お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2020年09月30日

豊鉄ターミナルホテル今日まで

いろいろ報道によると
豊橋駅前の

豊鉄ターミナルホテルが今日で閉館との事。

開業1988年とあるから
杉浦が18歳の頃から。

まだ駅ビルは改装前だし
隣は西武デパートが普通に営業中の頃ですね。

なんだか街は寂しくなったけれど、

他のホテルやマンションは大幅に増えました。

渥美線新豊橋駅の位置も変わりました。

街の風景は一変しています。

長い間お疲れ様でした














追記
10月1日
中日新聞東三河版より

  

Posted by すぎうら あきのり at 12:37Comments(0)いろいろ紹介記事

2020年09月30日

みかわの郷【豊橋カレーうどん巡りリターンズNO12】

豊橋駅ビル
カルミア
に入っている
「みかわの郷カルミア店」





駅前所用がてら(笑)

フルーティなスパイシー系でまいう〜でした^_^



つけものサービス





さすが駅。
いろんなお客で賑わってます


http://www.honokuni.or.jp/toyohashi/udon/
豊橋カレーうどん概要はこちら

https://sugiurains.dosugoi.net/c2272.html
(2010年からの全店豊橋カレーうどん巡りはこちらで全てご覧になれます。)

  

Posted by すぎうら あきのり at 11:40Comments(0)豊橋カレーうどん

2020年09月30日

生きたここちしない(笑)利尻山山頂【2020年8月14日】


2020年8月14日利尻山登山続きです。
9号目から険しい中利尻山山頂目前までやってきました。



https://sugiurains.dosugoi.net/c36553.html
ここまでの記事はこちらでご覧になれます。


最後がまた急だなあ下り大丈夫だろうか?
などと思いながらここで諦めようかしばし迷い(笑)
たまたま上から降りてきたお姉さんに
「どうでしたか?」
など訪ねしばし会話
怖いからここまでにしようかなぁなどと話すと
「何言ってんですか」と呆れられ(笑)

自分奮い立たえいやと登りました。

時10時14分。
5時19分から登り始めましたから
ほぼ5時間でした。

曇っている日も多いみたいな中
最高の眺めです。
しかしやっぱ怖い^^;







珍しく自分の写真^^;
半分遺書替わりでした^^;







頂上で登頂記念昼ごはんの予定でしたが
生きた心地せず・・・
まずは9号目まで降りる事に決めました。

それでは下山
恐る恐る9号目までおります。












なんとか9号目へ
めでたく?食事タイムとなりました。

つづく  
タグ :利尻山山頂

Posted by すぎうら あきのり at 06:00Comments(0)礼文利尻稚内の旅【2020年8月12日〜16日】

2020年09月29日

牟呂の楽升へ呑みラン♬

今日は藤沢の、 
ドンキホーテ隣の、ボーリング場に
バイクの自賠責保険デリバリーラン^^;

ここから呑みランに変更(^^;

その足で  
牟呂の楽升さんまで走りました。

ほぼ6km
帰り合わせれば10km超える。
なんだか久しぶりに
月100km走る距離が超えます(*^▽^*)













  
タグ :楽升

Posted by すぎうら あきのり at 20:51Comments(0)飲食店紹介

2020年09月29日

流行り物⁉︎





今日の昼飯は
書くほどでない飯で

代わりに

昨晩

アルコールが無い

から車で買い物

新ジャンル箱買い。

普段買っても6本ですが。


おまけ付きより
500円安い

PBに。

お店ポップによると
キリン製造との事。

なら安心(*^▽^*)

10月に買うより240円の節税(笑)


余韻(笑)  
タグ :新ジャンル

Posted by すぎうら あきのり at 15:01Comments(0)たいしたこと無い小ネタ

2020年09月29日

利尻山の「正念場」をゆく【2020年8月14日】

お盆の北海道旅日記
利尻山登山日記続きです。

2020年8月14日

9号目ここからが正念場より

https://sugiurains.dosugoi.net/c36553.html
ここまでの記事はこちらでご覧になれます。

杉浦にとっても本当に正念場
「落ちたら死ぬ」
と何度も思いました^^;








頂上手前・非常にもろい地形で少しづつ崩壊していると聞きます。







いよいよ山頂目前

下山する方が滑りそうになりながら降りてきます。
登頂はともかく降りれるのだろうか?



