●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2021年11月30日
サンライズ出雲91号+津山加茂郷フルマラソン全国大会
満席だったり
悪天候で運休になったり
何度も振られている
レアな臨時列車
サンライズ出雲91号
そういえば
今日発売日だわ
昼駅前の保険会社による際思い出し
名鉄観光で見てもらったら
寝台は満席だけれど
のびのび座席が1席だけ残ってた@@
なんにも決まってなかったけれど
速攻で押さえました。
ついでに
楽天トラベル眺めたら
温泉津温泉の
築150年古民家ゲストハウスが
5000円@@
あと1室@@
決めました(笑)

ついでに昨年コロナで振られた(中止になった)
津山加茂郷
フルマラソン
全国大会
の案内が来てました。
超不便な場所だけれど走りたいなあ。
何にも練習してないけれど(笑)
しかし
田舎のフルマラソンで
「全国大会」とはなんぞや⁉︎

悪天候で運休になったり
何度も振られている
レアな臨時列車
サンライズ出雲91号
そういえば
今日発売日だわ
昼駅前の保険会社による際思い出し
名鉄観光で見てもらったら
寝台は満席だけれど
のびのび座席が1席だけ残ってた@@
なんにも決まってなかったけれど
速攻で押さえました。
ついでに
楽天トラベル眺めたら
温泉津温泉の
築150年古民家ゲストハウスが
5000円@@
あと1室@@
決めました(笑)

ついでに昨年コロナで振られた(中止になった)
津山加茂郷
フルマラソン
全国大会
の案内が来てました。
超不便な場所だけれど走りたいなあ。
何にも練習してないけれど(笑)
しかし
田舎のフルマラソンで
「全国大会」とはなんぞや⁉︎

2021年11月30日
通天閣から西成区探検【2021年11月20日】
11月21日午前の大阪営業前の
20日、
笠置でデイキャンプ終え
夕刻通天閣の東横インについてからの夜の散策日記です。
豊橋の弥生町に「西成」という居酒屋ができて
本物の西成も見たくなりました(笑)
結果適当に回ったし^^;
あまりにディープで居酒屋に入る勇気湧かず(・・;)
結局東横イン横まで戻り隣の串揚げやに入ったのですが(笑)
今度は(あるのか?)もう少し店定めて探検したいと思います(笑)
西成に入るアーケード街から
「カラオケ居酒屋」
なるものが林立しています。
ちょっとイメージ違うなあ^^;
ともかく歩いて危険という部分は特になく
いい運動になりました。
(20日・21日とも2万歩いきました)


既に通天閣のある浪速区あたりからディープなのですがある意味観光客向けもあるディープさ(笑)


大阪環状線をくぐり
西成区方面へ行くと風景が一変します。
少なくともデート向きではありません(笑)


激安自販機もこのあたりの風物詩?

先に見たこのあたりが
あ!西成の居酒屋ってこんな風?と思ったのですが
あとはカラオケ居酒屋の嵐???

スーパー玉出も西成っぽい!?





飛田新地に迷い込みました^^;
ここは撮影禁止ですね^^;
歩いただけです。はい^^;
くまなく歩きましたが^^;

アーケードに戻り

南海天王寺支線跡のチェックは忘れません(笑)

