●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2023年03月30日
豊橋発一部特別車の「急行」誕生
去る2023年3月18日
JRも名鉄もダイヤ改正がありました。
豊橋駅についてはあまり変わってないように感じましたが
・・・新幹線朝晩少し変わってますね・・・
あと
地味?に名鉄も変化
名鉄朝一番列車5時53分一部特別車の
特急が急行に変わってる・・・
この時間帯の列車整理したんでしょうね
中部国際空港へ行くときなど重宝する列車ですが・・・
急行か・・・神宮前まで数分遅くなっている・・・
でも神宮前での待ち時間もあるからそんなに空港まで時間変わらないでしょうけれど・・・
で駅標示見たら・・・
一部特別車急行?
名鉄の特例的な措置の列車に変わっていました。

以下おまけ・・・

牟呂用水・・・

JRも名鉄もダイヤ改正がありました。
豊橋駅についてはあまり変わってないように感じましたが
・・・新幹線朝晩少し変わってますね・・・
あと
地味?に名鉄も変化
名鉄朝一番列車5時53分一部特別車の
特急が急行に変わってる・・・
この時間帯の列車整理したんでしょうね
中部国際空港へ行くときなど重宝する列車ですが・・・
急行か・・・神宮前まで数分遅くなっている・・・
でも神宮前での待ち時間もあるからそんなに空港まで時間変わらないでしょうけれど・・・
で駅標示見たら・・・
一部特別車急行?
名鉄の特例的な措置の列車に変わっていました。
以下おまけ・・・
牟呂用水・・・
2023年02月16日
豊川駅に中央線315系@@
なんだかいろいろ滞っていて
ブログも滞ってますが
今朝9時過ぎ
豊川市倫理会諸行事終わった後
豊川駅隣の
豊川商工会議所から
外へ出たら・・・
ん?
変なの止まってる
JR東海中央線
最新型315系ではないですか
・・・まあ日本車両あるから
変過ぎではないですが
びっくりしました。
試運転の表示。
8両編成です。
飯田側先頭はクハ314-11
でした。




発見時の写真はこれ

ブログも滞ってますが
今朝9時過ぎ
豊川市倫理会諸行事終わった後
豊川駅隣の
豊川商工会議所から
外へ出たら・・・
ん?
変なの止まってる

JR東海中央線
最新型315系ではないですか

・・・まあ日本車両あるから
変過ぎではないですが
びっくりしました。
試運転の表示。
8両編成です。
飯田側先頭はクハ314-11
でした。
発見時の写真はこれ
2023年01月28日
再び「おでんしゃ」♫
昨晩
浅岡さんの取ってくれた
おでんしゃ
https://www.toyotetsu.com/news/000342.html
に
村田さん呼んで
楽しみました^_^



添乗員の近藤さんと♫


その後
終電まで
フォーチュンへ
金土だけ
現れるらしい⁉︎
よ〜こ様と^_^
http://www.hoteguru.com/navi-guru/000113/17/1/
渥美線寝過ごしましたが
高師行きで良かった(^◇^;)
浅岡さんの取ってくれた
おでんしゃ
https://www.toyotetsu.com/news/000342.html
に
村田さん呼んで
楽しみました^_^



添乗員の近藤さんと♫


その後
終電まで
フォーチュンへ
金土だけ
現れるらしい⁉︎
よ〜こ様と^_^
http://www.hoteguru.com/navi-guru/000113/17/1/
渥美線寝過ごしましたが
高師行きで良かった(^◇^;)
2022年10月19日
2022年10月04日
名鉄の展望席より【2022年10月4日】+ホテルのカミソリ考
流れ的には前日記の続きです。
江南のひとときを楽しんだあと
江南846→956豊橋
の名鉄特急で帰りました。
江南駅そのものが名鉄らしい忙しい駅でした。
(たったホーム1本でかなりの列車本数さばいてます)
乗車直前に予約サイトへ。
なんと展望席の一番前が空いていました。
なかなか乗られない平日の朝。
まだまだ通勤風景な犬山線の展望
地下鉄への直通列車
9時になり終わりに近づいたラッシュ時の運用
枇杷島の急カーブ
混雑の落ち着いた名古屋本線に入り
建設中の知立駅高架線要塞みたいに立派な事
岡崎過ぎて緑広がり
豊橋着前に
発車間際伊那路2号・・・
など堪能しました(笑)




