お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
※カテゴリー別のRSSです
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2022年08月18日

出雲市→岡山 やくも8号の旅→大阪ポン酒会へ【2022年6月12日】

6月ウエストエクスプレス銀河の旅続きです。
この旅ここまでのUP済記事はこちらで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37645.html

帰還日
この日は大阪にて予定があるので
ウエストエクスプレス銀河の旅のツアー
復路は出雲市~岡山間選べる  
やくも号の範囲でたぶんもっとも早い時間を選び、
岡山→新大阪も指定の列車で
1143新大阪到着。
大阪まで乗り継ぎ集合時間は12時・・・
だけれど過ぎる^^;
はじめから10分遅れる旨お詫びしましたが
やむも8号に乗れないとどんでもなく遅れる・・・いや変更不可のツアーなので
ちゃんと起きましたface07
しかしツアーのいいとことも
やくも号グリーン車が+1000円で乗れるのです。
普通なら倍以上・・・迷わずグリーン車コースに。
窓かまちが合わない席でしたが^^;

国鉄型381系電車
数年以内に廃車の情報が入っています。
今どきこんな懐かしい色の電車に乗れるとはicon06
しっかり味わいました・・・というかかなり爆睡しましたface03





出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入





出雲市発車の風景



足元ゆったり
名物?エチケット袋



乗車したのが普通車改造グリーン車ですが
編成にグリーン車改造の普通車もあります。
窓大きくてこっちもいいなあ(笑)



途中貨物列車眺めます


岡山到着の風景


岡山駅もいろいろ電車が見られる駅です。












アンパンマントロッコも






ここでのぞみ16号に乗り換えします。

岡山1058→のぞみ16号→1143新大阪
新大阪1153→1158大阪



場面は大坂
2か月に1回開催されている
ポン酒会at Yuko・ya
https://bar-mordern-izakaya-restaurants.business.site/
に参加しましたicon06








いつも通り楽しかった~icon06


天満駅近くで2次会後
鶴橋へ移動
ホームのファミマで
缶ビール219円
しっとりケーキ128円
等で酔い覚まししながら帰りました。

皆様ありがとうございました

鶴橋1826→近鉄ひのとり→2029近鉄名古屋
名古屋2038→こだま754号→2104豊橋
豊橋2115→渥美線→2123南栄

酔っぱらいながら無事帰還しましたface02

おわり  

2022年08月17日

出雲市で飲み→乗り鉄→飲み→飲み(笑)【2022年6月11日】

6月ウエストエクスプレス銀河の旅続きです。

この旅ここまでのUP済記事はこちらで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37645.html

松江を観光後一畑電車で出雲市へ戻ってきました。
宿泊のホテル
グリーンリッチ出雲にいったん入庫
(鉄道とパッケージです。)

その後1810ごろ
ホテル前の
居酒屋だん暖家





日本酒は『月山』
山陰のお酒。
山陰にも月山って山あるのねと知りました^^;山形県月山は100名山ですが

ホテルで頂いたクーポンも使い
全部で2610円でした。







その後出雲市駅へ一旦向かいます。
切符は1日フリー切符なのでこの部分出費はありません。

お目当てのもと京王5000系別バージョンが来る時間を読み無事当たり
スイッチバック駅一畑口まで行きました。
5009編成
木のぬくもりの車内。
この車両も廃車対象です。
いいなあこの感じ
・・・銚子とかにこないかあ???










