●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2016年08月31日
2016北海道マラソン・ゴール直前の動画【2016年8月28日】
2016年8月28ん日に開催された
2016年の北海道マラソン
まずは走る途中のブログ記事書こうと思ったらもうこんな時間^^;
まずは北海道マラソン・スタートの大通公園に帰ってくるゴールの風景の動画から!
動画2分10秒から16秒当たり。左で有森裕子さんが応援しています(一瞬見えるだけですが)
今回初めて自らフルマラソンをゴールする動画撮影に成功しました!
・・・要は途中でタイム追うのあきらめた結果です(汗)
マラソン日記・旅日記
今しばらくお待ちくださいませ。

2016年の北海道マラソン
まずは走る途中のブログ記事書こうと思ったらもうこんな時間^^;
まずは北海道マラソン・スタートの大通公園に帰ってくるゴールの風景の動画から!
動画2分10秒から16秒当たり。左で有森裕子さんが応援しています(一瞬見えるだけですが)
今回初めて自らフルマラソンをゴールする動画撮影に成功しました!
・・・要は途中でタイム追うのあきらめた結果です(汗)
マラソン日記・旅日記
今しばらくお待ちくださいませ。

2016年08月28日
2016年08月27日
道マラの旅へ!
昨日夕刻の飛行機で北海道へ。
5回目の
北海道マラソンの旅です。
明日走ります。
今日は午前中、
1日1本しか列車が来ない終着駅、
新十津川駅を訪ねました。
午後は札幌に戻り、
エントリーやら交流やら。
またブログにしっかりまとめますね!
前回の東北の旅日記も滞ってますが



今日も会議所青年部先輩の鬼頭さんと

5回目の
北海道マラソンの旅です。
明日走ります。
今日は午前中、
1日1本しか列車が来ない終着駅、
新十津川駅を訪ねました。
午後は札幌に戻り、
エントリーやら交流やら。
またブログにしっかりまとめますね!
前回の東北の旅日記も滞ってますが



今日も会議所青年部先輩の鬼頭さんと

2016年08月23日
SL銀河号と東日本大震災復旧中の交通機関の旅【2016年8月12日~15日】
8月12日晩から~15日朝にかけて
東北を旅して
きました。
まずは時刻から
8月12日
豊橋21:26~こだま690~22:14静岡
静岡22:24~ひかり538~23時26分東京
(遅れている普通列車の接続の為三島臨時停車・3分遅れ)
東京23:50~JRバス東北・臨時バス~5:20仙台
(実際は5:40頃仙台着)
8月13日
ここから青春18切符の旅
仙台6:00~東北線~7:32一ノ関
一ノ関7:50~東北線~8:39花巻
花巻城址へ
花巻10:37~釜石線SL銀河~15:07釜石
(途中遠野12:13着・13:31発)
釜石15:14~三陸鉄道~16:08盛
盛16:35~大船渡線BRT~17:55陸前高田
陸前高田17:55~大船渡線BRT~18:26気仙沼
気仙沼気仙沼18:35~気仙沼線BRT~20:23柳津
柳津20:47~気仙沼線~21:08前谷地
前谷地21:24~石巻線~21:43石巻
泊
8月14日
石巻7:01~石巻線~7:11渡波
渡波~女川 約10kmジョギングで
女川駅温泉に立ち寄り
女川10:09~石巻線~10:34石巻
石巻10:59~仙石東北ライン快速~12:02仙台
仙台12:29~常磐線~13:01亘理
亘理13:06~常磐線代行バス~14:01相馬
相馬14:15~常磐線~14:32原ノ町
原ノ町で2時間市内散策
原ノ町16:55~常磐線代行バス~18:20竜田
竜田18:33~常磐線~19:04いわき
いわき19:08~常磐線~20:35勝田
勝田20:49~常磐線~21:42土浦
21:56~特急ひたち30号~22:43東京(18切符とは別払い)
東京23:10~快速ム-ンライトながら~5:50大垣
8月15日
大垣5:53~東海道線~6:27米原
米原6:29~新快速~7:57新大阪
大阪の子供と一緒に豊橋へ
青春18切符の旅終わり
新大阪8:57~のぞみ310号~9:48名古屋
名鉄名古屋10:18~名鉄特急~11:07豊橋
旅日記は後日・・・
つづく