一抹の不安を抱えながらも
登頂しました

つづく

  
タグ :利尻山頂上

Posted by すぎうら あきのり at 06:00Comments(0)礼文利尻稚内の旅【2020年8月12日〜16日】

2020年09月29日

利尻山登山日記 9号目まで【2020年8月14日】



しばらく間が開いた北海道旅日記ですが
もちろん忘れてませんよ~(笑)

次は念願の
利尻山
です

https://sugiurains.dosugoi.net/c36553.html
ここまでの記事はこちらでご覧になれます。

利尻島
も人生50年生きての(笑)
初めての訪問
海が荒れて行けない事もあるらしいですが

利尻山は
更にハードルが高い場所です。
登れる季節が限られています。

本によっては「中級コース」などとあり、
9号目からが険しいともありましたので

9号目で断念する覚悟で登りました^^;

宿は4時45分に登山口まで無料送迎してくれます。


(車窓から)
天気なんとかもちそうですicon06

5時20分頃利尻北麓野営場より登山スタート

はじめは穏やかな登りですが
次第に石ゴロゴロになっていきます




約1時間。
第一見晴台に着きました








第二見晴台








8号目長官山

山小屋は避難小屋のみあります。



















これは携帯トイレ用トイレです。

とりあえず目標となる9号目に到着しましたが
山頂頑張って目指そうと思います。


ここからが正念場face08


つづく


  

Posted by すぎうら あきのり at 00:57Comments(0)礼文利尻稚内の旅【2020年8月12日〜16日】

2020年09月28日

広小路で焼肉大会【2020年9月25日】

去る9月25日、本来
「ピレーネ食べ放題の会」
のはずだったのですが
コロナの影響で食べ放題が中止になってしまったので
「焼肉食べ放題の会」
に突然変異した会を楽しみました。

今回のお店は
「夕焼け横丁三丁目」
です。
http://www.yuyake-yokochou.com/
(先回は義城苑http://www.gijoen.jp/でした)


ここの食べ放題コース+もちろん飲み放題コース合計5000円
でしっかり堪能しましたface02

皆様ありがとうございましたface02
















2次会は飲兵衛班?でリセットへ♪


さて、次は・・・?(笑)  

Posted by すぎうら あきのり at 20:50Comments(0)飲食店紹介

2020年09月28日

勢川新吉店【豊橋カレーうどん巡りリターンズNO11】

豊橋駅から歩いて20分くらい⁉︎
豊橋駅前というにはやや
雰囲気が違う新吉町にある

勢川新吉店。

お昼の時間賑わっていました^_^
出るのが早い@@
しかも
豊橋カレーうどんの中ではお値ごろ税込770円
でとってもまいう〜でした❤︎










http://www.honokuni.or.jp/toyohashi/udon/
豊橋カレーうどん概要はこちら

https://sugiurains.dosugoi.net/c2272.html
(2010年からの全店豊橋カレーうどん巡りはこちらで全てご覧になれます。)

  

Posted by すぎうら あきのり at 12:35Comments(0)豊橋カレーうどん

2020年09月28日

カステラパン

昨晩は
半沢直樹みてから
爆睡してしまった杉浦です(^^;;
いや〜カッコいいですね〜

さて、
カステラサンド





パンをカステラで挟む意味あるんだろかと思いながら
最近2回も買いました

ファミリーマートブランドですが
フジパンが作ってるみたい。

まず上こそいで
カステラは下のパンと一緒に(^_^;)


パンは普通に美味しく
カステラは
とっても美味しかったです(笑)  
Posted by すぎうら あきのり at 11:26Comments(0)いろいろ紹介記事

