●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2021年10月31日
ほうべの森へ初!徒歩キャン(電車キャン)デビュー(笑)
くれた

でその
表浜ほうべの森
へ日帰り(デイキャンプ)ですが初徒歩キャンプ・電車キャンプしてきました。
(↑動画中は子供たちが遊びまわっているにぎやかな?風景)
田原と言ってもかなり豊橋市に近い場所にあり車なら30分で着きそうですが
うちを8時20分に出てキャンプ場到着10時!大旅行です(笑)
南栄837→渥美線→906三河田原
田原駅前913→ぐるりんミニバス(200円)→951ほうべの森入口
急に大雨降り出しました。
天気予報的に想定内。
坂を登り
ほうべの森へ到着しました。
デイキャンプ料金は2000円です。
最近土曜は常に満員の様ですが
帰り準備のキャンパーやなにやらイベントの家族連れやにぎやか・・・
テントそのもの(杉浦のタープ含む)泊まり客が帰ったあとは見える範囲3基でした。
月曜お休みなのでももう泊り客はいません。
今回新しいテントを張る練習+まともにタープを張る練習を兼ねてたのですが
雨の為テントは中止・タープのみに。
結果としてタープだけで
わりと時間かかったので両方やらなくてよかった

・・・受付して大雨・・・
こんな中どうやって設置しよう・・・
新しいテントの代わりに持ってきたワンタッチテント(ダイソー1100円)
を設置。雨除けにします。
昔富士山登頂用?購入した雨合羽来て
試行錯誤・・・
以外にもお昼前・早く雨があがってきました・・・
タープテント簡単にはいかず^^;
わりと時間がかかりましたが昼前には完成

完成といえどもなんかぐらぐらで気象が厳しい場所に立てる自信はまだまだつきませんが
しかしひとつ目標は達成

その後ダイソーテントは早々に撤収(笑)
役目を終えたら速攻で片付けるのが最後の撤収も楽するコツです。
学びました(笑)
車で持っていくときの
全部持ってきたら20kg越えるから(笑)
軽量化必須。
いろいろ考えます。
飯も手抜き。
手抜きながら冒険もします。
このおでんのつゆを粗品無洗米と混ぜ同じところで頂いた
粗品メスティンでごはん炊いてみました。
初アルコールストーブ使ってみました。
これは改めて別日記書きます(笑)
このダイソー110五徳使ったら・・・軽いはいいけれど固形燃料から遠い・・・
ほったらかし調理は今回無理!?
間違いなくご飯生煮えと思ったので
このアルコールストーブで今しばらくごはん炊きましたが結果美味しく炊けました

薪もスタンバイ・先回の余りですが・・・
つゆの減ったおでんはダイソー1100円コーティングメスティン(これいいわ~)
+アルコールストーブで良い感じに

今日は
頂き物無印良品のカレー
在庫品のたまご・・・
アウトドアスパイス「ほりにし」
いや~最高

デイキャンプで徒歩キャン+電車キャンにこだわるのはもちろん呑むためも(笑)
〆もご馳走!?
天下一品といきます(笑)

ちょい黄昏手てきた???
キャンプ場自販機でホットブラックコーヒー買い一緒に〆は

〆は有楽製菓チョコケーキ♪
・・・いつの間にかバスの時間が迫ってきました。
キャンプ場は16時まで
1515のバスの次は1650です

1450頃慌てて撤収開始
完了!
さようなら・・・
バス停に3分前に到着(笑)
ほうべの森1515→ぐるりんミニバス→1535やぐま台公民館
三河田原まで行かなくても近道発見
「やぐま台公民館」バス停からやぐま台駅は徒歩10分弱かな???
やぐま台1554→渥美線→1615南栄
初徒歩キャンプ・電車キャンプは無事終了しました

2021年10月31日
2021年10月31日
ヒュッゲ湖西【湖西市の手作りキャンプ場】
昨日マラニックしながら様子見に行った
湖西市のキャンプ場
ヒュッゲ湖西。
YouTube動画
いろいろありました






新所原駅から4㎞鷲津駅までは2㎞
ちと電車キャンプは難しい(鷲津からタクシー使ってもたいしたことないかもだけど)
けれど
豊橋から
田原の「ほうべの森」に匹敵する近さ。
あと
線路から近い!
夜中じゅう走る貨物列車を眺められる!
鉄ちゃんにはまたとないキャンプ場です。
もう少し寒くなり蚊とかいなくなったら挑戦します
湖西市のキャンプ場
ヒュッゲ湖西。
YouTube動画
いろいろありました

