●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2022年03月16日
滋賀県:天の川キャンプ場 ソロキャンプの宴の風景・朝の風景【2022年3月12日~13日】
滋賀県天の川キャンプ場
https://sites.google.com/view/dogruneifer/amacan
宴会開始の風景
電車・徒歩キャンプなので
手抜き?です^^
荷物を減らす工夫(特に帰りの・・・)ワインや日本酒は紙カップに(笑)
呑んだら燃やす

キハ85 特急ひだ大阪行き。3両ですね

零下のキャンプ体験済みなので温かい5度くらい?の夜でした^^
撤収完了
柏原駅から名古屋に向かい
名古屋ウイメンズマラソンの応援に向かいました。
マラソン応援日記に戻りおわり
タグ :天の川キャンプ場
2022年03月15日
乗り鉄が珍しく撮り鉄な?伊吹山望む天の川キャンプ場設営中の電車のある風景【2022年3月12日】
キャンプ→マラソン応援旅
中山道柏原宿→天の川キャンプ場でキャンプ日記続きです。
2022年3月12日
14時30分頃予約した
天の川キャンプ場
https://sites.google.com/view/dogruneifer/amacan
に到着。
15時チェックインで予約しており
まだ誰もいない状態でしたが
線路際の踏切横で感動(笑)
これなら列車が来る度に準備できる(笑)
夜通し貨物列車が通るけれどこれも子守歌^^;
・・・でも誰か来るのかな???
管理人の三和さんが15時に到着
・・・なんと今夜は杉浦貸し切りのキャンプ場との事
まあ貨物夜通し来るから寂しくはありません
まだ開業したてでいろいろ試行錯誤中の様でした。
(杉浦の言いたい放題の意見・感想が取り入れられ速攻で週明け電気が通り電源サイトになりました
ありがとうございます)
では設営!
踏切鳴るごとに列車を確認します。
普段乗り鉄ですが
にわか撮り鉄気分
望遠レンズ欲しい場所ですね^^;
まあトリミングすればいいやとも思ったけれどそれも面倒なのでそのままUPします^^;
着いてそう間もない感想動画はこちら

311系の写真は間もなく貴重になるはず・・・















電車写しながら設営完了。
では楽しいキャンプの宴開始
今暫く撮影小物状態中
新富士バーナーSOTO ST-260 ガスランタン
http://www.shinfuji.co.jp/soto/products/st-260/
ややかさばる系ですが
いくら電車キャンプ(徒歩キャンプ)でも装備極限じゃつまらない^^;
味わいあるこだわり持参品も
つづく
杉浦が泊まった3月12日に公開されたキャンプ場紹介動画です
中山道柏原宿→天の川キャンプ場でキャンプ日記続きです。
2022年3月12日
14時30分頃予約した
天の川キャンプ場
https://sites.google.com/view/dogruneifer/amacan
に到着。
15時チェックインで予約しており
まだ誰もいない状態でしたが
線路際の踏切横で感動(笑)
これなら列車が来る度に準備できる(笑)
夜通し貨物列車が通るけれどこれも子守歌^^;
・・・でも誰か来るのかな???
管理人の三和さんが15時に到着
・・・なんと今夜は杉浦貸し切りのキャンプ場との事

まあ貨物夜通し来るから寂しくはありません

まだ開業したてでいろいろ試行錯誤中の様でした。
(杉浦の言いたい放題の意見・感想が取り入れられ速攻で週明け電気が通り電源サイトになりました

では設営!
踏切鳴るごとに列車を確認します。
普段乗り鉄ですが
にわか撮り鉄気分

望遠レンズ欲しい場所ですね^^;
まあトリミングすればいいやとも思ったけれどそれも面倒なのでそのままUPします^^;
着いてそう間もない感想動画はこちら
311系の写真は間もなく貴重になるはず・・・
電車写しながら設営完了。
では楽しいキャンプの宴開始
今暫く撮影小物状態中
新富士バーナーSOTO ST-260 ガスランタン
http://www.shinfuji.co.jp/soto/products/st-260/
ややかさばる系ですが