2020年09月27日

唐揚げ天丼+珍しいガソリンスタンド





道の駅売木村にて
唐揚げ天丼食べました。

米売木米かな⁉︎
野菜も長野県かな⁉︎

超まいう〜でした❤︎

豊橋へ戻ります^_^










お向かいのガソリンスタンドは
日本で唯一のタンクが埋まってないガソリンスタンドです。
売木村唯一のスタンドでも。
また寂しくなる前に入れておきます(^^;;  
Posted by すぎうら あきのり at 13:06Comments(0)三遠南信(除く豊橋)

2020年09月27日

勝手に⁉︎秋の売木村マラニック♫

2年前、3年前参加した
(昨年は台風、今年はコロナで中止(T . T))
売木村マラソンを思い出しながら

実りの秋を感じる売木村を
軽くマラニックしました^_^




















馬頭観音があちこちに。
このあたりから
いろいろな動物さんが見守ってくれます。









折り返し点
新野峠






近くに湧き水が








グラウンド一周






団体行動が苦手な山羊も(≧∇≦)










彼岸花見ると愛知大学を退官された
彼岸花が好きな有薗先生を思い出してます。


中心に戻りました




楽しい15kmでした^_^  

2020年09月27日

古いプリウスがテント代わりに(笑)

最強のお得な中古車は
10年落ちのプリウスだと思っているすぎうらです(笑)

うちのプリウスも平成18年式11万km
ですがすこぶる好調(笑) 

ハイブリッド車だから
13年目⁉︎の増税もありません

昨年普通のロードバイク(自転車)
くらいの値段で買った車です(^^;;
全く同じ車2台目ですが、
フォグランプ付きにグレードUPしました
(フォグランプ欲しかった^^;)

昨晩は売木村道の駅で
車中泊、
これも家で使っていない
10年前のシュラフがあったので、
プリウスの荷台で使って試してみました。

枕がもう少し研究が必要ですが⁉︎
すこぶる快適に爆睡しました(笑)










売木村道の駅前の村唯一の駐車場は
珍しい⁉︎
地上タンク




走る村売木村。
今から軽〜く(笑)


最強各地て大増殖している
ヒル避けしっかりしよう(・_・;  
Posted by すぎうら あきのり at 08:18Comments(0)たいしたこと無い小ネタ

2020年09月26日

ありがとう【売木村】へ

浜松の引佐で交流終わり、
さあ何処行こう⁉︎

そうだ
また山で自炊でもと

三遠南信道を北上、
売木村にやってきましたが、

意外に自炊できそうなシチュエーション少ないのね。
公園は「キャンプ禁止」と書いてある。
バーナーでカップ焼きそば作るのが
キャンプにあたるのか微妙ですが、なんか気が引けます。
道の駅も微妙。

かと言ってキャンピング場覗くと
すごい装備の方ばかりで、
ちと恥ずかしい(笑)

結局自炊は諦め
売木村唯一の飲食店
「ありがとう」へ。

豚バラバンバン定食
まいう〜でした(*^▽^*)










  
Posted by すぎうら あきのり at 18:17Comments(0)飲食店紹介三遠南信(除く豊橋)

2020年09月26日

井伊谷城跡

昨晩はまた交流会
(別日記書きます)
今朝は久しぶりに家で
寝たいだけ爆睡
至福の時を過ごした杉浦です(^^;;
が、
いささか
もったいない感もあり。

そんな中
ある交流会を思い出しました。
引佐の風水スポットに行くというもの。

豊橋から
1時間少々
なんとか合流
井伊谷城跡にたどり着きました。
素晴らしいところでした











近くの神社もパワースポット




  
Posted by すぎうら あきのり at 13:29Comments(0)三遠南信(除く豊橋)

