●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2022年10月21日
十三で初?飲み【2022年6月26日】
近鉄乗り放題+飲み会の旅最終回
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
2022年6月26日
東横インにチェックイン後
いよいよ十三へ
飲み会♪
十三→阪急→梅田



ポン酒会つながりなのでやっぱり日本酒三昧(笑)
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋


6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋



無事帰りました
またやりたい近鉄フリー切符で近鉄三昧
また寄りたいYUKO-YAです
(月末には行けるかな^^)
おわり
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
追記
今日の朝ドラより。
この旅で少しうろうろした東大阪市
また行きたいですね〜^_^

↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
2022年6月26日
東横インにチェックイン後
いよいよ十三へ
飲み会♪
十三→阪急→梅田
ポン酒会つながりなのでやっぱり日本酒三昧(笑)
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
無事帰りました
またやりたい近鉄フリー切符で近鉄三昧
また寄りたいYUKO-YAです
(月末には行けるかな^^)
おわり
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
追記
今日の朝ドラより。
この旅で少しうろうろした東大阪市
また行きたいですね〜^_^

2022年10月08日
近鉄観光特急「あをによし」【2022年6月26日】
近鉄フリー切符で乗り放題の旅続きです。
2022年6月26日(日)
学研奈良登美ヶ丘まで初乗車を楽しんだ後
近鉄奈良駅へ移動
観光特急「あをによし」
を味わいました。
https://www.kintetsu.co.jp/senden/aoniyoshi/
豪華な車内とわりとリーズナブルな価格は近鉄らしいです
「あをによし」もそうですが
観光列車のもともとの車両は古い車両の改造車である事が多いです。
古い車両好きの杉浦が各地観光列車が好きな部分はわりとここにあります。
難波~奈良~京都を走りだしたこの特急
直通列車は満員で
区間を分けて全線楽しむ趣向です。
まずは近鉄奈良→京都です。
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都






平城宮を眺め
売店でスウィーツを楽しみあっと言う間に京都








近鉄京都駅でうどんを楽しみ通常特急で近鉄奈良に戻ります




京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良



で再び観光特急「あをによし」にて今度は難波へ・・・都合でひとつ手前上本町へ
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町















通勤型電車では味わえない車窓を楽しみます。


かなり堪能しました
地下鉄に乗り換え

谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会
翌日のお仕事へ最も足場の良い東横インにチェックイン
荷物を軽くして
いざ飲み会へ♪
続く
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
以後の予定
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
2022年6月26日(日)
学研奈良登美ヶ丘まで初乗車を楽しんだ後
近鉄奈良駅へ移動
観光特急「あをによし」
を味わいました。
https://www.kintetsu.co.jp/senden/aoniyoshi/
豪華な車内とわりとリーズナブルな価格は近鉄らしいです

「あをによし」もそうですが
観光列車のもともとの車両は古い車両の改造車である事が多いです。
古い車両好きの杉浦が各地観光列車が好きな部分はわりとここにあります。
難波~奈良~京都を走りだしたこの特急
直通列車は満員で
区間を分けて全線楽しむ趣向です。
まずは近鉄奈良→京都です。
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
平城宮を眺め
売店でスウィーツを楽しみあっと言う間に京都
近鉄京都駅でうどんを楽しみ通常特急で近鉄奈良に戻ります
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
で再び観光特急「あをによし」にて今度は難波へ・・・都合でひとつ手前上本町へ
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
通勤型電車では味わえない車窓を楽しみます。
かなり堪能しました

地下鉄に乗り換え
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会
翌日のお仕事へ最も足場の良い東横インにチェックイン
荷物を軽くして
いざ飲み会へ♪
続く
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
以後の予定
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
2022年09月30日
近鉄奈良線石切駅を下る+近鉄けいはんな線で学研奈良登美ヶ丘へ【2022年6月26日】
6月近鉄週末フリー切符で近鉄三昧の旅続きです。
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
2022年6月26日
まあちょっと(かなり)時間的に不足なものの
奈良県生駒市の
生駒ケーブルを堪能して
近鉄奈良線で一駅戻り
また大阪府に(笑)
東大阪市
石切駅下車。
ここの高台から下におりたらどんなだろう・・・とずっと気になっていましたが
実現(笑)
・・・なんの予備知識もありませんでしたが
石切神社という歴史ある
観光客多数の神社があり
下りきると近鉄けいはんな線の新石切駅があり・・・
そこまで40分1本勝負で?
神社・坂のある風景を堪能しました。
占い店が軒を連ねているのもびっくりでした
生駒1148→1151石切
石切神社参道を
近鉄けいはんな線新石切駅まで徒歩















