●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2020年11月28日
二重橋倶楽部【日本商工会議所青年部OB会】
平成29年度に
豊橋商工会議所青年部から
日本商工会議所青年部に出向。
1年出向すると
OB会
「二重橋倶楽部」
に入れます。
実質年に一回総会+懇親会があるだけみたいですが、
昨日その総会に初めて参加してみました。
今年は
二重橋倶楽部は
総会のみでしたが、
引き続き有志の夕食会があり、
ソーシャルディスタンスを保ちながら
マスクで交流しました。
楽しひとときありがとうございました
会場は
東京商工会議所と同じビルの
東京会館。
皇居前のすごい都心でした










宿はJR東海ツアーズの新幹線とホテルのセット。1番安いやつにしたら
もはや東京駅より神田駅に近い⁉︎
京王プレッソイン大手町。
安いけれど
なんと1分に1本以上⁉︎
電車が見える
素晴らしい部屋があてがわれました(笑)

最後のエール

豊橋商工会議所青年部から
日本商工会議所青年部に出向。
1年出向すると
OB会
「二重橋倶楽部」
に入れます。
実質年に一回総会+懇親会があるだけみたいですが、
昨日その総会に初めて参加してみました。
今年は
二重橋倶楽部は
総会のみでしたが、
引き続き有志の夕食会があり、
ソーシャルディスタンスを保ちながら
マスクで交流しました。
楽しひとときありがとうございました
会場は
東京商工会議所と同じビルの
東京会館。
皇居前のすごい都心でした










宿はJR東海ツアーズの新幹線とホテルのセット。1番安いやつにしたら
もはや東京駅より神田駅に近い⁉︎
京王プレッソイン大手町。
安いけれど
なんと1分に1本以上⁉︎
電車が見える
素晴らしい部屋があてがわれました(笑)

最後のエール

タグ :日本商工会議所青年部二重橋倶楽部
2020年05月02日
突然の訃報
(ご家族の皆様の許可を得て書いています)
ほぼ朝の日記の続きです。
ブログ書いて
豊橋豊川から出ない‼︎など
五連休の目標を定めてから布団出ると
10時過ぎ(・_・;
早めに走りに行こう‼︎
その前に
とりあえずルンバ走らせる為いろいろ片付けたりして、
ふとスマホのLINEに目をやると
平成29年度日本商工会議所青年部の所属委員会のメーリングリストの発言が急に増えている。
何⁉︎
委員長のメール
「片ちんが突然亡くなった」とありました。
え‼︎
片、、、が付く方何人かいるけれど
片山さん⁉︎
数日前日本酒いただいたばっかりじゃ
(↓その時の日記です)
https://sugiurains.dosugoi.net/e1136117.html

お手紙も頂いたばかり。
昨年8月日光杉並木マラソンの時会ってるし、
数日前、自分は参加できなかったけれど、
委員会のオンライン宴会では元気だったとの事。
いてもたってもいられなくなりました。
さあどうする⁉︎
12時51分ひかりまで
あと1時間ちょっとあります。
外出自粛要請中ですが、
「急用」です。
電車はおそらく距離とれば大丈夫。
東京は、、、
改札出ない。
本人に会えなくても寂し見舞い置いて
さっと帰ろう
なら接触はほぼ無しかな⁉︎
豊橋駅まで車で行き新幹線に乗りました。



北千住
で東武鉄道に乗り換え。
JRから東武鉄道に乗り換えだけ改札出ました。
いきはものの10秒。
(帰りは
切符買ったから2分くらい?)
東武鉄道
日光方面特急は多数運休になっています。
タッチの差で運休していない特急が行ってしまい、
料金のかからない列車を乗り継いでいきました。




南栗橋で東武日光行き普通に乗り換え




17時26分
下今市に着きました
当然SL大樹号は運休中

10分ほど歩いて
片山酒造さんに到着しました。
さっと帰ろうかとも思いましたが
喪主になる、片山酒造杜氏でもある
弟さんとお母様が招き入れてくれました。
話によると、
酒も^^;タバコもせず、
至って健康だったけれど、
突然体調不良になり
お母様が運転し病院に向かいました。
途中まで本人、
スマホ見てるくらいだったのですが、
突然容態悪化したとの事。
その後の詳細は省きますが、
病院に家族は入れず、
陰性陽性判明するまでは
24時間家族は自宅待機。
片山酒造さん、
普段は観光のお客様も多く立ち寄ってます。
そんな年中無休の酒蔵が突然
臨時休業したので
当たりは騒然となったそうですが、
24時間後に陰性と連絡あり。
本人、
酒蔵も併設する
自宅に戻りました。
杉浦も本人とお別れする事ができました。
眠っているような笑っているような綺麗な顔していました。
10分もいなかったと思います。
本人とお別れし、帰路に着きました。



下今市滞在1時間でした。
18時26分発南栗橋行きまであと10分。
隣にスーパーが‼︎

急いで夕飯仕入れました。

いつしか暗くなり
南栗橋で中央林間行きに

北千住から常磐線

21時過ぎの東京駅

東京21時30分ひかり号3号車
写真21時18分現在0
発車時自分含め4名でした。

車内販売員さん
こんな日、時間でも乗っていただき
ありがとうございます

追記
家に戻り、
まだあった原酒BLACKを。

ちとおつまみも欲しいな^^;
餃子がありました

片山さん思い出しながらいただきました
追記(5月21日)
2019年8月3日最後にお会いした日の日記をUPしました。
https://sugiurains.dosugoi.net/e1139179.html
ほぼ朝の日記の続きです。
ブログ書いて
豊橋豊川から出ない‼︎など
五連休の目標を定めてから布団出ると
10時過ぎ(・_・;
早めに走りに行こう‼︎
その前に
とりあえずルンバ走らせる為いろいろ片付けたりして、
ふとスマホのLINEに目をやると
平成29年度日本商工会議所青年部の所属委員会のメーリングリストの発言が急に増えている。
何⁉︎
委員長のメール
「片ちんが突然亡くなった」とありました。
え‼︎
片、、、が付く方何人かいるけれど
片山さん⁉︎
数日前日本酒いただいたばっかりじゃ
(↓その時の日記です)
https://sugiurains.dosugoi.net/e1136117.html

