お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
※カテゴリー別のRSSです
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2021年06月12日

無一文サイクリング⁉︎その2新城から無事帰還

前の日記からの続きです。

朝9時50分過ぎ
自宅を出発
いつもお世話になる
「おやじのバイクやリトル」天野さんが
「梅の湯の食堂美味しいよ」
との事

確か去年食べたけれどあまり気にしてなかったからface07
また行ってみよう!
飯田線柿平駅近くだから
帰りは電車♪
柿平駅1448分の飯田線
豊橋行きかな?

なんて

財布忘れた
のを気づかずに自転車で北上します。

長篠城を望む


三河大野駅近く大野宿
12時過ぎ。



こちらのベンチでちと休憩、
梅の湯を検索したら
現在週末臨時休業でしたface08
・・・どうしよう
この古民家も食堂だわface08
・・・ここで昼食べよう!!!
中に入ってみたら・・・
今日は予約のみでした

腹減ったなあface03

更に北上してもあまり昼食事情はよくならないかも!?

南下する事にしました。
長篠食堂・・・はこの前行ったから
道の駅もっくる新城かな?
いや長篠城前に
先回気になった食堂
「とくや」
があったから名前も親しみあるしface02
そこにしようか?
そのまま長篠城駅から電車で帰ろう(笑)
でも腹減った・・・
すぐそばのファミマ新城大野店で「つなぎ」のつもり

イートインで食べました。
ここも迷わずd払い・・・スマホで完結。

では南下・・・
長篠城駅前を通過。
長篠城すぐ前の
「とくや」さん到着
1250分頃


(これは先日東栄町からの帰りに撮影した写真)
ここで
カツ丼食べよう!
食べたら電車で輪行して帰ろう!

ここで初めて鞄を開け・・・
あれ!?財布も手帳も無い

ここで財布が無い事に気づきました。


支払える方法は・・・フマホ内にある
d払いだけface03


途方にくれとりあえず長篠城へ(笑)






さて、とりあえず電車に乗れる手段は無いから自力で帰るしかないface04
電車で帰る気満々だったのにface04

昼は・・・
恐らくここは(とくやさん)はd払いi無理だなあ^^;

・・・もっくる新城はd払い使えるだろうか・・・
検索しても分からないなあ・・・
いちかばちか行こうか・・・
ひと坂越えるのやだな・・・
と思ったら
横にファミマあるわ
冒険せずここにしよう
ファミマ新城有海店イートインで実質お昼・・・


せめてもの家系ラーメン(笑)
美味かったicon06
食べながらカップ麺の方が安いなと気づきましたが^^;

まったりしながら前の日記を書きました。
14時に出発

その後はやり坂は避け
再び県道69号線側に
そもそも電車で帰る気満々だったので
かなり苦痛・お尻痛い・・・

マメにコンビニに寄り、お尻をいたわり
気を紛らわせながら・・・
ファミマ新城一鍬田店



アイスクリーム食べようと思ったら
マリトッツオ

今朝ボンとらや若女将がfacebookでネタにしてたなあ・・・

どらトッツオ
いや
マリトッツオって書いてある。

何ぞや!?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A9
本来これにいろいろ貼り付けて食べるのねface01
またボンとらやで探してみますface01

その後
坂の無い道を選ぶと・・・豊川堤防沿いだな^^;
でも休憩したい・・・
当古橋渡り下条へ・・・

最後の休憩
ファミマ下条東町店

アイス^^;
あとは無事自宅到着・・・
1635でした


仮に予定通り柿平駅1448の電車に乗ってたら豊橋駅1616
帰宅時間はほぼ予定通りだった(笑)

仮に財布忘れ更に
d払いのアプリすら入れてなかったら・・・
行きの桜淵公園近くローソン庭野店で気づき引き返してたか^^;
1リットルのペットボトルのお茶は持ってましたから
倒れる事はなかったかな^^;
むなしい午後になってたかも。
とりあえず
帰りファミマ巡りみたいになってしまいましたが
自転車で5時間はしっかり運動できたかな?
運動・リハビリ・それに楽しいひとときにする
目的はまあまあかなって良かった良かったface02


夕方は一か所まったりする所に行ったあと





カレー作りました^_^

  

Posted by すぎうら あきのり at 22:11Comments(0)自転車ライフ

2021年06月12日

無一文サイクリング⁉︎その1

昨日戻ってきた
ビアンキ号(クロスバイク自転車)
にて早速サイクリングに♬

ところで、
財布忘れて行きました。
相当先まで気がつきません。
そのまま日記続けます^^;