新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘









新石切から
けいはんな線で再び奈良県へ(笑)
まだ乗った事の無い
生駒~学研奈良登美ヶ丘
まで初乗車
・・・なんかすごいニュータウンという感じの街ですね
学研奈良登美ヶ丘
・・・時間の関係ですぐ折り返します^^;
近鉄けいはんな線
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%AA%E7%B7%9A
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
これで近鉄未乗区間は
鳥羽~賢島のみになりました。
意外に近くに・・・まあのんびり(笑)
近鉄奈良まで出て
今回の旅の次の目玉の観光列車乗車です。
(この為やや急いでました^^;)
生駒1315→急行→1330近鉄奈良
つづく
以後の予定
2022年6月26日(日)
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
2022年6月26日
まあちょっと(かなり)時間的に不足なものの
奈良県生駒市の
生駒ケーブルを堪能して
近鉄奈良線で一駅戻り
また大阪府に(笑)
東大阪市
石切駅下車。
ここの高台から下におりたらどんなだろう・・・とずっと気になっていましたが
実現(笑)
・・・なんの予備知識もありませんでしたが
石切神社という歴史ある
観光客多数の神社があり
下りきると近鉄けいはんな線の新石切駅があり・・・
そこまで40分1本勝負で?
神社・坂のある風景を堪能しました。
占い店が軒を連ねているのもびっくりでした
生駒1148→1151石切
石切神社参道を
近鉄けいはんな線新石切駅まで徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
新石切から
けいはんな線で再び奈良県へ(笑)
まだ乗った事の無い
生駒~学研奈良登美ヶ丘
まで初乗車
・・・なんかすごいニュータウンという感じの街ですね
学研奈良登美ヶ丘
・・・時間の関係ですぐ折り返します^^;
近鉄けいはんな線
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%AA%E7%B7%9A
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
これで近鉄未乗区間は
鳥羽~賢島のみになりました。
意外に近くに・・・まあのんびり(笑)
近鉄奈良まで出て
今回の旅の次の目玉の観光列車乗車です。
(この為やや急いでました^^;)
生駒1315→急行→1330近鉄奈良
つづく
以後の予定
2022年6月26日(日)
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
タグ :近鉄けいはんな線
2022年09月29日
近鉄生駒ケーブルはすごかった(笑)【2022年6月26日】
6月近鉄週末フリー切符で近鉄三昧の旅続きです。
2022年6月26日(日)
布施でゆっくり目覚めてから
近鉄奈良線で生駒トンネル過ぎ生駒駅到着。
フリー切符も使える
生駒ケーブルを眺めてみたいと思います。
正式名称
生駒鋼索線というのですね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84%E7%94%9F%E9%A7%92%E9%8B%BC%E7%B4%A2%E7%B7%9A
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
生駒駅出て徒歩数分
生駒ケーブルは駅名が違い
鳥居前といいます。

こちらは予備車ですね・・・

こちらが主役
まずは往復
鳥居前→宝山寺→生駒山頂
生駒山頂→宝山寺→鳥居前
(生駒ケーブル)
生駒山頂→宝山寺
宝山寺→鳥居前
降りてきてから沿線の風景を眺めます。
生駒ケーブル
沿線の風景
真ん中の「宝山寺」は割と有名なお寺なんですね。
今回は行けませんでしたがそう遠くない
またの機会行ってみたいと思います。
だいたいケーブルカーって昭和初期遅くとも30年代位までに開通
上には寺社仏閣か遊園地等がありますね。
わりとあちこち訪問していますが
住宅街に溶け込むケーブルカー
なかなか無いなあ・・・
はまる風景です。