いくら電車キャンプ(徒歩キャンプ)でも装備極限じゃつまらない^^;
味わいあるこだわり持参品も

つづく
杉浦が泊まった3月12日に公開されたキャンプ場紹介動画です

2022年03月15日
マラソン応援前に電車でキャンプ・まずは中山道柏原宿へ【2022年3月12日】
2022年3月12日~13日。キャンプ→マラソン応援旅どうでもいいうんちくから・・・
その1週間前・久々にフルマラソン完走しました。
「昨年3月・椎間板ヘルニア+狭窄症が発祥右膝下一時麻痺・・・もうマラソン走れない?」
というのと
「3月6日にしおマラソン全く練習せずに完走(完歩)した」
・・・なんか矛盾するような事言ってるなあと自分でも思ってましたが結局
「足に違和感がまだ残るもの歩くのには支障ない位に復帰でも結局練習の習慣そのものが復活できてない・・・でも
ネットの参加ポチならできる」
いうことで参加?
あとは低燃費技ごまかし技お金で買える手を抜けるもの駆使してなんとか完歩したというのが関の山であり・・・
その翌日からの仕事に集中できない疲労感・・・
もなつかしく思い出しながら・・・なんとか仕事し
無事一週間終了。
3月13日は名古屋ウィメンズマラソン応援する予定でしたが
その前日より・・・元気も戻りキャンプへ来たくなりました(笑)
応援場所に近い車道駅には午前11時に着きたいと思っています。
・・・そう遠くへは行けない(笑)
「なっぷ」というキャンプ予約サイトが便利ですがここに掲載されてるキャンプ場はわりと混んでいます。
が・・・かなり沢山掲載されてるキャンプ場の中には週末でもあいてるとこもありますが駅からは遠いキャンプ場が殆ど・・・
そんな中米原市にBIG・BREATHというソロサイトが1か所空いてるキャンプ場を見つけました。
・・・いい感じですが電車キャンパーに決定的な問題…薪売ってませんと書いてあります
そもそも買い物できるのか?
コンビニは発見できたけど薪は売って無さそうだなあ・・・
近江長岡駅からも柏原駅からも3kmくらいありそうだけれど・・・
このあたり田舎だなあ・・・
・・・とグーグルマップを見てたら
・・・東海道線沿いに・・・なにこれ???
「天の川キャンプ場」???なっぷにはありません。
検索すると出てきました・・・
https://sites.google.com/view/dogruneifer/amacan
・・・かなり線路沿いだし伊吹山も綺麗
やってるのかな
ちゃんとスムーズにネット予約もできてその後確認の電話入れてもすぐつながりました。
・・・という訳でここに決定!
15時チェックインと決め旅立ちました」。



旅のお供はアウトドア雑誌(笑)付録のテーブルはそのまま使用できました。
豊橋1045→名鉄特急→名鉄名古屋
名古屋では翌日応援の際使うコインロッカーを下見して東海道線へ。
ダイヤ改正初日。時刻確認してませんでしたがスムーズに乗れました。
名古屋1202→快速→大垣1238





大垣1248→1302柏原
廃車近い311系でした。
柏原駅
電車でよく通過しますが降りた覚え無いなあ
・・・中山道沿いのいい感じの駅で・・・
おなか減りました・・・
というか一杯飲みたい
飲食店数軒あるようです。
お酒のありそうな中華料理屋さんはやや逆方向なので諦め
お酒を諦めていい感じのランチ有りの喫茶店?に入りました。





三丁目キッチン
https://maibarand.shiga.jp/sanchome-kitchen/
結果大正解でした。
たまご系オムライスがおすすめの様でしたが体が肉を欲してて
チキンカツカレーを迷わずチョイス・・・
ボリウム満点でした
外がよく見え
マラニック旅行者や自転車旅行の方も通過・・・
さて柏原宿を歩きます。







初めて来たのに「なつかしさ」を堪能
時間も14時過ぎになりキャンプ場に向かいました
・・・ここって鉄道写真の有名撮影地じゃん・・・
着いて分かりました^^;






