お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2022年08月29日

北海道マラソン2022スタートからゴールまでの風景【2022年8月28日】

北海道マラソン2022スタートからゴールまでの風景【2022年8月28日】
・・・タイトルですが
これタイトル詐欺ですW

今回本当に余裕無く
風景と呼べるほどの風景は撮影しおりませんが・・・

とりあえずの風景です。



午前8時半札幌市大通公園スタート
既に12分経過してスタートライン越えました。



もう20㎞地点です(笑)




中間地点

25㎞地点・・・というか関門ですね。

いつも30㎞から写真増えますが今回は30㎞地点の写真も取れないという(笑)


北海道大学に入るとなんだか感動ですが・・・


次の写真は40㎞地点(制限時間1分前)ここがわりとかなり関門(笑)





北海道マラソン特有の?41.6㎞地点(ここは3分前でした。ここを通過するとゴールできます)



感動のゴールface01




早速マスクコーナー




この前後は旅日記で肉付けしていきます

つづく


  

2022年08月29日

北海道マラソン完走記念⁉︎韓国風赤豚屋ウォーク

8月末閉店となる
近くの赤豚屋へ
散歩しました。

あ、北海道マラソン無事完走して
帰ってきております^_^

またあらためて記します

歩くとやっぱ筋肉痛ですが

ここは歩かないと筋肉固まってしまいます。


韓国っぽい内装いいですね^_^












まったりしました^_^


近くにもう一軒行った事無い韓国料理の店あり、また探検したいと思います。

 


韓国

わりと30歳まで韓国あちこち旅したり
30以降保険屋さんになってからは
3回しか行ってませんが
2016年参加した
海外マラソンとしては唯一の参加
ソウルマラソンに参加したり

いろいろおさまったらまた行きたいと思ってます^_^









  

2022年08月27日

新幹線開通で鉄道がなくなる街余市へ【速報版】

札幌着いて
ホテルチェックイン
北海道マラソンのエントリーなど終わり

プチ鉄道旅に出ました。

札幌1413小樽行き快速て小樽乗り換え
1533余市へ。

余市駅前に
ワインバーがあるのです。
その名も
ワイン

http://shiribeshi-yn.com/sp/index.html

クラフトビールも飲めます。

ところで、

北海道新幹線が開通するのに伴う
平行在来線問題
かなり厳しい扱いで
小樽から長万部函館本線は
なんと廃止になります。
その中では比較的利用の多い
小樽から倶知安も廃止@@
こりゃ厳しいわ。

それもあり
札幌近郊と言っても良い余市に
ワイン駅前ワイン+クラフトビールを飲むだけの為に⁉︎

いや、
あえて函館本線での行程を大事にして
余市ワイン、クラフトビール飲んでます。
根が生えそうですが
1643に乗って帰らないとやっば本数が(^_^;)










鉄道が無くなると
更に過疎化進む可能性もあります。

ワインバー
ワインは
また来たくなるお店でした













  

2022年08月27日

とりあえず無料にこだわる北海道マラソンの旅スタートw【速報版】

昨晩のラーメンがお腹に残る杉浦です。

2022
北海道マラソンの旅スタートです。

ところで

杉浦の初フルマラソン参加は

2012年の北海道マラソンでした。

なんと10周年(祝)

マラソン業界コロナ自粛中に合わせてですが
腰をやられてからのまさかの復帰(笑)

しかも復帰後の
にしおマラソンも
黒部名水マラソンも
制限時間3分前に完走したから
今回もゴールしたいものです。

今回いろいろ無料にこだわりましたw

厳密には無料でもなんでもありませんが(・・;)

ANAは往復マイルで無料
2泊する東横インも今回ポイント使うから無料
運賃もJRは
前回使ったあまりの青春18切符2回分使うから今回は気分的に無料?