ケーブルが上と下2弾に分かれています。
行楽日和で遊園地へ向かうお客様の為10分ごと頻発運転していました。








見どころはケーブル2基平行してて
(片方は予備ですが)
さらに途中踏切まであります。




是非、またゆっくり来ます
(できれば泊まりで^^)
ウィキペディア様によると
「2021年(令和3年)
9月28日
生駒山上遊園地飛行塔と共に
土木学会選奨土木遺産に認定された」
とあります。
やっぱりすごいんだなあ
つづく
以後の予定
2022年6月26日
生駒1148→1151石切
徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330近鉄奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
2022年6月26日(日)
布施でゆっくり目覚めてから
近鉄奈良線で生駒トンネル過ぎ生駒駅到着。
フリー切符も使える
生駒ケーブルを眺めてみたいと思います。
正式名称
生駒鋼索線というのですね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84%E7%94%9F%E9%A7%92%E9%8B%BC%E7%B4%A2%E7%B7%9A
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
生駒駅出て徒歩数分
生駒ケーブルは駅名が違い
鳥居前といいます。
こちらは予備車ですね・・・
こちらが主役
まずは往復
鳥居前→宝山寺→生駒山頂
生駒山頂→宝山寺→鳥居前
(生駒ケーブル)
生駒山頂→宝山寺
宝山寺→鳥居前
降りてきてから沿線の風景を眺めます。
生駒ケーブル
沿線の風景
真ん中の「宝山寺」は割と有名なお寺なんですね。
今回は行けませんでしたがそう遠くない
またの機会行ってみたいと思います。
だいたいケーブルカーって昭和初期遅くとも30年代位までに開通
上には寺社仏閣か遊園地等がありますね。
わりとあちこち訪問していますが
住宅街に溶け込むケーブルカー
なかなか無いなあ・・・
はまる風景です。
ケーブルが上と下2弾に分かれています。
行楽日和で遊園地へ向かうお客様の為10分ごと頻発運転していました。
見どころはケーブル2基平行してて
(片方は予備ですが)
さらに途中踏切まであります。
是非、またゆっくり来ます
(できれば泊まりで^^)
ウィキペディア様によると
「2021年(令和3年)
9月28日
生駒山上遊園地飛行塔と共に
土木学会選奨土木遺産に認定された」
とあります。
やっぱりすごいんだなあ
つづく
以後の予定
2022年6月26日
生駒1148→1151石切
徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330近鉄奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
タグ :生駒ケーブル
2022年09月27日
近鉄の旅:信貴山ケーブル経由布施へ【2022年6月25・26日】
6月近鉄三昧+飲み会の旅続きです。
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
2022年6月26日
近鉄南大阪線
「青の交響曲」を堪能後
阿部野橋→天王寺は歩いて
天王寺→鶴橋はJRでワープして
鶴橋へ近鉄のフリー切符でも乗れる信貴山ケーブルへ向かいます。
天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本


河内山本1432→1437信貴山口






信貴山口1505→信貴山ケーブル→1512高安山
なんとケーブルの頂上に昔鉄道がありました。







高安山駅跡を眺めてバスに
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門

信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下

バスは近鉄バスも含め別料金です。
反対側も昔ケーブルカーがあり
信貴山下駅前に保存車両があります。







信貴山下1622→1645生駒






生駒1658→急行→1708布施
宿泊する近鉄布施到着。
布施・・・懐かしい街です
普段
近鉄特急や奈良線急行で通過はすれども降りる事の無い町ですが
はるか23年ほど前まだ
旅行会社社員の頃
離婚する前の更に
結婚する前に元妻と知り合った頃
元妻が住んでおり
その頃杉浦は西春日井郡に住んでいて
結婚前近鉄で通っていた事があります。
それ以来…降りた事初めてかも(笑)
・・・あんまり変わってない感じ?
観光地ではない大阪な感じもいい街ですね~
SEKAI HOTEL HUSE泊
(ドミトリー4500円)


ここでまた別のお話
そんなに昔話でない
石垣島のゲストハウスで知り合った小野さんが隣のベッドになるも気付かずあとでfacebookの投稿で分かるという
これまた少しお話すれば良かったという残念な事も(笑)
小野さんまた飲みましょうね~



