●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2011年03月04日
アーバさん二階でとうふをつつく(笑)
昨晩
アーバとよはしのおばたせんせいから保険の相談が・・・
相談(商談)そこそこ(?)に
2階へ呼ばれ
ゆどうふ大会となりました
おばたさん出身の
埼玉県所沢風湯どうふ

特製醤油にからめて食べる。初めての食感!
(しかも違和感なし)


ゆきちゃんもご満悦

いちかわさんもご機嫌

真ん中に醤油うかべ、あたためます。

これがその秘密兵器!?所沢のヤマホの醤油!
いつかB級グルメでひかることうけあいな所沢湯豆腐でした
ごちそう様でした^^
所沢・・・ツーリングいこかな^^
昨年9月に行ったその近くの小鹿野のワラジカツも食べたいし・・・
そのツーリング日記はこちら
西武電車に乗って行ってもいいですね!所沢
アーバとよはしのおばたせんせいから保険の相談が・・・
相談(商談)そこそこ(?)に
2階へ呼ばれ
ゆどうふ大会となりました
おばたさん出身の
埼玉県所沢風湯どうふ

特製醤油にからめて食べる。初めての食感!
(しかも違和感なし)


ゆきちゃんもご満悦


いちかわさんもご機嫌

真ん中に醤油うかべ、あたためます。

これがその秘密兵器!?所沢のヤマホの醤油!
いつかB級グルメでひかることうけあいな所沢湯豆腐でした
ごちそう様でした^^
所沢・・・ツーリングいこかな^^
昨年9月に行ったその近くの小鹿野のワラジカツも食べたいし・・・
そのツーリング日記はこちら
西武電車に乗って行ってもいいですね!所沢
2011年03月04日
2011年03月04日
ソウルへの格安な翼?
まだひと営業予定のすぎうらです。
先日多治見のHISさんで入手した
チラシ
チェジュ航空
名古屋(中部国際空港)
~
ソウル(金浦空港)
結びます。
確かに安そう???


ソウルは仁川空港じゃなく昔ながらの金浦空港
これはいいですね!
よく601番バス!?でソウル市内まで行ったな~
金浦空港の頃韓国にはまっていたすぎうらでした。
先日多治見のHISさんで入手した
チラシ
チェジュ航空
名古屋(中部国際空港)
~
ソウル(金浦空港)
結びます。
確かに安そう???


ソウルは仁川空港じゃなく昔ながらの金浦空港
これはいいですね!
よく601番バス!?でソウル市内まで行ったな~
金浦空港の頃韓国にはまっていたすぎうらでした。
2011年03月04日
2011年03月04日
夜行列車でケープタウンへ【1993年3月20日21日】
アフリカ日記続けます。
1993年
3月20日20時40分に
キンバリーから乗った夜行列車は
3月21日13時55分ケープタウン着。
かなり乗りでのある夜行列車でした。


長い編成です。
車窓

私は2等寝台。
3等車は黒人のお客がたくさん。乗りおりも結構あり。生活列車?
2等以上は白人・旅の列車の様子。

同じ個室のお客さん。
この方と一緒に朝飯も昼飯も食堂車へ行きました。
朝はベーコン・パン・たまごETC
昼はカレーライスを食べた様です。
ケープタウンはかなり都会。日本の様な通勤列車区間もあり
電車が見え出して暫くしてケープタウンの駅に到着しました。
ケープタウン駅の案内所に行き。
近くのユースホステルを紹介してもらいました。
駅に物乞い結構いたとあります。
ユースホステルでシャワー浴びたあと(3泊夜行列車だったし・・・)
ケープタウンきっての観光地
テーブルマウンテンへバスで向かいます。
続く
1993年
3月20日20時40分に
キンバリーから乗った夜行列車は
3月21日13時55分ケープタウン着。
かなり乗りでのある夜行列車でした。


長い編成です。
車窓

私は2等寝台。
3等車は黒人のお客がたくさん。乗りおりも結構あり。生活列車?
2等以上は白人・旅の列車の様子。

同じ個室のお客さん。
この方と一緒に朝飯も昼飯も食堂車へ行きました。
朝はベーコン・パン・たまごETC
昼はカレーライスを食べた様です。
ケープタウンはかなり都会。日本の様な通勤列車区間もあり
電車が見え出して暫くしてケープタウンの駅に到着しました。
ケープタウン駅の案内所に行き。
近くのユースホステルを紹介してもらいました。
駅に物乞い結構いたとあります。
ユースホステルでシャワー浴びたあと(3泊夜行列車だったし・・・)
ケープタウンきっての観光地
テーブルマウンテンへバスで向かいます。
続く

2011年03月04日
南アフリカ・キンバリー市内【1993年3月20日】
南アフリカの旅続き
博物館よりキンバリー駅まで市電で戻ります。
市電からの景色。








市電でキンバリー駅まで戻りますが旅客列車夜行列車など数本が止まるのみ。
近距離輸送などありません。
田舎はこんなもんの様。
おまけに土曜日午後やっているお店もなく。
かなり手持ち無沙汰に町をうろうろします。
超田舎の公共交通手段の旅ってこういう事起こりうりますね。
夜行列車には時間ありますが
夕刻にはキンバリー駅に戻ってきてしまいました。
駅にある車両などいろいろ撮影



キンバリー駅

なんだかんだ時間つぶして
20時40分発・ケープタウン行きの夜行列車に乗り込みました。
夜行列車連泊3泊目(笑)
ケープタウンでは地上の宿に止まる事に決めて
ゆったり汽車旅
続く
博物館よりキンバリー駅まで市電で戻ります。
市電からの景色。








市電でキンバリー駅まで戻りますが旅客列車夜行列車など数本が止まるのみ。
近距離輸送などありません。
田舎はこんなもんの様。
おまけに土曜日午後やっているお店もなく。
かなり手持ち無沙汰に町をうろうろします。
超田舎の公共交通手段の旅ってこういう事起こりうりますね。
夜行列車には時間ありますが
夕刻にはキンバリー駅に戻ってきてしまいました。
駅にある車両などいろいろ撮影



キンバリー駅

なんだかんだ時間つぶして
20時40分発・ケープタウン行きの夜行列車に乗り込みました。
夜行列車連泊3泊目(笑)
ケープタウンでは地上の宿に止まる事に決めて
ゆったり汽車旅
続く
2011年03月04日
キンバリーMINE MUSEUM【1993年3月20日】
連載1993年南アフリカの旅
1993年3月20日
キンバリーのMINE MUSEUMまで走る市電で
博物館へ

まずこの穴すごい・・・


















キンバリーのMINE MUSEUM
午後1時には見尽くしてしまい
再びキンバリー駅へ市電で帰りました。
続く
1993年3月20日
キンバリーのMINE MUSEUMまで走る市電で
博物館へ

まずこの穴すごい・・・


















キンバリーのMINE MUSEUM
午後1時には見尽くしてしまい
再びキンバリー駅へ市電で帰りました。
続く