新所原駅から4㎞鷲津駅までは2㎞
ちと電車キャンプは難しい(鷲津からタクシー使ってもたいしたことないかもだけど)
けれど
豊橋から
田原の「ほうべの森」に匹敵する近さ。
あと
線路から近い!
夜中じゅう走る貨物列車を眺められる!
鉄ちゃんにはまたとないキャンプ場です。
もう少し寒くなり蚊とかいなくなったら挑戦します

2021年10月30日
軽く新所原から鷲津までマラニック♬
とあるところが気になって
午後14時7分の浜松行きに。

そう遠くないうちに無くなる⁉︎211系。

新所原で下車



忘れたられそうな
東海道線ガード

ここは現役⁉︎
しかし
古そう

キャンプ場
ヒュッゲ湖西
ここの様子見たくて来たのですが
またあらためて記事にします。

湖西市役所
アレ?
去年5月はあった遠鉄バスのバス停が無い(泣)
昨年5月23日にはありました
↓
https://sugiurains.dosugoi.net/e1139607.html
新所原から鷲津だけですが
現時点で
合計20000歩になるからいいかな^ - ^
午後14時7分の浜松行きに。

そう遠くないうちに無くなる⁉︎211系。

新所原で下車



忘れたられそうな
東海道線ガード

ここは現役⁉︎
しかし
古そう

キャンプ場
ヒュッゲ湖西
ここの様子見たくて来たのですが
またあらためて記事にします。

湖西市役所
アレ?
去年5月はあった遠鉄バスのバス停が無い(泣)
昨年5月23日にはありました
↓
https://sugiurains.dosugoi.net/e1139607.html
新所原から鷲津だけですが
現時点で
合計20000歩になるからいいかな^ - ^
2021年10月30日
再び西成(豊橋市弥生町)ツアー


弥生町の
「西成」(お店の情報↓)
https://instagram.com/nishinarihorumon?utm_medium=copy_link
先日の投稿で反響した方呼んで再び(笑)





2次会は
となりの家。
権田さん豊川まで終電間に合ったかな^^;
2021年10月29日
ミンチカツやまぐち
以前から気になっていたお店。
ミンチカツの店やまぐち
https://instagram.com/yama.minchi?utm_medium=copy_link
やっと営業日と時間とが合い今だ!!
と購入(笑)
テイクアウト専門です。
お仕事の
電話する場所も探そうとしたら
豊川河川敷あるじゃん。
ベンチもあるじゃん^ - ^





美味しくほっとするひとときでした^ - ^
ミンチカツの店やまぐち
https://instagram.com/yama.minchi?utm_medium=copy_link
やっと営業日と時間とが合い今だ!!
と購入(笑)
テイクアウト専門です。
お仕事の
電話する場所も探そうとしたら
豊川河川敷あるじゃん。
ベンチもあるじゃん^ - ^





美味しくほっとするひとときでした^ - ^
2021年10月29日
はじめて電車キャンプ(徒歩キャンプ)向けにパッキングしたらデカすぎた(笑)
週末に田原市
「表浜ほうべの森」キャンプ場
http://yanokuchikouen.com/
で
DAYキャンプしながらテント張る練習しようと・・・
ついでに電車キャンプ
(徒歩キャンプとも言う)
やってみようかと
パッキングしてみたらあまりにデカすぎた(笑)
・・・重量・・・20kg有る!?(笑)
静止画写真荷物小分けは
あまりに崩れそうな失敗作。
で動画にあるように
昔(30年前)ヨーロッパ周遊の旅様に購入・たま~に(数年に1回単位)で使用の
まだあった3WEYBAGを引っ張り出して荷物入れてみます。
そこからの動画
まだましですが重いでかいかさばる事には間違いない・・・^^;
ここにはシュラフ・マット等寝るためだけの用具は含まれていません・・・
根本的な軽量化必要ですね(笑)



ファン⁉︎の
徒歩キャンプいずみちゃん(笑)
↓はかなり最新動画ですが2年前の動画と見比べて道具が極端に減ってるのにびっくりします。
逆に自転車が増えてますが

2021年10月28日
キャンプのある風景の変化・・・タープがまだ張れない^^;→YouTube動画
2021年1月23日~24日
愛知県民の森



↓
2021年8月14日~15日
長野県売木村岩倉キャンプ場




↓
2021年10月16日~17日
長野県飯田市上村・しらびそ高原キャンプ場

餃子があるのは変わりませんが(笑)



