お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2021年12月31日

サンライズ出雲91号、東京からはるばる14時間50分、出雲市到着【速報版】



定期サンライズ出雲の31分後2221東京を発車し、
終点出雲市には3時間11分後
1307分、実際には5分ほど遅れて到着する
臨時列車
サンライズ出雲91号
無事出雲市に辿り着きました。
臨時列車の為
東海道線、山陽本線では
普通列車や貨物列車の隙間抜い、
単線の伯備線では
行き違い待ちばかりで時間かがかりますが、
列車に長い間乗りたい人にはむしろ好都合⁉︎
8時間30分も爆睡した後更に3時間以上旅を楽しめる素晴らしい列車でした。

https://youtu.be/bizF5U96SK8
最終区間動画です














その他の写真はまた詳細版で



鳥取地区は雪で運休。
広島県山陽本線は脱線事故@@
なんとかすり抜けた感じ(・_・;

つづく




  

2021年12月30日

目指せはるか先の混浴露天風呂の旅(笑)【速報版】

年末年始の旅スタート
レアな臨時列車
サンライズ出雲91号か取れたので
目的地はとりあえず出雲市に決まりました。
昨年も試み雪で運休になった列車です。
今日はとりあえず走りそう。

せっかくだから全区間乗り通したいな。
で青春18切符で東京に向かっています。

出雲市から⁉︎
悩みました。
青春18切符も活用しますが、
普通運賃、
長距離になるほど割引になる仕組みで
変に青春18切符を継ぎ足すと割高だったり。
木次線⁉︎
たぶんまた雪で備後落合付近冬季運休になるだろう(当たりました)というかまた行くのか⁉︎
できれば一筆書きにしたい。
帰りマイル活用で飛行機でも構わない。

とりあえず温泉津温泉の宿取ったり
広島回ろうかと思ったりしたけれど
いまいちしっくりきません。

そんか中目に入ったのは九州。

豊肥本線は熊本地震で被害受けた阿蘇山付近復旧してる

九州新幹線は博多から熊本のみまだ未乗だし
ここ乗ろうか⁉︎

熊本から飛行機で帰ろか⁉︎
飛行機、
さすがにお客戻ってきてて変な時間しかマイルの席はありません。

熊本から別府まで
特急あそぼ〜いって今走ってるのね。
名鉄パノラマかーみたいな気動車。
展望席あいてるかな⁉︎

あった!!
 なら


全区間乗りたい!!!

別府からフェリーで帰るってどう⁉︎

割引年末年始はダメですが
1月1日は有効でネットで検索したらあと1席でした。


そんなこんなでルート決まりました。

あ、別府温泉保養ランドってドロドロの温泉昔行ったけれど行きたいなあ。

日帰り元日でも良いみたい。

今でも混浴のようです(笑)

旅のゴール決まりました(笑)


悪天候で止まる可能性あるし
無事辿り着けるかな⁉︎







とりあえず青春18切符1日分で東京に向かっています
沼津からは普通列車用グリーン券800円を購入。
勝手知った旅行客で意外にグリーン車沼津から埋まっています。


行程(あくまで予定です)

1230日
豊橋1507→1541浜松
浜松1553→1805沼津
沼津1806→2028東京

東京2221→サンライズ出雲91号→1305出雲市


のびのび座席


1231日
出雲市1406→快速アクアライナー1533浜田
浜田1617→特急スーパーおき5号→1835新山口

新山口泊予定

1月1日

新山口718→さくら401号→836熊本
熊本909→特急あそぼーい!展望席→1232別府

別府温泉保養ランド

別府1935→フェリー735大阪

1月2日
大阪→豊橋
青春18切符利用。
詳細未定ですが夕方には帰ります。




新幹線
博多熊本間乗ると

JR未乗区間は
在来線
一度完乗して開通した区間
鶴見羽沢国大前間(相鉄乗入開業区間)

北海道新幹線
青森〜奥津軽いまべつ
木古内〜新函館北斗
のみになります。
定期列車も走る貨物線含めると
特急湘南のルート
東戸塚〜鶴見も含めようかな⁉︎
いろいろ書いてるうちまもなく平塚



追記

よ~く思い出してみたら
今回2021年12月31日博多から熊本乗ったものの

熊本から新八代がまだのようだ^^;

  

2021年12月30日

職場の大掃除中







社長の洗車サービス付き❤︎




ケルヒャー使用前使用後

お仕事も1年間ありがとうございました。
新年は5日からですが
4日から入力は可能です
(杉浦動ける範囲でσ^_^;)






  
Posted by すぎうら あきのり at 11:13Comments(0)営業日記

2021年12月30日

津山でホルモンうどん♪【2021年10月23日】

2021年10月23日
前の旅日記続きです。

https://sugiurains.dosugoi.net/c37178.html
こちらのカテゴリーで速報版+ここまでの旅の行程全てご覧になれます。

岡山県津山市と言えば・・・
ホルモンうどん


こちらにありつくまで・・・!?


