●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2022年07月31日
仙人塚公園でキャンプ【2022年7月30日~31日】
予約の入ってなかった
陣場形山キャンプ場
で近隣のキャンプ場を
緊急検索
結果何とか1サイト開いていた
(ありがとうございます)
仙人塚公園
の森林サイトで
キャンプすることになりました。
https://www.senninzuka.site/
もう時間は16時過ぎ
キャンプ始めるにかなり遅い時間です。
今回のキャンプのテーマは
バイクでいく事はもちろんの事
新しいテントを試すこと
100均のインスタントコンロを試すこと。
・・・
新しいテントが重いので
他のものの極力嵩を減らして
しかも楽しむ事等


テントは
これ
Soomloom ミリタリーテント Military tent X-large
標準サイズ昨年から持っています。
これに
前幕セットが手に入ったので試してみたいと・・・
FUKUさん説明↓
前幕を装備する以前に
なんだこの広さは

時間ももう夕刻だし
今回はこれで十分でございます(笑)
ではこれは
ダイソーのインスタントコンロ330円
・・・???
火がスムーズに付かない

アルコールストーブでなんとか肉を調理しました。
余ったアルコールをかけてみましたが・・・あんまりで
結局その後焚火の種に・・・


本来この遠山郷のぶたじんを焼く予定でした。






管理棟で購入した地ビールです



結局焚火の肥やし






標高はそんなに高くありません
暑いのでテントは開けっ放しで寝ました。

バイクの積載性から保冷バッグは
あまり保冷力がないものに・・・
中身の冷凍ものを増やすしかない・・・
という訳で冷凍食品は目が行きますが
キャンプ場で売ってた冷凍ピザは
保冷+素敵な朝飯になりました。
アルコールストーブで焼くのは無理がありましたが







かたずけ前の風景。
結果楽しいキャンプになりました。
かたずけ中
これも最近の新兵器
ヘリノックスのミニチェアが
かさの減量に大いに役立っています。


チェックアウトタイムは11時
10時30分くらいに撤収完了。
管理棟で
アイスクリーム

帰りはつつがなく・・・
道の駅したらで休憩
いろいろ食べました

またアイス・・・というかフラッペとわらびもちのアイス風(笑)



暑かった~
おわり
2022年07月31日
陣場形山の風景【2022年7月30日】
7月30日
本当は大阪にてある集まりがある予定でしたが
諸事情にて延期に。
それではと
キャンプ予約サイト
なっぷ
を数日前検索すると
え!
あの人気の
長野県中川村
陣場形山キャンプ場が空いてる!?
https://jinbagata.life/
しばし悩んだのがいけなかったのか
予約したつもりで行ったら・・・
え!予約入ってない???
当然満員・・・
どうする???
とりあえず
景色は眺めました
相変わらず絶景でした
でどうする






本当は大阪にてある集まりがある予定でしたが
諸事情にて延期に。
それではと
キャンプ予約サイト
なっぷ
を数日前検索すると
え!
あの人気の
長野県中川村
陣場形山キャンプ場が空いてる!?
https://jinbagata.life/
しばし悩んだのがいけなかったのか
予約したつもりで行ったら・・・
え!予約入ってない???
当然満員・・・
どうする???
とりあえず
景色は眺めました
相変わらず絶景でした
でどうする






タグ :陣場形山
2022年07月31日
アルストがバージョンUP(笑)
キャンプ日記は
あらためて上げますが(^◇^;)
アルコールストーブ
100均
キャンドゥの
300円(税込330円)
のやつ使ってましたが
今回のキャンプで肉汁したたって臭くなったので(笑)
雑誌の付録にバージョンUPします。
税込1999円
有名なトランギアとか3000円くらいしますよね。
そのくらいのやつかな⁉︎
楽しみ
今しばらくキャンプ行けないのですか(^◇^;)
(次は9月第一週かな⁉︎ソロじゃないからアルスト使わないかな⁉︎)
また8月どこかで無理矢理デイキャンプでも(^◇^;)
友情出演
鉄道ジャーナルw

駅前鳥メロで
お通し無限キャベツ中(^_^;)


これ勧められたのですが
ポテトは太ると自粛
ビールは同じくらい飲んでますが(^◇^;)
キャンペーン協力できずすみません(・・;)
またあらためて
あらためて上げますが(^◇^;)
アルコールストーブ
100均
キャンドゥの
300円(税込330円)
のやつ使ってましたが
今回のキャンプで肉汁したたって臭くなったので(笑)
雑誌の付録にバージョンUPします。
税込1999円
有名なトランギアとか3000円くらいしますよね。
そのくらいのやつかな⁉︎
楽しみ
今しばらくキャンプ行けないのですか(^◇^;)
(次は9月第一週かな⁉︎ソロじゃないからアルスト使わないかな⁉︎)
また8月どこかで無理矢理デイキャンプでも(^◇^;)
友情出演
鉄道ジャーナルw

駅前鳥メロで
お通し無限キャベツ中(^_^;)


これ勧められたのですが
ポテトは太ると自粛
ビールは同じくらい飲んでますが(^◇^;)
キャンペーン協力できずすみません(・・;)
またあらためて
2022年07月30日
中川村役場前 食堂きりこ


今日はバイクで
キャンプツーリング。
飯田市の北、
中川村役場前に
いい感じの食堂があるのを発見、
お昼に寄ってみました^_^
きりこ
昼はともかく夜遅くまでやってる@@
このあたりの社交場ですね^_^
ソースカツ丼
920円
期待以上^_^


