●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2011年03月24日
YEG支援の輪のブログ【会津若松YEG】

YEG支援の輪のブログ
当「すぎうら日記」上部にリンク張りました。
会津若松YEGが作成する
現地のリアルタイムな情報を発信するブログです。
被災地の生の情報として
日々読ませていただこうと思います。
YEG=商工会議所青年部。
私も豊橋商工会議所青年部会員です。
2011年03月19日
東北地区の公共交通

定期バス路線、いろいろ復活している様です。
盛岡〜宮古までの岩手県北バス106急行バス、一日6往復復活しています。
東京~宮古の夜行バス・東京発はここ2日ほど満員ですが明後日以降は
現時点(19日午後3時40分)若干空席がある様です
(但し増発のトイレ無しの通常観光バスタイプ。
JR東日本のホームページに3月18日現在の東京〜鶴岡酒田秋田盛岡青森方面の迂回ルートの案内がありました。
各交通事業者のホームページ参照してくださいね。
2011年03月18日
2011年03月18日
1100箇所で被害【東北新幹線】

復旧まで長くかかります。
JALがふだん便1日1便の山形〜羽田で臨時便多数飛ばしてたり、
航空会社のホームページ見ると航空機代替便の情報入ります。
ガソリン輸送体制の整備も中日新聞によると急がれています。
2011年03月17日
2011年03月15日
2011年03月15日
震災後の今できる事
事務所の電気・今日も半分落として微力ながら節電中のすぎうらです
(全部はチト暗い・・・)
追記:中部電力館内は電力不足ではありませんが気持ちでという事で・・・いろいろな見解があるけれど
今の時点の自分のまとめ
皆さんの他人より優れている部分って何ですか?
きっと本業・得意分野の知識だと思います。
本業・得意分野を生かしてできる事をいろいろ考えて
みてはいかがでしょうか?
・・・というか私はも上記の考えで考えている最中。
それが1年後でも2年後でもいいと思います。
(観光産業でしたら受け入れ態勢できたら
熱烈に応援でいいですよね・・・)
義援金はそれまでの当面の気持ち?
でも是非確実なルートで送り込みましょう!
所属する業界団体・経済団体などこれも知ってる
ルートが一番かも???
もちろん
「献血をする」
「節電をする」
日々の活動の中で
できそうなものはいろいろありそうですね。
写真は昨年5月2日・釜石市で見た桜
(全部はチト暗い・・・)
追記:中部電力館内は電力不足ではありませんが気持ちでという事で・・・いろいろな見解があるけれど
今の時点の自分のまとめ
皆さんの他人より優れている部分って何ですか?
きっと本業・得意分野の知識だと思います。
本業・得意分野を生かしてできる事をいろいろ考えて
みてはいかがでしょうか?
・・・というか私はも上記の考えで考えている最中。
それが1年後でも2年後でもいいと思います。
(観光産業でしたら受け入れ態勢できたら
熱烈に応援でいいですよね・・・)
義援金はそれまでの当面の気持ち?
でも是非確実なルートで送り込みましょう!
所属する業界団体・経済団体などこれも知ってる
ルートが一番かも???
もちろん
「献血をする」
「節電をする」
日々の活動の中で
できそうなものはいろいろありそうですね。
写真は昨年5月2日・釜石市で見た桜

2011年03月14日
南三陸銘菓

岩手県大船渡市大船渡町「さいとう製菓(株)」製。
今日夜の9時前、閉店間際に寄った豊橋山田町のアツミスーパーで発見。思わず購入。
心して食べます。
昨年訪問した風景をまた思い出します。
風光明媚な三陸が早く蘇るよう祈ります。
2011年03月14日
防災対策