今ブログ書いてる
中部国際空港のラウンジは
ポイント沢山貯まるdocomoゴールドカードで飲食ビール含め無料

ここによる為早起きしましたw
2時間半しか寝てないから飛行機で寝ますw

ここまで

豊橋547→JR快速→638金山
金山648→名鉄快速急行→720中部国際空港
(830円)

今から

中部国際空港855→ANA1107→1040新千歳空港




快速急行は変わった種別ですね


始発の快速、311系から313系に変わりましたね。



船町駅付近。
夜明けが遅くなりました。


ラウンジで一回戦


二回戦



三回戦(・・;)

ボチボチ保安検査行こうかな⁉︎
以前テーピング用ハサミで引っかかった事あります(・・;)









  

2022年08月26日

カーボローディングと言う爆食始まるw

平日のひとり飯は
ダイエットを意識したものにある程度なっていました。
時折止まらないお菓子類ありましたが(・・;)


明後日いよいよ3年ぶりの北海道マラソン。
少しは栄養付けないとと
昼からしっかり食べてますw

夕方から所用で名古屋久屋大通へ。
所用前終えて

立川マシマシの野菜マシに。
これでもラーメン小w
確か870円かな⁉︎



あ〜食った食ったw







ちなみに
夕方豊橋1709発新幹線のかなりバタバタ後のひとときは
これでした(・・;)





あ、
昼はまた金沢カレーでした^_^






名古屋2214最終こだまで帰ります。
こういう時は
飛び道具はラクだなw
帰ったら
マラソン旅の準備しよう(・・;)






  

2022年08月26日

吉野ケーブル+プチ吉野の旅【2022年6月25日】

近鉄フリー切符の旅続きです。

関西には古いケーブルカーロープウェイが多い気がします。
その先には山・・・というよりお寺や神社があります。
遊園地があったりもします

さて

6月25日(土)
豊橋749→ひかり号→808名古屋
名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野

と乗り継ぎ
吉野駅へ

日本最古のロープウェイ
吉野大峯ケーブル
に乗車。
プチ吉野旅に。

http://www.yokb315.co.jp/ropeway.php
千本口1135→1140吉野山







時間の許す限り
(許される時間25分^^;)
散歩しました。
金峯山寺へ。
吉野のほんの入り口です。









少しの時間ながら良い雰囲気を味わいました。
再びロープウェイに









吉野山1205→1220千本口

近鉄吉野駅に戻ってきました。

かなりお目当て
蒼の交響曲




つづく

以後の日程

吉野1235→青の交響曲→1351大阪阿部野橋
昼は列車のラウンジで

天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→1512高安山
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下

信貴山下1622→1645生駒
生駒1658→急行→1708布施

SEKAI HOTEL HUSE泊
ドミトリー4500円

夜は
何故か
大分唐揚げの居酒屋
勝男
濃厚に唐揚げw

6月26日(日)

布施1002→快速急行→1012石切
石切1014→区間準急→1018生駒
鳥居前→宝山寺→生駒山頂
生駒山頂→宝山寺→鳥居前
(生駒ケーブル)

生駒1148→1151石切
徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330近鉄奈良

近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋  

2022年08月25日

今朝の豊川市倫理法人会は

豊川市倫理法人会会長
アジアクリエイト株式会社代表取締役会長
佐藤 邦男氏

会長職最後の日の講演
テーマは
「一歩前へ」











普段の倍以上の参加
弁当も豪華icon06
壷屋のお弁当でしたicon06

佐藤 邦男会長
長い間お疲れ様でしたicon06
  

Posted by すぎうら あきのり at 23:38Comments(0)倫理法人会

2022年08月25日

しまうま珈琲Jr.


しまうま珈琲Jr.
https://www.instagram.com/shimaumajr/

愛知県豊橋市東幸町字長山36-2
TEL: 0532-26-5439
定休日: 毎週木曜・第3水曜
営業時間: 7:30〜22:00


にて午後8時
お客様がご兄弟を紹介頂き
美味しいもの食べながらお話しました。

なんか落ち着きかつ電車ビューで良いですface02

ありがとうございました!