津山駅到着。
津山駅前の風景1840頃かな?
まずは徒歩6分ほどの
楽天トラベルで予約した
ビジネス旅館新月泊(4000円)
へチェックイン。
1人だけかも^^;

(手前ね)



すぐ散策へ。
橋を渡り19時・・・
立派な「天満屋」へ・・・
しかし
19時終了でした。





ぽつぽつお店あいていましたが
常連さん?で盛り上がってたり逆にだれもいなかったり^^;・・・で


結局ホテル近くのファミレス?
トマトオニオンへ。




ご当地グルメ用のチューハイ添えて?美味しくホルモンうどん頂きました。

2次会は宿で・・・

青春18切符(もどき)の旅の秘訣は
早朝から行動する事!・・・
はこの日の朝ネタで書いたか^^;
翌朝は更に早く津山501発!^^;

当日も早朝起きですし
自然に早寝になりました(笑)

つづく

以後の行程

2021年10月24日

津山501→因美線快速→603智頭
智頭609→智頭急行→655佐用(950円)
佐用658→姫新線→801姫路
姫路809→新快速→913大阪

梅田→御堂筋線→本町(180円)
本町→御堂筋線→梅田(180円)
12時~利き酒ぽん酒会

大阪1715→新快速→1816野洲
野洲1817→東海道本線→1852米原
米原1905→新快速→2111豊橋

豊橋2130→渥美線→2138南栄(150円)



  

2021年12月30日

中国山地最深部を行く!?芸備線備後庄原→姫新線新見まで5時間の旅【2021年10月23日】

全日記からの続きです。

備後庄原から津山まで
広島から来て行ける接続パターンはもうこれしかない!?
の旅が始まります。
備後庄原1338→芸備線→1421備後落合









備後落合到着
木次線をレンタカーで目指す旅より2か月ぶり!?
意外にすぐやってきました。
先回豪雨の影響で運休中だった備後落合→東城に乗ることができました。
普段は3往復しかありませんが芸備線活性化イベントの為1往復追加されていました。
また秋の乗り放題切符最後の期間だからか
備後庄原~備後落合(木次線接続)~新見まで
座席がかなり埋まるくらいお客さんが。
これだけ普段乗ってれば・・・という風景でした。
備後落合で3方向行き会うのはこの時のみ。
ほんのひとときの賑わい・・・
備後落合1437→芸備線→1601新見















内名駅
備後八幡駅
・・・先日レンタカーで寄れなかった駅をチェックしながら








新見駅到着
殆どのお客は伯備線方面に乗り換えて行ったようです。
新見駅前で50分の待ち合わせ
貴重な休憩時間





もう懐かしい2か月前の旅を思い出したり
新見?の
ケーブルテレビの皆様にインタビューされたりしながら
新見1654→姫新線→1831津山
もう一息・・・(と言っても1時間37分^^;)
お客様数は
片手を超える事はありませんでした










津山到着~

もう一生無いかも知れない
広島から津山まで芸備線姫新線経由でした(笑)

つづく

https://sugiurains.dosugoi.net/c37178.html
ここまでこちらのカテゴリーで速報版+旅の行程全てご覧になれます。

以下の行程

2021年10月23日





ビジネス旅館新月泊(4000円)

2021年10月24日

津山501→因美線快速→603智頭
智頭609→智頭急行→655佐用(950円)
佐用658→姫新線→801姫路
姫路809→新快速→913大阪

梅田→御堂筋線→本町(180円)
本町→御堂筋線→梅田(180円)
12時~利き酒ぽん酒会

大阪1715→新快速→1816野洲
野洲1817→東海道本線→1852米原
米原1905→新快速→2111豊橋

豊橋2130→渥美線→2138南栄(150円)



  

2021年12月29日

芸備線臨時快速「庄原ライナー」の旅【2021年10月23日】

前の日記より
引き続き芸備線目的の旅続きです。

広島駅に早めに着きたかったのは
今回の主役
庄原ライナーの席を確保したかったから。

普段は三次行きが庄原行きに臨時になり
芸備線活性化イベントの一翼になりました。
特に増結…という事はなく
たぶん普段の三次行きと同じ2両。
席は三次までほぼ埋まりました。