夜は
何故か
大分唐揚げの居酒屋
勝男
濃厚に唐揚げw
布施の夜は更けて

6月26日(日)
布施界隈また散策






宿おすすめのパン屋さん
金太郎パン
https://twitter.com/kintaropan
に寄ったりして

布施1002→快速急行→1012石切
石切は大阪府、生駒は奈良県
石切1014→区間準急→1018生駒





とりあえず生駒へ向かいました。
つづく
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
以後の予定
2022年6月25日
鳥居前→宝山寺→生駒山頂
生駒山頂→宝山寺→鳥居前
(生駒ケーブル)
生駒1148→1151石切
徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330近鉄奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
2022年6月26日
近鉄南大阪線
「青の交響曲」を堪能後
阿部野橋→天王寺は歩いて
天王寺→鶴橋はJRでワープして
鶴橋へ近鉄のフリー切符でも乗れる信貴山ケーブルへ向かいます。
天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→信貴山ケーブル→1512高安山
なんとケーブルの頂上に昔鉄道がありました。
高安山駅跡を眺めてバスに
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下
バスは近鉄バスも含め別料金です。
反対側も昔ケーブルカーがあり
信貴山下駅前に保存車両があります。
信貴山下1622→1645生駒
生駒1658→急行→1708布施
宿泊する近鉄布施到着。
布施・・・懐かしい街です
普段
近鉄特急や奈良線急行で通過はすれども降りる事の無い町ですが
はるか23年ほど前まだ
旅行会社社員の頃
離婚する前の更に
結婚する前に元妻と知り合った頃
元妻が住んでおり
その頃杉浦は西春日井郡に住んでいて
結婚前近鉄で通っていた事があります。
それ以来…降りた事初めてかも(笑)
・・・あんまり変わってない感じ?
観光地ではない大阪な感じもいい街ですね~
SEKAI HOTEL HUSE泊
(ドミトリー4500円)
ここでまた別のお話
そんなに昔話でない
石垣島のゲストハウスで知り合った小野さんが隣のベッドになるも気付かずあとでfacebookの投稿で分かるという
これまた少しお話すれば良かったという残念な事も(笑)
小野さんまた飲みましょうね~

夜は
何故か
大分唐揚げの居酒屋
勝男
濃厚に唐揚げw
布施の夜は更けて
6月26日(日)
布施界隈また散策
宿おすすめのパン屋さん
金太郎パン
https://twitter.com/kintaropan
に寄ったりして
布施1002→快速急行→1012石切
石切は大阪府、生駒は奈良県
石切1014→区間準急→1018生駒
とりあえず生駒へ向かいました。
つづく
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
以後の予定
2022年6月25日
鳥居前→宝山寺→生駒山頂
生駒山頂→宝山寺→鳥居前
(生駒ケーブル)
生駒1148→1151石切
徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330近鉄奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
2022年09月17日
阿部野橋行きレストラン特急「青の交響曲」【2022年6月26日】
6月近鉄三昧+飲み会+お仕事もの旅の旅日記
他の旅を退避しながらですが
この旅も貴重でしたので
最後まで続けますよ~
ともかく近鉄でここまでできる(しかもわりと安い^^;)!
という訳で
青の交響曲
https://www.kintetsu.co.jp/senden/blue_symphony/
の旅♪
吉野1235→青の交響曲→1351大阪阿部野橋
昼は列車のラウンジで
















