お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2022年04月30日

小海リエックスキャンプ場→本沢温泉→野辺山「こっつあんち」【旅日記速報版20220430】



朝の小海リエックスキャンプ場にての動画↑

今日は
バイク2回もこかした杉浦です(^◇^;)

1回目はキャンプ場にて撤収荷造り中バランスを崩し、
2回目は
4輪駆動車しか侵入不可の
本沢温泉登山口に行く道の
急坂鋭角カーブ登りの泥で
スタック、
バランス崩しました。
幸い無事起こし、
おしがけ脱出成功。
そんな波乱⁉︎
だけど結果的に目的達成した日


嵐明け快晴!!
小海リエックスキャンプ場




増築?
ダイソーブルーシートがいい感じ(^◇^;)


ワンちゃんが遊びに来ました


2度コケ後無事到着。
本沢温泉登山口
4厘駆動車終点までは未除雪区間ありの為いけず手前の駐車場に


歩いて1時間30分
本沢温泉山小屋到着
腹ごしらえ


こんな怖い道超えて



本沢温泉野天風呂美味しくいただきました
標高2150m







雪もまだありました


無事野辺山旅人宿
「こっつあんち」到着
併設する
カナディアン ロッキーで



美味しく夕食いただきました














  

2022年04月29日

小海リエックスキャンプ場で焚き火中てすが【速報版】



目の前の車がみるみる泥ではまったり
一酸化炭素中毒で救急車3台+パトカーが来たり
いろいろありました(・・;)

YouTubeでの報告(8分)





バイクの装備なのに
リビングと寝室ができました  

2022年04月29日

小海リエックスでケーキ三昧【旅日記速報版】

連休前半3日は
10年毎に行きたくなる?
野辺山高原の向こう、

小海リエックスキャンプ場で1泊
明日はは野辺山民宿とほ宿
こっつあんちに泊まる予定。
やはり
10年ぶり⁉︎くらい
ここ25年で4泊目くらいかな⁉︎

小海リエックスキャンプ場
キャンプ予約サイト
なっぷで発見予約。
小海リエックスホテルや
スキー場、ゴルフ場など
お菓子のシャトレーゼがやってるリゾートで、
キャンプ代金2500円ですが

隣、系列の
ホテルの温泉500円
1430〜1600ケーキバイキングが
340円!!
(いずれもキャンプ場利用者代金)

で堪能できます。

午後から
天気予報通り
雨強く

まだテント貼ってませんが

とりあえず

ホテルの温泉とケーキバイキングでまったり。
今日はキャンプ恒例の?肉も餃子も無しで、
カロリーのほとんどはスウィーツで済ませます(・・;)

夕方小降りになるといいな











小海リエックスホテル



道中野辺山駅


追記











  

2022年04月28日

京町ダイニングべったくにて交流貝


今日夕刻は保険会社の勉強貝・
松葉貝でした。

その後の交流貝は京町ダイニングべったくでしたface01

いろいろ発散タイムW






そういえば最新号のお客様向けお便りも松葉貝ネタでした^^
  
Posted by すぎうら あきのり at 00:08Comments(0)営業日記

2022年04月27日

道東 釧網本線の旅【2022年2月12日】

冬の道東の旅日記続きです。

・・・その前に

知床半島遊覧船の旅の犠牲者の冥福をお祈りします。
知床岬への航路は
杉浦は別の会社ですが
2020年の8月に訪ねて乗りました。
この旅で宿泊した
弟子屈町川湯温泉EZOライダーで
レンタルのバイクを借りウトロへ行き
ウトロから乗船しましたが
本当に「最果て」をはるばる訪問した気分に。
天候には恵まれず雨でまた再訪したいという気持ちでしたが
厳しい自然・・・
いろんな意味で危険と隣り合わせの地域。
「気軽」は訪ねられない場所なんだなと
今回の事故を見てあらためて感じました。


