お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
※カテゴリー別のRSSです
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2019年12月31日

加古川マラソン完走日記【2019年12月22日】




12月22日
兵庫県加古川市で開催される加古川マラソンを走りました。

以前から気になっていました。
ほぼ年内最後のマラソン大会として締めれる。
青春18切符の時期だから負担は少ない
更に河川敷だから参加費も安い。

しかし

そう、河川敷だから
つらいかも(笑)

でも一度出てみようと申し込みました。

結果20日の大阪にての鰤と日本酒の会にもつながり、楽しい旅になりました。

では加古川マラソン日記です。


姫路から加古川駅へは新快速で10分



送迎バスでスタート会場へ


明石の堀部さんがぴかちゅうで
応援してくれました❤︎
ありがとうございます❤︎
旦那も走ります♬



では、Fブロックからスタートします♬





約10km
加古川線列車と劇的な出会い⁉︎







途中なんにも無い事に関しては似たマラソンは京都木津川マラソンと双璧をなすのですが(汗)
沿線の応援はずっと途切れません。
30年の歴史を感じます。
そのあたりは揖斐川マラソンに似ています。


29kmまたぴかちゅういた^_^






基本1週間ぶりに走ったから疲れます(笑)
チトやれやれの30kmですがまだ長い^^;





あと10km
35km超え
あと5km
40km超え

という感じでじわじわ気持ちをゴールに定めていくのですが

そうは言っても42.195kmは長い^^;


神戸マラソンでも見た
「エアーサロンパスはありません」
わざわざ書かれると欲しくなります。






疲れてくると
わずかな坂でも歩きます(^^;;




水門を越えると


上流向きから、下流向きに方向が変わりますので、少し気分楽に。




かなりホッとする35km


たんたんと36km


37km
じわじわと




たかみくら
⁉︎
有名中お菓子かな⁉︎


なんと2つもいただきました❤︎
頑張って食べました^^;


ではスタート


38km
かなり
気分的に近いですがまだまだ4km ^^;
でも
お金払って走ってるんだから
最後まで頑張らないで、
楽しくゴール時代と思うのもこのあたり(笑)




あれ⁉️またぴかちゅう❤︎


39km記念撮影(笑)
ぴかちゅうさんなんと
ここからゴールまでついてきてくれました(感動❤︎)





41km!!



このあたりから
なんと
地元の中学生⁉︎が
最後まで一緒に走ってくれるシステムがありました。
感動です。



42km!!
まだ止まるか(爆)

なんと
金曜日にぶりと日本酒の会でお会いし、楽しんだ
田渕さんが駆けつけてくれました。


最後くらい突っ走ります


いつも風強いからアーチが無いらしいけれど



ゴール!!



なんだか久しぶりに5時間切れ、
2週間前の袋井クラウンメロンマラソンより
30分近く速い
4時間47分台でゴールできました(祝)

ぴかちゅうさん、
その他応援の皆様のおかげです。

ありがとうございました❤︎



ぴかちゅう堀部さん夫妻の車でお風呂まで送っていただきました。





その後田渕さんと加古川駅前で反省会です。
じつは田渕さん、
故障で走れなかっそうで。

加古川18時24発新快速で野洲と米原乗り継ぎ豊橋に戻りました。

友情出演
マラソン翌日の12月23日に
豊橋南高校悪友たけしくんと。
毎年加古川マラソン出てたけれど、
今年は走らなかったそうで。
毎年天皇誕生日の12月23日だったけれど、
祝日ではなくなり、日程が変わった影響だそうです。



来年も走ろうかな〜って思ってます。
是非皆で楽しみましょう♬
  

2019年12月31日

尾道散策【12月21日】


大林宣彦監督の
尾道三部作、新三部作に
多感な20歳前後から20代に
ハマり何度もロケ地巡りした事のあるすぎうらです(笑)

2019年12月21日

瀬戸内マリンビュー号終点

その尾道で下車しました。

もともと高校の修学旅行で初めて訪ねた尾道ですが、

すっかりご無沙汰で20年ぶり⁉️
の散策です。





駅前にそびえる
お城型博物館跡は解体が始まっていました




尾道ラーメン最高です




線路を渡り
路地に入っていきます。










千光寺公園にたどり着きました。





千光寺






急坂の街にトゥクトゥクも似合う⁉︎




再び尾道城(型博物館)
解体惜しいくらい立派






1時間半くらいの大急ぎ尾道でしたが、
エッセンス⁉︎は味わえました♬

尾道1428→1447福山
福山1511→1717相生
相生1719→1738姫路


福山で乗り換え
相生で乗り換え
姫路に。

 

夜もラーメンになりました。
まあ昼は魚介
夜はパイタンという事で♬

つづく  

2019年12月30日

「瀬戸内マリンビュー」お名残り乗車【12月21日】


呉線を走る観光列車、
快速
「瀬戸内マリンビュー」号が
2019年12月22日をもって引退となります。
その前日と12月21日に幸運にも乗車することができました。

更に
広島県の酒蔵が乗り込み試飲ができる催しまであり

前夜に引き続き日本酒三昧で終点尾道を目指しました。




呉駅に瀬戸内マリンビュー号がやってきました。







それではイベントが始まりました。









海眺めながら最高です。


記念品









あっという前に終点尾道に。


 

呉1053→快速瀬戸内マリンビュー→1242尾道

尾道を少し観光します。

つづく

以下の予定は↓

尾道1428→1447福山
福山1511→1717相生
相生1719→1738姫路  

2019年12月30日

日本酒と鰤の会→広島へ【12月20日〜21日】

素敵なご縁で、
12月20日、
大阪城の見えるパーティルームで
日本酒と鰤を味わう会に参加させていただきました。

豊橋1513→こだま657号→1543名古屋
名古屋1548→のぞみ39→1637新大阪

天王寺で軽く打ち合わせ終え会場へ。
JR東西線、大阪城北詰駅下車
昔の片町駅そばにその会場はありました。



















楽しく交流させていただいた皆様ありがとうございました‼️
宴もたけなわでしたが
22時40分ごろ退出、



大阪2330発広島行き夜行バスにて広島へ

芸備線プチ体験




広島657→707戸坂

6両編成と長くびっくり


戸坂716→726広島
土曜日朝からかなり賑わっていてびっくりでした。




広島駅に戻り、呉線に乗ります。
広島737→825呉


呉駅到着


大和博物館を見学しました。





以下はつづく



呉1053→快速瀬戸内マリンビュー→1242尾道
尾道1428→1447福山
福山1511→1717相生
相生1719→1738姫路

姫路809→新快速→819加古川

加古川マラソン

加古川1821→新快速→2016野洲
野洲2017→2052米原
米原2107→快速→2308豊橋