石巻の馬越長火塚古墳群前にて



新城に入り
土合
バス停







新城市
県道69号線
ローソン庭野店
ここでは
財布がない事に気づきません。

無一文ですが
払えるものがありました。
スマホアプリでのdocomoのd払い

飛行機は全日空のマイルを主に貯めていますが
日本航空もdocomoのDポイントを移行して
ちびちび貯めています。
が、たまに日本航空マイルに移行できない期間限定Dポイントみたいなのたまにくれます。

それが1500円あり、
使い切ろうとスマホにd払いの
アプリを設定したばかり。
早速使いました。
だから財布なんて気にせず払えたのです。
井村屋のアイス買いました。

帰りは電車で帰る気満々(笑)
どこで財布が無い事気づくのてしょうか⁉︎

つづく  

Posted by すぎうら あきのり at 13:52Comments(0)自転車ライフ

2021年06月11日

ビアンキ号修理完了【ホットギア】

2010年6月に購入した
ビアンキのクロスバイク
カメレオンテ。
10万円ちょっとだったかな⁉︎

豊橋商工会議所青年部で
伊勢商工会議所青年部を訪ねて
伊勢まで走るイベント
「ツールドええじゃないか」
の為当時の青年部先輩から自転車買えと言われ、

当時あった
ジャイアント号(クロスバイク4万位)
は通勤にも使った事もあり老朽化しており
伊勢までは無理かな⁉︎



素直に買いました(笑)

購入時の日記ありました(^^)
https://sugiurains.dosugoi.net/e57777.html

その後、
マラソンがメインになり
倉庫に寝てる事が増えたのですが、
寝てても老朽化します。
更にたまに使うと雨降ったりし
ブレーキのゴムが一発ですり減ってたりして

最近疾患した
椎間板ヘルニアリハビリで
自転車に乗る事を勧められるも
タイヤもひび割れあるし
ヤバい(−_−;)

そろそろ修理のしどきかな⁉︎
10年パンクもしてないけど(笑)

購入した

ホットギア
(愛知県豊橋市鍛冶町74)
に入庫
https://www.hotgear.jp/

ピカピカになり戻ってきました(^^)



石河さんありがとうございます(^^)







とりあえず自転車は
プリウスで寝てます(笑)

自転車業界、
今需要増えてるそうで、
パーツメーカーのシマノの供給が追いついてないようです。
あの部品ほぼ独占企業だそうで.
日本メーカー底力的感じました。

さて、

うちにまだすっかり点検どきの自転車ありますので(笑)
こっちもチューブがバーストする前に直そうかな(^^)
バーストが怖くて鉄道沿線から離れられかった(笑)
  

Posted by すぎうら あきのり at 13:53Comments(0)自転車ライフマラソン・運動・健康管理?日記

2021年06月05日

サンドウィッチ求め江比間までサイクリング

以前飛込営業で辿りついた
お店
田原市江比間にある
清水屋製菓舗。
https://www.taharakankou.gr.jp/spot/000177.html
田原道の駅
めっくんはうすにて
メロン味のデセールを発見し、
美味しかったから(笑)
その製造元として訪ねたのですが、
かなり夕方。
勢いで行ってしまった感じで
お便りをお渡しだだけて帰りました
(・・;)
その時
同時に入ってきたお客さんが
サンドウィッチを大量買いしていて@@
どうにも気になってました。
豊橋から営業回りとして
訪ねるにやや遠方で、
しかも目的が
サンドウィッチ食べたいでは^^;
次は
完全にレジャーとして行こう。
今日はまたリハビリ兼ね
自転車で向かいました。
それでも船渡町でお客様との所用も済ませて南下、



田原市田原の市街地より
かなり南
江比間の集落
清水屋製菓舗
に寄り道含め2時間かけて辿り着きました。


着いた!!