引き続き晩御飯はこれ(笑)

ちなみにお昼は事務所近く
西羽田のヤマナカでこれ(+野菜ジュース)




日曜日の北海道マラソンはこれらを栄養に走る事になります
・・・なんにも準備してない^^;
  

Posted by すぎうら あきのり at 00:44Comments(0)飲食店紹介

2022年08月25日

今からキャンプ冬アイテム(笑)

ゆるくキャンプ行きはじめ2年
無茶苦茶はまり1年経ちますが
昨年の反省・・・
冬が近くなったら冬アイテムはYouTuberに絶賛されたような?
人気な品は売り切ればかり・・・
仮に売ってても高い(笑)

で今くらいが冬の新作ではじめの様です。
この反省をもとに(笑)
新作発表のDMと同時に飛びついたのは(笑)

FUTURE FOX ヒーターアタッチメント 2022年モデル

https://futurefox-online.com/
販売業者:ラソブルーミング合同会社
399-3301長野県下伊那郡松川町上片桐982-5 

なんかお気に入りのキャンプ地域の会社で親近感持てます。
コットに続き2品目・・・(だからDMがきた)

標高が高ければ寒くなるし
ガスボンベのコンロの上に着けるだけだし
以外に早く出番来るかな(笑)

キャンプ用薪ストーブとかも
今がねらい目かもしれません・・・




友情出演セリアのキャンプ道具face01  

Posted by すぎうら あきのり at 00:23Comments(0)キャンプ

2022年08月24日

エベレスト山頂付近の写真と山崎先生

貴重な時間お休み時間に
やまざき眼科クリニック
https://www.yamazakiganka.com/index.html


の山崎先生のところに
貴重なものを見せて頂きました。

エベレストの写真ですface08

飛行機から撮影されたそうですが

・・・この晴天!
・・・この近さ!
素晴らしいですface08

貴重なものをありがとうございました





  
Posted by すぎうら あきのり at 23:50Comments(0)いろいろ紹介記事

2022年08月23日

マーブルケーキとフルーツケーキ

木曜日午後菓子工場?飛込は最近サボってる杉浦です(・・;)

今日はなんかバタバタしてお昼にたどり着いたのは愛大近くの
アツミスーパー
同施設100均セリアに
YouTubeでみた
スゥエーデントーチ無いかと
物色して
(無かった(・・;)
アツミスーパー
物色
各地のお菓子、乳製品あるのね
壱岐のお菓子かなり心動かされましたが
最終的に手に取ったのは

有限会社ポワールの
マーブルケーキとフルーツケーキ。
https://p-poire.com/

この会社
田原市福江にあり
さすが旧渥美町は
飛び込み営業には遠すぎると
たどり着けなかった会社です(笑)










バタークリームが美味しく
なんかどこかのケーキと似たオーラあるなと思いながら美味しく頂きました。

同時に
鳥取県の
白バラカフェオレ

生乳がたくさんで美味い^_^

栄養のバランスは夜とります(^◇^;)




昨晩は悟空亭で打ち合わせでした^^;






  
Posted by すぎうら あきのり at 13:04Comments(0)いろいろ紹介記事

2022年08月21日

モンブランの写真が必要になり(笑)

次の杉浦のお便りに

「モンブラン」の写真が必要になりました。

・・・前日記の演奏会後
精文館をうろうろしその後
豊橋駅の
ボンとらや
へ。
http://www.bontoraya.jp/



友情出演いちごショートケーキface02


モンブラン・・・
そういえば山の名前でもありましたねface02  

Posted by すぎうら あきのり at 23:45Comments(0)ボンとらや

2022年08月21日

豊橋南高校音楽部OB合唱団第35回定期演奏会

2022年8月21日午後
豊橋のプラットで開催された
豊橋南高校音楽部OB合唱団第35回定期演奏会へ
行ってきました。
3年ぶりの開催です。





・・・杉浦・・・一応完全に幽霊になってもう30年(笑)
ながら一応籍はあるのです。・・・いや無いか
豊橋南高校音楽部OB会には籍があります。
・・・まあほぼ区別がんよくわからない位なのですが^^;

35年・・・

杉浦現役高校生ですよ(笑)
ちょうど日本がバブルに踊らされていた昭和末期(笑)から続いてるってなんだかすごいです。


今日見に行ったら高校同級生も1人歌われてて・・・中学生の娘さんも一緒に参加されていました。
そうもう親子で盛り上げる位の時を重ねてるんですね
それだけ団員はキツキツ?
いや情熱のあるメンバーが多いので大丈夫でしょう

