●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2012年09月30日
台風被害心配ですが
カーポートの台風での被害は
火災保険で出る場合が多いよと
今は情報提供したいすぎうらです。
(やや古いタイプの火災保険の場合
は20 万円以上の被害になった場合ですが、)
今日パーてー呼ばれてたけど、
この台風、中止???と思ったら
facebookで楽しい雰囲気が?
正気?
すごい嵐じゃん!
でも7時半少し前、
少しおさまってきたのて
おそるおそる出発。
その、前に近くのカメラのキタムラに写真の現像出そうと思い、寄ろうとしたら
手間の北山信号機から真っ暗。
北山町一体停電でした。
更に恐る恐る車進めます。
柱当たりも停電。
マジ?
新栄の信号超え
いつもの御宅に訪問したら
盛り上がってました!?
心配なのは
私の仕事柄でしょうか?
でもやっぱり
呼んで頂いてありがとうございます



たかむら家さん先日ランチご馳走様(^_^)






このムスメ(40)ムスメの横でおかしい^^;

くじら山のおじさん。
既にいい風が入っています。
台風で被害にあった方
ぜひご加入中の保険代理店や保険会社に確認してくださいね!
火災保険で出る場合が多いよと
今は情報提供したいすぎうらです。
(やや古いタイプの火災保険の場合
は20 万円以上の被害になった場合ですが、)
今日パーてー呼ばれてたけど、
この台風、中止???と思ったら
facebookで楽しい雰囲気が?
正気?
すごい嵐じゃん!
でも7時半少し前、
少しおさまってきたのて
おそるおそる出発。
その、前に近くのカメラのキタムラに写真の現像出そうと思い、寄ろうとしたら
手間の北山信号機から真っ暗。
北山町一体停電でした。
更に恐る恐る車進めます。
柱当たりも停電。
マジ?
新栄の信号超え
いつもの御宅に訪問したら
盛り上がってました!?
心配なのは
私の仕事柄でしょうか?
でもやっぱり
呼んで頂いてありがとうございます



たかむら家さん先日ランチご馳走様(^_^)






このムスメ(40)ムスメの横でおかしい^^;

くじら山のおじさん。
既にいい風が入っています。
台風で被害にあった方
ぜひご加入中の保険代理店や保険会社に確認してくださいね!
Posted by すぎうら あきのり at
20:58
│Comments(0)
2012年09月30日
2012年09月30日
至福の時間!?


オハ47 81車内。
こんな車両、
昭和58年ごろならまだ各地に走っていました。
北海道函館〜札幌の夜行列車も
こんな車両で過ごした事あります。
こんな列車で一日ぼ〜っとしたいものです!?
Posted by すぎうら あきのり at
14:40
│Comments(0)
2012年09月30日
大井川鉄道SL列車



結局大井川鉄道SL急行な乗車中。
台風接近の為、
時刻が一時間くりあがっています

途中でよりレトロな車両に。

家山でいっぱいに
再び移動^^;

まもなく終点新金谷駅です。
寄り道せず帰ります^^;
Posted by すぎうら あきのり at
14:03
│Comments(0)
2012年09月30日
大井川鉄道新金谷駅

営業先から近くの
大井川鉄道新金谷駅を訪ねました。
昭和30年代に出来た
もと南海電車がいい味出しています。



思わず乗ってしまいましたが
さあ、どうする???
Posted by すぎうら あきのり at
12:32
│Comments(0)
2012年09月30日
2012年09月29日
大名古屋ビルのレトロな風景
基本的に昭和レトロ大好きなすぎうらです。
明日まで!?
の大名古屋ビルジング。
先ほど少し時間が空いたので、
しばし眺めました(^_^)

大名古屋ビルジングから少し右に目をやると、私が新卒で名古屋に通った頃の雰囲気無し。


豊鉄バスと不思議なトラックが!?

地下から中に入ってみました。


あと二日。

既にテナントほとんど無し


昭和の香りぷんぷんです。



4時間後

暗くなりTHANKSの文字か浮かび上がっていました。

明日まで!?
の大名古屋ビルジング。
先ほど少し時間が空いたので、
しばし眺めました(^_^)

大名古屋ビルジングから少し右に目をやると、私が新卒で名古屋に通った頃の雰囲気無し。


豊鉄バスと不思議なトラックが!?