ここまで


道の駅信州平谷

伊奈大島駅
タグ :きりこ
2022年07月28日
小布施見にマラソンの後は北信濃ワインバレー列車の旅【2022年7月17日】
小布施見にマラソンの旅続きです。
2022年7月17日
小布施見にマラソンの終えて
小布施から長野へ出て
北信濃ワインバレー列車の旅へ
まずは添乗員さんとの思いで写真(笑)



長野1308→特急ゆけむりのんびり号→1432湯田中
2・3号車が
予約制
北信濃ワインバレー列車
となっています。
素敵な風景の中
ワイン列車は最高でした


Sさんと一緒に。
マラソンにワイン電車にキャンプに盛りだくさんですね











小布施で暫く止まります。

車内販売オプションいろいろ



ゆったりした時はあっという間に終わりました。


再びテントに戻り・・・お昼寝しました(笑)
夕方雨も^^;
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37677.html
この旅日記ここまではこのカテゴリーで全てご覧になれます
2022年7月17日
小布施見にマラソンの終えて
小布施から長野へ出て
北信濃ワインバレー列車の旅へ
まずは添乗員さんとの思いで写真(笑)
長野1308→特急ゆけむりのんびり号→1432湯田中
2・3号車が
予約制
北信濃ワインバレー列車
となっています。
素敵な風景の中
ワイン列車は最高でした

Sさんと一緒に。
マラソンにワイン電車にキャンプに盛りだくさんですね

小布施で暫く止まります。
車内販売オプションいろいろ
ゆったりした時はあっという間に終わりました。
再びテントに戻り・・・お昼寝しました(笑)
夕方雨も^^;
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37677.html
この旅日記ここまではこのカテゴリーで全てご覧になれます
タグ :北信濃ワインバレー列車
2022年07月28日
「小布施見にマラソン」の旅・大会当日【2022年7月17日】
小布施見にマラソンの旅続きです。
2022年7月17日
マラソン大会は早朝6時スタート
参加者5500人(2022年実績?)
の大会
人口10000万の街小布施ではとても宿が足りません。
そのため
主に
長野市・湯田中温泉に分散して宿泊していると思われますが
双方の駅から
長野電鉄の臨時のマラソン参加者向け臨時列車が走ります。
長野駅発
400
410
423
436
の4本
湯田中駅
410
437
の2本です。
鉄道ファンにとっては
マラソン大会の臨時列車に乗るのも楽しみのひとつです
湯田中
410
では早すぎなので
437に乗るべく
425湯田中温泉に集合しました。
3両編成さらっと椅子が埋まるくらいの乗車率です。





角の席で朝ごはん(笑)

小布施505到着
小布施見にマラソン最中の画像はこちらです
大会終えて
送迎バスで小布施駅まで戻りました。
1030過ぎかな?
まだ駅前の食堂やってません。
ちょっと散策しながらいっぱいやれるところ探しました。
徒歩10分ほどのところで
ジャス喫茶発見
小布施のジャス喫茶BUD
http://bud-jazz.dreamlog.jp/
幸い飲めました。
ゴール記念の一杯(笑)





小布施発
1112の特急スノーモンキー長野駅に乗車

簡易な印刷の切符と
レアな硬券乗車券

1136長野駅到着
Iさんはここでお別れ
Sさんは
ワイン電車で一緒に折り返します
1時間のフリータイム(笑)
つづく
2022年7月17日
マラソン大会は早朝6時スタート
参加者5500人(2022年実績?)
の大会
人口10000万の街小布施ではとても宿が足りません。
そのため
主に
長野市・湯田中温泉に分散して宿泊していると思われますが
双方の駅から
長野電鉄の臨時のマラソン参加者向け臨時列車が走ります。
長野駅発
400
410
423
436
の4本
湯田中駅
410
437
の2本です。
鉄道ファンにとっては
マラソン大会の臨時列車に乗るのも楽しみのひとつです
湯田中
410
では早すぎなので
437に乗るべく
425湯田中温泉に集合しました。
3両編成さらっと椅子が埋まるくらいの乗車率です。
角の席で朝ごはん(笑)
小布施505到着
小布施見にマラソン最中の画像はこちらです
大会終えて
送迎バスで小布施駅まで戻りました。
1030過ぎかな?
まだ駅前の食堂やってません。
ちょっと散策しながらいっぱいやれるところ探しました。
徒歩10分ほどのところで
ジャス喫茶発見
小布施のジャス喫茶BUD
http://bud-jazz.dreamlog.jp/
幸い飲めました。
ゴール記念の一杯(笑)
小布施発
1112の特急スノーモンキー長野駅に乗車
簡易な印刷の切符と
レアな硬券乗車券
1136長野駅到着
Iさんはここでお別れ
Sさんは
ワイン電車で一緒に折り返します
1時間のフリータイム(笑)
つづく
2022年07月27日
山と倫理の早起き?家て寝ない週間(笑)
基本的に朝弱い杉浦です。
木曜日だけなんとか
豊川市倫理法人会の為5時少し前に起きる習慣はできましたが(笑)
この一週間
先週金曜日深夜山に向かい
仮眠、
土曜日朝5時起き
翌日曜日
山では遅い6時過ぎ起き
月曜日は一休み
その夜ビール電車の続きで神宮前まで名鉄で。
火曜日朝は5時過ぎ。
名古屋市緑区倫理法人会にて
豊川から講話される
鈴木鈴子さん
大和田さんを応援
今朝も一休みで
先程
豊川商工会議所で豊川市倫理法人会の
次年度の役員会があり参加。
明日も倫理法人会。
まだ
宿泊代を半額補助
さらに指定店で買い物できる
愛知eマネーキャンペーンやってたので
豊川駅前のホテルに泊まってしまいました。
ホテル代半額。更に
買い物飲食2000円まで可能(補助)ですが、
買い物の参加店は少なく
豊川駅前で
夕焼け横丁3丁目豊川駅前店が参加と分かり
プチ焼肉(笑)