来年は
2023年 9月 17日(日) Heartful Concert36
穂の国とよはし芸術劇場プラット アートスペースにて
開催されます。
・・・そうか毎年お盆明け位だけれど取れなかったのかな???
是非来てくださいねface01  

Posted by すぎうら あきのり at 23:29Comments(0)いろいろ紹介記事

2022年08月20日

週末の朝は冷凍バームクーヘンから(^^;;





みかわ大黒堂
http://www.daikokudo.co.jp/
のアウトレットのバームクーヘン。
いかん、止まらず食べてしまった^^;
冷凍は勝手にしてます(^◇^;)





昨晩かなり遅くに
はたんぽぽへ呑みウォーク
あっきー新聞
午後から作っていたら
よそごとも多く夜になってしまいました。
日が変わり帰還。

来週北海道マラソンですが、
例によりほぼ練習無しで挑みます(・・;)


昼は
なんだかコロナ前2年半ぶり以上
丸亀製麺へ行きました。
豊橋カレーうどん屋巡り40件回った時から行かなくなり、
なんとなく行ってませんでした

かけ並+野菜天ぷらで490円。
お昼メインに食べるダイエットの
ちょっとしたお昼のご褒美にちょうどいい感じ⁉︎


  
Posted by すぎうら あきのり at 10:11Comments(0)たいしたこと無い小ネタ

2022年08月18日

近鉄週末フリーパス(3日間・4200円)の旅【2022年6月25日~27日】

旅日記新連載です・・・
と言っても実質前日記の続き?
大坂でのポン会で
6月26日(日)
別の大阪での飲み会に誘われて

仕事も旅も絡めて
近鉄週末フリーパス(3日間・4200円)
を活用し楽しんできました。

日程はこちら。

6月25日(土)
豊橋749→ひかり号→808名古屋
朝は近鉄名古屋駅で購入パンなど。

名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野

千本口1135→1140吉野山
吉野山1205→1220千本口

吉野1235→青の交響曲→1351大阪阿部野橋
昼は列車のラウンジで

天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→1512高安山
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下

信貴山下1622→1645生駒
生駒1658→急行→1708布施

SEKAI HOTEL HUSE泊
ドミトリー4500円

夜は
何故か
大分唐揚げの居酒屋
勝男
濃厚に唐揚げw

6月26日(日)

布施1002→快速急行→1012石切
石切1014→区間準急→1018生駒
鳥居前→宝山寺→生駒山頂
生駒山頂→宝山寺→鳥居前
(生駒ケーブル)

生駒1148→1151石切
徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330近鉄奈良

近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
という行程。
どころで

近鉄は乗り残してる区間がありました。
かなり最近開業した
生駒~学研奈良登美ヶ丘までと
鳥羽~賢島です。
今回の旅で乗ってしまおうと思いましたが
結局・・・
朝寝坊してまた鳥羽~賢島は寄れず^^:
まあ大坂方面へのついでの急ぎ足では無く
はじめからこのあたり目的地でじっくり行ければと思いますが・・・

まあ朝寝坊するのは旅の根幹でない部分ではあります。
伊勢中川以南を省略し
次の目的地へ先を急ぎました。

6月25日(土)
豊橋749→ひかり号→808名古屋
名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野
吉野・・・
大坂阿部野橋~吉野を走る
観光特急「蒼の交響曲」
に今一度じっくり乗ってみたい
先回大急ぎで吉野へ行きすぐ引き返したので
ちょっとだけ吉野を散策したい…が目的


近鉄名古屋駅で購入朝ごはんface04





とりあえずつつがなく吉野へ到着しました。
名古屋→大阪方面特急はわりと混んでました。

つづく

この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html  

2022年08月18日

出雲市→岡山 やくも8号の旅→大阪ポン酒会へ【2022年6月12日】

6月ウエストエクスプレス銀河の旅続きです。
この旅ここまでのUP済記事はこちらで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37645.html