この浪速区から西成区に入ったところは「動物園前一番街」というのですね
浪速区に戻りました。急に観光客(地元系にしても)が。なんだかホッとします。



東横イン通天閣前に戻りました。
なんかアジアの立派なホテルの雰囲気!?
すぐ下の
「いっとく劇場前店」で反省となりました。


ホテルで2次会(笑)
翌日午前仕事。
早めに就寝しました。

つづく
この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html
20日、
笠置でデイキャンプ終え
夕刻通天閣の東横インについてからの夜の散策日記です。
豊橋の弥生町に「西成」という居酒屋ができて
本物の西成も見たくなりました(笑)
結果適当に回ったし^^;
あまりにディープで居酒屋に入る勇気湧かず(・・;)
結局東横イン横まで戻り隣の串揚げやに入ったのですが(笑)
今度は(あるのか?)もう少し店定めて探検したいと思います(笑)
西成に入るアーケード街から
「カラオケ居酒屋」
なるものが林立しています。
ちょっとイメージ違うなあ^^;
ともかく歩いて危険という部分は特になく
いい運動になりました。
(20日・21日とも2万歩いきました)
既に通天閣のある浪速区あたりからディープなのですがある意味観光客向けもあるディープさ(笑)
大阪環状線をくぐり
西成区方面へ行くと風景が一変します。
少なくともデート向きではありません(笑)
激安自販機もこのあたりの風物詩?
先に見たこのあたりが
あ!西成の居酒屋ってこんな風?と思ったのですが
あとはカラオケ居酒屋の嵐???
スーパー玉出も西成っぽい!?
飛田新地に迷い込みました^^;
ここは撮影禁止ですね^^;
歩いただけです。はい^^;
くまなく歩きましたが^^;
アーケードに戻り
南海天王寺支線跡のチェックは忘れません(笑)
この浪速区から西成区に入ったところは「動物園前一番街」というのですね
浪速区に戻りました。急に観光客(地元系にしても)が。なんだかホッとします。
東横イン通天閣前に戻りました。
なんかアジアの立派なホテルの雰囲気!?
すぐ下の
「いっとく劇場前店」で反省となりました。
ホテルで2次会(笑)
翌日午前仕事。
早めに就寝しました。
つづく
この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html
2021年11月30日
笠置駅列車交換の風景(笠置キャンプ場を眺めながら)【2021年11月20日】
大阪営業前の笠置キャンプ場ディキャンプ続きです。
撤収終えて
関西本線 笠置駅へ。

笠置駅列車交換の風景(笠置キャンプ場を眺めながら)
2021年11月21日(日)
17時20分
加茂発亀山行き248Dと
亀山発加茂行き249Dの行き違いです。
夕暮れ・満員の笠木キャンプ場からのキャンプの明かりが綺麗です
ハイカーも多数乗車しました









笠置1720加茂行きに乗り加茂まで8分
加茂で1730発大阪環状線方面行きに快速乗り換え
1824新今宮到着。
とりあえず荷物を置きに予約してあった東横イン通天閣に向かいます。


つづく
この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html
撤収終えて
関西本線 笠置駅へ。
笠置駅列車交換の風景(笠置キャンプ場を眺めながら)
2021年11月21日(日)
17時20分
加茂発亀山行き248Dと
亀山発加茂行き249Dの行き違いです。
夕暮れ・満員の笠木キャンプ場からのキャンプの明かりが綺麗です
ハイカーも多数乗車しました
笠置1720加茂行きに乗り加茂まで8分
加茂で1730発大阪環状線方面行きに快速乗り換え
1824新今宮到着。
とりあえず荷物を置きに予約してあった東横イン通天閣に向かいます。
つづく
この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html
2021年11月29日
2021年11月29日
薪関係キャンプ雑感⁉︎+喫茶店ピアで最も豪華なモーニング(笑
自宅の暖房器具は
まだ昨晩も出さずに頑張った杉浦です
昼前まで凍りついていた
和知野川キャンプから帰ってきて
ダイソー購入の水入れの水の氷がまだ残っててびっくり@@
昨日はキャンプから帰り
いろいろ用事が発生したり
家事したり
あと年末年始の旅考えたり
昨日のキャンプは
わりと不便な場所のわりに
ファミリーキャンプの方が結構いて
いくつものテントで
薪ストーブを使っていました。
今ソロキャンプでも薪ストーブはやりつつありそう。
まあ冬だからね(・・;)
検索したら
薪ストーブ対応テント+薪ストーブ
合計2万円くらいからで買える!
でもまともなのは5万くらいかかる^^;
上限はキリない(・・;)
安物買いの失敗は多々やってるので
おちついて今こそ
キャンプYouTuberさんたちの体験いろいろ見よう。
快適性と
軽量性
メンテナンスが楽か
だけでも
選ぶもの変わります、
稼働率考えても高い買い物(・・;)
いろいろ考えたらいい時間、
風呂入り暖かいうちに11時にバタンキューてした(笑)