お手紙も頂いたばかり。
昨年8月日光杉並木マラソンの時会ってるし、
数日前、自分は参加できなかったけれど、
委員会のオンライン宴会では元気だったとの事。
いてもたってもいられなくなりました。
さあどうする⁉︎
12時51分ひかりまで
あと1時間ちょっとあります。
外出自粛要請中ですが、
「急用」です。
電車はおそらく距離とれば大丈夫。
東京は、、、
改札出ない。
本人に会えなくても寂し見舞い置いて
さっと帰ろう
なら接触はほぼ無しかな⁉︎
豊橋駅まで車で行き新幹線に乗りました。



北千住
で東武鉄道に乗り換え。
JRから東武鉄道に乗り換えだけ改札出ました。
いきはものの10秒。
(帰りは
切符買ったから2分くらい?)
東武鉄道
日光方面特急は多数運休になっています。
タッチの差で運休していない特急が行ってしまい、
料金のかからない列車を乗り継いでいきました。




南栗橋で東武日光行き普通に乗り換え




17時26分
下今市に着きました
当然SL大樹号は運休中

10分ほど歩いて
片山酒造さんに到着しました。
さっと帰ろうかとも思いましたが
喪主になる、片山酒造杜氏でもある
弟さんとお母様が招き入れてくれました。
話によると、
酒も^^;タバコもせず、
至って健康だったけれど、
突然体調不良になり
お母様が運転し病院に向かいました。
途中まで本人、
スマホ見てるくらいだったのですが、
突然容態悪化したとの事。
その後の詳細は省きますが、
病院に家族は入れず、
陰性陽性判明するまでは
24時間家族は自宅待機。
片山酒造さん、
普段は観光のお客様も多く立ち寄ってます。
そんな年中無休の酒蔵が突然
臨時休業したので
当たりは騒然となったそうですが、
24時間後に陰性と連絡あり。
本人、
酒蔵も併設する
自宅に戻りました。
杉浦も本人とお別れする事ができました。
眠っているような笑っているような綺麗な顔していました。
10分もいなかったと思います。
本人とお別れし、帰路に着きました。



下今市滞在1時間でした。
18時26分発南栗橋行きまであと10分。
隣にスーパーが‼︎

急いで夕飯仕入れました。

いつしか暗くなり
南栗橋で中央林間行きに

北千住から常磐線

21時過ぎの東京駅

東京21時30分ひかり号3号車
写真21時18分現在0
発車時自分含め4名でした。

車内販売員さん
こんな日、時間でも乗っていただき
ありがとうございます

追記
家に戻り、
まだあった原酒BLACKを。

ちとおつまみも欲しいな^^;
餃子がありました

片山さん思い出しながらいただきました
追記(5月21日)
2019年8月3日最後にお会いした日の日記をUPしました。
https://sugiurains.dosugoi.net/e1139179.html
2018年02月10日
食べまくりもした2日間!?日本YEG役員会in豊橋【2018年1月19・20日】
豊橋YEG(商工会議所青年部)からの
日本YEGへの1年間の出向も3月まで。
ちょっと寂しい気もする杉浦です。
2018年1月19日~20日
日本YEG役員会が豊橋でありました。
日本YEGへ出向している何百人が集まります。
豊橋YEGのメンバーとしてのお出迎え
はまり役の公式写真係!?
の他、
所属している日本YEGの
「政策提言委員会」
の会議にもちろん参加したのですが、
同メンバーが遠くから豊橋へ来て頂いて
とても楽しいひとときを過ごしました。
前泊者懇親会からの
非公式報告。
飲んで食べた記録です。





前泊者懇親会は「すきやき小林」


委員会2次会は「ピンクパンサー」おかまちゃんの他普通の女の子数人入って頂きました。
ありがとうございます



3次会
「炎や」


4次会
「アトランティカ」
20日委員会の日のお昼は
「まつや」
「豊橋カレーうどん」をご案内に♬




公式お弁当はおやつになりました。

大懇親会は「ロワジールホテル」







公式2次会「美空」



3次会
「壱勢」





4次会は、、、
どこだっけ^^;



皆様ありがとうございました。
豊橋はいかがでしたか???



出迎えて頂いた豊橋YEGの皆様お疲れ様でした!
非公式報告でした



手土産です
日本YEGへの1年間の出向も3月まで。
ちょっと寂しい気もする杉浦です。
2018年1月19日~20日
日本YEG役員会が豊橋でありました。
日本YEGへ出向している何百人が集まります。
豊橋YEGのメンバーとしてのお出迎え
はまり役の公式写真係!?
の他、
所属している日本YEGの
「政策提言委員会」
の会議にもちろん参加したのですが、
同メンバーが遠くから豊橋へ来て頂いて
とても楽しいひとときを過ごしました。
前泊者懇親会からの
非公式報告。
飲んで食べた記録です。





前泊者懇親会は「すきやき小林」


委員会2次会は「ピンクパンサー」おかまちゃんの他普通の女の子数人入って頂きました。
ありがとうございます




3次会
「炎や」


4次会
「アトランティカ」
20日委員会の日のお昼は
「まつや」
「豊橋カレーうどん」をご案内に♬




公式お弁当はおやつになりました。

大懇親会は「ロワジールホテル」







公式2次会「美空」



3次会
「壱勢」





4次会は、、、
どこだっけ^^;



皆様ありがとうございました。
豊橋はいかがでしたか???