国鉄型キハ40を使う快速列車は
昔のローカル線急行列車のイメージもあり好きです。

広島1005→快速庄原ライナー→1156備後庄原


広島駅→矢賀駅の動画です

山陽本線と並走・矢賀駅では新幹線も並びます





セリアの簡易クーラーバッグでビールは30分位なら冷え冷え(笑)

クーリッシュが冷却材代わりになりました






向原駅。
行き違いしながら三次駅へ





三次駅から臨時列車。
備後庄原駅までノンストップ
昔急行列車が走っている頃を思い起こすノンストップな風景動画↓



備後庄原駅到着しました。








駅前は活性化イベントをやっており
次の備後落合行きまで1時間40分ほど
イベント眺めたり
イベントで休憩したり
付近散策したりして楽しみました。

庄原市・・・杉浦の人生で30年前
もしかしたら
4年住んだかもの街なのですが・・・
住みませんでした。
仮に住んでたら・・・人生大きく違ったものになってたなあ^^;

庄原の風景




































引き続き芸備線の旅を始めます

つづく

https://sugiurains.dosugoi.net/c37178.html
ここまでこちらのカテゴリーで速報版+旅の行程全てご覧になれます。

以下の行程

2021年10月23日



備後庄原1338→芸備線→1421備後落合
備後落合1437→芸備線→1601新見
新見1654→姫新線→1831津山

ビジネス旅館新月泊(4000円)

2021年10月24日

津山501→因美線快速→603智頭
智頭609→智頭急行→655佐用(950円)
佐用658→姫新線→801姫路
姫路809→新快速→913大阪

梅田→御堂筋線→本町(180円)
本町→御堂筋線→梅田(180円)
12時~利き酒ぽん酒会

大阪1715→新快速→1816野洲
野洲1817→東海道本線→1852米原
米原1905→新快速→2111豊橋

豊橋2130→渥美線→2138南栄(150円)



  

2021年12月29日

元京都市電を広島で眺めてから観光列車etSETOraを見送る【2021年10月23日】

前日記からの続きです
お目当て。
広島電鉄を走る
元京都市電1900形
やってきました!

が反対方向でしたface04
時間の関係で乗車は諦め。
またの機会に・・・
https://www.hiroden.co.jp/train/train-list/index.html
この車両、わりと量数残っているみたいです。






この電車で広島駅前に戻りました。
紙屋町東→広島電鉄→広島駅
広島駅構内に入り
広島932発快速etSETOra呉線経由尾道行きを見送ります。










いよいよ今回のお目当て
臨時快速庄原ライナーがやってきます。

お酒等はetSETOra見送る前にもう買っています(笑)

つづく

https://sugiurains.dosugoi.net/c37178.html
ここまでこちらのカテゴリーで速報版+旅の行程全てご覧になれます。

以下の行程

2021年10月23日


広島1005→快速庄原ライナー→1156備後庄原
備後庄原1338→芸備線→1421備後落合
備後落合1437→芸備線→1601新見
新見1654→姫新線→1831津山

ビジネス旅館新月泊(4000円)

2021年10月24日

津山501→因美線快速→603智頭
智頭609→智頭急行→655佐用(950円)
佐用658→姫新線→801姫路
姫路809→新快速→913大阪

梅田→御堂筋線→本町(180円)
本町→御堂筋線→梅田(180円)
12時~利き酒ぽん酒会

大阪1715→新快速→1816野洲
野洲1817→東海道本線→1852米原
米原1905→新快速→2111豊橋

豊橋2130→渥美線→2138南栄(150円)   

2021年12月29日

岡山から在来線で広島へ・広島の路面電車その1・原爆ドーム【2021年10月23日】

芸備線の臨時列車満喫・乗り通しが目的の旅続きです。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37178.html
ここまでこちらのカテゴリーで速報版+旅の行程全てご覧になれます。

青春18切符の旅・・・いや
今回青春18切符もどきの
「秋の休日乗り放題切符」の旅・・・
ともかく普通列車の効率よく動く秘訣は
早朝を生かすこと。
この旅も深夜に着いたかプセルホテルですが
4時台起きです(笑)


昔の色復刻の湘南色の115系に惹かれますが播州赤穂方面
自分が乗るのは末期色・・・いやまっ黄色の115系いやこれも貴重(笑)
岡山地区の115系など国鉄型電車は置き換えが発表されましたね。



2021年10月23日
岡山515→山陽本線→638糸崎

糸崎から新型電車に変わり・・・







芸備線の普通列車が寄り添ってきました
糸崎639→山陽本線→802広島

広島では2時間しかありません・・・
しかも早めに駅に戻りたい(笑)
短い時間ですが広島市電を味わう事に。
広島電鉄
が運行しています。

とりあえず原爆ドーム方面へ向かいます。
駅は改造中でした。路面電車が広島駅側に伸びるのですね。楽しみですface02

広島駅→広島電鉄→原爆ドーム前

原爆ドーム










いつ来たかな???の
原爆ドーム




その後・・・


あ!お目当ての古いやつ来た~
行ってしまった^^;
広島の路面電車
かなり近代的な印象。
古~いやつは保存車的使用かな?





