お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
※カテゴリー別のRSSです
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2016年01月17日

指宿菜の花マラソン30km~ゴールまで【2017年1月10日】

1月10日の指宿菜の花マラソン
個人的には
5時間で走るという目標を立てました。

フルマラソン
最速は4時間14分をはじめとして
4時間30分弱でゴールしたマラソンもいくつかある中で、

今回

年末年始太り
坂が多い
エイドが楽しい^^

等聞いており
観光で鹿児島へ行ったのだし
現地のマラソンを味わおう・・・重いし
という方針に。

しかしながら

何と
30km少し手前で
只今3時間57分!

・・・という声が。

あまりにゆっくり走り、エイド楽しみすぎた???

やばい^^;

それから12kmを1時間と7分ほどのタイムでひた走りました。

結果ネットタイム(スタ-トライン越してからのタイム)
で4時間59分というまさに予定通りという結果に^^

フルマラソンの最後の区間、
こんな速度でに走ったのは初めて。

前半の体力温存が効いたのでしょうか???


平坦で走りやすい区間になりました。



山川駅で急いでても小休止。
列車の行き交う姿眺めました。





35km





40km超すと指宿市内に。
ゴール近い予感がしてきました。





しかしなんということでしょう(汗)
ゴール間際になり
バッテリーが終わってしまいました。
ゴールの模様撮影できず残念


で完走賞です。

皆で記念撮影

鹿児島旅行日記はまだまだ連載します。

つづく





  

2016年01月17日

エイド連続の20km~30km区間【指宿菜の花マラソン2017年1月10日】

指宿菜の花マラソンのマラソン日記つづきです。

20km越え、30kmの間、

エイドが連続する区間になります。
写真全然撮り切れていません^^;
1km平均で美味しいエイド。

風景と共に
このマラソンが人気な所以の一部分です。
皆様ごちそう様でした!




指宿枕崎線をオーバークロス















30km地点に至りました。

残り12km
ラストスパートが始まります。

続く



  

2016年01月15日

開聞岳を眺めて【指宿菜の花マラソン・2016年1月10日】

2016年1月16日に走ったフルマラソン

指宿菜の花マラソンの参加中の日記続きです。
10km越え池田湖な菜の花満開な風景に出合い、
池田湖を離れると
開聞岳が前方に大きく見えてきます。

10km~20kmの主役?
距離的にはまだまだ半分に達しない為、
後半に耐力持たせるべく、
極力ゆっくり走っております。












ここを左折して進行方向の開聞岳とはお別れ、
ほどなくエイド。20km手前かな?
このあたりからエイドの連続となり
暖かいスープ系も充実、豪華なエイドばかり、
ますます歩み(走り?)は遅れていきますが
通常は苦しい20km~30km区間を
非常に楽しく走ります。

続く
  

2016年01月13日

指宿菜の花マラソンの風景・池田湖まで【2016年1月10日】

マラソンに興味持ってまだ3年~4年
各地で開催されるマラソン大会の事知ったのはそれからなのですが、
指宿菜の花マラソンだけは相当前から知ってたすぎうらです。

何故?
とあるビジネス系DVDを聞いてこのマラソンネタが出てきたのでした。

趣旨的に

業績を上げるには長時間労働が必要。
どうする?
指宿に講演に行った際たまたま
入った温泉で
指宿菜の花マラソンに参加したランナーがたくさん。
会話してみると
東京だの大阪だの全国各地から着ている。
しかも笑顔でいきいきしている。これはすごい!?
わざわざ苦労を大枚はたいて買って来て走っている。
これを仕事に応用する。
趣味にしてしまえば苦難も大丈夫。楽しい!?

・・・的な内容だったと思います。

余談になりますが
そんなことで指宿菜の花マラソン。ちょっと気になっていました。

年末年始の旅日記しっかりまだまとめてないのですが、
先に菜の花マラソンの旅から。
その前に
例によって?
菜の花マラソン・スタートからの走っている最中の風景を先にUPします。



一緒に行ったメンバー+向こうで知り合った萩から来たNさんと^^
フィニッシュとありますがスタート前の風景です。


この3人は5時間台の前・4時間台の一番後ろに並びました。





2016年1月16日午前9時指宿菜の花マラソンスタート!


市街地を抜け勾配に


一気に高度稼ぎました。左下の方に海が見えます。


ウルトラマンと先して行ったTさん発見。







ほどなく?5kmエイド




池田湖と開聞岳が一気に見えてきました。

このあたりまでTさんと抜きつ抜かれつしました。


池田湖バス停








菜の花もいっぱい

まだ10数kmきたのみ。
先は長い・・・
気分的にはまだくつろぐことはできませんでしたが。
癒される風景となりました

つづく
  

2016年01月11日

指宿菜の花マラソン【2016年1月10日】






素晴らしい景色ともてなしの中、
昨日指宿菜の花マラソン、
無事完走しました(*^_^*)

詳細は帰ってからUPします。
10時過ぎ鹿児島空港からの飛行機で帰ります。  

2016年01月09日

指宿菜の花マラソンへ【2016年1月8〜11日】

マラソン呑み仲間4人で
指宿菜の花マラソン参加の旅に出発。

昨日8日、
豊橋16時15分の名鉄でスタート。
中部国際空港19時30分の全日空で鹿児島空港へ。
24時間レンタカーを借り、
市街地の東横インに宿泊。
翌朝は桜島見にちょっと走り、
朝食食べてから、
引き続きレンタカー、
知覧経由で先ほど指宿へ到着。
今から受付です。




鹿児島、天文館な居酒屋さんにて