つづく
その1週間前・久々にフルマラソン完走しました。
「昨年3月・椎間板ヘルニア+狭窄症が発祥右膝下一時麻痺・・・もうマラソン走れない?」
というのと
「3月6日にしおマラソン全く練習せずに完走(完歩)した」
・・・なんか矛盾するような事言ってるなあと自分でも思ってましたが結局
「足に違和感がまだ残るもの歩くのには支障ない位に復帰でも結局練習の習慣そのものが復活できてない・・・でも
ネットの参加ポチならできる」
いうことで参加?
あとは低燃費技ごまかし技お金で買える手を抜けるもの駆使してなんとか完歩したというのが関の山であり・・・
その翌日からの仕事に集中できない疲労感・・・
もなつかしく思い出しながら・・・なんとか仕事し
無事一週間終了。
3月13日は名古屋ウィメンズマラソン応援する予定でしたが
その前日より・・・元気も戻りキャンプへ来たくなりました(笑)
応援場所に近い車道駅には午前11時に着きたいと思っています。
・・・そう遠くへは行けない(笑)
「なっぷ」というキャンプ予約サイトが便利ですがここに掲載されてるキャンプ場はわりと混んでいます。
が・・・かなり沢山掲載されてるキャンプ場の中には週末でもあいてるとこもありますが駅からは遠いキャンプ場が殆ど・・・
そんな中米原市にBIG・BREATHというソロサイトが1か所空いてるキャンプ場を見つけました。
・・・いい感じですが電車キャンパーに決定的な問題…薪売ってませんと書いてあります

そもそも買い物できるのか?
コンビニは発見できたけど薪は売って無さそうだなあ・・・
近江長岡駅からも柏原駅からも3kmくらいありそうだけれど・・・
このあたり田舎だなあ・・・
・・・とグーグルマップを見てたら
・・・東海道線沿いに・・・なにこれ???
「天の川キャンプ場」???なっぷにはありません。
検索すると出てきました・・・

https://sites.google.com/view/dogruneifer/amacan
・・・かなり線路沿いだし伊吹山も綺麗

やってるのかな

ちゃんとスムーズにネット予約もできてその後確認の電話入れてもすぐつながりました。
・・・という訳でここに決定!
15時チェックインと決め旅立ちました」。
旅のお供はアウトドア雑誌(笑)付録のテーブルはそのまま使用できました。
豊橋1045→名鉄特急→名鉄名古屋
名古屋では翌日応援の際使うコインロッカーを下見して東海道線へ。
ダイヤ改正初日。時刻確認してませんでしたがスムーズに乗れました。
名古屋1202→快速→大垣1238
大垣1248→1302柏原
廃車近い311系でした。
柏原駅
電車でよく通過しますが降りた覚え無いなあ
・・・中山道沿いのいい感じの駅で・・・
おなか減りました・・・
というか一杯飲みたい

飲食店数軒あるようです。
お酒のありそうな中華料理屋さんはやや逆方向なので諦め
お酒を諦めていい感じのランチ有りの喫茶店?に入りました。
三丁目キッチン
https://maibarand.shiga.jp/sanchome-kitchen/
結果大正解でした。
たまご系オムライスがおすすめの様でしたが体が肉を欲してて
チキンカツカレーを迷わずチョイス・・・
ボリウム満点でした

外がよく見え
マラニック旅行者や自転車旅行の方も通過・・・
さて柏原宿を歩きます。
初めて来たのに「なつかしさ」を堪能
時間も14時過ぎになりキャンプ場に向かいました
・・・ここって鉄道写真の有名撮影地じゃん・・・
着いて分かりました^^;
つづく
タグ :柏原宿
2022年03月14日
名古屋ウィメンズマラソン2022 39.2㎞地点応援の風景【2022年3月13日】
名古屋ウィメンズマラソン2022
39.2㎞応援の風景です。



