とりあえず歩きます。
紙屋町電停
西と東があります。








・・・またお目当ての車両やってきましたが反対方向でした^^;




つづく

https://sugiurains.dosugoi.net/c37178.html
ここまでこちらのカテゴリーで速報版+旅の行程全てご覧になれます。

以下の行程

2021年10月23日
紙屋町東→広島電鉄→広島駅

広島1005→快速庄原ライナー→1156備後庄原
備後庄原1338→芸備線→1421備後落合
備後落合1437→芸備線→1601新見
新見1654→姫新線→1831津山

ビジネス旅館新月泊(4000円)

2021年10月24日

津山501→因美線快速→603智頭
智頭609→智頭急行→655佐用(950円)
佐用658→姫新線→801姫路
姫路809→新快速→913大阪

梅田→御堂筋線→本町(180円)
本町→御堂筋線→梅田(180円)
12時~利き酒ぽん酒会

大阪1715→新快速→1816野洲
野洲1817→東海道本線→1852米原
米原1905→新快速→2111豊橋

豊橋2130→渥美線→2138南栄(150円)   

2021年12月29日

【動画】FUTURE FOXのコット試用+FUKUさん開発のファーストエイドケースこれも試用?【12月28日】

FUTURE FOX の 2WAY コット



昨日UPこちらの記事
https://sugiurains.dosugoi.net/e1215866.html
からの続きです。

第一印象「めんどうくさそう」
なコットそのまま組み立てたら
・・・
かなりいい感じ(笑)
面倒くさそうだけれど^^;
片付けも面倒か試してみました^^





ばらします
やはりかなりの部品数です^^;






セリアの袋(110円)をインナーケースにしました(笑)

かなり難なく収まりました。
一部硬いところありましたが
困ることはほぼありませんでした(その硬い部分のみ^^;)

寝心地は最高icon06

慌ただしいキャンプじゃなければ使ってみたい
、よいものだと思います^^

夏用の家ベッドにも使えそうface03

もうひとつ

キャンプ系超有名YouTuber
FUKUさん開発の
ファーストエイドケース

先日の名古屋のマンモスフリーマーケットにて購入
はじめて物を詰めてみました。

替えのコンタクトレンズが主役です(笑)




かなりいい感じです^^








  

Posted by すぎうら あきのり at 00:36Comments(0)キャンプ懲りもせず今日もYouTube(笑)

2021年12月28日

1年ちょっとのキャンプ歴備忘録

ここらでここまでのキャンプ歴振り返ってみます。


●2020年10月3日~4日曇り夜中雨
長野県売木村・岩倉ダムキャンプ場
テント:バンドックのツーリング用テント
焚き火台まだ無し。
買ったばかり♪
SOTOのバーナーアミカスで料理!?
(登山中見かけたバーナーです)

テント泊は10数年前の
バイク旅で2回使用。
こちらに妄想日記が
https://sugiurains.dosugoi.net/e1173714.html
バンドックのツーリング用テント
2010年10月9日(土)~12日(日)
宮崎までハーレーではるばる
「バイブズミーティング」
https://sugiurains.dosugoi.net/c4066.html
いらい正に10年ぶりに3回目に使ったら(笑)
経年劣化で
ゴムとかばかになおり
ガムテープで補強して何とか使うもこのキャンプもって処分しました(笑)
2020年10月3日(土)~4日(日)
(10月3日の風景)
https://sugiurains.dosugoi.net/e1158218.html
(10月4日の風景)
https://sugiurains.dosugoi.net/e1158304.html


その次は


●2021年1月23日~24日ほぼずっと雨
愛知県新城市愛知県民の森オートキャンプ場
雨だから当日キャンセル?のサイト。
テント: ブルーシートをタープ代わりに。車中泊(プリウス)
焚き火台登場(カマド式)
小さいすぎて薪があまり入らない事が分かる(・・;)炭ならちょうど良い大きさでした
https://sugiurains.dosugoi.net/e1173292.html