豊橋駅から徒歩10分弱の
自宅近くの実家に置いた車に乗り換え
多米の目的地目標10時30分はやや遅延
・・・ところで
最近
ビジネスホテルから
カミソリはおろか
歯ブラシすら消えつつありますね。
・・・資源を大事に・・・
はい大事な事です。
でも大抵フロント近くで無料で頂けますね。
今回
すいとぴあ江南では・・・
歯ブラシはありました。
カミソリは・・・300円で売ってました。
360円の名鉄の指定席には惜しげもなくお金使いますが
300円のカミソリが買えずに・・・
わかりました。
資源は大切^^;

豊橋帰還後に車に常備してある小型のやつ使いなんとか^^;
今後持ち歩き常備品に歯ブラシ+カミソリを加えようと思います^^;
江南のひとときを楽しんだあと
江南846→956豊橋
の名鉄特急で帰りました。
江南駅そのものが名鉄らしい忙しい駅でした。
(たったホーム1本でかなりの列車本数さばいてます)
乗車直前に予約サイトへ。
なんと展望席の一番前が空いていました。
なかなか乗られない平日の朝。
まだまだ通勤風景な犬山線の展望
地下鉄への直通列車
9時になり終わりに近づいたラッシュ時の運用
枇杷島の急カーブ
混雑の落ち着いた名古屋本線に入り
建設中の知立駅高架線要塞みたいに立派な事

岡崎過ぎて緑広がり
豊橋着前に
発車間際伊那路2号・・・
など堪能しました(笑)
豊橋駅から徒歩10分弱の
自宅近くの実家に置いた車に乗り換え
多米の目的地目標10時30分はやや遅延

・・・ところで
最近
ビジネスホテルから
カミソリはおろか
歯ブラシすら消えつつありますね。
・・・資源を大事に・・・
はい大事な事です。
でも大抵フロント近くで無料で頂けますね。
今回
すいとぴあ江南では・・・
歯ブラシはありました。
カミソリは・・・300円で売ってました。
360円の名鉄の指定席には惜しげもなくお金使いますが
300円のカミソリが買えずに・・・
わかりました。
資源は大切^^;
豊橋帰還後に車に常備してある小型のやつ使いなんとか^^;
今後持ち歩き常備品に歯ブラシ+カミソリを加えようと思います^^;
2022年09月29日
昭和末期の電車213系311系【2022年9月28日】
昨日の名古屋営業前後の豊橋駅の風景
近日置き換えとなるらしい
213系と311系を見かけました。
国鉄からJRになるころ
昭和から平成になるころ
・・・どちらも1980年代末の車両。
あの頃ももはやはるか昔です^^;

飯田線213系

東海道線311系
まだ特別快速の運用に入ってるんですね

名鉄1000系も同世代。こちらはリニューアルされていてまだまだ活躍しそうです
近日置き換えとなるらしい
213系と311系を見かけました。
国鉄からJRになるころ
昭和から平成になるころ
・・・どちらも1980年代末の車両。
あの頃ももはやはるか昔です^^;
飯田線213系
東海道線311系
まだ特別快速の運用に入ってるんですね

名鉄1000系も同世代。こちらはリニューアルされていてまだまだ活躍しそうです
2022年09月10日
駅舎建て替え近い牛久保駅へ【2022年9月11日】
思えば平成前後の30年で東三河の駅はかなり建て替わりましたね。
三河田原なんて2度も変わってる(笑)
そんな中飯田線の牛久保駅の駅舎が近く変わるとの記事が中日新聞にありましたね。
プチツーリング最後にちょっと寄ってきました。
趣がある駅がどんどん無くなり寂しいですが・・・でも
東三河じゃないけれど近くの天竜浜名湖鉄道は30年どころか60年以上ものの駅が沢山あります。
まだまだ懐かしい駅は残っているので今のうちに訪ねたいですね。





