(大船渡市)
付近の風景。
昨年の日記の写真で漏れていたのでここで紹介します。
この日記含む旅はこちらのカテゴリーにて
2010年5月2日
八戸から三陸経由で仙台に向かいました。
三陸鉄道南リアス線・南の終点盛駅に付く少し前。
満開の桜が出迎えてくれました。


盛駅・駅舎

盛駅構内

遠くに見えるは貨物鉄道・岩手開発鉄道の盛駅。
1992年まで旅客も扱っていてそのホームがまだ残っていました。
更にその岩手開発鉄道に高校2年終りの春休み(1988年?)
終点日頃市駅まで乗ったことが。
それ以来・22年ぶりの盛駅でした。

正直言って三陸のこのあたり、
感覚的に北海道以上に遠い場所でした。
いや時間距離も実際そうだと思います。
遠いところだからいろんな独特な文化があったに違いありません。
駅前に出ると偶然お祭りの山車が通っているところでした。

少しでも時間があればこの山車をおいかけてると思いますが
大船渡線への乗り換え時間はわずかでしたので
またいつかゆっくり見学しよう。
機会があればバイクでも隅々まで回ってみたい・・・
と思いながら普通列車ではありますが、わずか1泊2日の旅
この旅ではひたすら仙台へ駆け抜けたのでした。
東日本大震災で被害にあった皆様
あらためてお見舞い申し上げ
早い復興を願っております。