当然薪ストーブは薪がたくさんいりますね
(^◇^;)
和知野川キャンプ場販売薪は
なんと袋入れ放題で500円^ - ^
今日のブランチは
またピアに。
基本+400円のサンドイッチモーニング。
最豪華なモーニングでした^ - ^



2021年11月28日
バターせんべい
キャンプ帰り
道の駅
豊根グリーンポート宮嶋
休憩に入り
アイスクリームでもど物色しなら
ん!?
バターせんべい⁉︎
美味そう❤︎
北海道おかだ製菓とあり。
本場(笑)
期待に応えてまいう〜でした
これですね^ - ^
https://www.kitanokokoro.com/item/CI01004/?mode=pc


道の駅
豊根グリーンポート宮嶋
休憩に入り
アイスクリームでもど物色しなら
ん!?
バターせんべい⁉︎
美味そう❤︎
北海道おかだ製菓とあり。
本場(笑)
期待に応えてまいう〜でした
これですね^ - ^
https://www.kitanokokoro.com/item/CI01004/?mode=pc


2021年11月28日
為栗駅から徒歩15分の和知野川キャンプ場
飯田線為栗駅に来ています。
昨晩から和地野川キャンプ場にてキャンプ、
朝は凍りつき
まだ凍っていたので
撤収終わり散歩しながら来ました。
暖かい時期は
電車キャンプ
徒歩キャンプに
自転車キャンプなんかも⁉︎
挑戦してもいかもしれない
キャンプ場です。
とりあえず速報版でした




午前中凍りついております(^◇^;)
昨晩から和地野川キャンプ場にてキャンプ、
朝は凍りつき
まだ凍っていたので
撤収終わり散歩しながら来ました。
暖かい時期は
電車キャンプ
徒歩キャンプに
自転車キャンプなんかも⁉︎
挑戦してもいかもしれない
キャンプ場です。
とりあえず速報版でした




午前中凍りついております(^◇^;)
2021年11月27日
和地の川キャンプ場【長野県天竜村】
今日ら
長野県天竜村
和知の川キャンプ場へ。
来週以降しばらく行けない見込みなので
思い切って(笑)
http://www.vill-tenryu.jp/tourism/
camp_leisure/wachinogawacampsite/

詳細はまた

売店があるのはありがたい^ - ^
詰め放題の薪と肉GET(笑)

秋の夜長、
薪はいくらでま入りそう(・・;)


長野県天竜村
和知の川キャンプ場へ。
来週以降しばらく行けない見込みなので
思い切って(笑)
http://www.vill-tenryu.jp/tourism/
camp_leisure/wachinogawacampsite/

詳細はまた

売店があるのはありがたい^ - ^
詰め放題の薪と肉GET(笑)

秋の夜長、
薪はいくらでま入りそう(・・;)


2021年11月27日
豊川市倫理法人会の懇親会
昨晩、
豊川市、諏訪町駅近くの
菜かむら
で
豊川市倫理法人会
https://rinri-aichi.jp/pr/tankai/toyokawa/
の
懇親会が開催され、
なんか2年ぶり⁉︎
夜の懇親を楽しみました^ - ^


豊川市、諏訪町駅近くの
菜かむら
で
豊川市倫理法人会
https://rinri-aichi.jp/pr/tankai/toyokawa/
の
懇親会が開催され、
なんか2年ぶり⁉︎
夜の懇親を楽しみました^ - ^