自立式のタープは張れましたが
ロープワークを必要とする
普通のタープが張れなという事で
今度練習しようと思います。
で動画
動画で紹介している
広島 キャンプ用品
べアースロックブランドを作成・売ってる
ゴリラ
ゴリラ・キャンプ部
あ。上記3日すべての日雨が降りました^^;
愛知県民の森

↓
2021年8月14日~15日
長野県売木村岩倉キャンプ場
↓
2021年10月16日~17日
長野県飯田市上村・しらびそ高原キャンプ場
餃子があるのは変わりませんが(笑)
自立式のタープは張れましたが
ロープワークを必要とする
普通のタープが張れなという事で
今度練習しようと思います。
で動画
動画で紹介している
広島 キャンプ用品
べアースロックブランドを作成・売ってる
ゴリラ
ゴリラ・キャンプ部
あ。上記3日すべての日雨が降りました^^;
2021年10月28日
2021年10月27日
湯田中から豊橋への道中【2021年8月9日】
信州呑み鉄紀行続きです。
8月9日最終日
志なのや旅館を6時50分頃出発

先回上げ忘れた夜の写真。

朝の写真(笑)




湯田中715→長野電鉄→731信州中野
湯田中から普通列車で信州中野から特急に乗り換え。
信州中野735→長野電鉄特急スノーモンキー→812長野
元JR東日本
成田エクスプレス用の車両ですがJR含め初乗車。
ほどほどのんびりな車窓を楽しみました












長野駅到着





48分ありました。駅そば食べました


確か東京オリンピック閉会式の日。
そういえば長野オリンピックもありましたね^^;
この少し前長野県の鉄道激変しましたね。
わざわざ長野オリンピック輸送のための臨時列車に乗る為に長野に何度か行きました(笑)
長野から
ワイドビューしなの6号。
前面展望見える席が空いてました。
長野901→ワイドビューしなの6号→1105中津川
松本手前で反対列車の遅れで20分ほど遅れましたが・・・








中津川には15分遅れで到着。
乗り換える快速。
数分接続待ちで待ってました。
中津川1120→快速→1147瑞浪

瑞浪下車。
13時にお仕事の送迎が来る前に
・・・美味しそうなとんかつ屋さん







加登屋
あんかけかつどん!
また食べたいです
土岐市1511→快速→1518多治見
この後多治見で交流

あっという間にこんな時間になり。
多治見2130→2212名古屋
名鉄名古屋2217→名鉄特急→2311豊橋
新豊橋2325→渥美線→2332南栄
充実した旅を終えました
おわり


乾杯納涼急行お土産
8月9日最終日
志なのや旅館を6時50分頃出発
先回上げ忘れた夜の写真。
朝の写真(笑)
湯田中715→長野電鉄→731信州中野
湯田中から普通列車で信州中野から特急に乗り換え。
信州中野735→長野電鉄特急スノーモンキー→812長野
元JR東日本
成田エクスプレス用の車両ですがJR含め初乗車。
ほどほどのんびりな車窓を楽しみました
長野駅到着
48分ありました。駅そば食べました
確か東京オリンピック閉会式の日。
そういえば長野オリンピックもありましたね^^;
この少し前長野県の鉄道激変しましたね。
わざわざ長野オリンピック輸送のための臨時列車に乗る為に長野に何度か行きました(笑)
長野から
ワイドビューしなの6号。
前面展望見える席が空いてました。
長野901→ワイドビューしなの6号→1105中津川
松本手前で反対列車の遅れで20分ほど遅れましたが・・・
中津川には15分遅れで到着。
乗り換える快速。
数分接続待ちで待ってました。
中津川1120→快速→1147瑞浪
瑞浪下車。
13時にお仕事の送迎が来る前に
・・・美味しそうなとんかつ屋さん

加登屋
あんかけかつどん!
また食べたいです

土岐市1511→快速→1518多治見
この後多治見で交流
あっという間にこんな時間になり。
多治見2130→2212名古屋
名鉄名古屋2217→名鉄特急→2311豊橋
新豊橋2325→渥美線→2332南栄
充実した旅を終えました
おわり
乾杯納涼急行お土産

2021年10月27日
Mom's Breadのサンドイッチでランチ♬
今日のお昼は
Mom's Bread
(マムズブレッド)
のサンドイッチ♬
http://momsbread.net/index.html