新聞にコメントしてた駅前食堂
「一休」
まだ盲点だった・・・
本宿は微妙に営業範囲外なので基本お休みにしか行きません(前記事ラーメン)が
ここ牛久保はバリバリ営業範囲だから(笑)
平日昼に寄ってみよう
夜のプチ呑み旅でもいいけど
今日のプチツーリング日記おわり
三河田原なんて2度も変わってる(笑)
そんな中飯田線の牛久保駅の駅舎が近く変わるとの記事が中日新聞にありましたね。
プチツーリング最後にちょっと寄ってきました。
趣がある駅がどんどん無くなり寂しいですが・・・でも
東三河じゃないけれど近くの天竜浜名湖鉄道は30年どころか60年以上ものの駅が沢山あります。
まだまだ懐かしい駅は残っているので今のうちに訪ねたいですね。
新聞にコメントしてた駅前食堂
「一休」
まだ盲点だった・・・
本宿は微妙に営業範囲外なので基本お休みにしか行きません(前記事ラーメン)が
ここ牛久保はバリバリ営業範囲だから(笑)
平日昼に寄ってみよう

夜のプチ呑み旅でもいいけど
今日のプチツーリング日記おわり
タグ :牛久保駅
Posted by すぎうら あきのり at
17:05
│Comments(0)
│地元(豊橋・三遠南信)鉄道記事│鉄道趣味│新潟国鉄型電車と元旦マラソンを訪ねる旅【2017年12月31日~1月2日】│ツーリング【スズキDF200E】
2022年09月05日
大井川鐡道「きかんしゃトビー号」【2022年9月4日】
前日記のアプトいちしろキャンプからの続きです。
大井川鐡道
「きかんしゃトビー号」
千頭から井川線奥泉駅を期日限定で1日3往復します。
ツアー列車の形となります。
千頭950→奥泉往復1105千頭の1便目の列車です。
乗りたいと言う友人のお付き合いではありましたが(笑)
どう運行するかとか参加者の表情とか興味がありましたので
自分も楽しみにしておりました(笑)
千頭でアイスとか食べてる間に
川根両国の車庫から回送されてきました。
千頭側の機関車は切り離され
「トビー号」だけの牽引に。
奥泉では降りられません。
機回しとなります。
川根小山で行き違いです。
駅は徐行で通過していくのは目新しい感じ。
1105千頭に戻り
再び機回し完了1122すぐ2便となります。
千頭駅前で購入したお弁当を持って車で川根小山へ。
再び行き違い動画を撮影しました。
駅で弁当を食べつくして帰路につきました。
ちょい門出で休憩しました
おわり
2022年06月19日
飯田線災害代行バス最終日【2022年6月19日】
2022年6月初めの落石の影響で運休・代行バスが運転されていた
飯田線
本長篠~東栄
6月20日から復旧するとの事
プチツーリング代わりに
バス停等眺めてきました。
三河川合駅に列車代行バス到着の風景動画
豊鉄バスとラビット急行のバスが2両編成!?でやってきてビックリしました




本長篠(豊鉄バスターミナル)

三河大野(駅前)


湯谷温泉(駅から400m)




三河槙原(駅から300m)



柿平(駅から400m)