つづく
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
以後の日程
天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→1512高安山
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下
信貴山下1622→1645生駒
生駒1658→急行→1708布施
SEKAI HOTEL HUSE泊
ドミトリー4500円
夜は
何故か
大分唐揚げの居酒屋
勝男
濃厚に唐揚げw
6月26日(日)
布施1002→快速急行→1012石切
石切1014→区間準急→1018生駒
鳥居前→宝山寺→生駒山頂
生駒山頂→宝山寺→鳥居前
(生駒ケーブル)
生駒1148→1151石切
徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330近鉄奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
他の旅を退避しながらですが
この旅も貴重でしたので
最後まで続けますよ~
ともかく近鉄でここまでできる(しかもわりと安い^^;)!
という訳で
青の交響曲
https://www.kintetsu.co.jp/senden/blue_symphony/
の旅♪
吉野1235→青の交響曲→1351大阪阿部野橋
昼は列車のラウンジで
つづく
↓こちらでここまでの行程確認できます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
以後の日程
天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→1512高安山
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下
信貴山下1622→1645生駒
生駒1658→急行→1708布施
SEKAI HOTEL HUSE泊
ドミトリー4500円
夜は
何故か
大分唐揚げの居酒屋
勝男
濃厚に唐揚げw
6月26日(日)
布施1002→快速急行→1012石切
石切1014→区間準急→1018生駒
鳥居前→宝山寺→生駒山頂
生駒山頂→宝山寺→鳥居前
(生駒ケーブル)
生駒1148→1151石切
徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330近鉄奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
2022年08月26日
吉野ケーブル+プチ吉野の旅【2022年6月25日】
近鉄フリー切符の旅続きです。
関西には古いケーブルカーロープウェイが多い気がします。
その先には山・・・というよりお寺や神社があります。
遊園地があったりもします
さて
6月25日(土)
豊橋749→ひかり号→808名古屋
名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野
と乗り継ぎ
吉野駅へ
日本最古のロープウェイ
吉野大峯ケーブル
に乗車。
プチ吉野旅に。
http://www.yokb315.co.jp/ropeway.php
千本口1135→1140吉野山





時間の許す限り
(許される時間25分^^;)
散歩しました。
金峯山寺へ。
吉野のほんの入り口です。









少しの時間ながら良い雰囲気を味わいました。
再びロープウェイに








吉野山1205→1220千本口
近鉄吉野駅に戻ってきました。
かなりお目当て
蒼の交響曲
に


つづく
以後の日程
吉野1235→青の交響曲→1351大阪阿部野橋
昼は列車のラウンジで
天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→1512高安山
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下
信貴山下1622→1645生駒
生駒1658→急行→1708布施
SEKAI HOTEL HUSE泊
ドミトリー4500円
夜は
何故か
大分唐揚げの居酒屋
勝男
濃厚に唐揚げw
6月26日(日)
布施1002→快速急行→1012石切
石切1014→区間準急→1018生駒
鳥居前→宝山寺→生駒山頂
生駒山頂→宝山寺→鳥居前
(生駒ケーブル)
生駒1148→1151石切
徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330近鉄奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
関西には古いケーブルカーロープウェイが多い気がします。
その先には山・・・というよりお寺や神社があります。
遊園地があったりもします
さて
6月25日(土)
豊橋749→ひかり号→808名古屋
名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野
と乗り継ぎ
吉野駅へ
日本最古のロープウェイ
吉野大峯ケーブル
に乗車。
プチ吉野旅に。
http://www.yokb315.co.jp/ropeway.php
千本口1135→1140吉野山
時間の許す限り
(許される時間25分^^;)
散歩しました。
金峯山寺へ。
吉野のほんの入り口です。
少しの時間ながら良い雰囲気を味わいました。
再びロープウェイに
吉野山1205→1220千本口
近鉄吉野駅に戻ってきました。
かなりお目当て
蒼の交響曲
に
つづく
以後の日程
吉野1235→青の交響曲→1351大阪阿部野橋
昼は列車のラウンジで
天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→1512高安山
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下
信貴山下1622→1645生駒
生駒1658→急行→1708布施
SEKAI HOTEL HUSE泊
ドミトリー4500円
夜は
何故か
大分唐揚げの居酒屋
勝男
濃厚に唐揚げw
6月26日(日)
布施1002→快速急行→1012石切
石切1014→区間準急→1018生駒
鳥居前→宝山寺→生駒山頂
生駒山頂→宝山寺→鳥居前
(生駒ケーブル)
生駒1148→1151石切
徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330近鉄奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
2022年08月18日
近鉄週末フリーパス(3日間・4200円)の旅【2022年6月25日~27日】
旅日記新連載です・・・
と言っても実質前日記の続き?
大坂でのポン会で
6月26日(日)
別の大阪での飲み会に誘われて
仕事も旅も絡めて
近鉄週末フリーパス(3日間・4200円)
を活用し楽しんできました。
日程はこちら。
6月25日(土)
豊橋749→ひかり号→808名古屋
朝は近鉄名古屋駅で購入パンなど。
名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野
千本口1135→1140吉野山
吉野山1205→1220千本口
吉野1235→青の交響曲→1351大阪阿部野橋
昼は列車のラウンジで
天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→1512高安山
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下
信貴山下1622→1645生駒
生駒1658→急行→1708布施
SEKAI HOTEL HUSE泊
ドミトリー4500円
夜は
何故か
大分唐揚げの居酒屋
勝男
濃厚に唐揚げw
6月26日(日)
布施1002→快速急行→1012石切
石切1014→区間準急→1018生駒
鳥居前→宝山寺→生駒山頂
生駒山頂→宝山寺→鳥居前
(生駒ケーブル)
生駒1148→1151石切
徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330近鉄奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
という行程。
どころで
近鉄は乗り残してる区間がありました。
かなり最近開業した
生駒~学研奈良登美ヶ丘までと
鳥羽~賢島です。
今回の旅で乗ってしまおうと思いましたが
結局・・・
朝寝坊してまた鳥羽~賢島は寄れず^^:
まあ大坂方面へのついでの急ぎ足では無く
はじめからこのあたり目的地でじっくり行ければと思いますが・・・
まあ朝寝坊するのは旅の根幹でない部分ではあります。
伊勢中川以南を省略し
次の目的地へ先を急ぎました。
6月25日(土)
豊橋749→ひかり号→808名古屋
名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野
吉野・・・
大坂阿部野橋~吉野を走る
観光特急「蒼の交響曲」
に今一度じっくり乗ってみたい
先回大急ぎで吉野へ行きすぐ引き返したので
ちょっとだけ吉野を散策したい…が目的