店主の性格的にも(^◇^;)
間違いない美味しさ❤︎

今日朝ドラ見過ごした(^◇^;)
なんとなくゴール見えてますが^^;
どんでん返しあるかな^^;
今から見よう
Mom's Bread
(マムズブレッド)
のサンドイッチ♬
http://momsbread.net/index.html


店主の性格的にも(^◇^;)
間違いない美味しさ❤︎

今日朝ドラ見過ごした(^◇^;)
なんとなくゴール見えてますが^^;
どんでん返しあるかな^^;
今から見よう
2021年10月27日
実はブログ書くまで謎の場所だった竜王ロープウェイ!?【2021年8月8日】
信越呑み鉄紀行続きです。

1520湯田中温泉駅前から無料送迎バスに乗り
龍王ロープウェイ山麓駅へ
ロープウェイに乗り到着したのは
SORA terrace
https://www.ryuoo.com/
帰りはの送迎バスは山麓1730かな?
・・・杉浦としたことが
竜王って何処!?
名前は時折聞くけれど・・・スキー場あるよね。
でもどこ?
このブログ書くまでよくわかってなくて。
送迎バスは往復爆睡だったし^^;
こんなミステリー感も良い!?
今やっと調べて場所把握
・・・ちょっと信州中野方面戻る感じなのね^^





SORA terrace前のテラスで
やや雲多めなものの素晴らしい風景を堪能
ちょっと飲みました(笑)





巨大なゴンドラでした


再び送迎バスで湯田中駅へ。
駅前の居酒屋で反省して宿
湯田中温泉
旅館志なのや
へ戻りました。
速攻で爆睡
温泉も朝入りました(笑)
たぶん宿そのものが貸し切り状態でした
つづく
8月9日
湯田中715→長野電鉄→731信州中野
信州中野735→長野電鉄特急スノーモンキー→812長野
長野901→ワイドビューしなの6号→1105中津川
中津川1120→快速→1147瑞浪
仕事1件
土岐市1511→快速→1518多治見
交流会
多治見2130→2212名古屋
名鉄名古屋2217→名鉄特急→2311豊橋
新豊橋2325→渥美線→2332南栄
1520湯田中温泉駅前から無料送迎バスに乗り
龍王ロープウェイ山麓駅へ
ロープウェイに乗り到着したのは
SORA terrace
https://www.ryuoo.com/
帰りはの送迎バスは山麓1730かな?
・・・杉浦としたことが
竜王って何処!?
名前は時折聞くけれど・・・スキー場あるよね。
でもどこ?
このブログ書くまでよくわかってなくて。
送迎バスは往復爆睡だったし^^;
こんなミステリー感も良い!?
今やっと調べて場所把握
・・・ちょっと信州中野方面戻る感じなのね^^
SORA terrace前のテラスで
やや雲多めなものの素晴らしい風景を堪能
ちょっと飲みました(笑)
巨大なゴンドラでした