焚き火との出会い妄想ネタ
https://sugiurains.dosugoi.net/e1173714.html

●2021年2月11日(祝)~12日早朝 曇
田原ほうべの森キャンプ場
テント:新幕:ゴリラ ハヤブサテント
焚き火台(カマド式)
https://sugiurains.dosugoi.net/e1175881.html
https://sugiurains.dosugoi.net/e1175946.html
ここはオートキャンプでなく
(車をすぐ近くに寄せるはできませんでした)
新品のテント活用しました

意外にこの間6か月も開いているface08

車が2代目プリウスから10年新しいノートに変わりました。
それもきっかけかキャンプが極端に増えます。

ここがなんだか変わり目かな?という事で
写真数点


●2021年8月13日(金)~14日(土)
売木村 岩倉ダムキャンプ場

この日記など
https://sugiurains.dosugoi.net/e1199572.html


その気になったら雨だから延期という気分にはならず相変わらず雨キャンプ^^;


タープの張り方も知らず遠くの木に巻き付ける(笑)


いろいろ適当でしたが
ここで火が着いた???
楽しいキャンプで極端に?
2週間に一回頻度変わって行きます。

●2021年8月28日(土)~29日(日)曇・晴
乗鞍高原:乗鞍BASEキャンプ場
テント:タープのみ+車中泊(ノート)
新焚き火台:タキトラ焚き火台(ピコグリルもどき)
https://sugiurains.dosugoi.net/c37119.html


●2021年9月11日(土)~12日(日)曇・晴
長野県売木村ささゆり荘
テント:初登場タンスのゲン・タープテント

+車中泊(ノート)
この時点では車中泊は楽だと思っている。
乗鞍高原で隣のキャンパーに感化され購入したタープテント初使用
焚き火台(カマド式)
https://sugiurains.dosugoi.net/e1202800.html
とか
https://sugiurains.dosugoi.net/e1202895.html

2つの焚き火台解説
https://sugiurains.dosugoi.net/e1204792.html

●2021年9月25日(土)~26日(日)雨時々豪雨
霧ヶ峰キャンプ場
テント:タンスのゲン・タープテント+ゴリラ・ハヤブサテント
焚き火台:タキトラ焚き火台(ピコグリルもどき)
とにかく豪雨が続き
テント対水圧実験状態に・・・

https://sugiurains.dosugoi.net/e1204424.html
とか
https://sugiurains.dosugoi.net/e1204448.html

●2021年10月2日(土)~3日(日早朝)
萱野高原キャンプ場
https://sugiurains.dosugoi.net/e1205377.html
テント:タンスのゲン・タープテント+ゴリラ・ハヤブサテント

焚き火台:タキトラ焚き火台(ピコグリルもどき)
お客様から教えていただいた
素晴らしいキャンプ場


●2021年10月16日~17日
しらびそ高原(標高2000m近く!眺め最高)
テント:タンスのゲン・タープテント+ゴリラ・ハヤブサテント

焚き火台:タキトラ焚き火台(ピコグリルもどき)

●2021年10月31日
ほうべの森デイキャンプ
ダイソー1100円テント
+ふつうのタープ。貼る練習
焚き火台登場(カマド式)

●2021年11月6日~7日
再びしらびそ高原。今季営業最終日かな?
テント:新幕中華SOOMLOOMバップテント

焚き火台:タキトラ焚き火台(ピコグリルもどき)

●2021年11月14日(日)~15日(早朝)
ヒュッゲ湖西キャンプ場
複数でキャンプでしたが宿泊は杉浦1名でした
テント:タンスのゲンタープテント+ゴリラ・ハヤブサテント

焚き火台:タキトラ焚き火台(ピコグリルもどき)

●2021年11月20日(土)
笠置キャンプ場ディキャンプ
ダイソー1100円テント?

焚き火台:タキトラ焚き火台(ピコグリルもどき)




●11月27日~28日
和知野川キャンプ場
https://sugiurains.dosugoi.net/e1214265.html
テント:SOOMLOOMバップテント 

焚き火台:タキトラ焚き火台(ピコグリルもどき)




●12月11日~12日
笠置キャンプ場
テント:SOOMLOOMバップテント  
焚き火台兼ねる
薪ストーブ(ミナト電機工業w100)初登場

●12月25日~26日
ヒュッゲ湖西キャンプ場
楽しく複数でクリスマスキャンプ♪
薪ストーブかこみました。
日除けのタンスのゲンタープテント、
就寝は
友人は ゴリラ・ハヤブサテントに泊まり
自分は久しぶりに
日産ノートに車中泊

薪ストーブ(ミナト電機工業w100)

ともかく8月28日を境に
異様にはまったキャンプなのでした(笑)

来年はどんなかな?