これこれ



美味かった(^^)


14時近く。
外の出店は終了しており
中にお好み焼きがありました

謎⁉︎の自販機
自販機限定の補給食@@


目の前にバス停も


江比間の集落に
ポツポツお店あるのね。


すぐ近くに小ぶりなスーパーが。
パンは地元系は見つかりませんでした。


帰りの風景
仁崎海水浴場バス停。
1日6本でした。


意外に山もある渥美半島


峠も(^◇^;)


帰りは田原駅から
サイクルトレイン♬
1532新豊橋行き。

100円かかりますが、畳まなくてOK
高師で降ります(^^)

右足にだいぶ力が入るようになってきました。  

Posted by すぎうら あきのり at 15:47Comments(0)いろいろ紹介記事自転車ライフ

2021年06月05日

豊橋にもある第4種踏切【渥美線老津〜杉山】

今日は船渡町のお客様に所用がてら
自転車で出発。
そのまま南下、

老津駅近くから豊橋鉄道渥美線に並走しだしたら









豊橋にもあるんですね!!
遮断機も警報機もない第4種踏切。
小型特殊は通れます。
農耕車両が通るから廃止できないのかなあ⁉︎

しかし、
1日8本ならまだしも
1時間8本走る路線考えると、
ちょっとびっくりではあります。

杉山駅で列車行き違い






ところで、
踏切事故は賠償金額がとんでもない事になります。
対物賠償や自転車の賠償も金額確認しましょう  

Posted by すぎうら あきのり at 12:09Comments(0)豊橋の風景鉄道趣味自転車ライフ

2014年04月09日

尾道に自転車専用ホテル!?

14年前?レンタルサイクルで尾道から海を渡る旅したことある杉浦です。
尾道大橋渡り、帰りは船で尾道に戻りましたが・・・・

さて、

豊橋のローカルな東日新聞に不思議な記事が!?

「全国初」サイクリスト用複合施設???
しまなみ海道の尾道にオープンとの事

オノミチ ユー2

公式HPは見当たりませんが
紹介記事(HP)はいろいろ・・・
これとか

自転車で走るに楽しそうなしまなみ海道。こんな施設行ってみたいですね~


  

Posted by すぎうら あきのり at 00:54Comments(0)自転車ライフ

2011年03月14日

自転車用靴買いました【じてんしゃFitさん】

友人のいる八戸の電気が通じたようで
ちょっと嬉しいすぎうらです。
でも東北の皆様まだまだ寒い夜お見舞い申し上げます。


いろいろ気にしながらの昨日3月12日の日記。

昨年末ブログ友達の じてんしゃFIT さん
愛知県豊川市御油町美世賜196
0533-65-8485

のところに営業途中でふらっと立ち寄り
ビンディングシューズを買いました。

その前の浜名湖一周サイクリングの際
ビンディングシーズっていいよ!って聞きました
自転車に装着する靴の事。なんでも力配分が良く
速く・楽になるそうです。
様は自転車に装着する靴の事。

カタログ見せて頂いて
本格サイクリスト向けが並ぶ中
なんちゃってたまにサイクリング派の私にもぴったりの
シマノMT42
というタイプがいい!と注文。
その後すぐお店に届きました。

南栄~御油までは自転車で1時間ほどの距離とは言え
やや出向くのに気合がいります。

寒いし(汗)
数ヶ月ほったらかしており(すみません・・・)
もう3月

昨日3月12日は地震の為長距離ツーリング(オートバイ)中止。
ずっと地震報道テレビ見てたのですが
そうだ靴を取りに行こう!
やっと体が動いたすぎうらでした。

長い間おかせていただいてすみません。

調整中自転車FIT森さん



マニアックな自転車が並びますが向かい方には2万程度からの軽快車も並んでいます。




こんなどマニア向けのも^^;


アンティークなカメラは飾りですがけっこう面白い!
不動品なのでいじくってもOKface02

さて、自転車で自力回送、自宅にて。
早速装着しましたが確かに
未知の自転車のこぎ心地でした。


家で並べたブーツ3兄弟(笑)
奥のはただの長靴・・・

手前のが今回購入した シマノ自転車用靴MT42です。


普通の靴然としたタイプですので自転車を降りて歩くのにも使えそう。
定価13900円です。


裏に金具が


わが長距離用自転車(クロスバイク)
ビアンキのカメレオンテ5。
靴用金具が準備工事で初めから備わっています。
今回靴を購入したきっかけの一つでもありました。


これをかみ合わせます。


こんな感じ???

しかし、
この靴履いて走って小坂井バイパス近くの踏切で
速攻で1回転倒(汗)
・・・結構マニアでも転んでしまうそうです。

あまり停車が分かってるのにぎりぎりまで外さないと
転びそうで怖いことが判明。
早めにかみ合わせを外さないといけません。
気をつけよう。
交通傷害保険に入ってるけどケガはやっぱりしたくないface07
信号多い街中には向きません。
浜名湖等サイクリングロードが完備してるところは最高で
すね!