近鉄名古屋駅で購入朝ごはん





とりあえずつつがなく吉野へ到着しました。
名古屋→大阪方面特急はわりと混んでました。
つづく
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
と言っても実質前日記の続き?
大坂でのポン会で
6月26日(日)
別の大阪での飲み会に誘われて
仕事も旅も絡めて
近鉄週末フリーパス(3日間・4200円)
を活用し楽しんできました。
日程はこちら。
6月25日(土)
豊橋749→ひかり号→808名古屋
朝は近鉄名古屋駅で購入パンなど。
名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野
千本口1135→1140吉野山
吉野山1205→1220千本口
吉野1235→青の交響曲→1351大阪阿部野橋
昼は列車のラウンジで
天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→1512高安山
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下
信貴山下1622→1645生駒
生駒1658→急行→1708布施
SEKAI HOTEL HUSE泊
ドミトリー4500円
夜は
何故か
大分唐揚げの居酒屋
勝男
濃厚に唐揚げw
6月26日(日)
布施1002→快速急行→1012石切
石切1014→区間準急→1018生駒
鳥居前→宝山寺→生駒山頂
生駒山頂→宝山寺→鳥居前
(生駒ケーブル)
生駒1148→1151石切
徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330近鉄奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日(月)
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
という行程。
どころで
近鉄は乗り残してる区間がありました。
かなり最近開業した
生駒~学研奈良登美ヶ丘までと
鳥羽~賢島です。
今回の旅で乗ってしまおうと思いましたが
結局・・・
朝寝坊してまた鳥羽~賢島は寄れず^^:
まあ大坂方面へのついでの急ぎ足では無く
はじめからこのあたり目的地でじっくり行ければと思いますが・・・
まあ朝寝坊するのは旅の根幹でない部分ではあります。
伊勢中川以南を省略し
次の目的地へ先を急ぎました。
6月25日(土)
豊橋749→ひかり号→808名古屋
名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野
吉野・・・
大坂阿部野橋~吉野を走る
観光特急「蒼の交響曲」
に今一度じっくり乗ってみたい
先回大急ぎで吉野へ行きすぐ引き返したので
ちょっとだけ吉野を散策したい…が目的
近鉄名古屋駅で購入朝ごはん