電停出雲市1853→1929一畑口






帰りはご縁電車
しまねっこⅡ



夏至近いので午後7時半前後でもまだ明るい一畑口駅を味わい出雲市に戻りました。

電停出雲市缶コーヒー110円
一畑口1936→2007電鉄出雲市




出雲市
で次の飲食店物色
もう閉店近かった
izumo Brewing Co.
地ビール+ウインナーのセット1750円










まだ足りない(笑)
出雲市ハシゴ3件目
マルケン餃子食堂
餃子とかいろいろ
2189円






ローソンにて
夜のおやつ318円

食欲は止まりませんでしたw

この旅ここまでのUP済記事はこちらで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37645.html

以後の予定

6月12日

出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入


岡山1058→のぞみ16号→1143新大阪
新大阪1153→1158大阪

ポン酒会at Yuko・ya

天満駅近くで2次会後
鶴橋へ移動
ホームのファミマで
缶ビール219円
しっとりケーキ128円
鶴橋1826→近鉄ひのとり→2029近鉄名古屋
名古屋2038→こだま754号→2104豊橋
豊橋2115→渥美線→2123南栄





  

2022年08月08日

松江の旅:遊覧船で1周したあと松江城を責める(笑)【2022年6月11日】

WEST EXPRESS銀河の旅続きです。

一畑電車に乗り松江に。
そんなに時間も無かったので?
直行で松江城へ・・・ではなく
立派なお濠を

堀川遊覧船
https://www.matsue-horikawameguri.jp/
(1日乗り放題1500円)

にて一周しました。
かなり頻発運行でびっくり

しっかりお濠・城下町を物色













低い橋は屋根が下がってきてびっくりでした。

さて、それでは

松江城
https://www.matsue-castle.jp/

(SDカード割引540円)

現存する数少ない城郭・・・やっぱちがうなあ・・・
堪能しました。















松江しんじ湖温泉駅まで戻り
再び一畑電車のお客に




この5000系
相当古い京王5000系を魔改造して西武鉄道もと特急車両の椅子とか付けたりして
観光車両に仕立て上げた好もしい(笑)電車。
でも種車ができてもう軽く50年以上かな?
そろそろ引退の声を聴き寂しいかぎりです。

アイス+コーヒー(系261円)タイム♪





一畑口駅はまた後程降りる事になります。
一旦出雲市へ戻りました。

松江しんじ湖温泉駅
1526→1615川跡
川跡1617→1626電鉄出雲市

つづく


この旅ここまでのUP済記事はこちらで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37645.html

以後の予定

出雲市
一旦ホテルへ
1810ごろ
居酒屋だん暖家
2610円

電停出雲市1853→1929一畑口
電停出雲市缶コーヒー110円
一畑口1936→2007電鉄出雲市
izumo Brewing Co.

地ビール+ウインナーのセット1750円

出雲市ハシゴ3件目
マルケン餃子食堂
餃子とかいろいろ
2189円

ローソン
夜のおやつ318円
出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入

6月12日

岡山1058→のぞみ16号→1143新大阪
新大阪1153→1158大阪

ポン酒会at Yuko・ya

天満駅近くで2次会後
鶴橋へ移動
ホームのファミマで
缶ビール219円
しっとりケーキ128円
鶴橋1826→近鉄ひのとり→2029近鉄名古屋
名古屋2038→こだま754号→2104豊橋
豊橋2115→渥美線→2123南栄





  

2022年08月08日

一畑電車の旅・竹島資料館【2022年6月11日】

WEST EXPRESS銀河の旅続きです

この旅ここまでのUP済記事はこちらで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37645.html

出雲市到着

6月11日
宿泊予定
グリーンリッチホテル出雲
に荷物置き
一畑電車1日フリー切符
1600円使い

地方私鉄ではレアな特急列車に乗ります。
(料金は不要)
電鉄出雲市1050→特急→1107出雲大社前
新型車7000系を使っています。

川跡→出雲大社前までは直線区間。
制限速度85㎞で目いっぱい飛ばします。







出雲大社駅から
お目当て?
もと京王電車5000系改造車
の旅♪
出雲大社前1116→1212松江しんじ湖温泉







松江しんじ湖温泉
から松江プチ観光します

まずたどり着いたのは
竹島資料室
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/pref/takeshima/web-takeshima/takeshima03/
蒲郡の竹島ではありません
韓国に占領された竹島です。




日韓の文献がずらりでした


つづく

この旅ここまでのUP済記事はこちらで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37645.html

以後の予定


松江城お堀一周遊覧船1500円

松江城
SDカード割引540円

松江しんじ湖温泉駅
アイス+コーヒー261円
松江しんじ湖温泉駅
1526→1615川跡
川跡1617→1626電鉄出雲市

一旦ホテルへ
1810ごろ
居酒屋だん暖家
2610円

電停出雲市1853→1929一畑口
電停出雲市缶コーヒー110円
一畑口1936→2007電鉄出雲市
izumo Brewing Co.