出迎えて頂いた豊橋YEGの皆様お疲れ様でした!
非公式報告でした




手土産です

2017年12月02日
2017年11月24日
京都商工会議所での交流会【2017年11月23日】

昨日、
商工会議所青年部近畿ブロックの催しがあり、今年所属する
日本商工会議所青年部
政策提言委員会のメンバーの
出番もあったので、
応援に行きました。
ただ、いろいろ立て込み、到着したのは懇親会からですが




















2017年11月23日
YEG柏市での会議→売木村へ【2017年10月6日~7日】
2017年10月6日から7日にかけて
豊橋商工会議所青年部(YEG)から出向している
日本商工会議所青年部の会議が千葉県柏市でありました。
行きの道中からのスナップです。





















ですみません
当日は途中で退出・・・







東京14:33のひかり号で豊橋15:58到着

駅近く実家に置いてある車で自宅に帰らずそのまま急いで向かったのは・・・


愛知県から新野峠越えてすぐの長野県売木村・・・
翌日はここでフルマラソンに参加しますがその前に前夜祭に参加です。
つづく
豊橋商工会議所青年部(YEG)から出向している
日本商工会議所青年部の会議が千葉県柏市でありました。
行きの道中からのスナップです。





















ですみません
当日は途中で退出・・・







東京14:33のひかり号で豊橋15:58到着

駅近く実家に置いてある車で自宅に帰らずそのまま急いで向かったのは・・・
愛知県から新野峠越えてすぐの長野県売木村・・・
翌日はここでフルマラソンに参加しますがその前に前夜祭に参加です。
つづく
2017年08月29日
日本商工会議所青年部・ 郷創塾【2017年8月19日】
去る2017年8月19日
豊橋商工会議所青年部から出向させて頂いている
日本商工会議所青年部の
政策提言委員会で
郷創塾
が開催されました。
豊橋商工会議所青年部の皆様も沢山参加して頂きとっても盛り上がりました。
ありがとうございます!











豊橋商工会議所青年部から出向させて頂いている
日本商工会議所青年部の
政策提言委員会で
郷創塾
が開催されました。
豊橋商工会議所青年部の皆様も沢山参加して頂きとっても盛り上がりました。
ありがとうございます!











2017年08月03日
アドラー心理学学んだあとは美濃加茂に・日本YEGの行事はしご【2017年7月21日22日】
去る7月21日
日本YEG研修委員会主催の催し
翔生塾
が刈谷で
次の22日は日本YEGの委員会が
美濃加茂で。
豊橋から日帰り圏なので
日帰り2回のつもりで出かけました。

刈谷駅


こんな例会。







テーマが私には壮大すぎて
すみません!
何がアドラーなのかわからないまま消化不良で終了
ではなくしっかり勉強になりました。ありがとうございます。
引き続き懇親も楽しみました。
「北京丼」という謎の中華がテーブルに。
刈谷ローカルの中華料理なのでしょうか?
でもとっても美味しく。今度刈谷の街で探したいと思います。
その後2次会は私と同じ日本の政策提言委員会のメンバーで集まり、
刈谷YEGさんの会員のお店
海桜に。
これもとっても楽しいひととき
で一旦帰ろうと思ったのですが
同じ委員会の仲間の予約した部屋が1部屋開いてしまいキャンセルもできない状態との事で
ありがたくコンフォートホテルに泊まらせて頂きました。




翌朝も車に乗せて頂き
美濃加茂へ。






委員会




懇親会と続き
2次会は美濃加茂YEG会員さんのお店
ラウンジM
に。




ここでも楽しいひとときで・・・
美濃太田駅21時53分の
日が変わる前に豊橋に着く列車は行ってしまいました。
次22時22分の列車だと・・・途中待ち時間も長く途中から普通になり豊橋駅1時なります。
大変なので名古屋で下車。(名古屋まではスムーズ)
風呂も入らずネットカフェで仮眠、翌朝9時前に自宅に戻りました。
日帰りの装備で出発、2泊3日。
帰ったら速攻でシャワーを浴びて着替えたのは言うまでもありません(笑)
日本YEG研修委員会主催の催し
翔生塾
が刈谷で
次の22日は日本YEGの委員会が
美濃加茂で。
豊橋から日帰り圏なので
日帰り2回のつもりで出かけました。

刈谷駅


こんな例会。







テーマが私には壮大すぎて
すみません!
何がアドラーなのかわからないまま消化不良で終了

ではなくしっかり勉強になりました。ありがとうございます。
引き続き懇親も楽しみました。
「北京丼」という謎の中華がテーブルに。
刈谷ローカルの中華料理なのでしょうか?
でもとっても美味しく。今度刈谷の街で探したいと思います。
その後2次会は私と同じ日本の政策提言委員会のメンバーで集まり、
刈谷YEGさんの会員のお店
海桜に。
これもとっても楽しいひととき
で一旦帰ろうと思ったのですが
同じ委員会の仲間の予約した部屋が1部屋開いてしまいキャンセルもできない状態との事で
ありがたくコンフォートホテルに泊まらせて頂きました。




翌朝も車に乗せて頂き
美濃加茂へ。






委員会




懇親会と続き
2次会は美濃加茂YEG会員さんのお店
ラウンジM
に。




ここでも楽しいひとときで・・・
美濃太田駅21時53分の
日が変わる前に豊橋に着く列車は行ってしまいました。
次22時22分の列車だと・・・途中待ち時間も長く途中から普通になり豊橋駅1時なります。
大変なので名古屋で下車。(名古屋まではスムーズ)
風呂も入らずネットカフェで仮眠、翌朝9時前に自宅に戻りました。
日帰りの装備で出発、2泊3日。
帰ったら速攻でシャワーを浴びて着替えたのは言うまでもありません(笑)
2017年08月02日
飯田・水神橋納涼花火大会へ【2017年7月29日~30日】
去る7月29日
飯田商工会議所青年部様主催
三遠南信(飯田・浜松・豊橋)の商工会議所青年部(YEG)交流会として
飯田市内の
天竜川にかかる水神橋での
水神橋納涼花火大会を鑑賞しました。
その前の懇親会も
花火後の交流も楽しい
交流の旅になりました。
豊橋YEGメンバーは豊橋商工会議所集合
Hマイクロ理事いや渉外理事のマイクロバスの運転にて
楽しく飯田へ。






YEGで一発!
紙屑が落ちてくるほどの間近での花火鑑賞は壮観でした

街で2次会3次回。
名物?飯田市繁華街の深夜喫茶?
のカレーパスタを試食中


翌日午前飯田より岐路に。、
岡崎saの矢場とんへ♪



楽しい旅をありがとうございました!
飯田商工会議所青年部様主催
三遠南信(飯田・浜松・豊橋)の商工会議所青年部(YEG)交流会として
飯田市内の
天竜川にかかる水神橋での
水神橋納涼花火大会を鑑賞しました。
その前の懇親会も
花火後の交流も楽しい
交流の旅になりました。
豊橋YEGメンバーは豊橋商工会議所集合
Hマイクロ理事いや渉外理事のマイクロバスの運転にて
楽しく飯田へ。