緑区倫理法人会にて


先程
夕焼け横丁3丁目豊川駅前店にて。
お通しのキャベツおかわり無料は嬉しい^_^

会計
2497円でした
自己負担ワンコイン♬
いや
ホテル半額と
飲食補助2000円は
eポイントでバック。
Amazonクーポンに変更が使いやすいのですが
そうすると
キャンプ道具散財に化けるかな
(^◇^;)
家はセコム君が守ってます(^◇^;)

まだまだ21時20分
ホテルの大浴場でゆったりし、
明日朝頑張って起きよう(^◇^;)
木曜日だけなんとか
豊川市倫理法人会の為5時少し前に起きる習慣はできましたが(笑)
この一週間
先週金曜日深夜山に向かい
仮眠、
土曜日朝5時起き
翌日曜日
山では遅い6時過ぎ起き
月曜日は一休み
その夜ビール電車の続きで神宮前まで名鉄で。
火曜日朝は5時過ぎ。
名古屋市緑区倫理法人会にて
豊川から講話される
鈴木鈴子さん
大和田さんを応援
今朝も一休みで
先程
豊川商工会議所で豊川市倫理法人会の
次年度の役員会があり参加。
明日も倫理法人会。
まだ
宿泊代を半額補助
さらに指定店で買い物できる
愛知eマネーキャンペーンやってたので
豊川駅前のホテルに泊まってしまいました。
ホテル代半額。更に
買い物飲食2000円まで可能(補助)ですが、
買い物の参加店は少なく
豊川駅前で
夕焼け横丁3丁目豊川駅前店が参加と分かり
プチ焼肉(笑)


緑区倫理法人会にて


先程
夕焼け横丁3丁目豊川駅前店にて。
お通しのキャベツおかわり無料は嬉しい^_^

会計
2497円でした
自己負担ワンコイン♬
いや
ホテル半額と
飲食補助2000円は
eポイントでバック。
Amazonクーポンに変更が使いやすいのですが
そうすると
キャンプ道具散財に化けるかな
(^◇^;)
家はセコム君が守ってます(^◇^;)

まだまだ21時20分
ホテルの大浴場でゆったりし、
明日朝頑張って起きよう(^◇^;)
2022年07月25日
豊川市倫理法人会でビール電車♫
なんとなくタイミング的にはギリギリな中(・・;)
豊川市倫理法人会のメンバー
近隣倫理法人会メンバーと
豊橋市電ビール電車を楽しみました^_^


















二次会も主要メンバー帰り最後の風景

楽しいひとときありがとうございました
豊川市倫理法人会のメンバー
近隣倫理法人会メンバーと
豊橋市電ビール電車を楽しみました^_^


















二次会も主要メンバー帰り最後の風景

楽しいひとときありがとうございました
2022年07月25日
「小布施見にマラソン」の旅・大会前日【2022年7月16日】
順番ぐちゃぐちゃですが^^;
先週末連休の
「小布施見にマラソン」
https://www.obusemarathon.jp/
の旅日記本篇です。
2022年7月16日(土)
ラン友Iさんと豊橋駅で集合
長野県小布施へ向かいました。
豊橋749→ひかり631号→808名古屋
名古屋900→しなの1号→1158長野
長野1219→長野電鉄→1252小布施
小布施到着
ぞろぞろ降りていきます。
たとえ普段着着ていても走ってる人って分かりますよね・・・と話しながら(笑)
大会参加者数5500人との事。
小布施の人口10000人位!?
この規模の町にこんな規模の大会。
すごいと思います。
近くの会場で
小布施見にマラソン
受付をして
小布施駅前の
TSUMUGI CAFE
https://tsumugi-cafe.jp/
でお昼
期待以上のカレーでした

ここからなんともと小田急ロマンスカーの展望席が空いていて
湯田中温泉まで前面展望を楽しみました
小布施1400→長野電鉄特急ゆげむりのんびり号→1433湯田中
長野電鉄にはなんと昔懐かしい「硬券」が残っています。
小駅を通過していきます。
湯田中温泉駅着。
Iさんは別の宿に。
杉浦は駅から徒歩3分の
HOTEL&RESORT 山の内ヒルズ
https://yamanouchi-hills.com/
ホテル前の庭キャンププラン
でした。別のラン友Sさんと一緒にです。
一旦解散
テント張ってたらSさん到着。
でかいテントが

Oさんが陣中見舞いに

ありがとうございました。
その後
湯田中駅前で
前夜祭
https://japanese-dining-goen.com/
湯田中駅前正面にある刺身や寿司などの海鮮がメインの和食ダイニング
GOEN
へ
しっかり堪能して翌日に備えました。
かなり早朝起きですが
つづく
タグ :小布施見にマラソン
2022年07月24日
御岳も富士山も見える木曽駒ケ岳キャンプ撤収【2022年7月24日】
木曾駒ケ岳キャンプ日記最終回です。
山の幕営地(キャンプ場)なので
もう夜明け前4時頃から登山者がごそごそしてたはずなのに動じず爆睡。
何度か目が覚めましたが・・・
あ、見に覚えある高所(+飲酒)の頭痛も・・・
でもなんとかおさまったかな???
結局活動しだしたのは6時30分頃でした。
テント内が直射日光で暑くなりおれなくなるというよくあるパターンです