バスで仙台到着
東北を旅して
きました。
まずは時刻から
8月12日
豊橋21:26~こだま690~22:14静岡
静岡22:24~ひかり538~23時26分東京
(遅れている普通列車の接続の為三島臨時停車・3分遅れ)
東京23:50~JRバス東北・臨時バス~5:20仙台
(実際は5:40頃仙台着)
8月13日
ここから青春18切符の旅
仙台6:00~東北線~7:32一ノ関
一ノ関7:50~東北線~8:39花巻
花巻城址へ
花巻10:37~釜石線SL銀河~15:07釜石
(途中遠野12:13着・13:31発)
釜石15:14~三陸鉄道~16:08盛
盛16:35~大船渡線BRT~17:55陸前高田
陸前高田17:55~大船渡線BRT~18:26気仙沼
気仙沼気仙沼18:35~気仙沼線BRT~20:23柳津
柳津20:47~気仙沼線~21:08前谷地
前谷地21:24~石巻線~21:43石巻
泊
8月14日
石巻7:01~石巻線~7:11渡波
渡波~女川 約10kmジョギングで
女川駅温泉に立ち寄り
女川10:09~石巻線~10:34石巻
石巻10:59~仙石東北ライン快速~12:02仙台
仙台12:29~常磐線~13:01亘理
亘理13:06~常磐線代行バス~14:01相馬
相馬14:15~常磐線~14:32原ノ町
原ノ町で2時間市内散策
原ノ町16:55~常磐線代行バス~18:20竜田
竜田18:33~常磐線~19:04いわき
いわき19:08~常磐線~20:35勝田
勝田20:49~常磐線~21:42土浦
21:56~特急ひたち30号~22:43東京(18切符とは別払い)
東京23:10~快速ム-ンライトながら~5:50大垣
8月15日
大垣5:53~東海道線~6:27米原
米原6:29~新快速~7:57新大阪
大阪の子供と一緒に豊橋へ
青春18切符の旅終わり
新大阪8:57~のぞみ310号~9:48名古屋
名鉄名古屋10:18~名鉄特急~11:07豊橋
旅日記は後日・・・
つづく

バスで仙台到着
2016年08月23日
念願叶い富士山でラーメンビール!?【2016年8月11日】
去る2016年8月11日(山の日)
富士山へ会議所の先輩方と登ってきました。
頂上でラーメン+ビール、
初お鉢めぐり(頂上1週)
など初めての成功?もあり
楽しく登りました。












山頂で結婚式が開かれていました。







お鉢めぐり途中、吉田口方面からの山頂は町のような雰囲気。



では再びお鉢めぐり





そして本当の最高地点へ

念願達成し6合目まで降りたころ

鹿が出迎えてくれました^^
また行きたい富士山。今度こそ頂上ご来光かな???
富士山へ会議所の先輩方と登ってきました。
頂上でラーメン+ビール、
初お鉢めぐり(頂上1週)
など初めての成功?もあり
楽しく登りました。












山頂で結婚式が開かれていました。







お鉢めぐり途中、吉田口方面からの山頂は町のような雰囲気。



では再びお鉢めぐり





そして本当の最高地点へ

念願達成し6合目まで降りたころ

鹿が出迎えてくれました^^
また行きたい富士山。今度こそ頂上ご来光かな???
2016年08月22日
飲みラン12㎞?


今週末の北海道マラソンまで、
練習も進まず
ダイエットも進まず(≧∇≦)
最後の悪あがき?
久々に10㎞以上走ったけれど、
やっぱり?
飲みに直行!?
ですが、初めてのお店。
しまうまカフェに。
夜は美人店主さんがお相手してくれます。
2016年08月21日
岩村建設さんの住宅相談会
本日17時まで、
リクシル豊橋ショールームにて
開催中です。
杉浦も火災保険相談コーナーにおりますが、保険の相談の他、
青春18切符を活用した旅行相談も受け付けております。
お気軽にお越しください(*^_^*)




リクシル豊橋ショールームにて
開催中です。
杉浦も火災保険相談コーナーにおりますが、保険の相談の他、
青春18切符を活用した旅行相談も受け付けております。
お気軽にお越しください(*^_^*)