YEGで一発!
紙屑が落ちてくるほどの間近での花火鑑賞は壮観でした
街で2次会3次回。
名物?飯田市繁華街の深夜喫茶?
のカレーパスタを試食中


翌日午前飯田より岐路に。、
岡崎saの矢場とんへ♪



楽しい旅をありがとうございました!
タグ :水神橋納涼花火大会
2017年07月28日
北海道留萌経由砂川でYEG会議の旅【20176月30日~7月3日】
日本商工会議所青年部に出向の今年
7月1日の北海道砂川での会議に出るのが望ましい状態に!?
一方で4月の掛川マラソン、申し込みそこない、

昨年に続き今年フルマラソン10回参加・完走を目標とするなら
7月くらいまでに5回目を走りたいところ
・・・7月2日に函館マラソンがあるわ!
で深く考えず申し込みました。
砂川~函館。豊橋~東京以上の距離、
大変な距離でした。結果夜行バスで移動。
前日沢山飲んで夜行バスで着いた
先でのフルマラソンは
いつもに増しヘロヘロに・・・
しかし無事行程消化できてやれやれの旅。
それではスタート!
6月30日
豊橋1702→1744神宮前1757→1818中部国際空港









全日空中部国際空港1915→2055新千歳空港
新千歳空港21:30→2210札幌




政策提言委員会の皆さんと札幌で会う事ができました。
札幌駅前東横インに宿泊
7月1日
15時からの砂川での会議までは自由行動です。



沿岸バス800→1000元川町3丁目で下車
留萌市内ですが留萌駅まで入りません。
まず留萌駅まで歩きました。1km位でしょうか?
偶然昨年の北海道マラソン参加Tシャツ来ていたら
(少しは走る気でした。)
唯一途中であった犬の散歩の女性が声かけて来て
「北海道マラソン出たのですか!?」と。
だんなさんも出たとの事でした。ちょっとびっくりしながら
留萌駅到着。コインロッカーは営業終了。すでになく
駅前の案内所で荷物預かってくれるとの事。
そちらに荷物置いて留萌散策に。

留萌駅



留萌本線瀬越駅跡へ(2016年12月留萌~増毛廃止)
2016年4月GWに訪問した時はまだ営業していました。
その旅はこちら






留萌駅駅そば




留萌1217→1312深川

大和田駅

藤山駅

幌糠駅

峠下駅



恵比島駅
(NHK連続テレビ小説すずらんの「明日萌」駅になった駅)



石狩沼田駅

秩父別駅

北一已駅


深川駅到着。
深川1319~特急ライラック~1332滝川

滝川1336~1344深川






少し休憩した後


砂川で日本商工会議所青年部(YEG)会議となりました。
皆さん楽しいひとときありがとうございました!



























会議が終わり砂川駅特急で札幌に向かいますが

途中岩見沢で皆様と離脱。
普通列車に乗換苗穂駅下車。駅前銭湯に使ったあと
函館行夜行バスにて函館に向かうのでした。
目的は・・・函館マラソン参加。
つづき、
いつもに増してヘロヘロになった函館マラソンはこちら(笑)
7月1日の北海道砂川での会議に出るのが望ましい状態に!?
一方で4月の掛川マラソン、申し込みそこない、

昨年に続き今年フルマラソン10回参加・完走を目標とするなら
7月くらいまでに5回目を走りたいところ
・・・7月2日に函館マラソンがあるわ!
で深く考えず申し込みました。
砂川~函館。豊橋~東京以上の距離、
大変な距離でした。結果夜行バスで移動。
前日沢山飲んで夜行バスで着いた
先でのフルマラソンは
いつもに増しヘロヘロに・・・
しかし無事行程消化できてやれやれの旅。
それではスタート!
6月30日
豊橋1702→1744神宮前1757→1818中部国際空港









全日空中部国際空港1915→2055新千歳空港
新千歳空港21:30→2210札幌




政策提言委員会の皆さんと札幌で会う事ができました。
札幌駅前東横インに宿泊
7月1日
15時からの砂川での会議までは自由行動です。



沿岸バス800→1000元川町3丁目で下車
留萌市内ですが留萌駅まで入りません。
まず留萌駅まで歩きました。1km位でしょうか?
偶然昨年の北海道マラソン参加Tシャツ来ていたら
(少しは走る気でした。)
唯一途中であった犬の散歩の女性が声かけて来て
「北海道マラソン出たのですか!?」と。
だんなさんも出たとの事でした。ちょっとびっくりしながら
留萌駅到着。コインロッカーは営業終了。すでになく
駅前の案内所で荷物預かってくれるとの事。
そちらに荷物置いて留萌散策に。

留萌駅


留萌本線瀬越駅跡へ(2016年12月留萌~増毛廃止)
2016年4月GWに訪問した時はまだ営業していました。
その旅はこちら






留萌駅駅そば




留萌1217→1312深川

大和田駅

藤山駅

幌糠駅

峠下駅



恵比島駅
(NHK連続テレビ小説すずらんの「明日萌」駅になった駅)



石狩沼田駅

秩父別駅

北一已駅


深川駅到着。
深川1319~特急ライラック~1332滝川

滝川1336~1344深川






少し休憩した後


砂川で日本商工会議所青年部(YEG)会議となりました。
皆さん楽しいひとときありがとうございました!



