地ビール+ウインナーのセット1750円

出雲市ハシゴ3件目
マルケン餃子食堂
餃子とかいろいろ
2189円

ローソン
夜のおやつ318円
出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入

6月12日

岡山1058→のぞみ16号→1143新大阪
新大阪1153→1158大阪

ポン酒会at Yuko・ya

天満駅近くで2次会後
鶴橋へ移動
ホームのファミマで
缶ビール219円
しっとりケーキ128円
鶴橋1826→近鉄ひのとり→2029近鉄名古屋
名古屋2038→こだま754号→2104豊橋
豊橋2115→渥美線→2123南栄





  

2022年08月04日

WEST EXPRESS 銀河 姫路→出雲市 【2022年6月11日】

WEST EXPRESS 銀河 目的の旅日記の続きです。
夜の雰囲気はこちらの動画で↓


この旅ここまでのUP済記事はこちらで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37645.html

姫路の夜な夜な蕎麦タイム終え

就寝

懐かしのB寝台風内装と同時代ながら
異なる分野の?
懐かしの117系モーター音
同時に味わう不思議な夜を味わい
心地よいお目覚め

生山駅で
特急やくもなどとと行き違い・
地元のおもてなしを受ける時間
たっぷり20分停車















朝の車内を味わいながら











「寝台」ではないので
マクラは着いていません。
100均can☆doの枕が大活躍


米子でまたまた大停車。反対ホームで撮影、
酒買い出し(笑)












国鉄色いずもと行き違い

朝食弁当が配布され
米子駅前コンビニで仕入れた
地酒「城ざけ」と一緒に味わいます。










木次線車両を見ながら・・・
終点出雲市



懐かしの旅はあっという間に終了。

つづく

この旅ここまでのUP済記事はこちらで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37645.html

以後の日程と主な飲食物
6月10日
京都2115→ウエストエクスプレス銀河→931出雲市
途中
米子駅前コンビニ
ワンカップ262円
ツアーの朝飯と合わせて

WEST EXPRESS銀河で出雲市到着

6月11日

宿泊予定
グリーンリッチホテル出雲
に荷物置き

一畑電車1日フリー切符
1600円使い

電鉄出雲市
1050→特急→1107出雲大社前
出雲大社前1116→1212松江しんじ湖温泉

松江城お堀一周遊覧船1500円

松江城
SDカード割引540円

松江しんじ湖温泉駅
アイス+コーヒー261円
松江しんじ湖温泉駅
1526→1615川跡
川跡1617→1626電鉄出雲市

一旦ホテルへ
1810ごろ
居酒屋だん暖家
2610円

電停出雲市1853→1929一畑口
電停出雲市缶コーヒー110円
一畑口1936→2007電鉄出雲市
izumo Brewing Co.

地ビール+ウインナーのセット1750円

出雲市ハシゴ3件目
マルケン餃子食堂
餃子とかいろいろ
2189円

ローソン
夜のおやつ318円
出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入

6月12日

岡山1058→のぞみ16号→1143新大阪
新大阪1153→1158大阪

ポン酒会at Yuko・ya

天満駅近くで2次会後
鶴橋へ移動
ホームのファミマで
缶ビール219円
しっとりケーキ128円
鶴橋1826→近鉄ひのとり→2029近鉄名古屋
名古屋2038→こだま754号→2104豊橋
豊橋2115→渥美線→2123南栄





  