三河川合(駅前)
おまけ
三遠南信道建設現場




池場(駅から200m位?)
ほぼ新城市東栄町境目に





東栄(駅前)
帰りの休憩の風景


名号のファミマにて
飯田線
本長篠~東栄
6月20日から復旧するとの事
プチツーリング代わりに
バス停等眺めてきました。
三河川合駅に列車代行バス到着の風景動画
豊鉄バスとラビット急行のバスが2両編成!?でやってきてビックリしました
本長篠(豊鉄バスターミナル)
三河大野(駅前)
湯谷温泉(駅から400m)
三河槙原(駅から300m)
柿平(駅から400m)
三河川合(駅前)
おまけ
三遠南信道建設現場
池場(駅から200m位?)
ほぼ新城市東栄町境目に
東栄(駅前)
帰りの休憩の風景
名号のファミマにて
2021年11月23日
豊橋市・守下交差点を曲がる新幹線車両【2021年11月23日午前2時15分頃】
意外に縁の無かった
豊川市の日本車両からJR東海浜松工場への新車の新幹線の回送。
今回先頭車が来るというありがたい情報が入りこの機会に参戦することにしました。
まずはハイライト?から
豊橋市・守下交差点を曲がる新幹線車両【2021年11月23日午前2時15分頃】

自宅を1時30分に出て湊町へ。なんとなく路駐はやだなあと思ってたら夜間1時間100円のコイン駐車場があったのでそこに。
歩いて豊川の「とよばし」真ん中へ。
やってきた車両を守下交差点まで走っておっかけました

来た!感動



















しっかり堪能
引き続き浜松に旅立っていきました
豊川市の日本車両からJR東海浜松工場への新車の新幹線の回送。
今回先頭車が来るというありがたい情報が入りこの機会に参戦することにしました。
まずはハイライト?から
豊橋市・守下交差点を曲がる新幹線車両【2021年11月23日午前2時15分頃】
自宅を1時30分に出て湊町へ。なんとなく路駐はやだなあと思ってたら夜間1時間100円のコイン駐車場があったのでそこに。
歩いて豊川の「とよばし」真ん中へ。
やってきた車両を守下交差点まで走っておっかけました

来た!感動

しっかり堪能
引き続き浜松に旅立っていきました
2021年11月23日
2021年11月16日
飯田線に安く乗り通す方法⁉︎
引き続き手抜き(^◇^;)
今回は
他力本願記事(^_^;)
朝一で飯田線江島駅近くに営業にいきましたが
ひとつ目に止まった飯田線ネタ


今朝飯田線江島駅にて
基本JR運賃は
遠距離逓減制度
https://www.moneypost.jp/144852
で変に分けない方が安いですか、
200km程度はこういう事も。
途中下車は100km以下の切符は出来ないから
切った駅しか降りられないし
往復飯田線乗り通すのも現実的でないから中央線なり回る一周切符の方が便利。
あまり現実的ではないけれど
勉強にはなりました^ - ^
今回は
他力本願記事(^_^;)
朝一で飯田線江島駅近くに営業にいきましたが
ひとつ目に止まった飯田線ネタ


今朝飯田線江島駅にて
基本JR運賃は
遠距離逓減制度
https://www.moneypost.jp/144852
で変に分けない方が安いですか、
200km程度はこういう事も。
途中下車は100km以下の切符は出来ないから
切った駅しか降りられないし
往復飯田線乗り通すのも現実的でないから中央線なり回る一周切符の方が便利。
あまり現実的ではないけれど
勉強にはなりました^ - ^
タグ :飯田線
2021年11月13日
2021年11月12日
貨物時刻表
貨物時刻表
という本があります。
https://rfa.or.jp/timetable


存在は知っていましたが、はじめて購入しました(笑〕
ポストカードはおまけに
付いていました
鉄道際のお散歩やキャンプに
やはり旅客列車だけでなく、
貨物列車の時刻も知っておいた方が良い(笑)
マニアしか理解不能ですが(^◇^;)
ガチ撮り鉄
にはならないけれど
ゆる撮り鉄
面白いかも(笑)
あ、杉浦カレンダー2022もうすぐ
完成
全て杉浦撮影の写真です^ - ^

下刷り
という本があります。
https://rfa.or.jp/timetable


存在は知っていましたが、はじめて購入しました(笑〕
ポストカードはおまけに
付いていました
鉄道際のお散歩やキャンプに
やはり旅客列車だけでなく、
貨物列車の時刻も知っておいた方が良い(笑)
マニアしか理解不能ですが(^◇^;)
ガチ撮り鉄
にはならないけれど
ゆる撮り鉄
面白いかも(笑)
あ、杉浦カレンダー2022もうすぐ
完成
全て杉浦撮影の写真です^ - ^