もうかなりスカスカ
一応9時までという時間制限あります。
(地上より2時間ほど早い?山時間ですね
)
朝からヘリコプターが・・・
動きだしたらかなり一気に(笑)
帰りのロープウェイが「ピーク時120分以上待つ」・・・の噂だけれど
朝はたぶん大丈夫だろう
という事でロープウェイ頂上側千畳敷駅着10時の目標立てて
(結局939臨時便に待つことなく乗れました)
更にそこまでゆっくり2時間なら
8時までに撤収終えないと・・・
昨日爆食したから朝飯は・・・いいや^^;

今回のリュックは
モンタニアで購入したもとボーイスカウト専用で売ってたというアウトレット品みたいなの
(たぶんまだ売ってる)でした。確か6000円位です。

その前の風景風はやや強くテントがこいのぼりみたいに(笑)
朝立てた予定通り8時出発。

入れ替わりに早朝のロープウェイでもう着いた方がチェックイン中

泊まった幕営地振り返ると
昨日見えなかった御嶽山が見えました。



なるかかなたに富士山が顔をだしてるよう!?


昨日荷物不安定の為写真省略した中岳看板も撮影



おちたら死ぬ系の宝剣岳
https://www.chuo-alps.com/%E5%AE%9D%E5%89%A3%E5%B2%B3%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/
は・・・行きませんいや技量無い為行けません
でも
山小屋の
宝剣山荘は
https://miyadakankou.co.jp
このあたり登山の最もメインルートにあり
2年前泊まり
更にその時の登山で遭難し
最初に駆けつけて頂いたのが
宝剣山荘の方でした。
山のJAF的役割果たしてくれています。
2年前の遭難も含む旅日記
https://sugiurains.dosugoi.net/c36478.html




宝剣山荘でソフトクリーム売ってます
美味しかったです
山の物価としてそてほど高くないと思われる500円でした。
宝剣山荘には8時28分到着。
ちょっとゆっくり。
遭難の時のお礼をしたら覚えてくれていて
再訪歓迎して頂けました。
ありがとうございました。


まだ雪残っていました。
そう遭難したのはまさかの雪渓でした。
人っ子いない
木曽駒ケ岳の向こう側でした。
教訓として山に行く場合
「人が沢山歩いているような山」
に行くようにしています。
もっともマラソン同様その後のヘルニア発症・復帰まで行けなかったのですが^^;





やはり富士山見えてますね。
では千畳敷まで降りていきます。




登りの方と行き違いながら
ゆっくり降りた後は
急いで千畳敷駅へ
939のロープウェイ
950のバスとスムーズに。


一息ついたのは
駒ヶ岳サービスエリアでした。
伊奈名物ローメンにキャンプで余った温泉卵を(笑)
その後飯田山本でインター降り
山越えて
設楽道の駅では
丸八製菓の
アイスのような
わらび餅


セリアでテント補修キット等購入
つつがなく15時過ぎには自宅に
着きました
ブログもつつがなく終了(笑)
おわり
追加
あ、つつがなくと書きましたが
ちょっとハラハラがありました。
行き不安定な荷物ぶらぶらさせたら
ロープウェイ千畳敷駅降りたあと乗越浄土までの間に
腕時計落としたようです。
ガーミンの腕時計。
普段万歩計代わりに
マラソン大会時はギリギリでゴールさせるための時間管理に使ってて
買えば2万円はします・・・まいったなあ・・・
しかし
なんと帰り千畳敷駅で問い合わせたら
なんと無事駅に戻っていました。
良かった良かった。
届けて頂いた方保管して頂いた駅の皆様
ありがとうございました。
山の幕営地(キャンプ場)なので
もう夜明け前4時頃から登山者がごそごそしてたはずなのに動じず爆睡。
何度か目が覚めましたが・・・
あ、見に覚えある高所(+飲酒)の頭痛も・・・
でもなんとかおさまったかな???
結局活動しだしたのは6時30分頃でした。
テント内が直射日光で暑くなりおれなくなるというよくあるパターンです

もうかなりスカスカ
一応9時までという時間制限あります。
(地上より2時間ほど早い?山時間ですね

朝からヘリコプターが・・・
動きだしたらかなり一気に(笑)
帰りのロープウェイが「ピーク時120分以上待つ」・・・の噂だけれど
朝はたぶん大丈夫だろう
という事でロープウェイ頂上側千畳敷駅着10時の目標立てて
(結局939臨時便に待つことなく乗れました)
更にそこまでゆっくり2時間なら
8時までに撤収終えないと・・・
昨日爆食したから朝飯は・・・いいや^^;
今回のリュックは
モンタニアで購入したもとボーイスカウト専用で売ってたというアウトレット品みたいなの
(たぶんまだ売ってる)でした。確か6000円位です。
その前の風景風はやや強くテントがこいのぼりみたいに(笑)
朝立てた予定通り8時出発。
入れ替わりに早朝のロープウェイでもう着いた方がチェックイン中