2022年07月14日

WEST EXPRESS 銀河 京都→姫路 【2022年6月10日】

WEST EXPRESS銀河の旅続きです。

京都から出雲市のWEST EXPRESS銀河
乗る為

旅行会社:日本旅行の
WEST EXPRESS銀河利用のツアーを使いました
https://www.nta.co.jp/jr/train/westexpressginga/#oubokikakn
往路京都~
WEST EXPRESS銀河
復路
特急やくも+岡山から新幹線で大阪まで新幹線・在来線で京都まで
現地
ホテル:グリーンリッチ出雲泊35300円(土曜日)
基本35300円
+出雲市追加1300+出雲号グリーン車追加1000円+
OP一畑電鉄フリー切符1600円
合計39200円
のプランです。

では京都を発車します。






車内探索












読書もしながら










弁当が至急されました






持参のサッポロクラシックです^^



持参の雑誌付録保冷バッグ



姫路到着







特別営業の立ち食いそば食べて

寝床に着きます。



京都2115→ウエストエクスプレス銀河→931出雲市

つづく

この旅ここまでのUP済記事はこちらで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37645.html

以後の日程と主な飲食物
6月10日
京都2115→ウエストエクスプレス銀河→931出雲市
途中
米子駅前コンビニ
ワンカップ262円
ツアーの朝飯と合わせて

WEST EXPRESS銀河で出雲市到着

6月11日

宿泊予定
グリーンリッチホテル出雲
に荷物置き

一畑電車1日フリー切符
1600円使い

電鉄出雲市
1050→特急→1107出雲大社前
出雲大社前1116→1212松江しんじ湖温泉

松江城お堀一周遊覧船1500円

松江城
SDカード割引540円

松江しんじ湖温泉駅
アイス+コーヒー261円
松江しんじ湖温泉駅
1526→1615川跡
川跡1617→1626電鉄出雲市

一旦ホテルへ
1810ごろ
居酒屋だん暖家
2610円

電停出雲市1853→1929一畑口
電停出雲市缶コーヒー110円
一畑口1936→2007電鉄出雲市
izumo Brewing Co.

地ビール+ウインナーのセット1750円

出雲市ハシゴ3件目
マルケン餃子食堂
餃子とかいろいろ
2189円

ローソン
夜のおやつ318円
出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入

6月12日

岡山1058→のぞみ16号→1143新大阪
新大阪1153→1158大阪

ポン酒会at Yuko・ya

天満駅近くで2次会後
鶴橋へ移動
ホームのファミマで
缶ビール219円
しっとりケーキ128円
鶴橋1826→近鉄ひのとり→2029近鉄名古屋
名古屋2038→こだま754号→2104豊橋
豊橋2115→渥美線→2123南栄





  

2022年07月13日

ビール電車眺めてから出発京都へ【2022年6月10日】

WEST EXPRESS銀河の旅日記続きです。

というか本篇豊橋スタート・・・の前に
南栄1745→渥美線→1753新豊橋
渥美線で豊橋へ出てから

豊鉄のビール電車見送りました。
https://www.toyotetsu.com/news/000317.html
たぶん当日6月10日が初運行

近藤添乗員と♪

その後当日金曜日。
前倒しで仕事終えるため
昼食抜き。
小腹がすき



豊橋駅構内
おにぎり屋こりんにて
カレーライス(550円)を。
それでは新幹線で一気に
WEST EXPRESS銀河
https://www.jr-odekake.net/railroad/westexginga/
始発駅

京都へ。

豊橋1839→こだま741号→名古屋1906
名古屋1917→のぞみ247号→1951京都

京都です。




わりと時間はたっぷり。
いろいろ電車眺める時間ありました。



これは・・・気動車の「はしだて9号」宮津行き・まいづる15号東舞鶴行き併結列車ですね。
これも乗ってみたいなあ。

京都駅構内
セブンイレブンで長旅の買い物。
野菜生活スムージーグリーンMIX167円
サラダチキンバー130円
イナバピリカラジャイアントコーン100円
ビールは自宅から持参しました。
やや東海道線のダイヤは乱れていました
入線予定少し過ぎ
WEST EXPRESS銀河
がホームに入ってきました。


