●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2009年10月10日
ハーレーXR1200で駅寝集会。身延線井出駅【10月3・4】

2009年10月3日
ハーレースポーツスター883Rを購入した静岡市のワタナベモータースさんに入庫後
代車XR1200に乗り換え乗り慣れない姿勢でしかもすごい馬力?でおっかなびっくり
必死で?走って身延線井出駅にたどり着きました。
ここでSTB全国友の会の集会があります。
非常にほそく長くお付き合いしている?会
高校?~2000年少し前頃
この会発行の本「STBのすすめ」に少し情報送った事もあります。


桜島フェリーの記事は私のもの。

前回参加は男鹿高原駅
STBとは好んで駅に寝る事?を指します。たぶん
今回身延線井出駅で集会があるとの事。入庫ついで(どっちがついでか?)に
代車のハーレーXR1200に途中から入れ替わるなんて思ってもいなかったのですが・・・
山梨県が南に張り出した部分の南端近くに井出駅はあります。
無事到着はまだ20時前?結構早い時間です。
ベテラン幹部提供・富士宮やきそばの炊き出しで夕食



何も無い駅ですがそれなりに時間は流れていきます。

電車も行き交います。


十五夜お月様(ぼけてますが)

ほぼ?全員で揃ったところで記念撮影

珍しいビールも登場!

最後の1人は東京から大型スクーターで乗りつけ速攻でお別れ・・・
忙しそうな週刊誌編集者との事。
袋とじ頁についていろいろ要望(笑)

結局駅に寝たのは私含め2人。定員2人?ですから仕方ないですが。
他其の他宿泊組みは車に・・・

こんな所なのに熟睡!?雨合羽枕など結構快適???
さわやかな?朝

正統派電車組(1名)1番電車でお帰り。お見送りです。

やや不安定ながら昨日よりは上手に代車ハーレーXR1200に荷物積み込み

井出駅の様子。結構勾配???



もう6時過ぎには出発・・・
下道で9時には道の駅潮見坂に付きましたからそこそこのペースでした。
掛川にて小休止

道の駅潮見坂の朝定食500円。味噌汁はあさり沢山です。

身延線井出駅
地図はこちら
直「STBのすすめ」の冊子最終版(一番上の方の写真)ですがかなり古くなっている為
さしあげます。私の在庫2冊ですが、
希望者は早め?にメッセージください。応募多数の場合は抽選かも???
2009年10月04日
静岡へハーレー883R入庫。納車日和の光景?
2009年10月3日
バイクのオイル洩れの修理の為
購入した静岡市の
ハーレーダビッドソンのディーラーワタナベモータースさんへ
先日ツーリングに参加した際偶然食事をご一緒した
お客様の皆さんがいて驚き。
しかもその1人本日納車との事・・・
おめでとうございます!

なんだか賑わっていました。
私がだべっている間に納車が何件も・・・

写真のKさんも商談まとまった様です!?

さて、私のバイクですが
オイル漏れ簡単に直ると思い、次の目的地の為のシュラフ等積んで来たのですが
入庫が必要との事。
変わりに代車貸してくれました。
スポーツスターXR1200との事。
そんな走るバイク私に操れるのか???
でも楽しそう
期待と不安と不安定にくくりつけた荷物と共に次の目的地へ
続く
これは無事に帰宅したXR1200の図???
バイクのオイル洩れの修理の為
購入した静岡市の
ハーレーダビッドソンのディーラーワタナベモータースさんへ
先日ツーリングに参加した際偶然食事をご一緒した
お客様の皆さんがいて驚き。
しかもその1人本日納車との事・・・
おめでとうございます!

なんだか賑わっていました。
私がだべっている間に納車が何件も・・・


写真のKさんも商談まとまった様です!?

さて、私のバイクですが
オイル漏れ簡単に直ると思い、次の目的地の為のシュラフ等積んで来たのですが
入庫が必要との事。
変わりに代車貸してくれました。
スポーツスターXR1200との事。
そんな走るバイク私に操れるのか???
でも楽しそう

期待と不安と不安定にくくりつけた荷物と共に次の目的地へ
続く
これは無事に帰宅したXR1200の図???