会議が終わり砂川駅特急で札幌に向かいますが

途中岩見沢で皆様と離脱。
普通列車に乗換苗穂駅下車。駅前銭湯に使ったあと
函館行夜行バスにて函館に向かうのでした。
目的は・・・函館マラソン参加。
つづき、
いつもに増してヘロヘロになった函館マラソンはこちら(笑)
2017年06月30日
中部国際空港へ
最近かなりブログが滞っているすぎうらです
只今中部国際空港へ向かってます。
明日、
日本商工会議所青年部の会議参加。
ついでに?
日曜日開催の
フルマラソン大会にも出てきます。
会議は北海道砂川市。
マラソンは函館市。
同じ北海道だからと
勢いで申し込んで後気づきました。
会議会場とマラソン大会会場
は300km以上離れています。
会議の後懇親会出てたら、
夜行バスで函館に行くしか手段がありません。
どうなる事やら
豊橋からは名鉄、
オリジナルの1000系、
これから一気に減っていくのでしょうね。






只今中部国際空港へ向かってます。
明日、
日本商工会議所青年部の会議参加。
ついでに?
日曜日開催の
フルマラソン大会にも出てきます。
会議は北海道砂川市。
マラソンは函館市。
同じ北海道だからと
勢いで申し込んで後気づきました。
会議会場とマラソン大会会場
は300km以上離れています。
会議の後懇親会出てたら、
夜行バスで函館に行くしか手段がありません。
どうなる事やら
豊橋からは名鉄、
オリジナルの1000系、
これから一気に減っていくのでしょうね。







2017年06月28日
多治見経由高山へYEG会議への旅【2017年6月23日~25日】
2017年6月24日に開催の
平成29年度東海ブロック商工会議所青年部連合会会長会議への
日本商工会議所青年部(YEG)出向者として出向委員会のPRで
高山へ出向きました。
前日23日にせっかくですのでお世話になっている多治見のHISさんに寄りました。

近況伺いながら懇親会

多治見での常宿?
ホテルトーノーにて一夜明け
24日太多線多治見発9:21で美濃太田へ9:51到着。

美濃太田9:57発の高山本線普通下呂行きに乗り換え11:18下呂へ。


鉄道雑誌読みながら素晴らしい車窓を堪能。

下呂から先普通列車の接続が無いので
ワイドビューひだ号に
大阪発3両+名古屋発6両の合わせて9両の長い編成でやってきました。
下呂11:33発。大阪発の9両目最後尾に収まり12:23高山へ到着しました。



しばしのんびりし、
14時過ぎに会場の高山市役所へ。
15時からの会議に参加しました。




会議を
終えたら
隣のひだホテルプラザ にて懇親会。
まずは豊橋のメンバーで♪







この後は日本YEGに出向している委員会のメンバーでで2次会3次会4次会・・・
たぶん一人で行ったら味わえない高山を堪能しました。


高山セントラルホテルの門限ぎりぎり2時に戻り就寝。
翌朝は地震でびっくりしながら
二日酔いの頭痛をかかえながら

7時30分発の名古屋行きバスにて帰途につきました。
お昼過ぎに豊橋到着。無事午後からの活動のころには二日酔いは治っていました。
素晴らしいひとときを共有できた皆様
ありがとうございました

2017年06月22日
YEG加西市での会議+おまけの若草山?【2017年6月10~11日】
こちらの日記からの続きです。
2017年6月9日
日本商工会議所青年部(YEG)の出雲市での会議を終わり
夜の交流を楽しんで、
翌6月11日
同じ委員会のメンバーの車に分乗して
兵庫県加西市へ向かいました。
近畿ブロック会長会議があり、
こちらの日本YEGの委員会の事業のPRの為です。
鉄道では非常に不便な出雲市から加西市。
高速道路は逆に一直線で便利でびっくりでした。
お昼は蒜山高原SAで食べて、
14時30分からの会議に余裕もって14時頃会場となる
加西市健康福祉会館・ラヴィかさい に到着。



会議が始まりました。






18時からは懇親会です。












今回も楽しく交流しました!
20時に懇親会終了。
ちょっと北条鉄道に乗ってみたい
加西市が終点の北条鉄道北条町駅へ歩こうと思ったら・・・
えらい(2km以上)離れていることが判明。
どうしよう
列車まであまり時間ないし・・・
と思った矢先姫路宿泊のメンバーが拾ってくれました。
ものすごい偶然。ありがとうございます!
姫路21:53の山陽電鉄の直通特急に。
尼崎難波経由近鉄奈良駅に24時近くにたどり着き、
東横インの0時過ぎたら空き部屋が安いプランで宿泊。


翌朝
奈良市の若草山まで軽く走りました。
小学校6年生の修学旅行以来登った覚えありません。
おぼろげな思い出と現地とはわりと違い(笑)
かなり見晴らしの良い山の風景を楽しみました。










朝予約した近鉄奈良駅前11時55分のバスに余裕もって下山したので
天下一品のラーメン食べてからバスにて名古屋に向かいました。
ほぼ爆睡でした。
名古屋からは名鉄で豊橋へ。
いろいろ思い出に残った旅は終わりました。
2017年6月9日
日本商工会議所青年部(YEG)の出雲市での会議を終わり
夜の交流を楽しんで、
翌6月11日
同じ委員会のメンバーの車に分乗して
兵庫県加西市へ向かいました。
近畿ブロック会長会議があり、
こちらの日本YEGの委員会の事業のPRの為です。
鉄道では非常に不便な出雲市から加西市。
高速道路は逆に一直線で便利でびっくりでした。
お昼は蒜山高原SAで食べて、
14時30分からの会議に余裕もって14時頃会場となる
加西市健康福祉会館・ラヴィかさい に到着。



会議が始まりました。






18時からは懇親会です。












今回も楽しく交流しました!
20時に懇親会終了。
ちょっと北条鉄道に乗ってみたい

加西市が終点の北条鉄道北条町駅へ歩こうと思ったら・・・
えらい(2km以上)離れていることが判明。
どうしよう

列車まであまり時間ないし・・・
と思った矢先姫路宿泊のメンバーが拾ってくれました。
ものすごい偶然。ありがとうございます!
姫路21:53の山陽電鉄の直通特急に。
尼崎難波経由近鉄奈良駅に24時近くにたどり着き、
東横インの0時過ぎたら空き部屋が安いプランで宿泊。


翌朝
奈良市の若草山まで軽く走りました。
小学校6年生の修学旅行以来登った覚えありません。
おぼろげな思い出と現地とはわりと違い(笑)
かなり見晴らしの良い山の風景を楽しみました。