とりあえずつつがなく吉野へ到着しました。
名古屋→大阪方面特急はわりと混んでました。
つづく
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37701.html
2022年06月28日
近鉄週末フリーパスの旅後半【速報版】【2022年6月26・27日】
ブログ・
便秘の様に消化しきれず滞ってしまいました^^;
近鉄週末フリーパス(3日間・4200円)の旅
記憶が明るいうちに
週末の旅UP後半戦の予定(確報)UPしておきます。
北海道など地方行くと
1日中列車に乗っているのに乗った列車は1日3本だけ・・・なんてケースもありますが
都市圏は細かい日程で動くのでメモが大切です。

・・・とりあえず日程だけ^^;
布施1002→快速急行→1012石切
石切1014→区間準急→1018生駒
鳥居前→宝山寺→生駒山頂
生駒山頂→宝山寺→鳥居前
(生駒ケーブル)

生駒1148→1151石切
徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330近鉄奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
便秘の様に消化しきれず滞ってしまいました^^;
近鉄週末フリーパス(3日間・4200円)の旅
記憶が明るいうちに
週末の旅UP後半戦の予定(確報)UPしておきます。
北海道など地方行くと
1日中列車に乗っているのに乗った列車は1日3本だけ・・・なんてケースもありますが
都市圏は細かい日程で動くのでメモが大切です。
・・・とりあえず日程だけ^^;
布施1002→快速急行→1012石切
石切1014→区間準急→1018生駒
鳥居前→宝山寺→生駒山頂
生駒山頂→宝山寺→鳥居前
(生駒ケーブル)
生駒1148→1151石切
徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330近鉄奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
2022年06月25日
近鉄フリー切符の旅1日目【2022年6月25日】【速報版】
近鉄の週末フリーパスを使った
飲み会も仕事もあるよの旅ですが、
1日目はこうなりました。
なんと朝寝坊しました(^◇^;)
近鉄未乗区間
鳥羽から賢島は
またもやパスする事にし、
先を急いで
軽く吉野、
その後明日の予定の生駒山方面に
今日行ってしまいました。
明日は⁉︎
14時以降は決まってますが
その前は
考えますw
6月25日(土)
豊橋749→ひかり号→808名古屋
朝は近鉄名古屋駅で購入パンなど。
名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野
千本口1135→1140吉野山
吉野山1205→1220千本口
吉野1235→青の交響曲→1351大阪阿部野橋
昼は列車のラウンジで


天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→1512高安山
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下

信貴山下1622→1645生駒
生駒1658→急行→1708布施
SEKAI HOTEL HUSE泊
ドミトリー4500円
夜は
何故か
大分唐揚げの居酒屋
勝男

濃厚に唐揚げ中w
飲み会も仕事もあるよの旅ですが、
1日目はこうなりました。
なんと朝寝坊しました(^◇^;)
近鉄未乗区間
鳥羽から賢島は
またもやパスする事にし、
先を急いで
軽く吉野、
その後明日の予定の生駒山方面に
今日行ってしまいました。
明日は⁉︎
14時以降は決まってますが
その前は
考えますw
6月25日(土)
豊橋749→ひかり号→808名古屋
朝は近鉄名古屋駅で購入パンなど。
名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野
千本口1135→1140吉野山
吉野山1205→1220千本口
吉野1235→青の交響曲→1351大阪阿部野橋
昼は列車のラウンジで


天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→1512高安山
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下

信貴山下1622→1645生駒
生駒1658→急行→1708布施
SEKAI HOTEL HUSE泊
ドミトリー4500円
夜は
何故か
大分唐揚げの居酒屋
勝男

濃厚に唐揚げ中w
2022年06月25日
近鉄三昧案!?
メモ代わり
日曜大阪十三飲み会
月曜朝大阪一軒営業
含む大阪の旅案です。
結果近鉄三昧になりそう。
現時点での近鉄課題
乗り残し区間
鳥羽~賢島
生駒~学研奈良登美ヶ丘
に乗ってしまい近鉄線完全乗車したい
新観光特急「あをによし」に折角だから乗ってみたい。
しかも奈良~大阪間で。
「青い交響曲」
に乗り直したい
折角だからビスタカーに乗りまくりたい!?
・・・以上満たす?
案になったらキャンプとかする余裕無くなった・・・^^;
近鉄週末フリーパス(3日間・4200円)利用