2016年08月16日
福島第一原発横を8月15日に通過しました。
既に旅は終え、
所用いろいろやり
明日から仕事復帰です。
旅日記はあらためて。
旅のスタートから。
さて、
今回の旅
8月13日〜14日。
三陸から南下、
女川にも寄り、
常磐線を南下しました。
仙台以北、
5年前の東日本大震災の復興がはじまり、
観光も復活、
明るい雰囲気も感じたのに比べ
福島第一原発横の
帰宅困難地域前後、
帰宅困難地域前後は
5年前の震災から時間が止まった様。
人の気配が無い寂しい風景が広がっていました。
、


福島第一原発遠望









帰宅困難地域を通る
原ノ町駅〜竜田駅1日2往復の
JR常磐線代行バス車窓から。
Posted by すぎうら あきのり at
15:15
│Comments(0)
2016年08月14日
宮城県→岩手県→宮城県







一日中鉄道+バスに乗り、
宮城県石巻市にたどり着きました。
詳細はまた帰宅後に(*^_^*)
Posted by すぎうら あきのり at
00:01
│Comments(0)
2016年08月13日
釜石へ
山の日に富士山に日帰り登頂したのですが、ブログ掲載は間に合わなかった(後日)すぎうらです
今日はお仕事。
お仕事終えて東京へ。
夜行バスに仙台行きに乗り換えました。
仙台駅から青春18切符利用
花巻経由釜石にまずは向かいます。
そこから南下、
石巻に宿泊予定です。
仙台までは東北道経由。
渋滞でバスが予定時刻より
1時間以上遅れると、
後の予定がなりたちません。
遅れませんように
詳しい日記は帰宅後になりますが、
随時旅の途中でも報告します( ̄^ ̄)ゞ
今日はお仕事。
お仕事終えて東京へ。
夜行バスに仙台行きに乗り換えました。
仙台駅から青春18切符利用
花巻経由釜石にまずは向かいます。
そこから南下、
石巻に宿泊予定です。
仙台までは東北道経由。
渋滞でバスが予定時刻より
1時間以上遅れると、
後の予定がなりたちません。
遅れませんように

詳しい日記は帰宅後になりますが、
随時旅の途中でも報告します( ̄^ ̄)ゞ
Posted by すぎうら あきのり at
00:02
│Comments(0)
2016年08月08日
ランナービール電車第2便【2016年8月7日】
今シーズンのランナー中心のビール電車2便目
今回の主賓!?
浜松のランニングクラブ
「ありんこRC」の皆様,
+豊橋の「マラソンを反省する会」
マラソンではないのですが
一部「お城の会」などの
混合団体で8月7日夜
楽しくビール電車を走らせました^^
満員以上の31名の参加!
私はその31人目のクーラーBOX席でしたが
周りの皆様からいろんなものを頂き
その席なりの楽しみがありました(笑)
参加して頂いた皆様ありがとうございました!












今回の主賓!?
浜松のランニングクラブ
「ありんこRC」の皆様,
+豊橋の「マラソンを反省する会」
マラソンではないのですが
一部「お城の会」などの
混合団体で8月7日夜
楽しくビール電車を走らせました^^
満員以上の31名の参加!
私はその31人目のクーラーBOX席でしたが
周りの皆様からいろんなものを頂き
その席なりの楽しみがありました(笑)
参加して頂いた皆様ありがとうございました!












タグ :ビール電車
2016年08月08日
豊橋市の婚活サポーター
募集のあった
豊橋市の婚活サポーター
に登録しました。
はいもちろん趣味と実益兼ねてです(笑)
こんな募集があるよ!
ってfacebookに呟いたら
なんと私の知ってる世話焼きの皆さんが何人も。
8月2日に説明会がありましたが
そんなメンバーで楽しいひと時を過ごしました。
具体的・・・には市の催しに募集をかけて欲しいというものですが
それだけには飽き足らなそうなメンバーだけに
何か仕掛けるかもです








豊橋市の婚活サポーター
に登録しました。
はいもちろん趣味と実益兼ねてです(笑)
こんな募集があるよ!
ってfacebookに呟いたら
なんと私の知ってる世話焼きの皆さんが何人も。
8月2日に説明会がありましたが
そんなメンバーで楽しいひと時を過ごしました。
具体的・・・には市の催しに募集をかけて欲しいというものですが
それだけには飽き足らなそうなメンバーだけに
何か仕掛けるかもです