2021年11月26日
薪スタンド(DCMカーマ)を楽天市場で
こんな動画発見しました。
(したのほうだわ)
キャンプ道具散財がはじまり
もうすぐ1年。
だいたい買う系統は決まってきました。
モンタニア
(地元系アウトドアプロのお店)
本格的なものとややレアなものと薪
セレクトショップ的に面白い^ - ^
市場ではレアなものが真っ先に入ってきたりしてLINEで教えてくれる^ - ^
モンベル
それなりに予算いるからほぼ見るだけかな(^◇^;)
普段使いのメッセンジャーバッグ大と中は買いました
(アウトレットコーナーにて半額以下で発見して)
カーマ等ホームセンター
(豊橋はカーマ汐田橋店かよく行く物色場所)
意外にみるだけ(・・;)
ですが
100均ではおさまらないお得な良いグッズこれから増えそうですね。
100均
性能はそれほど要求しないもの
面白グッズこれでもかと出てくる。
実際は一番多く仕事帰りの気晴らしに生一杯の予算で3点買ったり(^_^;)
Amazonと楽天市場
実質100均に次いで多い⁉︎
中華系ブランドで評価高いもの
。広島や福岡にあるお気に入りメーカーもの⁉︎等
今回の薪スタンドは
楽天市場だけれどDCMカーマブランドという折衷⁉︎
薪スタンド
薪の季節のキャンプにしけったらやだなあと。
3300円くらい。
送料無料に650円足りなかったので
850円の薪も合わせて。
誤って薪2つポチした( ; ; )
薪スタンド間違えんで良かった(^◇^;)
薪スタンドいろいろ物色したら
天板付きいいなあと目が行き、
更に探したらこれがコスパ最強でした。
恐らく
薪スタンド
って
キャンプはじめたばかりに真っ先に買うものでも無さそうだし(・・;)
ロットを増やせる業態がかなり限られるのだと思います。



薪は断然モンタニアで購入した方が切ったばかりな感じで新鮮な色


(したのほうだわ)
キャンプ道具散財がはじまり
もうすぐ1年。
だいたい買う系統は決まってきました。
モンタニア
(地元系アウトドアプロのお店)
本格的なものとややレアなものと薪
セレクトショップ的に面白い^ - ^
市場ではレアなものが真っ先に入ってきたりしてLINEで教えてくれる^ - ^
モンベル
それなりに予算いるからほぼ見るだけかな(^◇^;)
普段使いのメッセンジャーバッグ大と中は買いました
(アウトレットコーナーにて半額以下で発見して)
カーマ等ホームセンター
(豊橋はカーマ汐田橋店かよく行く物色場所)
意外にみるだけ(・・;)
ですが
100均ではおさまらないお得な良いグッズこれから増えそうですね。
100均
性能はそれほど要求しないもの
面白グッズこれでもかと出てくる。
実際は一番多く仕事帰りの気晴らしに生一杯の予算で3点買ったり(^_^;)
Amazonと楽天市場
実質100均に次いで多い⁉︎
中華系ブランドで評価高いもの
。広島や福岡にあるお気に入りメーカーもの⁉︎等
今回の薪スタンドは
楽天市場だけれどDCMカーマブランドという折衷⁉︎
薪スタンド
薪の季節のキャンプにしけったらやだなあと。
3300円くらい。
送料無料に650円足りなかったので
850円の薪も合わせて。
誤って薪2つポチした( ; ; )
薪スタンド間違えんで良かった(^◇^;)
薪スタンドいろいろ物色したら
天板付きいいなあと目が行き、
更に探したらこれがコスパ最強でした。
恐らく
薪スタンド
って
キャンプはじめたばかりに真っ先に買うものでも無さそうだし(・・;)
ロットを増やせる業態がかなり限られるのだと思います。
薪は断然モンタニアで購入した方が切ったばかりな感じで新鮮な色
2021年11月26日
焚き火の風景【笠置キャンプ場・2021年11月20日】
大阪営業前の笠置キャンプ場デイキャンプ続きです
食事を終えて焚き火を始めました。
(同時にやると忙しい感あるので最近別にやってます
)
4分間で着火の風景




焚き火を楽しむ中


関西線が時折行き交います

ちょっとだけこんなのも楽しみながら

ダイソーテントに寝っ転がったりしながら楽しんで

1630分撤収(笑)







笠木キャンプ場入口にいい感じのお店がありました。
19時まで営業との事で薪を始め忘れ物も揃いそう
それでは名残惜しく笠置駅へ向かいます。
つづく
この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html
食事を終えて焚き火を始めました。
(同時にやると忙しい感あるので最近別にやってます