再び送迎バスで湯田中駅へ。
駅前の居酒屋で反省して宿
湯田中温泉
旅館志なのや
へ戻りました。
速攻で爆睡
温泉も朝入りました(笑)
たぶん宿そのものが貸し切り状態でした
つづく
8月9日
湯田中715→長野電鉄→731信州中野
信州中野735→長野電鉄特急スノーモンキー→812長野
長野901→ワイドビューしなの6号→1105中津川
中津川1120→快速→1147瑞浪
仕事1件
土岐市1511→快速→1518多治見
交流会
多治見2130→2212名古屋
名鉄名古屋2217→名鉄特急→2311豊橋
新豊橋2325→渥美線→2332南栄
タグ :竜王ロープウェイ
2021年10月27日
旅行にも役立った100均道具2選(笑)+時ならぬメスティン3号?【アウトドアクッカーセット】
キャンプの為に購入したのだけれど
旅行にも役立ったもの・・・
Seria「たっぷり入る保冷・保温トートバッグ(カーキ)」110円
メーカー(株)オカザキ
DAISO「MONTAGNE CAN HOLDER」110円
メーカー 山田化学(株)
なんとMADE IN JAPAN
氷代わりにコンビニで売ってるアイスクリーム「クーリッシュ」
ある程度溶かして食べるアイスとあり丁度良いです^^
これでこの季節40分~1時間近くはビール冷え冷え(笑)
+
粗品で頂いたアウトドアクッカーセット
メスティン内に
折り畳みスプーン+フォークが入り
+無洗米1合もセットでした♪
あとは今後のキャンプの話グダグダと・・・
土曜日は他の用事・・・
+
土曜日そもそも近場はなかなか予約が・・・
???
日曜だけならデイキャンプできるかも!?
テント張る練習しようかな?
過去動画
旅行にも役立った100均道具2選(笑)+時ならぬメスティン3号?
(アウトドアクッカーセット)
【すぎうら日記ようつべ版第32作】
https://youtu.be/39S6zZt_FLI
臨時快速「庄原ライナー」車窓三次→備後庄原 車窓【2021年10月23日】
【すぎうら日記ようつべ版第31作】
https://youtu.be/7al8dFCACl4
早朝4時50分の津山駅【2021年10月24日】
【すぎうら日記ようつべ版第30作】
https://youtu.be/PMTR47DkDNo
快速「庄原ライナー」広島~矢賀までの車窓【2021年10月23日】
【すぎうら日記ようつべ版第29作】
https://youtu.be/fK_jSYENzi8
etSETOra(エトセトラ)号広島駅発車の風景【2021年10月23日】
【すぎうら日記ようつべ版第28作】
https://youtu.be/adkMOC8ab-M
豊橋市弥生町中原拡張工事中区間の風景10月22日版
【すぎうら日記ようつべ版第27作】
https://youtu.be/ic1qNbYwYMk
Soomloomミリタリーテント+コールマン遠赤ヒーターアタッチメント散財(+松本マラソン記念品)【すぎうら日記ようつべ版第26作】
https://youtu.be/7nVK1BHGOSQ
100均で期待せず勢いで購入したけれど役立ちびっくりしたもの3選
【すぎうら日記ようつべ版第25作】
https://youtu.be/UXsS3uZvozw
trangiaケトルにSeriaジップ付きクッカーケース(110円) が神フィット(笑)+寒天ゼリー箱買い(笑)
【すぎうら日記ようつべ版第24作】
https://youtu.be/21Y-PFrb4_Q
trangiaケトル購入(ケトル は100均ではコストが合わない!?)+性能が良ければ使いやすい訳ではない⁉︎
【すぎうら日記ようつべ版第23作】
https://youtu.be/i0zeikY20lU
キャリーカートLとメスティン1.5合を購入したお話(笑)
【すぎうら日記ようつべ版第22作】
https://youtu.be/VpYdjths6UQ
豊川稲荷門前町から本殿へ
【すぎうら日記ようつべ版第21作】
https://youtu.be/w-3fmLiZtt8
アルコールストーブ衝動買いしたら3倍経費かかった(^◇^;)
【すぎうら日記ようつべ版第20作】
https://youtu.be/dFPAR5-5VCA
Seriaグッズでキャンプ棚第二弾完成⁉︎【すぎうら日記ようつべ版第19作】
https://youtu.be/Oq7uZO2vGGQ
スキレットが錆だらけの原因⁉︎【すぎうら日記ようつべ版第18作】
https://youtu.be/AwuL2k76g1E
セリアの110円テーブル・ダイソーアルミマットなど⁉︎キャンプ道具散財シリーズ⁉︎
【すぎうら日記ようつべ版第17作】
https://youtu.be/HfWyhBVg2l8
焚き火の慌ただしい感の謎解決(笑)萱野高原キャンプ場にて【2021年10月2日】
【すぎうら日記ようつべ版第16作】
https://youtu.be/1o6BDC2Kw4s
萱野高原キャンプ場にて餃子中^_^
【すぎうら日記ようつべ版第15作】
https://youtu.be/VKI9uadjs2Q
キャンプ椅子軽量化成功か?おまけ伊勢屋(豊橋市)で買い物?
【すぎうら日記ようつべ版第14作】
https://youtu.be/wvb9VdGBZek
楽天市場で購入した焚き火台2つを並べてみた(笑)【すぎうら日記ようつべ版第14作】
https://youtu.be/SVEzx38nt6Q
霧ヶ峰キャンプ場の風景【すぎうら日記ようつべ版第13作】
https://youtu.be/oiJtAAu5elw
西幡豆駅舎紹介→名鉄蒲郡線列車で移動→東幡豆駅舎紹介をノーカット10分でやる動画(笑)【すぎうら日記ようつべ版第12作】
https://youtu.be/KiSiH9j-nVA
SONY レンズ交換式VLOGCAM ZV-E10購入
【すぎうら日記ようつべ版第11作】
https://youtu.be/1TJ9ZIGbyJM
新しく出来た100均 Can★Do豊橋東田店でキャンプ道具?散財(^_^;)
https://youtu.be/ESsrdEQCW-Q 【すぎうら日記ようつべ版第10作】
遠山郷自転車記念品+BE-PAL付録紹介。大物まで手が回らずまた今度(^◇^;)
https://youtu.be/Irf_7I93W8Q 【すぎうら日記ようつべ版第9作】
信州遠山郷・梨元停車場の風景【2021年9月20日】
https://youtu.be/6PJQe_Bkn3Q 【すぎうら日記ようつべ版第8作】
遠山郷「いろりの宿島畑」にて勝手にチャレンジマラニックin遠山郷前夜祭
https://youtu.be/b4WS9gky1HY 【すぎうら日記ようつべ版第7作】
豊橋市弥生町中原道路拡張工事真っ只中の風景【すぎうら日記ようつべ版第6作】
https://youtu.be/Vb7u1vNOGlk
安いだけでキャンプ椅子を選ぶのはやめよう(笑)【すぎうら日記ようつべ版第5作】
https://youtu.be/k1gfm6G_QOk
木曽駒ヶ岳で遭難したお話+ヤマップのランタン【すぎうら日記ようつべ版第4作】
https://youtu.be/RARsg8NtHWo
散財品はSOTOレギュレーターストーブ用キッチン⁉️+ニコンのカメラ売却益は
【すぎうら日記ようつべ版第3作】
https://youtu.be/jTM8OSeyP8k
ダイエットネタ。マラソンは痩せない‼️(笑)【すぎうら日記ようつべ版第2作】
https://youtu.be/kJPdDE5o-U8
昨日からのキャンプに使った道具あれこれ(笑)【 すぎうら日記ようつべ版第1作】
https://youtu.be/EGxn64YCP0g
2021年10月26日
浜松:ヤタロー工場直売店へ【アウトレット】
浜松は西区は良く行くのですが
東の方にはあまり行きません。
土地勘も殆どないのですが^^;
時折噂に聞く
ヤタロー工場直売店
に一度行ってみたいなと思っていましたが
浜松市西区から結構時間かかりそうだし・・・
しかし今日浜北に所用が発生
思い切って行ってみました。
国道から離れてるし!?
やはり結構遠いのですが^^;
行って良かった~