じてんしゃFit森さんいろいろアドバイスありがとうございます!

ダイエットにも活用しようかなface04  

Posted by すぎうら あきのり at 00:33Comments(0)自転車ライフ

2010年11月20日

11月23日自転車うなぎミーティング参加者募集!?

11月23日。

半年に一度はエンジン無しの2輪車で遠出?
しようと企画しました。

自転車で集まって浜名湖のうなぎを食べようミーティング

天竜浜名湖鉄道知波田駅
(豊橋方面より多米峠降りて突き当たり右すぐ・駅が歯医者さん)

午前10時30分集合
浜名湖佐久米駅あたり?のうなぎやでランチ

その後の予定が未定?
というラフなプラン。

参加者はミクシイ名isisiさん(浜松IT業社長)
と豊橋のタネイさん(豊橋士業事務所社長)

カリカリの自転車マニアではなく!?

なんとなくスポーツ用品店でクロスバイク(4万~10万)
買っちゃったけど出番ないな~って言うヒト大歓迎!?

上記2名は相当マニアと思われますが・・・

予約不要・参加費無料
(飯等自腹)。
自転車でヒト等ぶつけた時の為に
各自個人賠償保険等加入の事?(確認はしません)
その他事故など自己責任にて。


私はビアンキ亀ちゃん(カメレオンテ4)で自宅を午前9時頃出発しようかと思っています。
いやもう少し早く出て付近いろいろ走ってみたいなあ
二輪(エンジン付)禁止の道とかもあるし

尚知波田駅はこちら地図はこちら  

Posted by すぎうら あきのり at 23:38Comments(0)自転車ライフ

2010年07月27日

名古屋大型自転車店で自転車小物物色【散財】

名古屋のカワセモータースへよった後は

雑誌で見つけた丸の内駅近くにある
大型自転車店ワイズロードさんへ。

輪行袋(鉄道で自転車を運ぶための袋)物色に行ったのですが
選びきれず・・・

結局カギのワイヤー入れにでもしようとこんな小者を・・・
私のビアンキカメレオンテ4に装着。1900円。




(写真はフラッシュあるか無いかの違い。)

自転車もウェアもいっぱい。
先日雑誌に紹介されてたイギリス製折り畳み自転車
ブロンプトンなんかも置いてありました。
折りたたんだ際のコンパクトさにびっくりでした。

しかし何分豊橋へ帰る時間厳守の為
30分弱の滞在で上記小物のみしか買えず(笑)

自転車、
昨日も今日も10キロほど走っていますが
何故かビアンキ運休。
旧型車が頑張っています。
置いて置くの怖いし・・・  
タグ :自転車

Posted by すぎうら あきのり at 00:11Comments(0)自転車ライフ

2010年07月19日

ビアンキのメッセンジャーバッグ【散財】

先日購入した自転車はビアンキのカメレオンテ4ですが
クロスバイクというカテゴリーながら!?
収納力は全くありません。

まあカゴとかあってもがたがた揺れればカメラ等壊れてしまいますので
やはり自分で提げるまたはしょうことになります。

今まで休日は
カメラバッグをショルダーバッグ代わりにしていましたが
カメラバッグなのにカメラが入って無い事もあり(笑)
また寄る年波でかなりボロボロ・・・

休日用もカメラも入る(たくさん入れる必要ないけど)
鞄欲しい。

そこで目に留まったのは

自転車用のいわゆる「メッセンジャーバッグ」。
ほとんどショルダーバッグで自転車に乗らなくても使えそうです。

ミクシイでいろいろ相談などしていたのですが

私の購入した自転車のメーカー
ビアンキブランドのメッセンジャーバッグもあるとの情報を聞き

探し当たったHPが
このHP

楽天などいろいろ通販で売ってる用要ですが、気軽に買うにはかなり高め???

まずは、見てみたいな~と思ってよくこのHP見ると「販売店リスト」が

・・・名古屋にないじゃん

でも静岡のデパート・丸井のメンズバッグ売り場にあるらしい。

で本日夕刻静岡丸井を覗いてきました。

メンズバッグ売り場8Fに登ると

なんとビアンキ鞄がたくさん。

しかもその半分位40%~50%引きのセールやってる!?