2020年09月25日

勢川吉田方店にて手ぬぐいGET♬【豊橋カレーうどん巡りリターンズNO10】

どちらかというと会議や内勤の金曜日。
そう遠くないところへ⁉︎











勢川吉田方店で
10軒目
イエロー君
手ぬぐいGETしました(*^▽^*)

牛筋系カレーうどん。
ハッシュドポテトみたいなの(^^;;
もしっかりからみまいう〜でした❤︎



http://www.honokuni.or.jp/toyohashi/udon/
豊橋カレーうどん概要はこちら

https://sugiurains.dosugoi.net/c2272.html
(2010年からの全店豊橋カレーうどん巡りはこちらで全てご覧になれます。)

  

Posted by すぎうら あきのり at 12:42Comments(0)豊橋カレーうどん

2020年09月25日

ガソリンが無くて困った?日本百名山・美ヶ原 【2020年9月21日】

ガソリンはわりとぎりぎりまで入れないすぎうらです^^;
(災害時などに困りますからいけませんね^^;)

先日速報版だった
美ヶ原
の本篇です。

松本市側もしくは岡谷諏訪方面から等から
標高1900mのところまで「ビーナスライン」という道路で行け、
山頂(王ヶ頭)は標高2034m
霧ヶ峰と並ぶ?
もっとも楽に登頂できる100名山・・・

と思ったら
そんなに楽はさせてくれませんでした。

2020年9月20日
勝手にチャレンジマラニックin遠山郷

終了
「いろりの宿島畑」
で後夜祭後宿泊
21日朝となりました。

折角長野県にいるのだし、まだ連休続くし
もう少し楽しもう

と車で北上しました。
ガソリンは半分を割っていました。
飯田iCから中央道を走り岡谷icから国道を。
そのあたりでガソリン入れようと思ったのですが・・・
ガソリンスタンドが無い!?

・・・まだ100㎞は走れるかな?
まあなんとかなるだろう^^;
道路は一気に1000m登っていきます。

みるみるガソリンは減る・・・
まあなんとかなるだろう^^;
しかし目的地道の駅美ヶ原まで数km、
まだまだ急坂というところで、
大渋滞がはじまりました。
なんとかなる・・・かな?
しかしガソリンのメーターが急にみるみる減りだし
なんと点滅しだしました・・・
こりゃもう無理だわ(泣)

渋滞も今暫く続くと分かり
とりあえず引き返すことにしました。
中山道の上田側に下りたところに標高900mのところに
和田宿があり
(朝飯田の和田宿出たのですが^^;和田宿っていくつもあるのですね)
そこのスタンドが最寄りと分かりました。
急坂を一気に落ちていくような道を和田宿へ。

下り快走したら警告灯の点滅は消え、残量表示は何故か増えました(≧∇≦)

和田宿で
無事ガソリンにありつきました。

もう2時過ぎ。
今日の登山無理かな?
美ヶ原道の駅(標高1900m)
で車中泊でもして翌朝登ろうかな?

やはり久々に出会ったコンビニで食料を買い込み
(結局帰りのPAで食べる事になるのですが)

再び美ヶ原へ
車が多い事には変わりありませんが
幸い渋滞はかなり短くなっていました。


やっとのことで着いた美ヶ原
時15時40分。
・・・
山頂「王ヶ頭」まで70分と表示がありました。
日没1800?
なんとか間にあうんじゃないか?
明日の天気予報良くないし・・・「登山」
を決行することにしました。
結果1803何とか日暮れ前に戻りました^^;
引き続き駐車場は多くの車が残っていました。

それでは


道の駅に車を置いてスタート

















山頂にあるホテル
「王ヶ頭ホテル」がここへマイクロバスが途中にある
「山本小屋」(駐車場小さく更に大渋滞場所)から送迎バスが出ています。
関係車両のみ通行可のようです。

送迎マイクロバスが登る急坂






ホテルのすぐ裏ですが山頂到着






帰りはかなり暗くなってしまいました。
しかし星空でも見るのかな?
結構な人数の方と行き違いました。

結局自炊・車中泊は
標高1900mでは寒すぎ(霧も出てきたし)
下って帰り道、 高速道路で見つける事になります。
https://sugiurains.dosugoi.net/e1156613.html
(こちらです)