下刷り
2021年11月08日
2021年10月04日
ど懐かしい渥美線の動画発見
豊橋鉄道渥美線
平成9年。
昇圧直前の動画映像
たまたま発見

友情出演写真は
昭和62年10月18日杉浦撮影の渥美線

先頭は昭和43年に廃止になった田口鉄道→豊橋鉄道田口線からの車両です。
撮影当時廃止から20年経ってなかったんだなあ


さて。そろそろ来年のカレンダー写真を物色しないといかんなあ(笑)
タグ :渥美線
2021年06月05日
豊橋にもある第4種踏切【渥美線老津〜杉山】
今日は船渡町のお客様に所用がてら
自転車で出発。
そのまま南下、
老津駅近くから豊橋鉄道渥美線に並走しだしたら




豊橋にもあるんですね!!
遮断機も警報機もない第4種踏切。
小型特殊は通れます。
農耕車両が通るから廃止できないのかなあ⁉︎
しかし、
1日8本ならまだしも
1時間8本走る路線考えると、
ちょっとびっくりではあります。
杉山駅で列車行き違い



ところで、
踏切事故は賠償金額がとんでもない事になります。
対物賠償や自転車の賠償も金額確認しましょう
自転車で出発。
そのまま南下、
老津駅近くから豊橋鉄道渥美線に並走しだしたら




豊橋にもあるんですね!!
遮断機も警報機もない第4種踏切。
小型特殊は通れます。
農耕車両が通るから廃止できないのかなあ⁉︎
しかし、
1日8本ならまだしも
1時間8本走る路線考えると、
ちょっとびっくりではあります。
杉山駅で列車行き違い



ところで、
踏切事故は賠償金額がとんでもない事になります。
対物賠償や自転車の賠償も金額確認しましょう
2021年06月04日
大井川鐡道「合格」駅
大井川鐡道
「合格」
駅
最近駅名を「五和」駅から変更されました。
その他
「門出」駅開業
近くに
「日切」駅
もあります。
http://oigawa-railway.co.jp/archives/54642
大井川鐵道該当部分HP
駅には
こんなお守り切符売ってます。


ささやかな子供の誕生日プレゼントに
あ、飯田線
「鼎」駅は
昔から縁起駅名で有名ですね
「合格」
駅
最近駅名を「五和」駅から変更されました。
その他
「門出」駅開業
近くに
「日切」駅
もあります。
http://oigawa-railway.co.jp/archives/54642
大井川鐵道該当部分HP
駅には
こんなお守り切符売ってます。
ささやかな子供の誕生日プレゼントに

あ、飯田線
「鼎」駅は
昔から縁起駅名で有名ですね

2021年06月01日
名鉄東岡崎駅・岡ビル百貨店5月31日で閉店・名電赤坂駅・男川駅【2021年5月30日】
前の日記からの続きです。
名鉄名古屋本線
東岡崎駅
今だ昭和レトロな雰囲気を出す好ましい駅?でしたが
そこに入る
「岡ビル百貨店」
が2021年5月31日に閉店になるとの事でした。
駅ビルも解体なのかな?
ちょっと自転車置く場所がすぐ見つからなかったので
1Fから覗いただけになりましたが・・・
長い間お疲れ様でした。





JR私鉄問わず
代わり映えしない
橋上駅が主流になってきましたが
効率的なのは間違いないです。
ところで
ここまでの行程
赤坂宿大橋屋を出て
名鉄本線
普通列車しか止まらない
名電赤坂駅から
電車に



コミュニティバスも発着。
土日も運行にびっくり



5000系。
パノラマスーパー1000系の足回りを使った車両。
通常伊奈駅以南、
豊橋駅には入ってこないはず。
ちょっと音を楽しみました


でも本宿駅で15分も止まり3本抜かされるとの事で
急行に乗り換え東岡崎に到着しました。
初めは男川駅あたりで降りようと思っていましたが
イオン岡崎の
東三河フェアを見て
https://sugiurains.dosugoi.net/e1190070.html
こちらの記事へ
帰りは
「会議所通り」を通ります。
岡崎商工会議所があるからここに通じる道ですね。