4分間で着火の風景
焚き火を楽しむ中
関西線が時折行き交います
ちょっとだけこんなのも楽しみながら
ダイソーテントに寝っ転がったりしながら楽しんで
1630分撤収(笑)
笠木キャンプ場入口にいい感じのお店がありました。
19時まで営業との事で薪を始め忘れ物も揃いそう

それでは名残惜しく笠置駅へ向かいます。
つづく
この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html
Posted by すぎうら あきのり at
06:00
│Comments(0)
│キャンプ│懲りもせず今日もYouTube(笑)│京都府笠置キャンプ+大阪営業+阪堺電車の旅【2021年11月20日・21日】
2021年11月25日
高級肉を100均グッズで焼くキャンプ(笑)【笠置キャンプ場デイキャンプ】
11月20日京都府南端の笠置キャンプ場デイキャンプの続きです。
最近キャンプ時マイブーム?の
ちょっとだけ(半額の)高級肉
それを100均グッズ(ダイソー+キャンドウ)で料理。
今回豊橋南郵便局近くのヤマナカで閉店間際に発見






スバイスはキャンプ用
「ほりにし」
これも高級!?(普通のタレほどの大きさで600円ほど)
調理器具より具材のが高いという・・・(笑)
たまに来る関西本線120系気動車

後半はオンザライスにします。
メスティンもダイソー♪
しかし今回しっかり風防を立てなかった為ご飯は失敗気味でした

高級肉の後に普通の肉・・・
食べる順番間違えたか



電車キャンプの為に余っても困る・・・
こういうスナック菓子系で満腹になるまでの量を調節します^^;
幸いこれらも食べつくした

つづく
この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html
最近キャンプ時マイブーム?の
ちょっとだけ(半額の)高級肉

それを100均グッズ(ダイソー+キャンドウ)で料理。
今回豊橋南郵便局近くのヤマナカで閉店間際に発見

スバイスはキャンプ用
「ほりにし」
これも高級!?(普通のタレほどの大きさで600円ほど)
調理器具より具材のが高いという・・・(笑)
たまに来る関西本線120系気動車
後半はオンザライスにします。
メスティンもダイソー♪
しかし今回しっかり風防を立てなかった為ご飯は失敗気味でした

高級肉の後に普通の肉・・・
食べる順番間違えたか

電車キャンプの為に余っても困る・・・
こういうスナック菓子系で満腹になるまでの量を調節します^^;
幸いこれらも食べつくした

つづく
この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html
Posted by すぎうら あきのり at
20:44
│Comments(0)
│キャンプ│懲りもせず今日もYouTube(笑)│京都府笠置キャンプ+大阪営業+阪堺電車の旅【2021年11月20日・21日】
2021年11月25日
豆の千賀・周年記念イベント
時々休みますが
木曜午後法人飛込兼お菓子買い出しデー
夕刻「豆の千賀」
http://senga-mame.com/
工場直売店に寄ったら
今日より3日間
周年記念イベントやってました
ここ、とにかく豆菓子の種類がとんでもなく多いです






500円券当たりました

厳選して(笑)これだけ買い込み(笑)


これダイエット晩飯にピッタリなんです
50g入りで350キロカロリー前後
わりと噛み応えあり満足感あります
甘い系も沢山あますがごはん代わりに辛い系中心に(笑)
木曜午後法人飛込兼お菓子買い出しデー
夕刻「豆の千賀」
http://senga-mame.com/
工場直売店に寄ったら
今日より3日間
周年記念イベントやってました
ここ、とにかく豆菓子の種類がとんでもなく多いです

500円券当たりました

厳選して(笑)これだけ買い込み(笑)
これダイエット晩飯にピッタリなんです

50g入りで350キロカロリー前後
わりと噛み応えあり満足感あります

甘い系も沢山あますがごはん代わりに辛い系中心に(笑)
2021年11月25日
生クリームパンレアバージョン⁉︎【コンドーパン】
お昼物色に
南栄のコンドーパンへ。
「生クリームパンはじめました」
の張り紙が。
冬季限定なんですよね^ - ^
その生クリームパンのラックの奥に
あれ⁉︎見慣れぬ食パン⁉︎
なんですかこれ⁉︎
と聞いたら
パンが余ったとの事で生クリームが中に入ってました❤︎
即買いし(笑)
車の中で美味しくいただきました^ - ^