では旅日記に
2月12日

川湯温泉街800の阿寒バスで810川湯温泉駅に。

川湯温泉816→釧網本線→1000釧路

キハ54普通列車の旅を楽しみました。





川湯温泉セイコーマートで購入したいろいろ朝ごはん
いかめしのスナックicon06




釧路着


・・・雪少ない・・・
こんな記念切符買いました




先週からの札幌大雪の為の運休はかなり解消されていました。






宿泊予定釧路駅前
パルーデ釧路
https://www.palude.jp/


荷物を預かってもらいに寄り

DL運転による
SL冬の湿原号
の旅がはじまります。







つづく

以後の予定

2月12日

釧路1105→SL冬の湿原号→1235標茶
標茶1400→SL冬の湿原号→1542釧路

釧路駅前
パルーデ釧路泊
https://www.palude.jp/

2月13日

釧路541→根室本線→737浦幌
浦幌806→根室本線→920帯広
帯広953→特急おおぞら4号→1223札幌(6分ほど遅れました)

徒歩
すすきの→札幌市電→電車事業所前
徒歩
西線14条→札幌市電→狸小路
徒歩
札幌1611→快速エアポート→1650新千歳空港

新千歳空港1805→ANA712便→2000中部国際空港(20分ほど遅れました)

中部国際空港2037→ミュースカイ→2058神宮前
神宮前2110→名鉄特急→2158豊橋
新豊橋2202→渥美線→2208南栄  
タグ :SL冬の湿原

2022年04月27日

大阪発特急ひだ 岐阜への旅【2022年4月23日】

奈良大阪岐阜・営業飲酒マラソンの旅日記続きです。

大阪から岐阜へは1日1本しかない
大阪発の特急ひだ号を利用しました。

電化区間を走る貴重な気動車列車でもあります。

置き換え近いキハ85形気動車の旅を味わいました。
大阪→京都
米原→大垣
動画も残しました。
チャイムの案内からの車内放送も旅情を盛り上げます。

大阪802→ひだ25号→956岐阜




















岐阜到着。
すぐ珍しい貨物列車が通過していきました

つづく  

2022年04月26日

豊橋→奈良経由YUKO・YAへ♪【2022年4月22日】

順番は前後していますが
営業・飲酒・マラソンの旅日記

4月22日
最終目的地は
大阪の
YUKO・YA
https://www.facebook.com/Yukoya-100742422513269/?ref=page_internal
でしたが


4月22日(金)その前にこんな風な行程でした

豊橋1308→こだま719号→1337名古屋
名古屋1341→のぞみ227号→1415京都
京都1433→みやこ路快速→1518奈良
シェア自転車で営業へ


終了後
すぐ大阪へ行こうとも思いましたが
ちょっと座って作業したい。
喫茶店行くくらいならと鳥メロへ


ここお通しのキャベツ食べ放題で
独り者には助かりますface04


豊橋と同じような店ですが^^;奈良っぽいお酒もありました





その後大阪へ
奈良1855→区間快速→大阪1954

楽天で見つけた
ホテル関西
へチェックイン


無事YUKO・YA
へたどり着きました。
本当は日曜日ぎふ清流ハーフマラソンに参加しなかったら
ここでアヤエッティ主催の日本酒の会に参加したかったのですが・・・
と思いながら寄ったらアヤエッティいた~icon06
良かった良かった
次の6月の日本酒の会は万難排して参加します^^;

宿泊したホテル関西
朝食付き3600円弱でしたが
朝食のバイキングがわりと豪華でしたface08

YUKO・YAさんから近いのでまた泊まろうかと思いますW




これは大阪地下街で見つけた沖縄・九州のお菓子。
カーボローディングという名のおやつになりました。




4月23日岐阜へ向かいます


つづく
  
タグ :YUKO・YA

2022年04月26日

ぎふ清流ハーフマラソン21㎞の風景【動画有】【2022年4月24日】

4月22日~24日の一連の流れを旅日記としてまとめようと思いましたが
昨晩もいろいろ決めごと考えてたら時間が無くなり!?
順不同ですが
高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン21㎞の風景

をお送りします。
(マラソン中撮影した風景です。)

健康は害してありがたさが分かります。


キロ6分時速10㎞で走るという一般ランナー?にとっては
ジョギング程度?
の速度も
椎間板ヘルニア+狭窄症?
を患うと夢のような速さになりますface04

サポーター装着
速歩きすり足時速7㎞~8㎞ならなんとかなりそうなのが分かり、
このペース維持なら3時間近く制限時間があれば完走(完歩)可能かな?
3月6日にしおマラソン(フル)は、
もう少し遅いペース(6時間28分)
での復帰戦でしたが
なんとかギリ完走したので岐阜は復帰第2戦?