朝予約した近鉄奈良駅前11時55分のバスに余裕もって下山したので
天下一品のラーメン食べてからバスにて名古屋に向かいました。
ほぼ爆睡でした。
名古屋からは名鉄で豊橋へ。
いろいろ思い出に残った旅は終わりました。
2017年06月12日
出雲市でのYEGの会議の旅【2017年6月8日~10日】
出向している
「日本商工会議所青年部(YEG)」
の会議が6月9日出雲市で
6月10日加西市でありました。
所属する
「政策提言委員会」のメンバーと有意義な2日間を過ごしました。
往路は再び
夜行列車サンライズ号。
先回松山の時は
朝7時過ぎ坂出下車乗換の為
座席料金で横になれる
「のびのび座席」でしたが
今回は出雲市10時近くと長い時間味わえる為寝台車を奮発。
ゆったり夜行列車の旅も味わいました。
仕事を終えやはりばたばた準備、
2017年6月8日最終の浜松行きに乗車。
豊橋23:11→2345浜松

日本酒がいろいろの浜松の「良酒屋 鈴喜」さんにて
夜行列車待ち。
6月9日
浜松1:12→サンライズ出雲→9:58出雲市


夜を明かした「下段ソロ」

「上段ソロ」はこんな感じ。

ちょっと広い「シングル」覗いてみました。


宍道湖が車窓に見えるとラストスパートです。

出雲市到着。
横浜から乗車したメンバーと
浜松発車後軽く乾杯しました
しうまいも呼ばれました。ありがとうございました!
出雲市駅前の貴重な立ち寄り温泉で汗を流してから
宿泊予定の「グリーンリッジ出雲」に荷物を置き
会場へ。

近くの蕎麦屋さんでランチをしてから
会議が始まりました。











会議の後は「出雲商工会館」より「島根ワイナリー」へ移動。
そこには
「懇親会」ならぬ「懇親戦」が待っていました。











日本酒を口に注がれすごい戦いに
その後2次会3次回4次回・・・と楽しい時は流れていきました。


翌朝6月10日は
10時出雲市駅集合。一部メンバーは解散、
兵庫県加西市での次の会に参加のメンバーで分乗して
加西を目指しました。






こちらの日記につづく

「日本商工会議所青年部(YEG)」
の会議が6月9日出雲市で
6月10日加西市でありました。
所属する
「政策提言委員会」のメンバーと有意義な2日間を過ごしました。
往路は再び
夜行列車サンライズ号。
先回松山の時は
朝7時過ぎ坂出下車乗換の為
座席料金で横になれる
「のびのび座席」でしたが
今回は出雲市10時近くと長い時間味わえる為寝台車を奮発。
ゆったり夜行列車の旅も味わいました。
仕事を終えやはりばたばた準備、
2017年6月8日最終の浜松行きに乗車。
豊橋23:11→2345浜松

日本酒がいろいろの浜松の「良酒屋 鈴喜」さんにて
夜行列車待ち。
6月9日
浜松1:12→サンライズ出雲→9:58出雲市


夜を明かした「下段ソロ」

「上段ソロ」はこんな感じ。

ちょっと広い「シングル」覗いてみました。


宍道湖が車窓に見えるとラストスパートです。
出雲市到着。
横浜から乗車したメンバーと

浜松発車後軽く乾杯しました

しうまいも呼ばれました。ありがとうございました!
出雲市駅前の貴重な立ち寄り温泉で汗を流してから
宿泊予定の「グリーンリッジ出雲」に荷物を置き
会場へ。

近くの蕎麦屋さんでランチをしてから
会議が始まりました。





会議の後は「出雲商工会館」より「島根ワイナリー」へ移動。
そこには
「懇親会」ならぬ「懇親戦」が待っていました。











日本酒を口に注がれすごい戦いに

その後2次会3次回4次回・・・と楽しい時は流れていきました。

翌朝6月10日は
10時出雲市駅集合。一部メンバーは解散、
兵庫県加西市での次の会に参加のメンバーで分乗して
加西を目指しました。






こちらの日記につづく
タグ :日本商工会議所青年部
2017年06月02日
伊予鉄→お遍路→会議で松山を味わう【2017年5月27~28日】
前の日記からの続きです。
サンライズ瀬戸+特急いしづち1号の乗り継ぎで松山に10時5分に到着、
伊予鉄道の市電で松山駅前より勝山町へ。
宿泊予定の東横イン松山1番町に立ち寄り
走れる恰好に着替えて11時。
15時から会議の為14時にいったんホテルに戻る3時間コースでお遍路を3か所回ろうと
走って出発
道後温泉方面まで伊予鉄道路面電車が並走。
撮影しながら進みました。








道後公園・湯築城があったので登ってみました。
松山城を望む素晴らしい眺めでした。




遍路道に入り
51番石出寺~50番繁多寺~49番浄土寺まで逆方向に進みます。
基本順路通り進む前提で道しるべがあるので、逆だとと分からないところがあり、
何度も道を聞きながら進みました。









用水の横みたいなところまでお遍路道になっており楽しく進みました。
伊予鉄道久米駅より松山市駅まで伊予鉄道横河原線で戻ります。
もと京王電鉄の車両に乗りました。






松山市駅で下車。再び市電に沿って東横インへ戻りました。










合計12㎞走りました。
再び東横インで着替え、大街道電停より西堀端電停まで電車に乗車。
なんと今時ニス塗の木目の車内が懐かしい50型に乗れました
私の子供の頃ですらこんな電車古かったのによく残っていてくれました。









「東京第一ホテル松山」で15時~18時頃まで会議。
その後の懇親会、2次会を楽しみました。








一夜明けて・・・5月28日
東横イン前で電車撮影♪





メンバーのTさんが車で岡山へ向かうとの事
乗せて頂きました。
ありがとうございます。


瀬戸大橋の与島にて。
岡山到着。

岡山駅でいろいろ撮影



10;11山陽本線相生行で11:18相生
相生11:21~11:41姫路と到着した後は

青春18切符の季節ではないし
この機会に私鉄乗り継ぎで帰ってみる事にし、
山陽電鉄~阪神電車直通特急で尼崎乗換難波へ。
上本町から近鉄急行で伊勢中川乗換名古屋へ。最後に名鉄で豊橋へ。
特別料金のいらない車両をひたすら乗り継いで帰ったら豊橋は19時近くでしたが飽きることなく旅が終了しました。