・・・でいろいろ検討の結果(あまり時間がかかりませんでしたが)

これを購入。


このモデルです。
Bianchi MESSENGER BAGセンジャーバッグ
型番:BACP-09



定価12600円。とても定価では買いません(汗)
しかしこれも半額face01

しかも丸井のカード作ると更に10%オフとの事。定員さんも美人・・・いや親切だったので思わずカード作ってしまい。
結果値段は5670円に。

帰っていろいろ楽天など見ると定価に近い値段で販売されています。
かなりお得な買い物したかも???


中はいわゆるビアンキ色「チェレステ」


リフレクターも付いています。


結構複雑な形しています。

カメラインナーは今使ってるやつ流用予定。
これで自転車のお出かけも荷物もOKになったし楽しそうface02  

Posted by すぎうら あきのり at 01:35Comments(3)自転車ライフ

2010年07月17日

花火の前に自転車修理



ホットギアさんにて

自転車修理中
ビアンキカメレオンテ4。
無事伊勢へ先週辿り着きましたが出発前から異音が・・・

ベアリングが原因みたい?無事修理完了!!!  

Posted by すぎうら あきのり at 18:58Comments(0)自転車ライフ

2010年07月08日

自転車小物(サドルバッグ)購入【散財?】

最近お気に入り

バイク・自転車などの出版社エイ出版社

サイドりバー通販にて購入

シェアザロード  オリジナル サドルバッグ

2500円。


本日届きました。ビアンキカメレオンテ4に取り付け。


裏にはリフレクター



当面自分で修理する気がもうとう無い?パンク用チューブとか(写真)
パンク修理キットとか


工具とか、防犯チェーン(カギ)とか押し込みます。


反射鏡やや下に下げて取り付け。

もう1台のジャイアント用に「安いから」と購入したヘッドライト。
購入して付けたらテールランプでした(泣)
しょうが無いからこちらで活用しようか?でこれも押し込み。

中は分割されていいるわけではなく容量はそれなり・・・
でも結構ひかるしいいや・・・






   

Posted by すぎうら あきのり at 23:27Comments(2)自転車ライフ

2010年07月07日

伊古部東セブンイレブンなう【早朝サイクリング】



今日も亀ちゃんで(ビアンキかめれおんて4)早朝サイクリング。
再び伊古部東セブンイレブンへ。
早朝と言っても寝坊気味!?
出発時間がだんだん遅くなっています(汗)

追記

自宅~高師緑地~ジャスコ豊橋南~伊古部東セブンイレブンまでの距離等
正確に測ってみました。
片道8・2km往復16・4km
行き6時22分出発6時47分着。(25分)
帰り6時54分発7時14分着。(20分)
帰りがくだりの多いコースは気分的に楽(笑)
シマノサイクリンク(サイクルコンピューター)
消費カロリー540と出たました。
軽い「山かけ丼」程度(笑)
心拍系・速度計はうまく記録されず。
今日メーカーのシマノに問い合わせてみようと思います。

瞬間最高速は帰りまた明輝さん横で時速56~57kmほど記録。
時速60kmまでもうすぐだface07  

Posted by すぎうら あきのり at 06:50Comments(4)自転車ライフ

2010年07月06日

ビアンキ自転車ヘルメット

原付並みスピードの出る自転車に必需品?の

自転車ヘルメット購入!
ビアンキカメレオンテ4購入したホットギアさんに注文。数日で届きました。


自転車とおそろいビアンキ銘柄(笑)


(ヤマハ製)ハーレーヘルメットちゃんと仲良く。

ハーレー好きでもビアンキ好きでも本当のマニアはたぶんべたな?こんなの
買わない???

そんなヘルメット達face07  

Posted by すぎうら あきのり at 09:17Comments(2)自転車ライフ

2010年07月05日

伊古部東なう



朝の早起き自転車!?
(自転車はビアンキカメレオンテ4)
今日は表浜の国道42号線到達。

追記

6時に出発。ツタヤでビデオ帰してのろのろと6時31分到着。
伊古部東信号角のセブンイレブンにて一服。
帰りは6時38分発。それなりに普通に走りピッタシ7時に帰宅。
往復17km位?

心拍計電池入れ忘れで(泣)
今日もスピードのみ観測。

帰り、明輝クリーナーさん当たり下り時速50kmを記録。
まあ下りだから当たり前(笑)

平坦地均衡速度は時速 22~23位。
この当たり上げるには体力つけないといけませんねぇ

ジャスコ豊橋南店経由まっすぐのこの道
それなりの起伏もあり運動?には丁度よいかも???  