帰還日
この日は大阪にて予定があるので
ウエストエクスプレス銀河の旅のツアー
復路は出雲市~岡山間選べる  
やくも号の範囲でたぶんもっとも早い時間を選び、
岡山→新大阪も指定の列車で
1143新大阪到着。
大阪まで乗り継ぎ集合時間は12時・・・
だけれど過ぎる^^;
はじめから10分遅れる旨お詫びしましたが
やむも8号に乗れないとどんでもなく遅れる・・・いや変更不可のツアーなので
ちゃんと起きましたface07
しかしツアーのいいとことも
やくも号グリーン車が+1000円で乗れるのです。
普通なら倍以上・・・迷わずグリーン車コースに。
窓かまちが合わない席でしたが^^;

国鉄型381系電車
数年以内に廃車の情報が入っています。
今どきこんな懐かしい色の電車に乗れるとはicon06
しっかり味わいました・・・というかかなり爆睡しましたface03





出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入





出雲市発車の風景



足元ゆったり
名物?エチケット袋



乗車したのが普通車改造グリーン車ですが
編成にグリーン車改造の普通車もあります。
窓大きくてこっちもいいなあ(笑)



途中貨物列車眺めます


岡山到着の風景


岡山駅もいろいろ電車が見られる駅です。












アンパンマントロッコも






ここでのぞみ16号に乗り換えします。

岡山1058→のぞみ16号→1143新大阪
新大阪1153→1158大阪



場面は大坂
2か月に1回開催されている
ポン酒会at Yuko・ya
https://bar-mordern-izakaya-restaurants.business.site/
に参加しましたicon06








いつも通り楽しかった~icon06


天満駅近くで2次会後
鶴橋へ移動
ホームのファミマで
缶ビール219円
しっとりケーキ128円
等で酔い覚まししながら帰りました。

皆様ありがとうございました

鶴橋1826→近鉄ひのとり→2029近鉄名古屋
名古屋2038→こだま754号→2104豊橋
豊橋2115→渥美線→2123南栄

酔っぱらいながら無事帰還しましたface02

おわり  

2022年08月17日

出雲市で飲み→乗り鉄→飲み→飲み(笑)【2022年6月11日】

6月ウエストエクスプレス銀河の旅続きです。

この旅ここまでのUP済記事はこちらで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37645.html

松江を観光後一畑電車で出雲市へ戻ってきました。
宿泊のホテル
グリーンリッチ出雲にいったん入庫
(鉄道とパッケージです。)

その後1810ごろ
ホテル前の
居酒屋だん暖家





日本酒は『月山』
山陰のお酒。
山陰にも月山って山あるのねと知りました^^;山形県月山は100名山ですが

ホテルで頂いたクーポンも使い
全部で2610円でした。







その後出雲市駅へ一旦向かいます。
切符は1日フリー切符なのでこの部分出費はありません。

お目当てのもと京王5000系別バージョンが来る時間を読み無事当たり
スイッチバック駅一畑口まで行きました。
5009編成
木のぬくもりの車内。
この車両も廃車対象です。
いいなあこの感じ
・・・銚子とかにこないかあ???










電停出雲市1853→1929一畑口






帰りはご縁電車
しまねっこⅡ



夏至近いので午後7時半前後でもまだ明るい一畑口駅を味わい出雲市に戻りました。

電停出雲市缶コーヒー110円
一畑口1936→2007電鉄出雲市




出雲市
で次の飲食店物色
もう閉店近かった
izumo Brewing Co.
地ビール+ウインナーのセット1750円










まだ足りない(笑)
出雲市ハシゴ3件目
マルケン餃子食堂
餃子とかいろいろ
2189円






ローソンにて
夜のおやつ318円

食欲は止まりませんでしたw

この旅ここまでのUP済記事はこちらで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37645.html

以後の予定

6月12日

出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入


岡山1058→のぞみ16号→1143新大阪
新大阪1153→1158大阪

ポン酒会at Yuko・ya

天満駅近くで2次会後
鶴橋へ移動
ホームのファミマで
缶ビール219円
しっとりケーキ128円
鶴橋1826→近鉄ひのとり→2029近鉄名古屋
名古屋2038→こだま754号→2104豊橋
豊橋2115→渥美線→2123南栄