泊まった幕営地振り返ると
昨日見えなかった御嶽山が見えました。
なるかかなたに富士山が顔をだしてるよう!?
昨日荷物不安定の為写真省略した中岳看板も撮影
おちたら死ぬ系の宝剣岳
https://www.chuo-alps.com/%E5%AE%9D%E5%89%A3%E5%B2%B3%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/
は・・・行きませんいや技量無い為行けません

でも
山小屋の
宝剣山荘は
https://miyadakankou.co.jp
このあたり登山の最もメインルートにあり
2年前泊まり
更にその時の登山で遭難し
最初に駆けつけて頂いたのが
宝剣山荘の方でした。
山のJAF的役割果たしてくれています。
2年前の遭難も含む旅日記
https://sugiurains.dosugoi.net/c36478.html
宝剣山荘でソフトクリーム売ってます
美味しかったです

山の物価としてそてほど高くないと思われる500円でした。
宝剣山荘には8時28分到着。
ちょっとゆっくり。
遭難の時のお礼をしたら覚えてくれていて
再訪歓迎して頂けました。
ありがとうございました。
まだ雪残っていました。
そう遭難したのはまさかの雪渓でした。
人っ子いない
木曽駒ケ岳の向こう側でした。
教訓として山に行く場合
「人が沢山歩いているような山」
に行くようにしています。
もっともマラソン同様その後のヘルニア発症・復帰まで行けなかったのですが^^;
やはり富士山見えてますね。
では千畳敷まで降りていきます。
登りの方と行き違いながら
ゆっくり降りた後は
急いで千畳敷駅へ
939のロープウェイ
950のバスとスムーズに。
一息ついたのは
駒ヶ岳サービスエリアでした。
伊奈名物ローメンにキャンプで余った温泉卵を(笑)
その後飯田山本でインター降り
山越えて
設楽道の駅では
丸八製菓の
アイスのような
わらび餅

セリアでテント補修キット等購入
つつがなく15時過ぎには自宅に
着きました
ブログもつつがなく終了(笑)
おわり
追加
あ、つつがなくと書きましたが
ちょっとハラハラがありました。
行き不安定な荷物ぶらぶらさせたら
ロープウェイ千畳敷駅降りたあと乗越浄土までの間に
腕時計落としたようです。
ガーミンの腕時計。
普段万歩計代わりに
マラソン大会時はギリギリでゴールさせるための時間管理に使ってて
買えば2万円はします・・・まいったなあ・・・
しかし
なんと帰り千畳敷駅で問い合わせたら
なんと無事駅に戻っていました。
良かった良かった。
届けて頂いた方保管して頂いた駅の皆様
ありがとうございました。
2022年07月24日
木曽駒ケ岳キャンプ飯+夕暮れの風景【2022年7月23日】
木曽駒ケ岳キャンプ続きです。
木曽駒ケ岳山頂からキャンプ場に降りてきて
13時頃かな?
持参した保冷バックの性能が怪しいので急いで
キャンプ飯始めます・・・
更にテント増えかなり狭い状況。
今回小さなテーブル忘れました。
しかし何故か小さ目焚き火シートはありましたので
それ机代わりに。
椅子は・・・新入り
ヘリノックスの最も小さいイス(500g)持参したのですが
小さすぎてお尻が安定せず(笑)
しかも地盤がその部分だけすぐ陥没・・・
かなり困った状態なキャンプ飯になりましたが
それも思い出(笑)

久々にこの形状のガス持参しました。

まずはワインから(笑)
あ。写真とりわすれましたが
山小屋で500ccビール購入(800円)


保冷効果終わってやばい肉・・・とりあえず美味かった
足場悪く苦労しながら・・・

荷物軽減の為パックを外し袋に入れてきたシュウマイ4個。
何度か地面に落としじゃりじゃり

このどうまい牛乳は・・・

先週小布施見にマラソン会場で頂いた試供品に混ぜるため・・・
うんどうまいわ
多少ぬるくても
昔の給食の牛乳と同じ(笑)







パスタです



これも
パックからはがして持ってきた
ハンバーグ2個
大満足・・・
ちなみに100均一焼き網は途中から固形燃料の基礎(台座)代わりになりました。
100均ジップロックは行きは寝袋圧縮に使いましたが
(今回の持ち物で一番高いナンガ製)
小さいながらも押し込める事が分かり
帰りは臭いを放つ^^;
ゴミ持ち帰りに活用しました
食べたら眠くなります。まだ14時過ぎかな?
昨晩2時間ちょっとしか寝て無かったので
テントに入って寝たら・・・
3時間爆睡したようで^^;
残ったワインでいっぱいやったあと
散歩に






テントぎゅうずめの夕暮れの風景



↑
自分のテントね
多くがモンベルやその他有名メーカー
な中
中華ブランド
soomloom
soomloom
のテント3つあるスムールーマーです(笑)
夜中かなり風吹いたけど全く問題ありませんでした。




全室もちゃんとあります^^
散歩途中に
山小屋で500ccコーラペットボトル(400円)購入。
普段あまり買わないけれど美味しい
まだ19時過ぎですがまた寝る・・・いやテントでまったりする事にします
(このキャンプ寝る時間の方が長いかも
)
つづく
あ、失敗と言えば着火用器具2つが使い物にならず
3つ目の100円ライターのみ機能した事。
ソーラー充電専用のLEDランタンと電池式とか
どうしても困るものは複数の方法のもの
持参しているのが今のところ助かっています。
まああれだけ人いれば
「火をいただけませんでしょうか?」
でなんとかなると思いますが