でもにしおマラソン後・・・1回12㎞走ったかな?でしたが
速歩きならできる!?
自分を信じて参戦。

そもそも
ぎふ清流ハーフマラソン
https://www.gifu-marathon.jp/

走る予定では無かったのです。
にしおマラソン走った後
もうひとつき前なのに
ぎふ清流ハーフマラソンの
追加募集がありました。

高橋尚子さん(Qちゃん)ファンとして
できれば走りたい気持ちもありましたが
本来の募集期間ではにしおマラソン
は申し込む前後かもでしたが

足が直るかどうは分からない状況で
いくつも申し込むのも・・・
と見送っていました。
神様がくれたチャンスに感謝します。




4つのグループに分けて850から10分毎にスタートしました。
もちろん最後のグループ。


スタートまではマスクです


スタートラインに並ぶ少し前の風景


920分ではスタート


雨ですが気温は高めで走りやすい日だと思います。



第一エイドでKさん発見face02





趣のある川原町は動画で













岐阜城が見えてきました

このあたりの風景

ぎふ清流ハーフマラソン
3年ぶりに開催できたんだな~

と感動し
なんだかゴールするのがもったいなくなってきました。








メイドさん発見icon06










ちくわさん発見






ゴール!
制限10分前?
2時間45分かな?
(ワースト記録ですが健康な頃とは違う最高の記録ですicon06

完走の次に大事な動画撮影も成功w

次の難関?は
5月黒部名水マラソン
このペースを維持すれば6時間制限でもなんとかなる?
そして仕上げ?
8月北海道マラソン
2012年~2018年ゴールできたのに
2019年タイムオーバー(思えば既に発症してました)
のリベンジを果たしたいと思います。
幸い杉浦の為に5時間10分制限が6時間に伸びましたw

・・・少しは練習しないとface04

ゴール後



栄養補給の後
Qちゃんイベントへ

つづく


  

2022年04月25日

豊橋駅ウーノウーノで

優雅に⁉︎
モーニング中

レギュラーより100円高い
惣菜パン⁉︎のセット550円。
美味かったです。

金曜日から昨日まで
奈良営業→大阪飲み→特急ひだで岐阜へ→岐阜飲み→きふ清流ハーフマラソン(マラソンより飲みが先に(・・;))の旅

無事終え、

行程の流れで西羽田の勤務先に車置かせていただいたのでこのまま徒歩で会社に向かいます、

「ハーフマラソンは太る」
の持論どおり
今朝
74.4とダイエット以後MAX体重を記録してしまい、
今週は4日しかありませんが⁉︎
摂生したいと思います。







結局昨晩は
しずるに行きました。
3週週1(^◇^;)





ぎふ清流ハーフマラソン日記(+前後の旅)
既にFacebookに無駄に沢山写真上がってますが
頭整理してまた
こちらにUP致します
  
Posted by すぎうら あきのり at 08:24Comments(0)

2022年04月24日

今日は岐阜清流ハーフマラソン

椎間板ヘルニア復帰第2戦⁉︎
岐阜清流ハーフマラソン
今日楽しんで走ります^_^









昨日のQちゃんイベントの風景  

2022年04月22日

野菜が足りない(^◇^;)むしろ「無い」

ダイエットの一環で⁉︎
「甘い物を食べたら自宅での食事は抜く」
というルールがあります。
昨日は
朝抜き(笑)
昼ヤマトパンのタケノコパンとレマンパン
夕方仕事で寄った
たんぽぽでねぎらいのいただきもの
大判焼 2つ
以上。

今日も朝はコーヒー
昼フルーツピレーネ
とおにぎり

全く野菜ありません

ちと作業もしたかったのですが

奈良にして
豊橋と同じ
「鳥メロ」
お通しのキャベツ食べ放題にて
しっかりキャベツ補給しました(笑)