東三河のアウトレットにはちょっと無い雰囲気で
バウムクーヘンとか菓子パンとか野菜とか(

が並んでおります。(その他いろいろあります。)
ロールケーキの「みみ」
100g108円!?(イメージ湧かない^^;)
・・・というか300円~350円くらいで
かなり沢山入っています。
欲しい!!!
と思いましたが
自宅までまだ数時間帰れないし
今度は数時間持たせる何かをもって
買いたい!(いつも無いかもですが・・・)
と感じました。
週末も18時までやってるのですね。
こちらの方大井川鐡道方面やキャンプ行く機会あったら
是非週末も寄りたいと思います。
全然知らず先日寄ったモンベル浜松店はすぐ近くでした。
豊橋に無い自転車とかあるからこちらも眺めたい(笑)
この菓子パンは表示の2割引
思わず早めの夕食代わりに

1人3つ限定のバウムクーヘン
「切り落としバウム」
ここの最目玉かな?
もちろん3つ購入しました(笑)
豊橋の100円のアウトレットバウムクーヘンに慣れているのでかなりの高級品^^;
これはスプーンで朝ごはんかな

2021年10月26日
豊橋産「フラワーヨーグル」まもなく見納め
懐かしの駄菓子の一つである
「ヨーグル」
今
大阪と豊橋にある2つの会社でしか作っていませんが、
その豊橋にあるヨーグル製造メーカー
「ダイケン製菓所」か22年2月に廃業、
豊田市にある
「神谷醸造食品」にヨーグル事業を譲渡するとう衝撃的なニュースが飛び込みました。
こちら
https://www.j-cast.com/2021/10/25423280.html?p=all