南栄のコンドーパンへ。
「生クリームパンはじめました」
の張り紙が。
冬季限定なんですよね^ - ^
その生クリームパンのラックの奥に
あれ⁉︎見慣れぬ食パン⁉︎
なんですかこれ⁉︎
と聞いたら
パンが余ったとの事で生クリームが中に入ってました❤︎
即買いし(笑)
車の中で美味しくいただきました^ - ^


2021年11月25日
博多屋でご近所飲み
昨晩はご近所さんで
近くの博多屋に行きました^ - ^
飲み放題しっかり飲み、
10時には終わりましたが
今日の倫理法人会は
起きられませんでした(^◇^;)

友情出演会社のわんちゃん


近くの博多屋に行きました^ - ^
飲み放題しっかり飲み、
10時には終わりましたが
今日の倫理法人会は
起きられませんでした(^◇^;)

友情出演会社のわんちゃん


2021年11月24日
電車で京都府笠木キャンプ場へ【2021年11月20日】
大阪営業前後に
笠木キャンプ場でデイキャンプと阪堺電車で鉄分吸収を引っ付けた旅日記本篇始めます。
・・・と言っても実質こちらからの続きです。
https://sugiurains.dosugoi.net/e1211283.html
こんな感じで旅立ち
何度も荷崩れしそうに・・・いや荷崩れ2度しました
南栄724→渥美線→731新豊橋

豊橋745→名鉄特急→837名鉄名古屋

関西本線13番線ホームはエレベーターもエスカレーターも見当たらず
倒れそうに荷物を押し上げてたらツアコン風女性が手伝ってくれました

ありがとうございました。
名古屋906→関西本線快速→1006亀山


ただでさえ重いのに道中読書用にこんな重い本も持参

キャンプ場到着を待たず重量を少し軽くしようと2本飲みました(笑)

亀山1014→関西本線→1126笠木
電車と言いながら亀山から120系気動車。
ローカル色豊かに

柘植で見た草津線電車

大河原から笠木の1区間の展望。かなりローカルな雰囲気です。


笠木駅到着
笠木キャンプ場へ
笠木駅からすごく近くてびっくり
しかしものすごく車いっぱいでもびっくり


ここ入口すぐ・・・ここではなんなんでもう少し木津川側ながら
線路もよく見える
車ではやや止めにくいかな?
的な場所を確保


デイキャンプはダイソーテント(1100円)+ダイソーレジャーシート(110円)で十分かも的実験???
テント(ほぼタープの役割)は十分。
レジャーシートは110円のは火の粉ですぐ破れ使い捨てとしてならOKでしたが^^;
220円330円のも買ってあるので次回比較しようと思います。
ともあれ1130笠木のデイキャンプが始まりました
つづく
この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html
笠木キャンプ場でデイキャンプと阪堺電車で鉄分吸収を引っ付けた旅日記本篇始めます。
・・・と言っても実質こちらからの続きです。
https://sugiurains.dosugoi.net/e1211283.html
こんな感じで旅立ち
何度も荷崩れしそうに・・・いや荷崩れ2度しました

南栄724→渥美線→731新豊橋
豊橋745→名鉄特急→837名鉄名古屋
関西本線13番線ホームはエレベーターもエスカレーターも見当たらず
倒れそうに荷物を押し上げてたらツアコン風女性が手伝ってくれました


ありがとうございました。
名古屋906→関西本線快速→1006亀山
ただでさえ重いのに道中読書用にこんな重い本も持参

キャンプ場到着を待たず重量を少し軽くしようと2本飲みました(笑)
亀山1014→関西本線→1126笠木
電車と言いながら亀山から120系気動車。
ローカル色豊かに
柘植で見た草津線電車
大河原から笠木の1区間の展望。かなりローカルな雰囲気です。
笠木駅到着
笠木キャンプ場へ
笠木駅からすごく近くてびっくり