京都2115→ウエストエクスプレス銀河→931出雲市

つづく

この旅ここまでのUP済記事はこちらで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37645.html

以後の日程と主な飲食物
6月10日
京都2115→ウエストエクスプレス銀河→931出雲市
途中
米子駅前コンビニ
ワンカップ262円
ツアーの朝飯と合わせて

WEST EXPRESS銀河で出雲市到着

6月11日

宿泊予定
グリーンリッチホテル出雲
に荷物置き

一畑電車1日フリー切符
1600円使い

電鉄出雲市
1050→特急→1107出雲大社前
出雲大社前1116→1212松江しんじ湖温泉

松江城お堀一周遊覧船1500円

松江城
SDカード割引540円

松江しんじ湖温泉駅
アイス+コーヒー261円
松江しんじ湖温泉駅
1526→1615川跡
川跡1617→1626電鉄出雲市

一旦ホテルへ
1810ごろ
居酒屋だん暖家
2610円

電停出雲市1853→1929一畑口
電停出雲市缶コーヒー110円
一畑口1936→2007電鉄出雲市
izumo Brewing Co.

地ビール+ウインナーのセット1750円

出雲市ハシゴ3件目
マルケン餃子食堂
餃子とかいろいろ
2189円

ローソン
夜のおやつ318円
出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入

6月12日

岡山1058→のぞみ16号→1143新大阪
新大阪1153→1158大阪

ポン酒会at Yuko・ya

天満駅近くで2次会後
鶴橋へ移動
ホームのファミマで
缶ビール219円
しっとりケーキ128円
鶴橋1826→近鉄ひのとり→2029近鉄名古屋
名古屋2038→こだま754号→2104豊橋
豊橋2115→渥美線→2123南栄






  

2022年07月13日

WEST EXPRESS銀河→大阪ポン酒会の旅【2022年6月10日~12日】

旅日記新連載です。

WEST EXPRESS銀河→大阪ポン酒会の旅
【2022年6月10日~12日】

かつて沢山走っていた寝台列車
今やかろうじてサンライズ出雲・瀬戸号のみ。
いや超豪華列車あるけれど・・・という昨今
まさかの!?
寝台列車っぽい車両がまさかの昭和な快速列車用117系を改造して登場しました。
WEST EXPRESS銀河
です。
しかも乗車料金も通常の価格です。
登場とほぼ同時にコロナが襲い
運用予定も変わった様で
臨時列車として通常の切符を買える方式でなく
JR西日本グループ
日本旅行のツアーとしての申し込みのみになりました。
大阪→米子~出雲市方面
その逆コースのホテル付プラン等
が多い感じですが
シーズンによって区間が変わったりします。

確か初めは抽選でした・・・
何度かトライしたもののだめで

しばらく忘れていましたが・・・

ふと思い出し
出雲市往復プランを見つけ
申込方法も先着順に変わっており
HP上の予約状況がまだ△の丁度良い日を
日本旅行に問合せしたら・・・
「1席のみ空いてる」face08
と。
旅のきっかけが
「1席のみ・・・」
が多いのですが
今回もそんな感じで。
で大阪に戻ってきたら丁度2月に1回開催される
日本酒の会が丁度あるわ
(10分遅刻必須だけれど^^;)
という訳でセットでの旅となりました。








まずは日程のみ上げます。
では連載お楽しみに^^

つづく

この旅ここまでのUP済記事はこちらで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37645.html

日程と主な飲食物
6月10日
南栄1745→渥美線→1753新豊橋
ビール電車見送り
おにぎり屋こりん
カレーライス550円
豊橋1839→こだま741号→名古屋1906
名古屋1917→のぞみ247号→1951京都

京都駅構内セブンイレブン
野菜生活スムージーグリーンMIX167円
サラダチキンバー130円
イナバピリカラジャイアントコーン100円
(ビールは自宅から持参)