Posted by すぎうら あきのり at 06:36Comments(2)自転車ライフ

2010年07月03日

自転車プチメンテ(小学校低学年レベル)

古くなった
ジャイアントの自転車、ちょっと使い易くしたいと某ホームセンター物色。
ついでに100円ショップも・・・


まずは腹ごしらえ(笑)


いろいろ購入

油、ベル、グリップ、反射鏡


ぼろぼろのグリップ取替え。


2本で105円はやっぱり安っぽいけどまあいいや


ベルは右ホームセンター298円左100円ショップ105円・・・
そういえばビアンキもベル無かったなと2つ買ったのですが
結局ビアンキは規格違いで合わず結局1つは安物買いの・・・


この反射鏡はなかなかよい!2つで105円


広告の8980円の折りたたみ自転車発見!
輪行にぴったり!
だけどやっぱりちと重いかな?
ちょっとドライブのお供にキャンピング上なんかで乗るにはいいかも???

自転車雑誌にある折りたたみ自転車は
10万~20万もします。
作りが違うのでしょうね~

  
タグ :自転車

Posted by すぎうら あきのり at 17:31Comments(2)自転車ライフ

2010年07月03日

田原蔵王山



どんぶり食べてから視界不良(笑)の蔵王山へ。

自転車で登れるか・・・の目で・・・

ちとえらいわ(笑)
  

Posted by すぎうら あきのり at 13:27Comments(4)自転車ライフ

2010年07月02日

今日は旧型車( 笑)

雨降らんかったな〜
  
Posted by すぎうら あきのり at 23:00Comments(0)自転車ライフ

2010年07月02日

自転車で心拍計る準備+お好み焼き(笑)

夕刻(と言っても午後7時過ぎ)ビアンキ・カメレオンテ4を購入した
豊橋市鍛冶町の自転車店ホットギアさんへ。

サイクルコンピューター(スピードメーター)の相談へです。
それほど必要で無いと思ったけれど

mixiでいろいろ皆さんの意見にて
自転車で運動しても心拍数などを所定以上?
に上げると脂肪燃焼というより太ってしまうという事実を知り
せっかく走るのならやっぱりデータは大切!と思ったわけです。

3日とは言え走って体重計ったら実際増えてましたし(泣)
まあただの飲みすぎですが・・・

サイクルコンピューター、そのような件をホットギアさんに伝えると
それでは・・・と出して頂いたのが

シマノのサイクリンク

パソコンでいろいろ管理できるそうです。

上これ

箱のパッケージ




帰って設定したのでまだ心拍など計っていませんが
スピードは計測。
意外にスピード出るのねこの自転車・・・
普通に時速30km
今回夜だし時速35km位までしか出しませんでしたが
やや下り坂だと時速40kmもそれほど苦労なさそう・・・

もっとも運動不足の身、長距離巡航速度は
20kmでしょうけど・・・(まだやってない・・・)

原付の法定速度以上出てるわけだから
やっぱりヘルメットいるな(当たり前!?)
ヘルメットはお気に入りネットで発見後ホットギアさんに注文中。

さて話戻してホットギアさんで調整中
午後7時15分頃
友人から晩飯のお誘い電話。

向山近くでお好み焼き食べて
いろいろうんちく談義2時間・・・

その後記念撮影
おフランス車とイタ車(笑)←イタリアで企画製造台湾かも?





  

Posted by すぎうら あきのり at 01:01Comments(5)自転車ライフ

2010年06月30日

早朝自転車散歩その2 大清水編

クロスバイク(自転車)
ビアンキ・カメレオンテ4にて
今日も午前5時40分に出発

259号経由大清水方面を目指します。
主要国道はやっぱり走りにくい・・・

自転車じゃなかったらこんな写真撮らないかも???
より自然が見えます。


大清水駅6時着。


バスが待機。


電車丁度行違いました。








豊橋南高校を一周。
学校自体は昔となんら変わってないなあ・・・







豊鉄バスのバス停。


6時10分岐路に
今度はジャスコ豊橋南店前経由。
ゆるゆる下り坂でご機嫌

コンビニでちょっと買い物後帰宅でピッタシ1時間の6時40分
早朝自転車散歩1回目よりかなり楽なコースでしたface02

おまけ、荷掛けフック付で楽ラク(用途違う???)
  

Posted by すぎうら あきのり at 09:12Comments(3)自転車ライフ