おわり
サンライズ瀬戸+特急いしづち1号の乗り継ぎで松山に10時5分に到着、
伊予鉄道の市電で松山駅前より勝山町へ。
宿泊予定の東横イン松山1番町に立ち寄り
走れる恰好に着替えて11時。
15時から会議の為14時にいったんホテルに戻る3時間コースでお遍路を3か所回ろうと
走って出発
道後温泉方面まで伊予鉄道路面電車が並走。
撮影しながら進みました。








道後公園・湯築城があったので登ってみました。
松山城を望む素晴らしい眺めでした。




遍路道に入り
51番石出寺~50番繁多寺~49番浄土寺まで逆方向に進みます。
基本順路通り進む前提で道しるべがあるので、逆だとと分からないところがあり、
何度も道を聞きながら進みました。









用水の横みたいなところまでお遍路道になっており楽しく進みました。
伊予鉄道久米駅より松山市駅まで伊予鉄道横河原線で戻ります。
もと京王電鉄の車両に乗りました。






松山市駅で下車。再び市電に沿って東横インへ戻りました。










合計12㎞走りました。
再び東横インで着替え、大街道電停より西堀端電停まで電車に乗車。
なんと今時ニス塗の木目の車内が懐かしい50型に乗れました

私の子供の頃ですらこんな電車古かったのによく残っていてくれました。









「東京第一ホテル松山」で15時~18時頃まで会議。
その後の懇親会、2次会を楽しみました。








一夜明けて・・・5月28日
東横イン前で電車撮影♪





メンバーのTさんが車で岡山へ向かうとの事
乗せて頂きました。
ありがとうございます。


瀬戸大橋の与島にて。
岡山到着。

岡山駅でいろいろ撮影



10;11山陽本線相生行で11:18相生
相生11:21~11:41姫路と到着した後は

青春18切符の季節ではないし
この機会に私鉄乗り継ぎで帰ってみる事にし、
山陽電鉄~阪神電車直通特急で尼崎乗換難波へ。
上本町から近鉄急行で伊勢中川乗換名古屋へ。最後に名鉄で豊橋へ。
特別料金のいらない車両をひたすら乗り継いで帰ったら豊橋は19時近くでしたが飽きることなく旅が終了しました。











おわり
Posted by すぎうら あきのり at
00:44
│Comments(2)
│29年度日本商工会議所青年部委員会等参加の旅│鉄道三昧+お遍路のYEG松山会議の旅【2017年5月26日~28日】
2017年05月30日
四国松山へYEGの会議+αの旅【2017年5月26日~28日】
20175月27日の松山でのYEG(日本商工会議所青年部)の会議の為
松山へ。
夜行列車のサンライズ瀬戸ののびのび座席で行くことにしましたが
豊橋に止まらない為、
停車駅浜松に戻らねばなりません・・・が
浜松でのとある交流会に誘われたのでちょうどよく参加し、
少し時間が余ったので日本酒の美味しい「鈴喜」さんに寄り
1時12分。サンライズ瀬戸のお客になりました。
豊橋19:29~20:03浜松
浜松1:12~サンライズ瀬戸~7:09坂出
坂出7:51~いしづち1号~10:05松山




目が覚めたら瀬戸内海が・・・ちと二日酔い



瀬戸大橋を渡ります。


のびのび座席の風景。
この車両のみ寝台券は不要、
普通に指定席の値段で乗れてお得です




坂出到着。乗車日は琴平まで延長運転でした。
いろいろ電車・気動車きます。



松山行き、いしづち1号に乗車、アイス食べたら酔いがおさまってきました



カーブが多く振り子車両の本領発揮。美しい瀬戸内海も見ながら松山到着。




宿泊する東横インまでとりあえず伊予鉄の市電で移動しました。






見て飽きない松山の市電
東横イン着替えてj荷物置き11時。
参加せねばならない会議は15時から。
3時間ほどお遍路を走る事にしました。
つづく
松山へ。
夜行列車のサンライズ瀬戸ののびのび座席で行くことにしましたが
豊橋に止まらない為、
停車駅浜松に戻らねばなりません・・・が
浜松でのとある交流会に誘われたのでちょうどよく参加し、
少し時間が余ったので日本酒の美味しい「鈴喜」さんに寄り
1時12分。サンライズ瀬戸のお客になりました。
豊橋19:29~20:03浜松
浜松1:12~サンライズ瀬戸~7:09坂出
坂出7:51~いしづち1号~10:05松山




目が覚めたら瀬戸内海が・・・ちと二日酔い




瀬戸大橋を渡ります。


のびのび座席の風景。
この車両のみ寝台券は不要、
普通に指定席の値段で乗れてお得です





坂出到着。乗車日は琴平まで延長運転でした。
いろいろ電車・気動車きます。



松山行き、いしづち1号に乗車、アイス食べたら酔いがおさまってきました




カーブが多く振り子車両の本領発揮。美しい瀬戸内海も見ながら松山到着。




宿泊する東横インまでとりあえず伊予鉄の市電で移動しました。






見て飽きない松山の市電

東横イン着替えてj荷物置き11時。
参加せねばならない会議は15時から。
3時間ほどお遍路を走る事にしました。
つづく
Posted by すぎうら あきのり at
00:30
│Comments(0)
│29年度日本商工会議所青年部委員会等参加の旅│鉄道三昧+お遍路のYEG松山会議の旅【2017年5月26日~28日】
2017年05月27日
浜松駅前にて夜行列車待ち
明日午後からは
日本商工会議所青年部の委員会の活動の一環で、松山の会議所青年部の会議に参加します。
今回はサンライズ瀬戸号で坂出乗り換えで松山に行く事にしました。
浜松発は深夜1時過ぎ。
それまでの時間、
浜松の日本酒の美味しい居酒屋で休憩中の風景です(*^_^*)