わりと長い時間いましたがあまりたくさんの方発見できずすみませんでした・・・




マラソン関係無く夜はうちの近くの博多屋で
反省会になりました
来年も同じ場所でできる限り長めに応援したいと思います
39.2㎞応援の風景です。
わりと長い時間いましたがあまりたくさんの方発見できずすみませんでした・・・

マラソン関係無く夜はうちの近くの博多屋で
反省会になりました

来年も同じ場所でできる限り長めに応援したいと思います

タグ :名古屋ウィメンズマラソン2022
2022年03月13日
名古屋ウィメンズマラソン2022 39.2㎞地点時点 1位 3位~10位ランナー通過の風景【動画】2022年3月13日
名古屋ウィメンズマラソン2022を
いつもの・・・と言っても2年空いたので丸3年ぶりの
39.2㎞地点で応援しました。
本当は1位からラストランナー・・・収容車通過
まで応援したいと
思いましたが
次の予定もあり
最後は高岳まで歩きそれでもラストランナーに近いかな?
37㎞地点高岳駅前エイド15時15分位通過まで応援できました。
ランナー人数多いしこちらもマスクしてるし
走ると分かった友人知人も遭遇できなかった方も何人も。
でもカメラ(スマホ)でとらえた友人知人写真はあらためて紹介しますが
今日はもう頭が止まってるので考えなくていい
ミーハー的^^;
39.2km地点通過の
トップランナー動画を紹介します。

ゴールまで残り3㎞の場所です。
知り合いランナーに分かりやすいように
毎年場所を固定してます。(と言っても3年ぶり。多分に自己満足です。)
トップランナー通過前ですが偶然
反対車線を1時間後に追いかける名古屋シティマラソンのトップランナーが通過していきます。
1位ランナー通過
日本人1位(全体で3位)ランナー通過
4位~10位くらい
テレビでも中継されてるランナーですね。
まあ誰か何かの参考になればいい的動画
(まさかのYouTubeのバズり狙ってたりしますが^^;)
あ、自分が仕事で扱ってる商品の会社の選手も走ってましたが
見事に写真失敗してありません
残念
いつもの・・・と言っても2年空いたので丸3年ぶりの
39.2㎞地点で応援しました。
本当は1位からラストランナー・・・収容車通過

思いましたが
次の予定もあり
最後は高岳まで歩きそれでもラストランナーに近いかな?
37㎞地点高岳駅前エイド15時15分位通過まで応援できました。
ランナー人数多いしこちらもマスクしてるし
走ると分かった友人知人も遭遇できなかった方も何人も。
でもカメラ(スマホ)でとらえた友人知人写真はあらためて紹介しますが
今日はもう頭が止まってるので考えなくていい
ミーハー的^^;
39.2km地点通過の
トップランナー動画を紹介します。
ゴールまで残り3㎞の場所です。
知り合いランナーに分かりやすいように
毎年場所を固定してます。(と言っても3年ぶり。多分に自己満足です。)
トップランナー通過前ですが偶然

1位ランナー通過
日本人1位(全体で3位)ランナー通過
4位~10位くらい

テレビでも中継されてるランナーですね。
まあ誰か何かの参考になればいい的動画
(まさかのYouTubeのバズり狙ってたりしますが^^;)
あ、自分が仕事で扱ってる商品の会社の選手も走ってましたが
見事に写真失敗してありません

残念
タグ :名古屋ウイメンズマラソン
2022年03月13日
柏原宿天の川キャンプ場→名古屋ウィメンズマラソン応援へ


https://youtu.be/vUCw7RLA7ag
天の川キャンプ場着いた時の動画

穴場⁉︎
滋賀県
米原市
柏原駅下車
天の川キャンプ場
素晴らしい鉄環境でした
また詳細は記します
今日は
名古屋ウィメンズマラソン
39.2km地点で応援予定

この大荷物は⁉️
一部コインロッカーに収まる予定(^◇^;)
昨日からコインロッカー確保中(・・;)

追記
名古屋駅バスターミナルのところ
コインロッカー全く使われてなかった(^◇^;)
まあこれも一種の保険(・・;)