しかしものすごく車いっぱいでもびっくり

ここ入口すぐ・・・ここではなんなんでもう少し木津川側ながら
線路もよく見える
車ではやや止めにくいかな?
的な場所を確保
デイキャンプはダイソーテント(1100円)+ダイソーレジャーシート(110円)で十分かも的実験???
テント(ほぼタープの役割)は十分。
レジャーシートは110円のは火の粉ですぐ破れ使い捨てとしてならOKでしたが^^;
220円330円のも買ってあるので次回比較しようと思います。
ともあれ1130笠木のデイキャンプが始まりました
つづく
この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html
タグ :笠木キャンプ場
Posted by すぎうら あきのり at
06:00
│Comments(0)
│キャンプ│懲りもせず今日もYouTube(笑)│京都府笠置キャンプ+大阪営業+阪堺電車の旅【2021年11月20日・21日】
2021年11月23日
豊橋市・守下交差点を曲がる新幹線車両【2021年11月23日午前2時15分頃】
意外に縁の無かった
豊川市の日本車両からJR東海浜松工場への新車の新幹線の回送。
今回先頭車が来るというありがたい情報が入りこの機会に参戦することにしました。
まずはハイライト?から
豊橋市・守下交差点を曲がる新幹線車両【2021年11月23日午前2時15分頃】

自宅を1時30分に出て湊町へ。なんとなく路駐はやだなあと思ってたら夜間1時間100円のコイン駐車場があったのでそこに。
歩いて豊川の「とよばし」真ん中へ。
やってきた車両を守下交差点まで走っておっかけました

来た!感動



















しっかり堪能
引き続き浜松に旅立っていきました
豊川市の日本車両からJR東海浜松工場への新車の新幹線の回送。
今回先頭車が来るというありがたい情報が入りこの機会に参戦することにしました。
まずはハイライト?から
豊橋市・守下交差点を曲がる新幹線車両【2021年11月23日午前2時15分頃】
自宅を1時30分に出て湊町へ。なんとなく路駐はやだなあと思ってたら夜間1時間100円のコイン駐車場があったのでそこに。
歩いて豊川の「とよばし」真ん中へ。
やってきた車両を守下交差点まで走っておっかけました

来た!感動

しっかり堪能
引き続き浜松に旅立っていきました
2021年11月23日
未来の路面電車のお話が13時からぷらっとで聞けます^ - ^
再度告知
今日13時から
豊橋芸術劇場ぷらっとにて
新規開業する宇都宮の路面電車、
いや新時代路面電車LRTのお話が聞けます。
「LRTによる未来都市の創造・宇都宮市」
とよはし市電を愛する会主催
https://www.toyohashi-shiden.org/
予約無しで大丈夫な見込みです^^;
興味ある皆様
お待ちしております^ - ^



今日13時から
豊橋芸術劇場ぷらっとにて
新規開業する宇都宮の路面電車、
いや新時代路面電車LRTのお話が聞けます。
「LRTによる未来都市の創造・宇都宮市」
とよはし市電を愛する会主催
https://www.toyohashi-shiden.org/
予約無しで大丈夫な見込みです^^;
興味ある皆様
お待ちしております^ - ^



2021年11月23日
2021年11月22日
ヒュッゲ湖西キャンプ場・電車のある風景【2021年11月14日・15日】
先週のヒュッゲ湖西市民キャンプ場
https://hygge-kosai.com/
日記続きです。
https://sugiurains.dosugoi.net/e1210920.html
こちらから。
次は電車や貨物のある風景です。
キャンプしながら東海道線の
電車や貨物の通る風景を堪能しました。
211系電車や311系電車は近日置き換えが発表されており
数年後はここを走る電車も様変わりしていくと思われます。





















堪能した翌朝は・・・

月曜日だから早々に撤収しました
https://hygge-kosai.com/
日記続きです。
https://sugiurains.dosugoi.net/e1210920.html
こちらから。
次は電車や貨物のある風景です。
キャンプしながら東海道線の
電車や貨物の通る風景を堪能しました。
211系電車や311系電車は近日置き換えが発表されており
数年後はここを走る電車も様変わりしていくと思われます。
堪能した翌朝は・・・
月曜日だから早々に撤収しました