日本商工会議所青年部の委員会の活動の一環で、松山の会議所青年部の会議に参加します。
今回はサンライズ瀬戸号で坂出乗り換えで松山に行く事にしました。
浜松発は深夜1時過ぎ。
それまでの時間、
浜松の日本酒の美味しい居酒屋で休憩中の風景です(*^_^*)




Posted by すぎうら あきのり at
00:13
│Comments(0)
│29年度日本商工会議所青年部委員会等参加の旅│鉄道三昧+お遍路のYEG松山会議の旅【2017年5月26日~28日】
2017年05月12日
いすみ鉄道→小湊鉄道の旅【2017年4月8日】
2017年4月7日~8日
7日YEG会議の翌日
8日はいすみ鉄道→小湊鉄道の旅続きです。
こちらの日記より
大原7:44→8:12大多喜
大多喜8:28→8:57大原
の往復終わり再び戻ります。
大原9:18→急行1号→10:26上総中野
国鉄型急行列車の旅。
雨ながらしだいにお客は増え
普通列車に代わる大多喜から満員に。
桜にはややや早かったものの菜の花の絨毯は見事でした。



大原駅の駅弁を食べながら♪
「漁師のまかない飯」絶品でした。




上総中野駅で小湊鉄道に乗換です。








上総中野10:47→10:55養老渓谷
養老渓谷12:44→里山トロッコ→13:42上総牛久
上総牛久14:04→14:31五井
トンネル過ぎて養老渓谷駅へ
しばし散策・昼食・里山トロッコ撮影のあとは乗車して上総牛久まで雨の中のトロッコの旅
さすがにトロッコで雨では空席も目立ったので
あちこち移動をすることができました。















以下再び青春18切符の旅を堪能しました。
五井14:39→14:56千葉
千葉15:01→16:22戸塚
戸塚16:23→17:40熱海
熱海17:51→1810沼津
沼津18:31→ホームライナー→20:46豊橋
おわり
7日YEG会議の翌日
8日はいすみ鉄道→小湊鉄道の旅続きです。
こちらの日記より
大原7:44→8:12大多喜
大多喜8:28→8:57大原
の往復終わり再び戻ります。
大原9:18→急行1号→10:26上総中野
国鉄型急行列車の旅。
雨ながらしだいにお客は増え
普通列車に代わる大多喜から満員に。
桜にはややや早かったものの菜の花の絨毯は見事でした。



大原駅の駅弁を食べながら♪
「漁師のまかない飯」絶品でした。




上総中野駅で小湊鉄道に乗換です。








上総中野10:47→10:55養老渓谷
養老渓谷12:44→里山トロッコ→13:42上総牛久
上総牛久14:04→14:31五井
トンネル過ぎて養老渓谷駅へ
しばし散策・昼食・里山トロッコ撮影のあとは乗車して上総牛久まで雨の中のトロッコの旅
さすがにトロッコで雨では空席も目立ったので
あちこち移動をすることができました。















以下再び青春18切符の旅を堪能しました。
五井14:39→14:56千葉
千葉15:01→16:22戸塚
戸塚16:23→17:40熱海
熱海17:51→1810沼津
沼津18:31→ホームライナー→20:46豊橋
おわり
2017年04月22日
2017年04月22日
岡山の市電に乗った雑感
岡山にて。
昨日2017年4月21日午後、
会議の合間に岡山市電に乗ってみました。


豊橋市電の東田電停のような電停も。
風情はありますが


東山電停。
車庫もあります。




ワイン電車の表示が。
機会あったら乗りたいな♬

会議の会場は岡山国際ホテル。
昔からある格式あるホテルですが、
ちょっとした山の上にあり、
東山電停から歩いて20分くらいかかります。会議の合間が1時間30分空き、
岡山駅までは車で送って頂きました。
宿泊するホテル(駅前の東横イン)にチェックインした後市電で戻りました。
東山電停に着き、気がついたら会議再開まで後15分。汗だくで戻りました
夜の街出て分かったけれど、
歓楽街ってちょっと駅から離れているのですがね。
超長いアーケードも同じ地区。
駅から1㎞〜2㎞離れたあたり。
ここと駅を結ぶように市電が走っています。
豊橋より微妙に短い営業距離なのに、更に2系統あるから、1系統わずか3㎞くらいの走行距離?
でも賑わっている印象です。運賃は140円均一。
気軽に短距離でも乗れる値段ですね。
最近大きなイオンモールが岡山駅前横にできました。
中心市街地衰退という問題は全国共通だと思いますが、
「市電に乗ってイオンモール」という事もできるのであって市電は安泰だな〜って感じました。
コンパクトシティってこいいうの言うんんですかね!?
豊橋市民病院が市電沿線にあったらさぞ便利だろうな〜って感じます。
昨日2017年4月21日午後、
会議の合間に岡山市電に乗ってみました。


豊橋市電の東田電停のような電停も。
風情はありますが


東山電停。
車庫もあります。




ワイン電車の表示が。
機会あったら乗りたいな♬

会議の会場は岡山国際ホテル。
昔からある格式あるホテルですが、
ちょっとした山の上にあり、
東山電停から歩いて20分くらいかかります。会議の合間が1時間30分空き、
岡山駅までは車で送って頂きました。
宿泊するホテル(駅前の東横イン)にチェックインした後市電で戻りました。
東山電停に着き、気がついたら会議再開まで後15分。汗だくで戻りました
夜の街出て分かったけれど、
歓楽街ってちょっと駅から離れているのですがね。
超長いアーケードも同じ地区。
駅から1㎞〜2㎞離れたあたり。
ここと駅を結ぶように市電が走っています。
豊橋より微妙に短い営業距離なのに、更に2系統あるから、1系統わずか3㎞くらいの走行距離?
でも賑わっている印象です。運賃は140円均一。
気軽に短距離でも乗れる値段ですね。
最近大きなイオンモールが岡山駅前横にできました。
中心市街地衰退という問題は全国共通だと思いますが、
「市電に乗ってイオンモール」という事もできるのであって市電は安泰だな〜って感じました。
コンパクトシティってこいいうの言うんんですかね!?
豊橋市民病院が市電沿線にあったらさぞ便利だろうな〜って感じます。