  
タグ :キャンプ

Posted by すぎうら あきのり at 01:00Comments(0)キャンプ

2021年12月27日

たんぽぽウォーク♫

今日は超寒いです。
飲みラン???

寒いわ

しかし

飲みウォーク⁉︎
なら

北国旅する服着りゃいいじゃん(笑)

と走るの諦め着込んで
30分歩いていきました^_^





















  
Posted by すぎうら あきのり at 22:49Comments(0)飲食店紹介

2021年12月27日

わ!面倒くさそう^^;が第一印象のコットですが^^;



本当は昨晩あげようとしたネタ^^;
ヒュッゲ湖西クリスマスキャンプに商品は間に合わせたけれど
準備が間に合わなかった

キャンプ新兵器?

コット

その第一印象をYouTubeでUPしてます。

キャンプ帰りの煩雑な道具たちも^^;

本来あげないような
こんな中途半端の記事がもしかしたら面白いかも知れません

コット
組み立てたら大変だったけど
わりと^^;
いい印象に変わりましたので

すぐ続き書きますね^^;





  
タグ :コット

Posted by すぎうら あきのり at 21:04Comments(0)キャンプ懲りもせず今日もYouTube(笑)

2021年12月26日

湖西市でクリスマスキャンプ♪【2021年12月25日~26日】



目の前を
東海道線電車や貨物が24時間行き交う
湖西市の
ヒュッゲ湖西キャンプ場
にて
こんな寒い日にするキャンプに興味持って頂いた親しい皆様と
クリスマスキャンプしてきましたface01
目的の半分は東海道線貨物列車ウォッチングですW

あの激安!?
M.O.L,薪ストーブ(w-100)
あれせっかく宣伝しようと思ったらメーカー通販
http://minatodenki-online.jp/shopbrand/ct2072/page1/order/
から消えたface08
15800円はあれバーゲンプライスだったのか!?face08
ともあれ
引き続き大活躍・主役の薪ストーブでしたface01
15時半くらい0次会スタート






まだまだ冬至近く・あっという間に日が暮れます。
1次会(笑)





そうそう
スネエモンの鉄板も主役!
https://www.makuake.com/project/sunemount/
貨物列車も主役!?













黄色い恋人♪




2次会?
日が変わる位まで炊き日眺めながら
列車を眺めてゆったり過ごしましたface01

朝はゆったり♪








最後のほうですごいの2連発(笑)


その後雪も舞いましたface02
1日遅れのホワイトクリスマス!?でした(笑)

  

Posted by すぎうら あきのり at 21:12Comments(0)キャンプ

2021年12月26日

久々の「おでんしゃ」に【2021年12月24日】

人気でなかなか乗れなかった
豊橋鉄道
「おでんしゃ」


昨シーズン
予約できませんでしたが
確か期間途中で運転中止となってしまいましたね。

今シーズンは4人単位の募集でした。
おでんしゃ取らないの?
とお誘いが。
もう席無いだろう?と
HP見ると・・・ちらほら少しだけど
あいてるじゃん
翌朝予約の電話。
目星を付けた数日はもう埋まっていましたが
12月24日は1組あいていた!
こんな日でもいいよ!
と即答してくれそうな
飲兵衛も誘い4人!(笑)

楽しく過ごしましたface01











  
タグ :おでんしゃ

Posted by すぎうら あきのり at 19:15Comments(0)飲食店紹介

2021年12月25日

ソロじゃないキャンプ中^_^

ヒュッゲ湖西キャンプ場^_^
乱入歓迎^_^












  
Posted by すぎうら あきのり at 16:06Comments(0)キャンプ

2021年12月25日

おでんしゃ


昨日乗りました^_^
速報版⁉︎  
Posted by すぎうら あきのり at 16:02Comments(0)飲食店紹介

2021年12月23日

また芸備線の旅連載!?(笑)【2021年10月22日】

8月旅シリーズ最終回
8月20日~22日の
芸備線の旅連載が終わったばかりですが
次の連載もまた芸備線の旅!?
いや先回の旅は主役が木次線です。

次の旅日記は本当に
「芸備線」
が主役。
8月運休していた備後落合→東城も無事復帰していて
なんと?芸備線乗り通します。
「なんと」と言っていいくらい全線走破は厳しい!?
いや本数少なく飯田線より完乗は難しいかな(笑)
そんな中
青春18切符に似た仕組みですが3日間連続使用3日有効
「秋の乗り放題パス」(3日間有効7950円)使用使用可能最終の3日間。