思わずお昼休み直前に工場へ
とりあえずあるものひととおり購入(笑)
以前ブログにて
社長をインタビューした記事をあげました。
https://sugiurains.dosugoi.net/e1181317.html
こちら
ヨーグルは無くなる訳ではありませんが、
豊橋産のヨーグルはまもなく見納め。
最後まで美味しい
ヨーグル作ってくださいね^ - ^
「ヨーグル」
今
大阪と豊橋にある2つの会社でしか作っていませんが、
その豊橋にあるヨーグル製造メーカー
「ダイケン製菓所」か22年2月に廃業、
豊田市にある
「神谷醸造食品」にヨーグル事業を譲渡するとう衝撃的なニュースが飛び込みました。
こちら
https://www.j-cast.com/2021/10/25423280.html?p=all


思わずお昼休み直前に工場へ
とりあえずあるものひととおり購入(笑)
以前ブログにて
社長をインタビューした記事をあげました。
https://sugiurains.dosugoi.net/e1181317.html
こちら
ヨーグルは無くなる訳ではありませんが、
豊橋産のヨーグルはまもなく見納め。
最後まで美味しい
ヨーグル作ってくださいね^ - ^
タグ :ダイケン製菓所
2021年10月26日
ふわとろ焼き ベーコン&チーズ
浜松の浜北に向かっていますが
道の駅塩見坂でプチランチ♬
山芋がたっぷり入ったふわとろ焼き500円
まいう〜でした^ - ^


今朝
1日の下げ幅として今年最大
昨日より2.2kg減り
72.5kg でした。
やれやれ(笑)

道の駅塩見坂でプチランチ♬
山芋がたっぷり入ったふわとろ焼き500円
まいう〜でした^ - ^


今朝
1日の下げ幅として今年最大
昨日より2.2kg減り
72.5kg でした。
やれやれ(笑)

2021年10月26日
湯田中温泉 志なのや旅館【2021年8月8日】
信越呑み鉄紀行続きです。
この列車で・・・
長野1308→長野電鉄特急ゆけむりのんびり号(ワイン列車)→1432湯田中
・・・この旅の呑み鉄の目的は果たし(笑)
達成感をもって湯田中温泉駅に到着。
ここに今回は宿泊予定ですが
まだ1432分。
予定未定・・・珍しい(笑)
まずは楽天トラベルで予約してあった
志なのや旅館(4980円)
にチェックインに向かいます。
チェックイン時間は14時からとなっていてさすが温泉地

ゆっくり歩いて10分かな?
さて今からどうする???
龍王ロープウェイ!?
無料シャトルバス!?
いいじゃんこれ!?無料には弱い・・・

ですがここに行くことに決定(笑)
先に宿へ・・・
とにかく味わいのある旅館でした。
夜入ったけれど温泉も良かった

湯田中温泉駅へ戻ると
もう一種類の特急車両が泊まっていました。
これは明朝乗ります。
それでは竜王へ!
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37098.html
この旅はこのカテゴリーでここまでの記事全てご覧になれます。
以後の予定
龍王ロープウェイ
湯田中温泉旅館志なのや泊
8月9日
湯田中715→長野電鉄→731信州中野
信州中野735→長野電鉄特急スノーモンキー→812長野
長野901→ワイドビューしなの6号→1105中津川
中津川1120→快速→1147瑞浪
仕事1件
土岐市1511→快速→1518多治見
交流会
多治見2130→2212名古屋
名鉄名古屋2217→名鉄特急→2311豊橋
新豊橋2325→渥美線→2332南栄
2021年10月26日
秋の乗り放題パスで行く芸備線の旅日程【2021年10月22日~24日】
秋の乗り放題パスで行く芸備線の旅日程【2021年10月22日~24日】
例によって?本篇旅日記まで暫く空きますので
(この前に似た地域!?レンタカーで新見から備後落合へ行く前の旅日記が入ってくる(笑))
取り急ぎ自分の覚え代わりに日程表を記しておきます。
「秋の乗り放題パス」(3日間有効7950円)使用
↑
青春18切符に似た仕組みですが3日間連続使用3日有効
2021年10月22日
北山→豊鉄バス→駅前大通(270円)
豊橋1631→快速→1840米原
米原1847→新快速→2008新大阪
新大阪2205→こだま879号→2306岡山
(e5979おとなび早割2650円)
カプセルサウナハリウッド泊(2600円)
2021年10月23日
岡山515→山陽本線→638糸崎
糸崎639→山陽本線→802広島
広島駅→広島電鉄→原爆ドーム前
原爆ドーム
徒歩
紙屋町東→広島電鉄→広島駅
広島1005→快速庄原ライナー→1156備後庄原
備後庄原1338→芸備線→1421備後落合
備後落合1437→芸備線→1601新見
新見1654→姫新線→1831津山
ビジネス旅館新月泊(4000円)
2021年10月24日
津山501→因美線快速→603智頭
智頭609→智頭急行→655佐用(950円)
佐用658→姫新線→801姫路
姫路809→新快速→913大阪
梅田→御堂筋線→本町(180円)
本町→御堂筋線→梅田(180円)
12時~利き酒ぽん酒会
大阪1715→新快速→1816野洲
野洲1817→東海道本線→1852米原
米原1905→新快速→2111豊橋
豊橋2130→渥美線→2138南栄(150円)