  

2022年08月15日

330円で冷え冷えの旅と高級?なタンブラー

お盆開けていろいろやらねばならぬ事が浮かんできて
そろそろ現実に戻らねばモードになっていますが
体は連休ボケでなんか動かず^^;

明後日17日からお仕事です
でも
直仕事ではありませんが
義務的な
明日締め切りのやることが数点あり
もう少し明日は頭を回さねばなりませんが

どうでもいい系のブログネタなら今書く頭あり・・・
そう
アウトプットできる範囲の
アウトレットは脳トレに大事です。たぶん(笑)

でネタは

たった330円で冷え冷え(笑)

杉浦は鉄道旅歴は長いのですが
キャンプ歴はまだ・・・2年前から・・・
はまって1年です。
初心者ですがキャンプの経験から鉄道旅に行かされる部分もあります。

100均のクーラーバッグ(BOX)・・・キャンプに半日も1日も効果を期待するにはかなり力不足であると分かりましたが・・・
それでも2重にすると効果やや高めになります。
駅前コンビニで冷凍のペットボトルを保冷剤がわりにビール2本購入して1時間2時間以内に電車で呑む・・・
なんて使い方に向いていてこれでかなり冷え冷えな旅ができました。

更に350cc缶をすっぽり覆うタンブラーみたいなやつはわりと110円のわりに
効果は2・30分以内に飲み干すに十分あるのです。
〆て330円。
でわりとタンブラーは立体的で収納に工夫が必要ですがクーラーバッグはぺったんこになるので収納性も良いのです。



安い110円のは左のね。

で右ですが
コンビニで眺めて欲しいな~と思っても2000円してなんかそこまで出して・・・と手に入らなかった高級?タンブラーface04
とうとう手に入れました(笑)

今回の旅で新潟県に3泊もし
最大限活用した
使っ得!にいがた県民割 
ホテル半額に加え地域クーポンが1泊2000円使えるのです。
利用可能店はHPによると飲食店の他コンビニ等もかなり対象。
愛知県の県民割が全て電子マネーで返金…かつ居酒屋やコンビニなんかもあんまり対象になってない・・・のと比べるとかなり使いやすく
(県の規模違うのに予算一律とかface06

で越後湯沢で4000円分飲食店とコンビニでの飲食物購入に使い切った他

直江津では・・・
もう乾杯!納涼急行で飲みまくったし・・・
ちと加盟の居酒屋は同じ上越市でも高田とか上越妙高駅の方に多く直江津はすぐ見つからんなあ・・・
そもそももう21時だし・・・
そうだコンビニ行こう(笑)

でゲットしたのが右の真空・断熱タンブラーです。
税込み2079円!県民割クーポンとピッタリ(笑)

自宅で初使用
銘柄は違うけれどface04本物の「ビール」はうちにありました。

これいい!
生ビールみたいに美味しく感じます。
そもそもタンブラーそのものがひんやりして気持ちいいicon06

今度発泡酒とか新ジャンルでもどこまで美味しいか試してみようface03
これ
セブンイレブンの本のコーナーにあり
小さくBOOKと書いてあります。
宝島社。
本の流通ルートに乗ってるのですね。
そのBOOKは・・・
なんと
紙2枚(笑)表紙入れて8頁(笑)

実はこれも見てみたかった・・・(笑)
  

2022年08月15日

えちごトキめき鉄道社長ブログに登場@@

今日は実家に寄ったりしましたが
かなりまったり
かなり珍しく
なんとまだ2010歩(笑)
普段車でも営業周りすると3000歩は越すのですが・・・
在宅勤務ってかなり運動不足になりそうですよね

さて、おととい
えちごトキめき鉄道
乾杯!納涼急行

に乗車。
速報版に続いて本篇はかなり先になりますが^^;
その前に

この納涼急行
えちごトキめき鉄道
 鳥塚亮社長もサービスに奮闘されていました


直江津かな?社長捕まえて(笑)

