お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2011年03月14日

南三陸銘菓

かもめの玉子。

岩手県大船渡市大船渡町「さいとう製菓(株)」製。

今日夜の9時前、閉店間際に寄った豊橋山田町のアツミスーパーで発見。思わず購入。

心して食べます。

昨年訪問した風景をまた思い出します。

風光明媚な三陸が早く蘇るよう祈ります。
  
Posted by すぎうら あきのり at 22:10Comments(0)東日本大地震

2011年03月14日

防災対策



防災対策一度チェックしてみてはいかがでしょうか???
こんなかんかん、
うちに常備中。
しかも1つは2つではありません!
3つあります(汗)

今回私の個人的な必要なものリストに
以下を加えました。
携帯電話の電池式充電機(単三用)
とある程度まとまった数の電池
(上記一週間は使えるように・・・)
もちろん明かり・ラジオ用と併用できます


追記:現時点では被災地以外は不急の大量購入はやめましょう。

ラジオ・水・お湯が沸かせるもの・上記・
その他リストは
いろいろなサイトがあると思います。
研究してみましょう。

次にやはり地震保険の点検をしましょう。
(特に家財は火災保険と共に地震保険の未加入の方が非常に多い現状です。)


「共済」で家・家財を守っている方は
事業者毎に地震の補償が大きく違っていますから
しっかり確認しましょう。
約款をお持ち頂ければ当方でもある程度確認可能です。

地震保険、ありがたくすぎうらにご相談頂ける場合は事前にお電話
(ご予約)を御願い致します。

しかし地震より先にまず身の安全を守ること。
今地震が来たらどう対処するかを常に考えましょう。

そして今できる事。
罹災していない場合
ある程度平穏な生活をあえておくる・・・というのも大事だと思います。
現地・現在の状況は次第に見えてきていますので
その時点で支援可能です。
八戸の友人の所へある程度おさまったら早速お見舞いに行き
地域の義援金もおいてきたいと思っています。



  

Posted by すぎうら あきのり at 09:28Comments(0)東日本大地震

2011年03月14日

どうまいムシパン氏【豊橋市向山大池町ミスタームシパン】



昨晩の夜更かしface07
の影響で今日は午前中だらだら・・・

午後は後で紹介する「建築家の家」を見に出発!
・・・そういえば金ないや
アピタATMへ
野口英世さん数枚おろし
そういえば昼も食べてなかったわ
思い立って
どうまいムシパンさんを訪問

ミスタームシパン豊橋向山店

〒440-0862愛知県豊橋市向山大池町18-18
電話・FAX 0532-55-5677
営業時間10時~19時

いろいろ蒸したてとの事で
4つ購入たらふくムシパンランチとなりました
face02


どうしても地震のお話になってしまうのですが
お相手ありがとうございますface02

次に向かったのは
このお洒落な家なのですが
眠・・・
気持ち節電にも協力したいし
寝ます・・・
後日UP予定!
  

Posted by すぎうら あきのり at 00:50Comments(0)いろいろ紹介記事

2011年03月14日

自転車用靴買いました【じてんしゃFitさん】

友人のいる八戸の電気が通じたようで
ちょっと嬉しいすぎうらです。
でも東北の皆様まだまだ寒い夜お見舞い申し上げます。


いろいろ気にしながらの昨日3月12日の日記。

昨年末ブログ友達の じてんしゃFIT さん
愛知県豊川市御油町美世賜196
0533-65-8485

のところに営業途中でふらっと立ち寄り
ビンディングシューズを買いました。

その前の浜名湖一周サイクリングの際
ビンディングシーズっていいよ!って聞きました
自転車に装着する靴の事。なんでも力配分が良く
速く・楽になるそうです。
様は自転車に装着する靴の事。

カタログ見せて頂いて
本格サイクリスト向けが並ぶ中
なんちゃってたまにサイクリング派の私にもぴったりの
シマノMT42
というタイプがいい!と注文。
その後すぐお店に届きました。

南栄~御油までは自転車で1時間ほどの距離とは言え
やや出向くのに気合がいります。

寒いし(汗)
数ヶ月ほったらかしており(すみません・・・)
もう3月

昨日3月12日は地震の為長距離ツーリング(オートバイ)中止。
ずっと地震報道テレビ見てたのですが
そうだ靴を取りに行こう!
やっと体が動いたすぎうらでした。

長い間おかせていただいてすみません。

調整中自転車FIT森さん



マニアックな自転車が並びますが向かい方には2万程度からの軽快車も並んでいます。




こんなどマニア向けのも^^;


アンティークなカメラは飾りですがけっこう面白い!
不動品なのでいじくってもOKface02

さて、自転車で自力回送、自宅にて。
早速装着しましたが確かに
未知の自転車のこぎ心地でした。


家で並べたブーツ3兄弟(笑)
奥のはただの長靴・・・

手前のが今回購入した シマノ自転車用靴MT42です。


普通の靴然としたタイプですので自転車を降りて歩くのにも使えそう。
定価13900円です。


裏に金具が


わが長距離用自転車(クロスバイク)
ビアンキのカメレオンテ5。
靴用金具が準備工事で初めから備わっています。
今回靴を購入したきっかけの一つでもありました。


これをかみ合わせます。


こんな感じ???

しかし、
この靴履いて走って小坂井バイパス近くの踏切で
速攻で1回転倒(汗)
・・・結構マニアでも転んでしまうそうです。

あまり停車が分かってるのにぎりぎりまで外さないと
転びそうで怖いことが判明。
早めにかみ合わせを外さないといけません。
気をつけよう。
交通傷害保険に入ってるけどケガはやっぱりしたくないface07
信号多い街中には向きません。
浜名湖等サイクリングロードが完備してるところは最高で
すね!

じてんしゃFit森さんいろいろアドバイスありがとうございます!

ダイエットにも活用しようかなface04  

Posted by すぎうら あきのり at 00:33Comments(0)自転車ライフ