木曽駒ケ岳山頂からキャンプ場に降りてきて
13時頃かな?
持参した保冷バックの性能が怪しいので急いで
キャンプ飯始めます・・・
更にテント増えかなり狭い状況。
今回小さなテーブル忘れました。
しかし何故か小さ目焚き火シートはありましたので
それ机代わりに。
椅子は・・・新入り
ヘリノックスの最も小さいイス(500g)持参したのですが
小さすぎてお尻が安定せず(笑)
しかも地盤がその部分だけすぐ陥没・・・
かなり困った状態なキャンプ飯になりましたが
それも思い出(笑)
久々にこの形状のガス持参しました。
まずはワインから(笑)
あ。写真とりわすれましたが
山小屋で500ccビール購入(800円)
保冷効果終わってやばい肉・・・とりあえず美味かった

足場悪く苦労しながら・・・
荷物軽減の為パックを外し袋に入れてきたシュウマイ4個。
何度か地面に落としじゃりじゃり

このどうまい牛乳は・・・
先週小布施見にマラソン会場で頂いた試供品に混ぜるため・・・
うんどうまいわ
多少ぬるくても
昔の給食の牛乳と同じ(笑)
パスタです

これも
パックからはがして持ってきた
ハンバーグ2個
大満足・・・
ちなみに100均一焼き網は途中から固形燃料の基礎(台座)代わりになりました。
100均ジップロックは行きは寝袋圧縮に使いましたが
(今回の持ち物で一番高いナンガ製)
小さいながらも押し込める事が分かり
帰りは臭いを放つ^^;
ゴミ持ち帰りに活用しました
食べたら眠くなります。まだ14時過ぎかな?
昨晩2時間ちょっとしか寝て無かったので
テントに入って寝たら・・・
3時間爆睡したようで^^;
残ったワインでいっぱいやったあと
散歩に
テントぎゅうずめの夕暮れの風景
↑
自分のテントね
多くがモンベルやその他有名メーカー
な中
中華ブランド
soomloom
soomloom
のテント3つあるスムールーマーです(笑)
夜中かなり風吹いたけど全く問題ありませんでした。
全室もちゃんとあります^^
散歩途中に
山小屋で500ccコーラペットボトル(400円)購入。
普段あまり買わないけれど美味しい

まだ19時過ぎですがまた寝る・・・いやテントでまったりする事にします
(このキャンプ寝る時間の方が長いかも

つづく
あ、失敗と言えば着火用器具2つが使い物にならず
3つ目の100円ライターのみ機能した事。
ソーラー充電専用のLEDランタンと電池式とか
どうしても困るものは複数の方法のもの
持参しているのが今のところ助かっています。
まああれだけ人いれば
「火をいただけませんでしょうか?」
でなんとかなると思いますが

2022年07月24日
テント張ってから木曽駒ケ岳山頂へ【2022年7月23日】
木曾駒ケ岳キャンプ続きです。
リュック
ショルダーバッグに
食料のクーラーバッグ抱えて
不安定な格好で登山すると
写真撮るのが面倒になります(笑)
帰りはクーラーバッグがリュックの中に納まり
かなり安定・いろいろ写真撮れました
乗越浄土~中岳はかなり写真省略。
で中岳からキャンプ場見えてきました。
まだ10時前なのにもうかなり埋まってる
必死で中岳からキャンプ場へ岩場を下りました




テント場に
隣接する
中央アルプス
頂上山荘(標高2870m)
https://miyadakankou.co.jp/chojosansou
幕営料2000円(トイレ+水込み)
支払い
かなりさらっと埋まった中
適当な場所を見つけテント張りを始めます。
・・・岩場で普通のキャンプ場と全然土壌が違う中
・・・普通のキャンプ場と客層もテントも違う中で
試行錯誤してテント張りしてたらもうお昼前でした・・・
やっとほっと一息
持参のビール(笑)
苦労して持ってきたのに
かなり保冷バックの性能が悪くて
なんとか冷たいくらい
持参した肉とか早く食べないと・・・ですが



取り急ぎ最高地点には行きたい・・・
やっと
身軽に
中央アルプス木曽駒ケ岳山頂に
https://www.chuo-alps.com/day-climbing/
標高2956m
かろうじて3000m届いていませんが
今年も3000m級の山に行った事にします(笑)





残念ながらガスってました。
2年前の遭難した方・・・には行かず
素直に引き返します。
今回の目的はキャンプです
つづく
リュック
ショルダーバッグに
食料のクーラーバッグ抱えて
不安定な格好で登山すると
写真撮るのが面倒になります(笑)
帰りはクーラーバッグがリュックの中に納まり
かなり安定・いろいろ写真撮れました

乗越浄土~中岳はかなり写真省略。
で中岳からキャンプ場見えてきました。
まだ10時前なのにもうかなり埋まってる

必死で中岳からキャンプ場へ岩場を下りました
テント場に
隣接する
中央アルプス
頂上山荘(標高2870m)
https://miyadakankou.co.jp/chojosansou
幕営料2000円(トイレ+水込み)
支払い
かなりさらっと埋まった中
適当な場所を見つけテント張りを始めます。
・・・岩場で普通のキャンプ場と全然土壌が違う中
・・・普通のキャンプ場と客層もテントも違う中で
試行錯誤してテント張りしてたらもうお昼前でした・・・
やっとほっと一息
持参のビール(笑)
苦労して持ってきたのに
かなり保冷バックの性能が悪くて
なんとか冷たいくらい