例によって?本篇旅日記まで暫く空きますので
(この前に似た地域!?レンタカーで新見から備後落合へ行く前の旅日記が入ってくる(笑))
取り急ぎ自分の覚え代わりに日程表を記しておきます。
「秋の乗り放題パス」(3日間有効7950円)使用
↑
青春18切符に似た仕組みですが3日間連続使用3日有効
2021年10月22日
北山→豊鉄バス→駅前大通(270円)
豊橋1631→快速→1840米原
米原1847→新快速→2008新大阪
新大阪2205→こだま879号→2306岡山
(e5979おとなび早割2650円)
カプセルサウナハリウッド泊(2600円)
2021年10月23日
岡山515→山陽本線→638糸崎
糸崎639→山陽本線→802広島
広島駅→広島電鉄→原爆ドーム前
原爆ドーム
徒歩
紙屋町東→広島電鉄→広島駅
広島1005→快速庄原ライナー→1156備後庄原
備後庄原1338→芸備線→1421備後落合
備後落合1437→芸備線→1601新見
新見1654→姫新線→1831津山
ビジネス旅館新月泊(4000円)
2021年10月24日
津山501→因美線快速→603智頭
智頭609→智頭急行→655佐用(950円)
佐用658→姫新線→801姫路
姫路809→新快速→913大阪
梅田→御堂筋線→本町(180円)
本町→御堂筋線→梅田(180円)
12時~利き酒ぽん酒会
大阪1715→新快速→1816野洲
野洲1817→東海道本線→1852米原
米原1905→新快速→2111豊橋
豊橋2130→渥美線→2138南栄(150円)
タグ :秋の乗り放題パス
2021年10月25日
(祝)23km超え【2017年3月式日産ノート・eパワー燃費】
涼しくなり
車への負荷が減ったのか
運転に慣れたのか
中古で購入
早3ヶ月所有の
2017年3月式
日産ノートeパワーが
はじめて1給油800km
超え、
燃費23を超えました。



また冬場暖房入れたらどれだけ負荷がかかるのか心配ですが
とりあえず
やっと
この前に所有してた2代目プリウスの並み?燃費やや越えたみたいで
良かった良かった
(そりゃ設計10年は違うからいくら日産大衆車でも
超えないと・・・
)
営業に程よい大きさで重宝してます
車への負荷が減ったのか
運転に慣れたのか
中古で購入
早3ヶ月所有の
2017年3月式
日産ノートeパワーが
はじめて1給油800km
超え、
燃費23を超えました。



また冬場暖房入れたらどれだけ負荷がかかるのか心配ですが
とりあえず
やっと
この前に所有してた2代目プリウスの並み?燃費やや越えたみたいで
良かった良かった
(そりゃ設計10年は違うからいくら日産大衆車でも


営業に程よい大きさで重宝してます

2021年10月25日
第19回中部地区路面電車サミットin豊橋2021【2021年11月23日】
とよはし市電を愛する会
https://www.toyohashi-shiden.org/
主催
第19回中部地区路面電車サミットin豊橋2021

コロナでいろいろ日程変更になり
いよいよ2021年11月23日開催です
テーマは
LRTによる未来都市の創造・宇都宮市
-LRT(新路面電車)日本初・新設敷設中の栃木県宇都宮市-
講師:中尾 正俊氏
(宇都宮ライトレール株式会社常務取締役)
取り急ぎ速報版^^;
https://www.toyohashi-shiden.org/
主催
第19回中部地区路面電車サミットin豊橋2021
コロナでいろいろ日程変更になり
いよいよ2021年11月23日開催です

テーマは
LRTによる未来都市の創造・宇都宮市
-LRT(新路面電車)日本初・新設敷設中の栃木県宇都宮市-
講師:中尾 正俊氏
(宇都宮ライトレール株式会社常務取締役)
取り急ぎ速報版^^;
タグ :とよはし市電を愛する会