名鉄男川駅 から電車に。

美合駅ですぐ豊橋行き急行が来ましたのでスムーズに豊橋へ
豊橋駅で自転車戻し
まさに解体始まる
ほの国百貨店跡を眺め



たんぽぽで
五平餅だんごとなりました


おわり
追記

2021年6月2日車窓から東岡崎駅。
もう何やら足場組まれているような???
名鉄名古屋本線
東岡崎駅
今だ昭和レトロな雰囲気を出す好ましい駅?でしたが
そこに入る
「岡ビル百貨店」
が2021年5月31日に閉店になるとの事でした。
駅ビルも解体なのかな?
ちょっと自転車置く場所がすぐ見つからなかったので
1Fから覗いただけになりましたが・・・
長い間お疲れ様でした。
JR私鉄問わず
代わり映えしない

橋上駅が主流になってきましたが
効率的なのは間違いないです。
ところで
ここまでの行程
赤坂宿大橋屋を出て
名鉄本線
普通列車しか止まらない
名電赤坂駅から
電車に
コミュニティバスも発着。
土日も運行にびっくり
5000系。
パノラマスーパー1000系の足回りを使った車両。
通常伊奈駅以南、
豊橋駅には入ってこないはず。
ちょっと音を楽しみました

でも本宿駅で15分も止まり3本抜かされるとの事で

急行に乗り換え東岡崎に到着しました。
初めは男川駅あたりで降りようと思っていましたが
イオン岡崎の
東三河フェアを見て
https://sugiurains.dosugoi.net/e1190070.html
こちらの記事へ
帰りは
「会議所通り」を通ります。
岡崎商工会議所があるからここに通じる道ですね。
名鉄男川駅 から電車に。
美合駅ですぐ豊橋行き急行が来ましたのでスムーズに豊橋へ
豊橋駅で自転車戻し
まさに解体始まる
ほの国百貨店跡を眺め
たんぽぽで
五平餅だんごとなりました
おわり
追記

2021年6月2日車窓から東岡崎駅。
もう何やら足場組まれているような???
2021年05月09日
樽見→うすずみ温泉へ
ローカル線の駅にぽつんと
温泉への送迎バスが止まってたら
思わず乗りたくなる杉浦です。
前日記、
樽見鉄道運転体験の続きです。
本巣から
終点樽見を皆で往復します。


廃止になってた
名鉄谷汲線が寄り添って走ったとこだな〜なんて思ったら爆睡
終点樽見へ。

駅前に
うすずみ温泉
http://www.usuzumi.jp/
への送迎バスが
ぽつんと
止まってました。
もうこれで行事は終わりなので
報告の上一行から離脱
送迎無理バスでうすずみ温泉へ。
お客は自分ひとりでした。



いい湯でした。
今日5月9日
から岐阜県はまんえん防止措置。
アルコールは提供停止でした。
(ノンアルは販売中)
再び送迎バスにて樽見へ

樽見駅から再び樽見鉄道

大垣1755豊橋行き特別快速で帰還中です^_^


温泉への送迎バスが止まってたら
思わず乗りたくなる杉浦です。
前日記、
樽見鉄道運転体験の続きです。
本巣から
終点樽見を皆で往復します。


廃止になってた
名鉄谷汲線が寄り添って走ったとこだな〜なんて思ったら爆睡
終点樽見へ。

駅前に
うすずみ温泉
http://www.usuzumi.jp/
への送迎バスが
ぽつんと
止まってました。
もうこれで行事は終わりなので
報告の上一行から離脱
送迎無理バスでうすずみ温泉へ。
お客は自分ひとりでした。



いい湯でした。
今日5月9日
から岐阜県はまんえん防止措置。
アルコールは提供停止でした。
(ノンアルは販売中)
再び送迎バスにて樽見へ

樽見駅から再び樽見鉄道

大垣1755豊橋行き特別快速で帰還中です^_^