芸備線の活性化イベント情報もありこちらは開始日!?
これは行くしかない!
と旅立ちました。


2021年10月22日(金)
この日は普通の平日ですが早上がり^^;
北山→豊鉄バス→駅前大通(270円)
もちろん在来線に乗りました。
豊橋1631→快速→1840米原
米原1847→新快速→2008新大阪
この日は岡山までたどり着きたい・・・
在来線ONLYだと微妙にたどり着けない^^;
相生~岡山新幹線ひとえき作戦も良かったのですが

新大阪から岡山まで極端に安い割引切符発見。
こだま指定席限定。
遅い時間に予約したのでやや早めに新大阪に着いたのですが
変更できず。
2008から2205までかなり時間待ちました。
・・・まだコロナ時短中。
構内飲食店は21時まで。
さくっと構内「くくる」で飲んでから待合室でブログタイムでした




でやっと発車時間。
新幹線構内に入ると
弁当半額!
また食べる事に(笑)






岡山到着
新大阪2205→こだま879号→2306岡山
(e5979おとなび早割2650円)



カプセルサウナハリウッド泊(2600円)
まさに寝るだけ(笑)
翌日は始発です

つづく

https://sugiurains.dosugoi.net/c37178.html
ここまでこちらのカテゴリーで速報版+旅の行程全てご覧になれます。


2021年10月23日
岡山515→山陽本線→638糸崎
糸崎639→山陽本線→802広島

広島駅→広島電鉄→原爆ドーム前
原爆ドーム
徒歩
紙屋町東→広島電鉄→広島駅

広島1005→快速庄原ライナー→1156備後庄原
備後庄原1338→芸備線→1421備後落合
備後落合1437→芸備線→1601新見
新見1654→姫新線→1831津山

ビジネス旅館新月泊(4000円)

2021年10月24日

津山501→因美線快速→603智頭
智頭609→智頭急行→655佐用(950円)
佐用658→姫新線→801姫路
姫路809→新快速→913大阪

梅田→御堂筋線→本町(180円)
本町→御堂筋線→梅田(180円)
12時~利き酒ぽん酒会

大阪1715→新快速→1816野洲
野洲1817→東海道本線→1852米原
米原1905→新快速→2111豊橋

豊橋2130→渥美線→2138南栄(150円)  
タグ :芸備線

2021年12月23日

薪テント求め!?コット!?止まらぬネットサーフィン!?翌朝倫理の後欲望のままの朝飯(笑)

昨晩は止まらないネットサーフィンが始まりました。

薪ストーブを購入し
今度は薪ストーブ
が入るテントが購入したいface04
・・・いろいろ物色

薪ストーブと同じく
メイン価格帯4万円以上の様ですが
アマゾン見たら1万円くらいからあるぞface08
・・・でも安いやつはレビューかなり悪め^^;
あとミニマムなやつじゃなく
やや大きめなやつがいいなと思って探しても
・・・いい感じの2万円前後のやつは皆売り切れなんですよね。

FUKUさんからはこんなレビュー
も出てました。



~これいいじゃん
旧型と新型あるけれど
新型がいいなあ・・・・
売り切れface08
ヤフオクでは倍の値段face08ありえないface07
旧型・・・確かに新型より定価?は
5000円位安いみたい???
機能的にそう劣るわけでもなく・・・

あちこちのネットストアで出てるのですが
楽天より
アマゾンの方が安く18999円
Soomloom二人用テントHAPI 2P3.85mx3.62mx1.8mインナー付き 焚き火可 ポリコットンTCファイアプレイス 遮熱性/耐火性/耐水性 サンシェード/アウトドア

・・・しかし少し前アマゾンのバーゲン価格3000円ほど安い値段見て
るからなあ・・・
ここで購入欲が寸止め状態になっていましたface04

・・・
やっぱ新型がいいな^^;
でもとあえず不要不急だよね^^;


そんな風で
引き続き
ネットサーフィンしてたら

そうよね。
薪ストーブテントの次は多分コット欲しくなるな。
コットも物色・・・これもピンキリだな?