豊橋と同じメニュー











ちと奈良の地酒メニュー
御所
風の森
無濾過無加水純米

美味しかったです^_^

明後日

岐阜清流ハーフマラソン
いろいろなスウィーツを栄養に走ります
いやまた早歩き(^◇^;)

泊まりは大阪です。
 ボチボチ大阪へ移動します


これは営業終了後奈良猿沢の池の風景。






  

2022年04月22日

ちょっと変な大阪行き切符(笑)


今日は奈良に営業
大阪で泊まり
明日は
岐阜清流ハーフマラソンの受付、
PCR検査。
そのまま岐阜で泊まり
明後日
岐阜清流ハーフマラソン走ります。




例によってほとんど練習してませんが、


3月練習しなくても
フルマラソン走れた!!
から大丈夫!!
(ホントかいな)

ともあれ大阪途中
奈良に
寄るのに
京都から奈良線関西線経由の
大阪行き切符つくりました。
名古屋までや
マラソン帰りの岐阜豊橋は金券屋さんで。



お昼はフルーツ断面ピレーネ。
手土産に何度か持参、
はじめて食べましたが
これ最高です^_^

  
タグ :ボンとらや

2022年04月21日

豊川市倫理法人会後の昼は・・・タケノコパンとレマン♪


今朝は無事
豊川市倫理法人会
昨晩呑んだわりに寝坊せず参加
その後車で名古屋の守山へ往復。
再び豊川へ戻ってきて
・・・
14時の豊川でのアポ前に
ヤマトパンへ行こう♪
http://yamatopan.co.jp/





無事にランチタイム。
今シーズン28日までの
タケノコパンGET
ついでに
おいしそうだった
レマンサンドパン
もゲット
…美味いicon06
地方^^;の(給食も作ってるような!?)メーカーの
菓子パンほぼ美味いface02
あちこち探検したいなあW

  

Posted by すぎうら あきのり at 21:14Comments(0)倫理法人会

2022年04月20日

100均道具で作った

100均キャンプ道具など一次置き棚です



かなりどうでも良いネタでしたw

  
Posted by すぎうら あきのり at 23:28Comments(0)たいしたこと無い小ネタ

2022年04月20日

北海道・川湯温泉の夜【2022年2月21日~22日】

道東旅日記続きです。

川湯温泉にたどり着きました。

https://sugiurains.dosugoi.net/c37375.html
この旅はこのカテゴリーでここまで全てご覧になれます


2月11日
川湯温泉
EZOライダーに1泊
https://www.ezorider.com/
3年連続泊まった宿に^^




温泉は欣喜湯に

食事は
いなか家 源平

https://www.masyuko.or.jp/introduce/genpei/
いろいろ美味しいのですが
蔓延防止で
ノンアルビール。
まあこれはこれで・・・^^:











近くの公園等で
12th極寒芸術祭
というのをやってました





セイコーマートで買い物


引き続き宿で(笑)
根室の日本酒
北の勝も美味いicon06

2月12日
となりました






では川湯温泉を経ちます






つづく

以後の予定

2月12日

川湯温泉街800→阿寒バス→810川湯温泉駅
川湯温泉816→釧網本線→1000釧路
釧路1105→SL冬の湿原号→1235標茶
標茶1400→SL冬の湿原号→1542釧路

釧路駅前
パルーデ釧路泊
https://www.palude.jp/

2月13日

釧路541→根室本線→737浦幌
浦幌806→根室本線→920帯広
帯広953→特急おおぞら4号→1223札幌(6分ほど遅れました)

徒歩
すすきの→札幌市電→電車事業所前
徒歩
西線14条→札幌市電→狸小路
徒歩
札幌1611→快速エアポート→1650新千歳空港

新千歳空港1805→ANA712便→2000中部国際空港(20分ほど遅れました)

中部国際空港2037→ミュースカイ→2058神宮前
神宮前2110→名鉄特急→2158豊橋
新豊橋2202→渥美線→2208南栄


  