京都2115→ウエストエクスプレス銀河→931出雲市

途中

米子駅前コンビニ
ワンカップ262円
ツアーの朝飯と合わせて




WEST EXPRESS銀河で出雲市到着

6月11日

宿泊予定
グリーンリッチホテル出雲
に荷物置き

一畑電車1日フリー切符
1600円使い

電鉄出雲市
1050→特急→1107出雲大社前
出雲大社前1116→1212松江しんじ湖温泉

松江城お堀一周遊覧船1500円



松江城
SDカード割引540円

松江しんじ湖温泉駅
アイス+コーヒー261円
松江しんじ湖温泉駅
1526→1615川跡
川跡1617→1626電鉄出雲市

一旦ホテルへ
1810ごろ
居酒屋だん暖家
2610円

日本酒
「月山」


電停出雲市1853→1929一畑口
電停出雲市缶コーヒー110円
一畑口1936→2007電鉄出雲市
izumo Brewing Co.

地ビール+ウインナーのセット1750円


出雲市ハシゴ3件目
マルケン餃子食堂
餃子とかいろいろ
2189円

ローソン
夜のおやつ318円
出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入

6月12日

岡山1058→のぞみ16号→1143新大阪
新大阪1153→1158大阪

ポン酒会at Yuko・ya

天満駅近くで2次会後
鶴橋へ移動
ホームのファミマで
缶ビール219円
しっとりケーキ128円
鶴橋1826→近鉄ひのとり→2029近鉄名古屋
名古屋2038→こだま754号→2104豊橋
豊橋2115→渥美線→2123南栄



  

2022年06月13日

59醸会【YUKO-YAにて2022年6月12日】

週末の旅日記続きです。

次の目的地は

大阪
YUKO-YA

https://www.facebook.com/Yukoya-100742422513269/

https://bar-mordern-izakaya-restaurants.business.site/
で開催された


アヤエッティ
2か月ごとに開催されてるポン酒会です。

今回のテーマは
59醸会
https://www.yuumeikan.com/product-list/73

長野県のお酒という事で
どちらかというと愛知県の方が近いじゃん(笑)

更に若手の作るお酒と言事で
なんか飲みやすそう・・・

思った通りで
辛口より甘口好きの杉浦
とっても美味しく頂きましたicon06







主催のアヤエッティいつもありがとうございますicon06

天満駅近くで2次会後
鶴橋へ移動
鶴橋1826→近鉄ひのとり→2029近鉄名古屋
名古屋2038→こだま754号→2104豊橋
豊橋2115→渥美線→2123南栄
で帰りました。

以下主催者の感想(無断転載(・・;)

ポン酒会at Yuko・ya

隔月開催のポン酒会
今月は“8年目の59醸シリーズ”

59醸シリーズとは、
長野県にある酒蔵の59年生まれの跡取り達が
テーマに沿ったお酒を酒米と精米歩合のみ共通で、
それぞれのオリジナル性を出して年に一度リリースしているものです。
彼らが30歳から初めて10年間続けるという中々長い企画です。

丁度私と同い年で人生の中での仕事や人間のあり方も感じたいという思いもあり、このシリーズは追いかけてます

今年は酒米のしらかば錦でバッチバーチなお酒に仕上げてるそうです。
個人的にバチバチな感じはしませんでしたが、
蔵によって個性が結構出ていて、どんな方向性に持って行きたいのか想像しながら飲めて楽しかったです。

以下お酒の感想
・北光正宗…
唯一事前に飲んでた。フルーティジューシー系。去年はめちゃくちゃバナナでしたが、今年は少し落ち着いてモダンな感じに寄せてきてました。今の流行りをうまく掴んでるような感じでした。

・勢正宗…
白麹を使用してるので、独特の酸味がありキレは感じた。甘味もあってワインにも近いけど、独特の穀物臭がありました。白麹なら白木久の方が白ワインらしく飲みやすくていいかも。ぬる燗もアリかな。