2016年08月07日
2016年北海道マラソンが近づきました。
北海道マラソンが近づいてきました。
初参加のフルマラソンだった大会です。
制限時間は5時間10分です。
初の参加マラソン大会である2012年3月の豊橋ハーフマラソンが、2時間22分。
誰もが5時間で走れる訳がないと思う中、
4時間59分で必死で走った2012年。
(この制限時間で無ければ絶対出なかったタイムです!?)
あまりに前半ゆっくり走りすぎ、追いかけできた
同年から始まった10kmファンランの集団
に飲み込まれ、
ファンランがそれたら
あれ!!周りに人がいない(≧∇≦)
でハーフ地点で2時間半(≧∇≦)
後半必死?
40km関門をあと数秒のところですり抜けギリギリ5時間9分。
大会的には気温が雨の為下がり、
完走率が上がり
なんとメダルが切れてしまい郵送で送ってきた2013年。
マラソン大会出だし2年近く。
やっと4時間40前後で走れるようになり4時間30分が目標だったものの、数ヶ月前に出た千歳マラソンの4時間34分より遅く、
全て中途半端4時間37分ほどの2014年。
逆に40km一定ペース
4時間切りに感動!?
そこから失速するも
4時間14分の現在尚自己記録。
練習量の割に意外なほど調子が良かった
2015年。
それぞれ思い出があります。
ただの観光より
強烈に記憶に残るのが、
マラソンの良いところです。
今年は8月28日。
三週間後です。
やっと今月になり意識して練習始めた感があります
そもそも私は40歳過ぎて20kgダイエット後、
苦手な運動を始めた人間で、
頑張れば4時間切れるよ!
って言ってる人の中で、
若い頃から運動苦手だった人はたぶん
皆無だから
いまいち信用できません
いや、イメージ湧きません。
今年はたぶんタイムを落とす事が予想されます
(その消極さは何?)
とは言え、
道中苦しいのも嫌なので、
8月から
マラソン前までに
単月練習距離100kmに挑戦したいと思います。
今までフルマラソン1回参加、合わせて
100kmなら何度かありますが、
練習だけで100kmなんて
達成した事はありません。
一応去年より数分縮めるのは
目標。
これ逃すと、
それなりに自己記録が出そうな地形+モチベーションが保てそうなのは
3月初めの
静岡マラソンかなあ???
どちらにしても、
終わってしまえば
4〜5時間あっと言う間。
前後含めしっかり楽しみます
(*^_^*)


名物!?
ずっとまっすぐな新川通り
Posted by すぎうら あきのり at
00:49
│Comments(0)
2016年08月02日
TOYOはしごナイトへ♪【2016年8月1日】
昨夜豊橋市中心市街地で開催された
豊橋市制施行110周年記念事業TOYOはしごナイトへ
やまざき眼科クリニック・ONE WEB の山崎さんと
愛心殿勤務の山本さんと
マーケティング兼ねて?行ってきました♪
コースはこんな感じです。
19時スタート!
松葉公園角
コーヒーと洋酒MERGE(マージ)
↓
The GriGri
↓
縁の鈴なり
↓
しばらく歩いて
↓
かしわ焼肉 みかわ家
↓
ベリーベリースープ豊橋駅前店
↓
反省会として6件目
↓
Riset
23時少し前ゴール!?
まで
広小路通りは混む印象があったので
範囲の外側から攻めました。
何処も美味しくてたっぷり4時間!
しっかり食べて飲みました
ご一緒させて頂いた山崎さん、山本さん、
寄らせて頂いたお店のスタッフの皆様、
楽しいひとときありがとうございました!



