お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
※カテゴリー別のRSSです
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2022年05月02日

キャンプなのにスウィーツ三昧な旅【2022年4月29日~5月1日】



GW前半がはじまりました。
前半3日 
約10年ぶり?
野辺山方面にツーリングに行くことにしました。
なかなか行けない歩いてしかいけない
「本沢温泉」
20代の頃1回行ったっきりですが
ここも視野に入っています。
さてキャンプ場は?
検索サイト
「なっぷ」で検索。
もうGW中結構埋まってましたが
検索時点でまだ空いてたところに
「小海リエックスキャンプ場」
http://www.reex.co.jp/KOUMI/CAMP/index.html
がありました。
ここなら本沢温泉に近い!
もう1カ所
小海線線路際のところも目に入りましたが
小海線本数少ないし・・・
で小海リエックスに決めました。
初め2泊しようと考えましたが
これも10年ぶり
とほ宿「こっっつあんち」
にも行きたいなあ・・・
いろいろ考え
1泊づつにし
大筋日程きまりましたが・・・
かなり悪天候な天気予報です。
中日4月30日は晴れ。この日に本沢温泉行けるな
行き帰りは雨を逃げながら^^;行こう。
結局行きも帰りも逃げ切れませんでしたが
行き・・・
小海リエックスキャンプ場に13時30分頃到着。
お昼過ぎから本降りになってきました。
チェックインして全体を見渡して・・・

ここの代金2500円ですが
キャンプ宿泊者特典で
隣接するリエックスホテルの
ケーキバイキングがなんと350円!
お菓子のシャトレーゼがやってるからですねface01
温泉500円
で使えます。
ケーキバイキングが1430から1600とかなり時間が決まっており
これに十分間に合うよう到着しましたが

雨でテント張るにも難儀しそうなので
先に温泉であったまり
(ここでは棒アイス1本無料)
ケーキバイキングを優先しました。
夕方にはやや小降りになる予報です。


(温泉ははなれのような感じに)

ホテル本館に戻り
1500少し前から1時間
ケーキバイキング一本勝負に入る事に

では食べたケーキの写真から







なんかこえだけでキャンプ代金まで元とった気分に^^;


風景はありませんface04


バイクはホテル玄関前屋根のあるスペースに置かせて頂きました。

バイクだとこんなものは我慢しないと^^;


もう晩御飯あまり要らない位おなかに入れてキャンプサイトにいざ出陣します。

順番逆ですが
小海リエックスキャンプ場到着前に
野辺山駅に小休止。
丁度小淵沢行きが発車待ちでした。





つづく

しばらく旅日記いろいろ平行してあげます
  

2022年04月30日

小海リエックスキャンプ場→本沢温泉→野辺山「こっつあんち」【旅日記速報版20220430】



朝の小海リエックスキャンプ場にての動画↑

今日は
バイク2回もこかした杉浦です(^◇^;)

1回目はキャンプ場にて撤収荷造り中バランスを崩し、
2回目は
4輪駆動車しか侵入不可の
本沢温泉登山口に行く道の
急坂鋭角カーブ登りの泥で
スタック、
バランス崩しました。
幸い無事起こし、
おしがけ脱出成功。
そんな波乱⁉︎
だけど結果的に目的達成した日


嵐明け快晴!!
小海リエックスキャンプ場




増築?
ダイソーブルーシートがいい感じ(^◇^;)


ワンちゃんが遊びに来ました


2度コケ後無事到着。
本沢温泉登山口
4厘駆動車終点までは未除雪区間ありの為いけず手前の駐車場に


歩いて1時間30分
本沢温泉山小屋到着
腹ごしらえ


こんな怖い道超えて



本沢温泉野天風呂美味しくいただきました
標高2150m







雪もまだありました


無事野辺山旅人宿
「こっつあんち」到着
併設する
カナディアン ロッキーで



美味しく夕食いただきました














  

2022年04月29日

小海リエックスキャンプ場で焚き火中てすが【速報版】



目の前の車がみるみる泥ではまったり
一酸化炭素中毒で救急車3台+パトカーが来たり
いろいろありました(・・;)

YouTubeでの報告(8分)





バイクの装備なのに
リビングと寝室ができました  

2022年04月29日

小海リエックスでケーキ三昧【旅日記速報版】

連休前半3日は
10年毎に行きたくなる?
野辺山高原の向こう、

小海リエックスキャンプ場で1泊
明日はは野辺山民宿とほ宿
こっつあんちに泊まる予定。
やはり
10年ぶり⁉︎くらい
ここ25年で4泊目くらいかな⁉︎

小海リエックスキャンプ場
キャンプ予約サイト
なっぷで発見予約。
小海リエックスホテルや
スキー場、ゴルフ場など
お菓子のシャトレーゼがやってるリゾートで、
キャンプ代金2500円ですが

隣、系列の
ホテルの温泉500円
1430〜1600ケーキバイキングが
340円!!
(いずれもキャンプ場利用者代金)

で堪能できます。

午後から
天気予報通り
雨強く

まだテント貼ってませんが

とりあえず

ホテルの温泉とケーキバイキングでまったり。
今日はキャンプ恒例の?肉も餃子も無しで、
カロリーのほとんどはスウィーツで済ませます(・・;)

夕方小降りになるといいな











小海リエックスホテル



道中野辺山駅


追記