2022年04月19日

Patisserie A・ Makino【豊橋市】

Patisserie A・ Makino

https://www.facebook.com/Patisserie-%EF%BC%A1-Makino-276064952513765/

恒例木曜午後飛込兼お菓子探訪

終わり間際に買い食いするパターン^^;






シュークリーム美味しかった~icon06  

Posted by すぎうら あきのり at 23:51Comments(0)いろいろ紹介記事

2022年04月19日

ショコラガーデン【豊川市】

木曜営業兼お菓子巡り日記
4月14日訪問
ショコラガーデン
https://www.instagram.com/chocolatgarden2008/


閉店間際の風景ですが・・・・



ここ以前こんな
素晴らしいパフェ食べたお店です
https://sugiurains.dosugoi.net/e1155631.html
住宅地の中に溶け込んでいます。
モーニングもおすすめなんですねicon06

また是非♪  

Posted by すぎうら あきのり at 23:26Comments(0)いろいろ紹介記事

2022年04月19日

山梨県「鶏は泥から」で交流+キャンプ♪【2022年4月16日~17日】



蒲郡在住のライター
大宮冬洋さん
https://omiyatoyo.com/archives/category/blog/%E8%92%B2%E9%83%A1%E9%A7%85%E5%89%8D
のメルマガで
「東京 世話焼きおばさんの縁結び」
のイベントが山梨県のキャンプ場で開催されるとの案内があり
https://sewayakiobasan.com/serialization/
なんだか直感で参加申込。

バイクで行こうと決めて
何やらバイク向けETCキャンペーンも発見
「間違いなくETC取り付けたら元が取れる」
と急いで取り付け

まだキャンプ場としてはプレオープン中の
「鶏は泥から」
https://toriwadorokara.com/
という牧場で
交流会。
八ヶ岳や鳳凰三山が眺められる高台で
終了後は
なんと貸し切りでキャンプ♪
素晴らしいひとときでした。

行き帰りは雨に振られてバイクツーリング
的には修行な部分もありましたが
それも思い出(笑)

行き集合時間11時。わりと急いでて
途中写真は道の駅なんぶ(中部横断自動車道無料区間)のこれだけW



現地にて







散歩の後は鶏舎見学



















BBQ
もしながら語らいタイムです








交流会終えて
買い出しをしてからソロキャンプタイム♪










朝ですw


















楽しく朝食(お土産のたまごやお米最高でした)

お昼に撤収




帰りに再び道の駅なんぶでこんなものを(笑)
帰りはほぼ終始雨で修行でしたW


帰ったら麺屋しずるで反省

おわり
  
タグ :鶏は泥から

Posted by すぎうら あきのり at 00:35Comments(0)

2022年04月18日

HC85系日本車両引き込み線に現る【2022年4月18日】

HC85系
https://market.jr-central.co.jp/zairai/hc85/
日本車両引き込み線に現る







豊川市内
A工業さんから
S運輸さんへ移動中
偶然遭遇したご褒美的風景(笑)

最近の車両は外観の奇抜さ?はなりを潜めて?
ひたすら乗り心地とか燃費とか中身重視ですね^^
  

Posted by すぎうら あきのり at 23:32Comments(0)

2022年04月17日

臨時急行南アルプス51号の旅続編千頭→新金谷→千頭→新金谷【2022年4月9日~10日】

大井川鐡道
日本旅行主催
臨時急行南アルプス51号の旅続編
https://sugiurains.dosugoi.net/e1227301.html
こちらからの続きです。






千頭駅
折り返し発車2300
深夜帯に入っていきます
最近保冷剤代わり?の定番
冷凍絵豆





新金谷1時到着3時折り返し





家山駅。
夜が明けていきます。



夜が明け切った抜里で大停車中の風景





下泉で金谷方面一番列車と行き違い







千頭658着再び折り返し755発までの間に
井川線眺めたり・・・




最後の
千頭755~地名~福用~新金谷は
全区間動画を撮りました



















長い旅を終えて
932新金谷終点にたどり着きました

懐かしいを越えた
様な体験でした・・・

終わり



  
タグ :大井川鐡道