6月25日(土)
豊橋723→こだま765号→747名古屋
名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野
千本口1135→1140吉野山
吉野山1205→1220千本口
吉野1235→青の交響曲→1351大阪阿部野橋
天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→1512高安山
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下
作成中
賢島1100→ビスタカー→1301大和八木
大和八木1330→ビスタカー→1335橿原神宮前
橿原神宮前1346→特急→1428吉野
吉野1604→青の交響曲(シンフォニー)→1722大阪阿部野橋
天王寺→大阪環状線→鶴橋
鶴橋→近鉄→布施
布施のゲストハウスSEKAI HOTEL泊(4500円)
6月26日(日)
布施852→908河内山本
河内山本917→922信貴山口
信貴山口930→西信貴ケーブル→937高安山
高安山945→近鉄バス→952信貴山門
信貴山門1055→1108信貴山下
信貴山門1155→1209信貴山下
信貴山下駅発王子行き
毎時13分33分53分所用23分
信貴山門1155→奈良交通バス→1209信貴山下
信貴山下1213→1236生駒
生駒1243→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→ビスタカー→1540大和西大寺
大和西大寺→近鉄→近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1639難波
難波→御堂筋線→梅田
梅田→阪急→十三
1800~飲み会
東横イン天満橋大手前泊(3950円)
6月27日(月)
天満橋近くで営業1件
天満橋→谷町線→谷町九丁目
大阪上本町1103→ひのとり→1305名古屋
名古屋1316→新快速→1409豊橋
もしくは
大阪上本町1203→ひのとり→1405名古屋
名古屋1431→ひかり652号→豊橋1451
日曜大阪十三飲み会
月曜朝大阪一軒営業
含む大阪の旅案です。
結果近鉄三昧になりそう。
現時点での近鉄課題
乗り残し区間
鳥羽~賢島
生駒~学研奈良登美ヶ丘
に乗ってしまい近鉄線完全乗車したい
新観光特急「あをによし」に折角だから乗ってみたい。
しかも奈良~大阪間で。
「青い交響曲」
に乗り直したい
折角だからビスタカーに乗りまくりたい!?
・・・以上満たす?
案になったらキャンプとかする余裕無くなった・・・^^;
近鉄週末フリーパス(3日間・4200円)利用
6月25日(土)
豊橋723→こだま765号→747名古屋
名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野
千本口1135→1140吉野山
吉野山1205→1220千本口
吉野1235→青の交響曲→1351大阪阿部野橋
天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→1512高安山
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下
作成中
賢島1100→ビスタカー→1301大和八木
大和八木1330→ビスタカー→1335橿原神宮前
橿原神宮前1346→特急→1428吉野
吉野1604→青の交響曲(シンフォニー)→1722大阪阿部野橋
天王寺→大阪環状線→鶴橋
鶴橋→近鉄→布施
布施のゲストハウスSEKAI HOTEL泊(4500円)
6月26日(日)
布施852→908河内山本
河内山本917→922信貴山口
信貴山口930→西信貴ケーブル→937高安山
高安山945→近鉄バス→952信貴山門
信貴山門1055→1108信貴山下
信貴山門1155→1209信貴山下
信貴山下駅発王子行き
毎時13分33分53分所用23分
信貴山門1155→奈良交通バス→1209信貴山下
信貴山下1213→1236生駒
生駒1243→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→ビスタカー→1540大和西大寺
大和西大寺→近鉄→近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1639難波
難波→御堂筋線→梅田
梅田→阪急→十三
1800~飲み会
東横イン天満橋大手前泊(3950円)
6月27日(月)
天満橋近くで営業1件
天満橋→谷町線→谷町九丁目
大阪上本町1103→ひのとり→1305名古屋
名古屋1316→新快速→1409豊橋
もしくは
大阪上本町1203→ひのとり→1405名古屋
名古屋1431→ひかり652号→豊橋1451