持参した肉とか早く食べないと・・・ですが
取り急ぎ最高地点には行きたい・・・
やっと
身軽に
中央アルプス木曽駒ケ岳山頂に
https://www.chuo-alps.com/day-climbing/
標高2956m
かろうじて3000m届いていませんが
今年も3000m級の山に行った事にします(笑)
残念ながらガスってました。
2年前の遭難した方・・・には行かず
素直に引き返します。
今回の目的はキャンプです

つづく
タグ :木曽駒ケ岳
2022年07月24日
駒ヶ根ロープウェイにて千畳敷へ【2022年7月23日】
木曾駒ケ岳キャンプ続きです。
駐車場のある
菅の台バスセンターより
740の臨時バスに乗り
しらび平840の臨時
ロープウェイに乗り
日本最高所の駅
標高2612m
の千畳敷へ到着は848頃
5時にバス・ロープウェイセットの切符売り場に並び出して
2時間50分弱。速いのか遅いのか?
ちなみに夜中
豊川インターから
高速道路奮発して
駒ヶ根・菅の台バスセンター隣の駐車場(24時間800円)
(高速代は深夜割引3150円でした)
かかった時間は自宅から2時間40分ほどなので
これより長い事になります(笑)






千畳敷到着。
曇ってます。
ずっと待ち時間立ってたし休憩。
豊橋から持参した菓子を


長崎とありますが豊橋のアウトレットです^^;
荷物は
リュック
ショルダーバッグ
食材のクーラーバッグ
杖2本・・・
とかなり不安定な状態。
幕営地(キャンプ場)に着くまで
なかなか写真撮る気にならず
早く荷物置いて軽くすることばかり考えていました。

千畳敷の観光地はここまで。
ここから乗越浄土
までずっと階段の登山がはじまります。
つづく
駐車場のある
菅の台バスセンターより
740の臨時バスに乗り
しらび平840の臨時
ロープウェイに乗り
日本最高所の駅
標高2612m
の千畳敷へ到着は848頃
5時にバス・ロープウェイセットの切符売り場に並び出して
2時間50分弱。速いのか遅いのか?
ちなみに夜中
豊川インターから
高速道路奮発して
駒ヶ根・菅の台バスセンター隣の駐車場(24時間800円)
(高速代は深夜割引3150円でした)
かかった時間は自宅から2時間40分ほどなので
これより長い事になります(笑)
千畳敷到着。
曇ってます。
ずっと待ち時間立ってたし休憩。
豊橋から持参した菓子を
長崎とありますが豊橋のアウトレットです^^;
荷物は
リュック
ショルダーバッグ
食材のクーラーバッグ
杖2本・・・
とかなり不安定な状態。
幕営地(キャンプ場)に着くまで
なかなか写真撮る気にならず
早く荷物置いて軽くすることばかり考えていました。
千畳敷の観光地はここまで。
ここから乗越浄土
までずっと階段の登山がはじまります。
つづく
2022年07月23日
中央アルプス駒ヶ根ロープウェイ


まだ先週の旅日記とか大幅に滞ってますが(笑)
ただいま中央アルプス駒ヶ根ロープウェイへのアクセスバス乗り場におります。
午前2時に到着、
3時間仮眠したら
もう長蛇の列でした(笑)
今日は
朝5時から運行開始、
いつ着くのか(笑)
追記
5時から切符売り場に並んで
55分
やっと切符買えました。

が、ふたたび
バスの列。
切符より長い(^◇^;)
そうよね
車からうようよ沸いてくるよね

追記
645のバスにやっと乗れそうです
7時20分
駒ヶ根ロープウェイ
しらび平駅到着
ロープウェイは1本みおくるだけて良さそうです
2022年07月21日
楽しく松葉貝♫


本業の
勉強貝
松葉貝
はともかく
酔っ払い田原市内豊島駅まて
行き、ふたたぴ南栄まて戻ったのに降りられず
また新豊橋に
戻ってきました(・・;)
こんどはちゃんと南栄で降りないと
(ただの酔っ払い(^◇^;)
2022年07月20日
小布施見にマラソンの風景【2022年7月17日】
小布施見にマラソン【2022年7月17日】
https://www.obusemarathon.jp/
の風景です。
ハーフマラソンですが
楽しいマラソン大会でした
朝6時スタート♪
制限時間はゆったりです♪
