防災対策一度チェックしてみてはいかがでしょうか???
こんなかんかん、
うちに常備中。
しかも1つは2つではありません!
3つあります(汗)
今回私の個人的な必要なものリストに
以下を加えました。
携帯電話の電池式充電機(単三用)
とある程度まとまった数の電池
(上記一週間は使えるように・・・)
もちろん明かり・ラジオ用と併用できます。
追記:現時点では被災地以外は不急の大量購入はやめましょう。
ラジオ・水・お湯が沸かせるもの・上記・
その他リストは
いろいろなサイトがあると思います。
研究してみましょう。
次にやはり地震保険の点検をしましょう。
(特に家財は火災保険と共に地震保険の未加入の方が非常に多い現状です。)
「共済」で家・家財を守っている方は
事業者毎に地震の補償が大きく違っていますから
しっかり確認しましょう。
約款をお持ち頂ければ当方でもある程度確認可能です。
地震保険、ありがたくすぎうらにご相談頂ける場合は事前にお電話
(ご予約)を御願い致します。
しかし地震より先にまず身の安全を守ること。
今地震が来たらどう対処するかを常に考えましょう。
そして今できる事。
罹災していない場合
ある程度平穏な生活をあえておくる・・・というのも大事だと思います。
現地・現在の状況は次第に見えてきていますので
その時点で支援可能です。
八戸の友人の所へある程度おさまったら早速お見舞いに行き
地域の義援金もおいてきたいと思っています。
2011年03月13日
2011年03月12日
釜石津波の映像【東北地方太平洋沖地震】
東北地方太平洋沖地震情報

NHKで今。
高台に逃げたカメラマン撮影のもの。
映像が写された高台や、被害を受けた町並み、
ここを昨年5月2日に歩いたのです。
言葉もありません。
寒い夜・被災した皆様の無事をお祈りします。
地震関連参考HP
地震保険制度の概要(財務省HP)
再掲載三陸地方も旅した記録(地震前)
昨年5月(八戸から仙台まで三陸を通り抜けました)
この年末年始(久慈・普代以北ですが・・・)

NHKで今。
高台に逃げたカメラマン撮影のもの。
映像が写された高台や、被害を受けた町並み、
ここを昨年5月2日に歩いたのです。
言葉もありません。
寒い夜・被災した皆様の無事をお祈りします。
地震関連参考HP
地震保険制度の概要(財務省HP)
再掲載三陸地方も旅した記録(地震前)
昨年5月(八戸から仙台まで三陸を通り抜けました)
この年末年始(久慈・普代以北ですが・・・)
2011年03月12日
宮古市津波の映像【東北地方太平洋沖地震】
2011年03月12日
再び地震報道見てます
東北地方太平洋沖地震情報

先ほど御油の自転車FITさんより自転車自力回送。
豊橋駅近くの実家には車が昨晩からおいたままになっていたので
自転車積んで合わせて帰宅したすぎうらです。
再びテレビ見入っています。
原発、福島で3名検査したところ被爆したとの事。
南三陸町の知り合いの民宿
心配なのですが
確認の術がありません。
それ以前に甚大な被害がどんどん広がって
いるのが分かります。
三陸地方などテレビの映像はまだまだ
本当に限られた情報しか入っていませんね。
自衛隊5万人から更に増やすとの事・・・
今後も情報しっかり見たいと思います。
今それしか何もできない自分がもどかしいのですけど・・・
復興が始まり受け入れ態勢が整ったら
是非東北を再び旅して現地を盛り立てたい・・・
それまで何が出来るかな?
長野でも地震起きてますし
東海大地震も人事では無い・・・そんな気分です。
2011年03月12日
愛知外海・津波警報より津波注意報変わりました【TVより】
テレビの前から離れられないすぎうらです。
釜石市の津波の襲う映像見て言葉を失いました。
ほんの10秒~20秒
その撮影された高台に(そのカメラマンも含め)逃げられた方は
そんなにいないようです・・・
その津波ですが

愛知外海では
津波警報より津波注意報に変わったとの事。
東北・三陸方面はあと半日~1日要警戒との事。
頑張ってる皆様、情報収集しながら慎重に行動してくださいね・・・
地震関連参考HP
地震保険制度の概要(財務省HP)
釜石市の津波の襲う映像見て言葉を失いました。
ほんの10秒~20秒
その撮影された高台に(そのカメラマンも含め)逃げられた方は
そんなにいないようです・・・
その津波ですが