おわり

この旅の記事は全てこちらでごらんになれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c36598.html  

2020年09月24日

呑んだ後のGOTOトラベル⁉︎

今日はなんだかまだ職場にいる杉浦です^_^

昨晩は仕事帰りそのまま
豊橋駅近く実家に車を置き
素敵な交流会に行きました❤︎

当然翌日(今日)車の回収を伴います。
わりと「さあ行こう」と家を出て車がなくて慌てることもあり、
面倒だったりします。

終了し、
まだ22時
渥美線普通にある時間でしたが、

一連の作業が面倒になり?

あ、そういえばGOTOトラベルを
上手く活かせないかな⁉︎

とネットを検索

ありますあります。
ホテルがいっぱい❤︎

その中で

ABホテルが
朝食付き
大浴場付き
で2800円!!

でもタクシー
(2200円くらい)
より
高いし⁉︎
どうしようかなと考え中誤ってポチっと押してしまいました(笑)

結果
漫喫よりサウナよりカプセルより超快適
に夜を明かしました^_^






隣には
先進医療特約を販売する際
いつもここもありますとご案内させて頂いている
成田記念病院陽子線センターがありました^_^
反対隣は他社損保会社様ですが(笑)  
Posted by すぎうら あきのり at 20:36Comments(0)いろいろ紹介記事

2020年09月23日

オレンジガーデンで交流会^_^

マルチメディアサポートの
金さんと直さん主催の交流会が
オレンジガーデンにて。

皆酔ってきて
かなり
無礼講に楽しみました(^^;;

楽しいひとときありがとうございます^_^
































追記
オレンジガーデンの
村上さんより
こんなコメント頂きました
(*^▽^*)

杉浦さーん❣️
お久しぶりのご宴会予約、なおちゃんのお気遣いに感謝です‼️
宴会キャンセルが始まった2月から砂を噛む思いでどうしたらスタッフ、家族を養っていけるのか、それだけを考えてきました。
今だけでなく今後もふまえ、換気に留意したお店作り and改装を、重ねやっと9月お客様が戻ってきてくれたと感謝と、感染対策をしながらの美味しく楽しい営業を心がけています。暑いとクレームもありますが、
エアコンを使用しながらの窓オープン換気扇MAXはお客様も、営業者側にも必要な事で
ご理解頂ける事と信じています。店側は電気代倍になるし苦渋の選択です。
感染はどれだけ対策をしてても誰もがなる可能性はあります。ウイルスに負けない身体作りも心がけております。
独自の自粛期間も終わり、ルールを守りながら楽しんでくださり
ありがとうございました

こちらこそありがとうございます!!  
Posted by すぎうら あきのり at 22:47Comments(0)飲食店紹介

2020年09月23日

信州庵小池店【豊橋カレーうどん巡りリターンズNO9】

打ち合わせランチ兼
豊橋カレーうどん♬
 
柳生橋駅近くの大正庵に行ったら
連休臨時営業の代休。

カレーうどんこだわらず
鳥栄さん?

とも思ったら
水曜日定休日だわ

そうだ!!

すぐ近くに
信濃庵小池店があるわ。
休みかなあ⁉︎

無事やってました(*^▽^*)

わりと駐車場も混んでましたが
2台空いていました^_^



ちと苦手なエビとか貝柱は
打ち合わせの相手(笑)
の豊橋カレーうどんに放り込み(^^;;
美味しくいただきました^_^





http://www.honokuni.or.jp/toyohashi/udon/
豊橋カレーうどん概要はこちら

https://sugiurains.dosugoi.net/c2272.html
(2010年からの全店豊橋カレーうどん巡りはこちらで全てご覧になれます。)

  

Posted by すぎうら あきのり at 13:08Comments(0)豊橋カレーうどん