まだ帰還もしてない^^;
昨日夜
友人よりびっくりする情報が・・・

社長のブログに杉浦が写ってると・・・face08

えちごトキめき鉄道社長(いすみ鉄道前社長) 鳥塚亮の地域を元気にするブログ
のこちらのページ。やや下の方ですがしっかりと(笑)
御利益(ごりやく)列車
https://www.torizuka.club/2022/08/14/%e5%be%a1%e5%88%a9%e7%9b%8a%ef%bc%88%e3%81%94%e3%82%8a%e3%82%84%e3%81%8f%ef%bc%89%e5%88%97%e8%bb%8a/


撮影される直前に収めた社長の写真(笑)

トキめき鉄道の観光急行
「四五五神社」

との事。
昨年夏も乗りに来て1年ぶりですがその後の進化気にしてなくて^^;
気がついたら更に面白いアイデアでいろいろ盛り上げててびっくりしましたface01

お賽銭はWEBでも受け付けてます。
なんか足りないような気がして追納させて頂きました(笑)


あとはスナップ少々(またいつか?の本篇でも上げますが)


社長お墨付きの豪華弁当


海を見ながら長時間停車


後半駄菓子や冷凍みかんで昭和感満点



翌朝直江津駅からも見えるD51の動くところです
隣接する
直江津D51レールパーク
もえちごトキめき鉄道の経営です  

2022年08月14日

観光列車普通列車計13時間で帰還へ【速報版2022年8月14日】


昨晩は
乾杯!!納涼急行を楽しみ



今日はお酒がテーマの観光列車を楽しみ







引き続き田舎がテーマの観光列車を楽しみ(笑)


長野駅到着後は帰路に。


姨捨の風景を楽しみ



読書も楽しみ

無事23時過ぎ豊橋着予定です。




昨日今日は
ほぼ乗り鉄呑み鉄のみでしたが
楽しい旅になりました^_^


この旅の行程確報

8月10日
豊橋1651→ひかり656号→東京1812
東京1828→やまびこ71号→1917宇都宮

宇都宮東横イン泊

8月11日
ここから主に青春18切符使用

宇都宮657→743那須塩原

ハイキング

那須塩原1703→やまびこ216号→1733小山
小山1800→両毛線→1941新前橋
新前橋1945(12分遅れ)→上越線→2040水上
水上2050→上越線→2124越後湯沢

高崎線ダイヤ乱れていたようで
新前橋で本来接続しない予定の
高崎発小山行きを待ち発車。
12分遅れ。

越後湯沢泊
湯沢ニューオータニ
https://www.yuzawa-newotani.jp/
(県民割活用10500円→5500円)

8月12日

越後湯沢612→638土合
徒歩
土合口715頃→谷川岳ロープウェイ→725天神平
天神平735頃→天神峠観光リフト→742頃天神峠

谷川岳登山

天神平1235頃→谷川岳ロープウェイ→1245頃土合口

徒歩

土合1349→1413越後湯沢
(これ逃すと3時間列車が無い(^◇^;))

湯沢ニューオータニ
https://www.yuzawa-newotani.jp/
(県民割活用10500円→5500円)
県民割活用

温泉旅館でゆったり
昼寝も
夕食

保よし
2次会⁉︎
は旅館で

8月13日

越後湯沢909→上越新幹線とき310号→934高崎
峠の釜飯(1100円)購入
高崎955→SLぐんまみなかみ→1203水上
水上1340→1508越後川口
越後川口1541→快速越乃Shu Kura→1651柏崎
きき座300円の1杯
柏崎1700→快速→1732直江津

直江津1745→乾杯!!納涼急行→1834糸魚川
糸魚川1844→乾杯!!納涼急行→1915直江津

直江津泊
ホテルセンチュリーイカヤ
3245円(県民割活用)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/18441/18441.html

8月14日
1日18切符
直江津1018→快速越乃シュクラ→1232十日町
利酒4種300円x1〜400円x3
ビールセット800円
ビール510円
唐揚げ700円
十日町1305→快速おいこっと→1601長野
車内販売て東京ビール320円
途中飯山駅停車中にカレーうどん+追飯系1050円
長野1606→1722松本
本2冊
駅デパートでビールおやつなど購入800円
松本1825→2051中津川
中津川2056→2215金山
金山2217→2308豊橋