愛知外海では
津波警報より津波注意報に変わったとの事。
東北・三陸方面はあと半日~1日要警戒との事。
頑張ってる皆様、情報収集しながら慎重に行動してくださいね・・・
地震関連参考HP
地震保険制度の概要(財務省HP)
2011年03月12日
地震報道みてます
最新の災害情報探している皆様。こちらが見やすいかも知れません。
https://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

昨日地震が起きる前丁度お昼頃
あるお客様に火災保険地震保険ご相談頂き
月曜日にご成約予定だったのですが急遽
本日朝9時に前倒してきたすぎうらです。
そのお客様と暫くいろいろ語り合いました。
昨晩はテレビのある部屋へ移動、つけっぱなしで寝ました。
八戸の友人は無事が分かりましたが、
東北地方でも鉄道・旅・バイクネタ等語り合うマイミクさん達の安否
が気になります。
また現地で無事であっても
肝心の現地の方は停電でテレビなど見れないのですよね。
ラジオが精一杯???ワンセグなど見たらすぐ電池切れますし。
三陸地方・この1年以内に2回も行ったのですよ
昨年5月(八戸から仙台まで三陸を通り抜けました)
この年末年始(久慈・普代以北ですが・・・)
人事ではないすぎうらでした。
地震関連参考HP
地震保険制度の概要(財務省HP)
https://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

昨日地震が起きる前丁度お昼頃
あるお客様に火災保険地震保険ご相談頂き
月曜日にご成約予定だったのですが急遽
本日朝9時に前倒してきたすぎうらです。
そのお客様と暫くいろいろ語り合いました。
昨晩はテレビのある部屋へ移動、つけっぱなしで寝ました。
八戸の友人は無事が分かりましたが、
東北地方でも鉄道・旅・バイクネタ等語り合うマイミクさん達の安否
が気になります。
また現地で無事であっても
肝心の現地の方は停電でテレビなど見れないのですよね。
ラジオが精一杯???ワンセグなど見たらすぐ電池切れますし。
三陸地方・この1年以内に2回も行ったのですよ
昨年5月(八戸から仙台まで三陸を通り抜けました)
この年末年始(久慈・普代以北ですが・・・)
人事ではないすぎうらでした。
地震関連参考HP
地震保険制度の概要(財務省HP)
2011年03月12日
豊橋市太平洋沿岸部避難勧告

マイミク様からの情報
【転載歓迎】
ネット環境しかない方や避難所でスマートフォンをご利用の方は是非ご覧ください。
ついに、NHKが公式にUSTREAMを開設しました。
http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv
同じくTBSも、フジテレビも、Ustreamやニコニコ動画で配信をはじめたようです。
UstreamJP
http://www.ustream.tv/?lang=ja_JP
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/
※サーバー負担を軽減するため、テレビが観られる方の閲覧はご遠慮ください
タグ :地震
2011年03月11日
火災保険・地震保険マメ知識

今回の地震で被害を受けた皆様・心よりお見舞い申し上げます。
一般的な火災保険の知識を問題の無い範囲で記します。
火災保険は台風竜巻など幅広い補償がありますが
地震・噴火・津波は火災保険では適用されません。
地震による火災もほとんど見舞金程度の
「地震火災費用」以外は適用されません。
念のためご加入の保険会社・代理店などにご確認をお勧めします。
地震関連参考HP
地震保険制度の概要(財務省HP)
地震はもちろん
噴火
津波は
地震保険では適用されます。
また・自動車保険の車両保険も・
地震噴火津波は対象外です。
(特に特約として入っている場合を除く)
気になる方はご加入の保険会社及び代理店
営業職員などにご確認ください。
まだまだ余震は続きます。
地震・津波には充分テレビ・ラジオなどで情報収集し
また寝室などには倒れてきそうなものは置かないようにしましょう。
またラジオ・電池・懐中電灯・水など必要なもの点検を・・・
当方11年前東海豪雨で西春日井郡新川町(狭い道隔てて西枇杷島町)
に住んでいる頃
賃貸住宅2階に住んでいて
2m以上の洪水被害にあいました。
早朝からまる1日閉じ込めれらたのですが
ラジオが無く情報が全く入らず、
また水もありませんで、非常に心細い思いしたのが思い出されます。
尚、災害伝言ダイヤルは
171です。是非覚えておきましょう