地下から中に入ってみました。


あと二日。

既にテナントほとんど無し


昭和の香りぷんぷんです。



4時間後

暗くなりTHANKSの文字か浮かび上がっていました。

Posted by すぎうら あきのり at
17:50
│Comments(0)
2012年09月29日
爆食商談
名古屋駅前、ういんく愛知でたまにはお勉強のすぎうらです。
モチベーションが中途半端なので?
一番前の席に座り爆睡とかやりがち。
気をつけます。

お昼は
名古屋新幹線口地下のハンバーグ屋さんにて。
ごはん大盛り、サラダ大盛り、ハンバーグにステーキもついて
1500円はともかく、
お互い腹の苦しい商談でした(^_^)
大学後輩のmさんと。
ありがとうございます
Posted by すぎうら あきのり at
13:23
│Comments(0)
2012年09月29日
とりあえず意味不明
名古屋の営業準備中のすぎうらです。

営業パソコン。
パナソニックなのにりんこかじったマーク!?

韓国製125ccバイクにハーレーマーク!?
ステッカー貼った時は楽しんでやったんでしょうが、今思うとただのアホかも?
Posted by すぎうら あきのり at
10:03
│Comments(0)
2012年09月28日
そうてんでん【日本酒】

宮城県気仙沼市
男山本店のお酒、
マイルドで上手いです
巽やさんにて
保険更新ありがとうございます(^_^)
日本酒とまらなくなった^^;

毎日手書きのメニュー
追記
高知の酔鯨を経て

引き続き、「立山」
あとは家でバタンキューかな^^;
Posted by すぎうら あきのり at
23:15
│Comments(0)
2012年09月28日
天然ハーブ!?

庭先のなんだっけこれ?
激しく伸び放題のハーブ。
金曜日のみのパートのOさんが
外回り中刈ってくれてました(^_^)
しかし、すごい匂いだ(^_^)

台風来ます。
お互い無事でありますように。
火災保険も見方です^^;
Posted by すぎうら あきのり at
19:07
│Comments(0)
2012年09月28日
2012年09月28日
田原丼街道
ふつうに?吉野家で牛丼中のすぎうらです。
昨日の2時過ぎのお昼は
田原丼街道の
「若草」へ
帯広豚丼風?の丼まいう〜でした(^_^)
午後のひとときの田原はまあ
サボりと言えばサボりかもですが。
夕方からわりと?
真剣な話が
三件続くと
帰ったらまだ午後10時なのに、
速攻でバタンキューでした^^;
昨日の資料もまだまとまらないまま
今日は月末集金デー?
の外回り中^^;
書類作成もあとで
頑張ります(^_^)

Posted by すぎうら あきのり at
12:27
│Comments(0)
2012年09月27日
2012年09月27日
朝の高カロリーと京都市電

これで、800カロリー(^_^)
アーモンドバターケーキタルト
アーモンドもバターもケーキもタルトも
全て高カロリーの代表!?

今日の中日新聞より。
明治村の京都市電復活との事。
よかったよかった
Posted by すぎうら あきのり at
08:16
│Comments(2)
2012年09月27日
2012年09月26日
2012年09月26日
2012年09月26日
2012年09月26日
フィルムカメラ修理工場!?


今日の中日新聞より。
中古て、オリンパスペンとな並んでいると思わず欲しくなるすぎうらです。
でも根がものぐさだから、
すぐ楽なカメラに戻るだろうと
手を出していません^^;
ともかく、
こんな工房古いカメラに興味持っても
頼もしいですね(^_^)
フィルムカメラと言っても、
α7000とかからの
オートフォーカス機は対象外みたいです。
高校の頃これの上位機種の
α9000を親に買ってもらいました。
レンズ含め20万しました^^;
多分今子供に
「カメラ買って」と言われたら
29800円位までと思います^^;
多分19000円位でも今のカメラの方が
性能いいでしょう(^_^)
ミノルタの一眼レフオートフォーカスカメラ
α9000
小学校4年〜
中学卒業まで乗った
ヘッドライト4灯
時速20km超えると警告音の鳴る
電子スピードメーター付の
ナショナル
スーパー自転車
(定価7万位?)
に次ぐ子供の頃の
スーパーメカでした?
(当時、船町の駄菓子屋に
インベーダーゲームとかあった気が?)
つい最近まで現存してましたが
何年も使わないうちに液晶など、
動かなくなっておりました。
Posted by すぎうら あきのり at
07:50
│Comments(0)