・積善…
今回の5つの中では一番華やかでした。
先の2つの水の感じが少し重めなので、香りと重さのバランスは一番いいかも

・本老の松…
一番印象に残らない(人気投票で一票も入らず)
まずいとかもないんだけど、これといって特徴がない感じ。食中酒向きといえばそうかもしれない。
温度あげたら少し風味が出るので好みに近づいた。

・福無量…
個人的には一番好み。
スッキリ感がありつつも、奥の方に複雑さがあった。
燗映えするかなと思ったけど、温めたら普通の酒になったので勿体なかったなぁ

番外編
・昨年の北光正宗(押入れ熟成)…
完熟バナナになってた丸みがでて、これはこれでアリ。燗にしても良かったです

59醸シリーズも残り2年。
どんな風に締めくくりに向かっていくのか??
引き続きウォッチしていきます✨

2年後の自分がどんなのになってるのかも楽しみ

次回は8月20日(土)13時からです
ご都合つけば是非っ‼️

との事で興味ある皆様是非^_^




  
タグ :59醸

2022年06月12日

国鉄色特急やくも→のぞみで大阪へ【旅日記速報版2022年6月12日】

前日は
出雲市ナイト
わりとリーズナブルに⁉︎
3件楽しみました。
また通常版で^_^
今日はいそいそと出雲を経ちます



出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入



ツアー代金に+1000円でグリーン車に
4番C席窓が壁(・・;)
普通車改造グリーン車だから窓大きくありません
3番Cなら最高でしたが
それでもゆったり♬


こちら4号車
グリーン車改造の普通車。
大きな窓@@
しかも自由席@@
今度はこれに乗ってみたいw


名物⁉︎エチケット袋


岡山にもグリーン車っぽくないやつが止まっていました^_^
でもいいなあこれ


出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入

岡山1058→のぞみ16号→1143新大阪
新大阪1153→1158大阪

大阪で下車し
今日のお楽しみ^_^













  

2022年06月11日

WEST EXPRESS銀河で付いた島根の1日【2022年6月11日速報版】

ウエストエクスプレス銀河に乗る為の島根の旅
島根に着いた時点で目的が終わってしまうのですが(^◇^;)

いやそんな事ありません
行きたいところ沢山ですが
そうそう時間ありません(・・;)

旅行メモ代わりの速報版


京都2115→ウエストエクスプレス銀河→931出雲市

途中

米子駅前コンビニ
ワンカップ262円
ツアーの朝飯と合わせて





WEST EXPRESS銀河で出雲市到着
宿泊予定
グリーンリッチホテル出雲
に荷物置き

一畑電車1日フリー切符
1600円使い

電鉄出雲市
1050→特急→1107出雲大社前
出雲大社前1116→1212松江しんじ湖温泉

松江城お堀一周遊覧船1500円



松江城
SDカード割引540円

松江しんじ湖温泉駅
アイス+コーヒー261円
松江しんじ湖温泉駅
1526→1615川跡
川跡1617→1626電鉄出雲市

一旦ホテルへ
1810ごろ
居酒屋だん暖家
2610円

日本酒
「月山」




電停出雲市1853→1929一畑口
電停出雲市缶コーヒー110円
一畑口1936→2007電鉄出雲市
izumo Brewing Co.

地ビール+ウインナーのセット1750円


いや目的はまだある
明日はポン酒会!!
楽しみ^_^

追記

出雲市ハシゴ3件目
マルケン餃子食堂
餃子とかいろいろ
2189円

ローソン
夜のおやつ318円

















  

2022年06月10日

ウエストエクスプレス銀河の旅速報版【2022年6月10日】















なんとなくウエストエクスプレス銀河に乗れるツアーを検索したら
あと一席だったので
(こういうの多い)
予約、
旅立ちました。

行程は明日朝までこんな感じ

南栄1745→渥美線→1753新豊橋
ビール電車見送り
おにぎり屋こりん
カレーライス550円
豊橋1839→こだま741号→名古屋1906
名古屋1917→のぞみ247号→1951京都

京都2115→ウエストエクスプレス銀河→931出雲市

では今から
夜行列車の旅です