コーヒーと洋酒MERGE(マージ)


The GriGri

縁の鈴なり


かしわ焼肉 みかわ家


ベリーベリースープ豊橋駅前店

TOYOはしごナイト
豊橋市制施行110周年記念事業TOYOはしごナイトへ
やまざき眼科クリニック・ONE WEB の山崎さんと
愛心殿勤務の山本さんと
マーケティング兼ねて?行ってきました♪
コースはこんな感じです。
19時スタート!
松葉公園角
コーヒーと洋酒MERGE(マージ)
↓
The GriGri
↓
縁の鈴なり
↓
しばらく歩いて
↓
かしわ焼肉 みかわ家
↓
ベリーベリースープ豊橋駅前店
↓
反省会として6件目
↓
Riset
23時少し前ゴール!?
まで
広小路通りは混む印象があったので
範囲の外側から攻めました。
何処も美味しくてたっぷり4時間!
しっかり食べて飲みました

ご一緒させて頂いた山崎さん、山本さん、
寄らせて頂いたお店のスタッフの皆様、
楽しいひとときありがとうございました!
コーヒーと洋酒MERGE(マージ)
The GriGri
縁の鈴なり
かしわ焼肉 みかわ家
ベリーベリースープ豊橋駅前店
TOYOはしごナイト
2016年08月01日
真夏の伊良湖ラン♪【2016年7月31日】
去る7月31日
いつもの
「マラソンを反省する会」の仲間で
渥美半島を走りました。
田原駅まで自力走行組
田原駅まで電車組と別れましたが
迷わず私は電車に。
三河田原駅からそろって9時30分ごろスタート
なかなかペースって皆合うものでなく
先頭集団3名(2人は豊橋から・1人は田原から)
田原発の真ん中3名
豊橋から走りかなり先に体力を消耗した2名に
集団が分かれていきました
結果として先頭集団3名のみ伊良湖岬に到着しました。
真ん中組で走っていた私たちですが、
やっぱり暑く水分補給のコンビニ大休憩の連続で
あっという間に時間がたっていきます。
3名で相談し、
伊良湖岬まで走るのを断念。
旧渥美町の中心、福江の「保美」
からバスに乗ることにしましたが
やや余力あった私含め2名は
バスの時間まで15分あったので
もうふたバス停ほど走る事に。
2つ目のバス停が意外に遠く、
必死に走り
なんとかバスの時間ぎりぎりについたのですが
肝心のバスは15分程度遅れて来て、まったく事なきに。
バスに乗ったら打ち合わせもしないのに
後続2名も同じバスに乗ってました。
マラソン大会の収容バスに乗る感覚を皆で味わいました(笑)
伊良湖岬では皆であさりやビールを味わい
帰りもバス+電車で。
希望者4人で蒲郡花火まで味わい
楽しい1日を終えました。

豊橋駅8時30初の電車組。

7時に豊橋駅を出てひたすら走ってきたメンバー











以下蒲郡


西駅のメキシポンさんが出店しておりました





私含め
家帰ったら皆バタンキューだったようです
いつもの
「マラソンを反省する会」の仲間で
渥美半島を走りました。
田原駅まで自力走行組
田原駅まで電車組と別れましたが
迷わず私は電車に。
三河田原駅からそろって9時30分ごろスタート
なかなかペースって皆合うものでなく
先頭集団3名(2人は豊橋から・1人は田原から)
田原発の真ん中3名
豊橋から走りかなり先に体力を消耗した2名に
集団が分かれていきました
結果として先頭集団3名のみ伊良湖岬に到着しました。
真ん中組で走っていた私たちですが、
やっぱり暑く水分補給のコンビニ大休憩の連続で
あっという間に時間がたっていきます。
3名で相談し、
伊良湖岬まで走るのを断念。
旧渥美町の中心、福江の「保美」
からバスに乗ることにしましたが
やや余力あった私含め2名は
バスの時間まで15分あったので
もうふたバス停ほど走る事に。
2つ目のバス停が意外に遠く、
必死に走り
なんとかバスの時間ぎりぎりについたのですが
肝心のバスは15分程度遅れて来て、まったく事なきに。
バスに乗ったら打ち合わせもしないのに
後続2名も同じバスに乗ってました。
マラソン大会の収容バスに乗る感覚を皆で味わいました(笑)
伊良湖岬では皆であさりやビールを味わい
帰りもバス+電車で。
希望者4人で蒲郡花火まで味わい
楽しい1日を終えました。

豊橋駅8時30初の電車組。

7時に豊橋駅を出てひたすら走ってきたメンバー











以下蒲郡


西駅のメキシポンさんが出店しておりました





私含め
家帰ったら皆バタンキューだったようです