ランスマ部隊と^^





























































ゴール♪
スイカ食べ放題




前後の旅日記はつづく
https://www.obusemarathon.jp/
の風景です。
ハーフマラソンですが
楽しいマラソン大会でした

朝6時スタート♪
制限時間はゆったりです♪
ランスマ部隊と^^
ゴール♪
スイカ食べ放題

前後の旅日記はつづく
タグ :小布施見にマラソン
2022年07月19日
昨日は善光寺に【2022年7月18日旅日記速報版】


小布施みにマラソンの旅
速報版
昨日は湯田中で
キャンプ終えて
一緒に走って泊まった
Sさんの車に同乗させていただき
善光寺まででました。
長野市は何度も行ってますが
善光寺は
なんと小学校6年生の自由研究ネタの旅⁉︎
依頼何年ぶり
いや
40年ぶり( ̄▽ ̄)
当時が強烈だったから
いろいろ覚えてますが
それでもイメージとやや違い
こんなだったかな⁉︎
Sさんとは
この後長野駅でお別れ、
ありがとうございます^_^
おまけ
NHKランスマ部隊に遭遇
小布施みにマラソン
2022年07月17日
2022年07月16日
2022年07月14日
WEST EXPRESS 銀河 京都→姫路 【2022年6月10日】
WEST EXPRESS銀河の旅続きです。
京都から出雲市のWEST EXPRESS銀河
乗る為
旅行会社:日本旅行の
WEST EXPRESS銀河利用のツアーを使いました
https://www.nta.co.jp/jr/train/westexpressginga/#oubokikakn
往路京都~
WEST EXPRESS銀河
復路
特急やくも+岡山から新幹線で大阪まで新幹線・在来線で京都まで
現地
ホテル:グリーンリッチ出雲泊35300円(土曜日)
基本35300円
+出雲市追加1300+出雲号グリーン車追加1000円+
OP一畑電鉄フリー切符1600円
合計39200円
のプランです。
では京都を発車します。


車内探索









読書もしながら










弁当が至急されました






持参のサッポロクラシックです^^



持参の雑誌付録保冷バッグ



姫路到着







特別営業の立ち食いそば食べて
寝床に着きます。

京都2115→ウエストエクスプレス銀河→931出雲市
つづく
この旅ここまでのUP済記事はこちらで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37645.html
以後の日程と主な飲食物
6月10日
京都2115→ウエストエクスプレス銀河→931出雲市
途中
米子駅前コンビニ
ワンカップ262円
ツアーの朝飯と合わせて
WEST EXPRESS銀河で出雲市到着
6月11日
宿泊予定
グリーンリッチホテル出雲
に荷物置き
一畑電車1日フリー切符
1600円使い
電鉄出雲市
1050→特急→1107出雲大社前
出雲大社前1116→1212松江しんじ湖温泉
松江城お堀一周遊覧船1500円
松江城
SDカード割引540円
松江しんじ湖温泉駅
アイス+コーヒー261円
松江しんじ湖温泉駅
1526→1615川跡
川跡1617→1626電鉄出雲市
一旦ホテルへ
1810ごろ
居酒屋だん暖家
2610円
電停出雲市1853→1929一畑口
電停出雲市缶コーヒー110円
一畑口1936→2007電鉄出雲市
izumo Brewing Co.
地ビール+ウインナーのセット1750円
出雲市ハシゴ3件目
マルケン餃子食堂
餃子とかいろいろ
2189円
ローソン
夜のおやつ318円
出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入
6月12日
岡山1058→のぞみ16号→1143新大阪
新大阪1153→1158大阪
ポン酒会at Yuko・ya
天満駅近くで2次会後
鶴橋へ移動
ホームのファミマで
缶ビール219円
しっとりケーキ128円
鶴橋1826→近鉄ひのとり→2029近鉄名古屋
名古屋2038→こだま754号→2104豊橋
豊橋2115→渥美線→2123南栄
京都から出雲市のWEST EXPRESS銀河
乗る為
旅行会社:日本旅行の
WEST EXPRESS銀河利用のツアーを使いました
https://www.nta.co.jp/jr/train/westexpressginga/#oubokikakn
往路京都~
WEST EXPRESS銀河
復路
特急やくも+岡山から新幹線で大阪まで新幹線・在来線で京都まで
現地
ホテル:グリーンリッチ出雲泊35300円(土曜日)
基本35300円
+出雲市追加1300+出雲号グリーン車追加1000円+
OP一畑電鉄フリー切符1600円
合計39200円
のプランです。
では京都を発車します。


車内探索









読書もしながら










弁当が至急されました






持参のサッポロクラシックです^^



持参の雑誌付録保冷バッグ



姫路到着







特別営業の立ち食いそば食べて
寝床に着きます。

京都2115→ウエストエクスプレス銀河→931出雲市
つづく
この旅ここまでのUP済記事はこちらで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37645.html
以後の日程と主な飲食物
6月10日
京都2115→ウエストエクスプレス銀河→931出雲市
途中
米子駅前コンビニ
ワンカップ262円
ツアーの朝飯と合わせて
WEST EXPRESS銀河で出雲市到着
6月11日
宿泊予定
グリーンリッチホテル出雲
に荷物置き
一畑電車1日フリー切符
1600円使い
電鉄出雲市
1050→特急→1107出雲大社前
出雲大社前1116→1212松江しんじ湖温泉
松江城お堀一周遊覧船1500円
松江城
SDカード割引540円
松江しんじ湖温泉駅
アイス+コーヒー261円
松江しんじ湖温泉駅
1526→1615川跡
川跡1617→1626電鉄出雲市
一旦ホテルへ
1810ごろ
居酒屋だん暖家
2610円
電停出雲市1853→1929一畑口
電停出雲市缶コーヒー110円
一畑口1936→2007電鉄出雲市
izumo Brewing Co.
地ビール+ウインナーのセット1750円
出雲市ハシゴ3件目
マルケン餃子食堂
餃子とかいろいろ
2189円
ローソン
夜のおやつ318円
出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入
6月12日
岡山1058→のぞみ16号→1143新大阪
新大阪1153→1158大阪
ポン酒会at Yuko・ya
天満駅近くで2次会後
鶴橋へ移動
ホームのファミマで
缶ビール219円
しっとりケーキ128円
鶴橋1826→近鉄ひのとり→2029近鉄名古屋
名古屋2038→こだま754号→2104豊橋
豊橋2115→渥美線→2123南栄
タグ :WEST EXPRESS 銀河