そんな中時々ネット広告に出てる

信州発!
FUTURE FOX

というブランド気になってて
(いや信州じゃなく南信州飯田いや飯田の隣町じゃんと突っ込みながら^^;)
FUTURE FOX 2WAYコット
(まだFUKUさんレビューしてないようです^^;)


まさにこれ
アマゾンサイトでも楽天サイトでもバーゲンしてませんでしたが
face08・・・直販?サイトでクリスマスセールやってる

https://futurefox-online.com/

そうよね
欲しい時いいやつ売り切れなのがキャンプ道具なのよね
ここで何か結果出さないとこの4時間ものネットサーフィンの労力は何
時間に余裕あるうち(次までにね)
いいじゃんこれ???
コットとしては安物じゃない!
買っておこうと

自分に言い訳して
15800円が12640円になってて
週末クリスマスソロじゃないキャンプにも見せびらかせる・・・いや披露できるface03
とポチしてしまいました^^;

朝まで4時間無い^^;

で倫理法人会は微妙に朝礼の前の予行演習に数分遅刻^^;
すみません



豊川市倫理法人会の後は
引き続き至福の朝食会・朝食バイキングでした^^





  

Posted by すぎうら あきのり at 10:45Comments(0)倫理法人会キャンプ

2021年12月22日

芸備線+(広島県)東城(庄原市)の食堂を味わうそして旅のおわり【2021年8月21日】

https://sugiurains.dosugoi.net/c37118.html
この旅はこのカテゴリーにてここまで全てご覧になれます

2021年8月21日
奥出雲おろち号
を求めて借りたレンタカーも
岡山県新見市新見駅前で返して
再び広島県庄原市の東城(旧東城町)へ
芸備線で戻りました。
ほぼ貸し切りの芸備線でした。
新見1825→芸備線→1903東城

芸備線

こちらは伯備線普通列車末期色・・いやまっ黄色の国鉄型電車たちもそろそろ置き換えの話聞こえてきます。


芸備線は備中神代まで伯備線を走りますが途中布原駅は芸備線に入る列車のみ止まる駅です。
やくも号と行き違い






自分以外もう1人乗っていましたがいつしか自分だけになり東城駅に。
ここから不通だった区間の代行乗り合いタクシーが止まっていましたが
無人でも発車していったのかな???

「松本荘」
https://www.hiroshima-kankou.com/reserve/2224
という旅館泊。確か5000円。
その前にいい感じの食堂
「御食事処松田屋」
https://www.shobara-info.com/spot/2803
があったので先に入りましたface02








堪能食べ過ぎ(笑)
では旅館へ



旅館松本荘泊

8月22日は青春18切符使用
早起きです。

味がある街っぽいなあ東城って

東城から新見行に再び貸し切り・・・
東城522→芸備線→603新見








矢神駅で備後落合行き快速と行き違い(東城から先まだ代行タクシーのはず)







新見駅から伯備線→山陽本線直通の普通列車に乗りとおしました。
新見608→伯備線山陽本線直通→854相生


相生855→山陽本線→914姫路
姫路からちょっとだけ伯備線往復。
103系も今や貴重・・・


ロングシートの端っこで朝ごはん^^;




姫路929→播但線→935野里
野里938→播但線→945姫路
姫路駅で美味しそうで引き続き駅そば(笑)
その後はひたすら帰るのみ・・・
じゃなく大阪で所用がありました。
姫路1011→新快速→1113大阪

所用終わりまっすぐ・・・
大阪1515→新快速→1616近江舞子
じゃなくなんと湖西線方面行きに乗り間違えた^^;
またやった^^;
近江舞子1618→湖西線→1636堅田
堅田1638→新快速→1702山科
山科1706→新快速→1758米原
米原1818→新快速→2024豊橋
軌道修正して豊橋に無事戻りました。

充実した旅三昧
行きたいところに頑張って行った一連の
夏の旅がおわりました。

おわり

次の旅日記連載また同じ方向だったりするのですが・・・(笑)

  

Posted by すぎうら あきのり at 06:00Comments(0)奥出雲おろち号の旅【2021年8月20日~22日】

2021年12月21日

焚き火?を堪能♪笠置キャンプ場の風景【動画有】【2021年12月11日~12日】



奈良県山添村営業の流れで流れ着いた
すぐ近く京都府笠置町
笠置キャンプ場



YouTube1本がまだあげてなかったので^^;
合わせて今一度ブログ写真まとめたいと思います。
初使用の薪ストーブ・・・
書きながら思ったけれど実質焚き火台ですねこれface03











夕暮れ散歩
ちょっと休憩
笠置キャンプ場前の薪やさん
で生ビール(笑)



再び戻ります






安ワインタイム(笑)


FUKUさんシェラカップ♪


奈良市のラムーで購入したハンバーグ♪



初使用
ダイソーで110円のLEDランプぶら下げる。
バッテリーは別売りモバイルバッテリーですが(笑)
ハンバーグ焼きながら
動画に紹介あります。




けっこう明るいですface02

では(寒い)朝の写真




夜途中から燃えが悪いなあと思ったら
灰受がいっぱいでしたface08







至福の一夜でしたface02