お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2020年07月31日

ビスマルク♬

今日は7月営業最終日。
今日やるべき事で多少バタバタ中のすぎうらです(^◇^;)



今日のお昼は
ピッツァ オリーブさんへ
https://toyohashi-pizza.jp/

わりと
ビスマルク
(900円)
選ぶ率が高い感じ⁉️

「あつあつ鉄板」
であつあつに頂いて
まいう〜でした^_^


  

Posted by すぎうら あきのり at 12:33Comments(0)飲食店紹介

2020年07月30日

呑みラン⁉︎

コロナの第二波すごくて
特に大都市がすごいけれど

豊橋は今日ひとり⁉︎
名古屋由来。

岩手県もいよいよ出たらしいし
大都市から地方都市への
波及が引き続き怖いと思うすぎうらです。

ところで

先々週の
浜名湖サマーラン
以来の
ラン

ラン⁉︎

片道2.5km(笑) 

まあ、走らんよりましかな⁉︎



たんぽぽさんに。

お客が皆知り合いなお店ならいいかな⁉︎

的な感じで。



 


しってる人素性わかる人合計4人
(店員+お客)

まあこれなら大丈夫⁉︎

あとは動いて免疫力つけんと

飲食店さんは
まだしばらく
少人数で楽しまないとですね^_^  
Posted by すぎうら あきのり at 23:38Comments(0)飲食店紹介

2020年07月30日

知床岬視察証明書


旅の思い出証明書シリーズ

知床岬視察証明書。
2020年7月24日
ウトロ10時発の知床観光船にのり2時間近く。
ようやく知床岬沖に達した時、

乗組員さんが突然配り出します(笑)






ところで、
今日の朝飯は
安かった
サンドイッチ用パンで
目玉焼きサンド作りました。

まいう〜でした^_^


  
Posted by すぎうら あきのり at 08:35Comments(0)根室・知床の旅【2020年7月22日~26日】

2020年07月29日

チラシが忘れられなくて(笑)


最近中日新聞に入る
三河開花亭のチラシが目に着きました。
まぜそばうまそ〜

クーポンも付いてたから捨てずに保管(^^;;

今日はお昼多米岩田方面でお昼

そういえば
社長おすすめの飲食店、近くに
あったかなあ⁉︎
調べてたら今日定休日。
残念

ではと
三河開花亭岩田店思い出しました。

しかし

チラシのクーポン切ってくるの忘れた(笑)
ネットクーポン類も無さそう^^;

ま、いっかと寄ってみました。

お昼だから
ニンニクかなり控え目ですが
まいう〜でした^_^

1100円
おい飯
コーヒー付です^_^

次回使えるクーポンはいただけました❤︎(笑)


  
Posted by すぎうら あきのり at 12:52Comments(0)飲食店紹介

2020年07月29日

北方領土視察証明書





北海道思い出品シリーズ。
7月22日午後まで仕事してたけれど
7月23日朝9時に到着した
納沙布岬にある記念館でいただきました。

北方領土が非常に近い根室

例えば

豊橋から近い
神島や佐久島が占領されてる感覚でしょうか
⁉︎


今日のエール再放送は新城でしたね^_^  

Posted by すぎうら あきのり at 12:34Comments(0)根室・知床の旅【2020年7月22日~26日】

2020年07月28日

羅臼のガソリンスタンドで頂いた証明書

最近知床の熊の動画ばかり見てしまう杉浦です。

最高北東端ガソリンスタンド給油証明書





7月24日
知床半島南側
羅臼にて
ツーリング一日目終え給油した時にいただいた証明書です。
オートバイで160km走っただけで5リットル弱くらいしか入らなかった覚えがありますが
予想もしなかったこんなものいただけると嬉しいですね^_^

北海道思い出シリーズ
しばし続きます。

  
Posted by すぎうら あきのり at 14:04Comments(0)根室・知床の旅【2020年7月22日~26日】

2020年07月27日

根室の余韻オランダせんべい

根室で買ってきた
根室名物
端谷菓子店の
「オランダせんべい」
晩ご飯代わりに頂いてます。

http://olandasenbei.com/index.html




まさに「戦後の味」を熟成した感じでまいう〜(笑)


8月20日まで賞味期限あるのに
驚きなのは
このパッケージの無防備さ(笑)
ほとんど蓋開いてました(・_・;
空気入りまくりですが
これでひと月もつのだろうか⁉︎
味の変化味わうのかな⁉︎
あ、保存料なども入ってません。
シンプルなんですね。

心配をよそに
明日には食べ尽くしそうです(笑)  
Posted by すぎうら あきのり at 20:53Comments(0)根室・知床の旅【2020年7月22日~26日】

2020年07月27日

スズヒロ唐揚げと帯広銘菓三方六



今日お昼はスズヒロの唐揚げ♬
今日は
唐揚げ小3個+
ランチタイムご飯大盛りサービスの
487円!!
のにしました。
ワンコイン以下は嬉しい。
唐揚げの量ちょうどよいです^_^




一緒に食べたのは(汗)
帯広銘菓
龍月の三方六
https://www.ryugetsu.co.jp/online_shop/detail_3.html
これ大好きなのです。
釧路空港保安検査出て、
2件ある売店で1個680円のだけ残っていて購入、
自分食べました(^^;;
(とりあえず半分)

贅沢な1000円以下ランチでした❤︎

  
Posted by すぎうら あきのり at 13:11Comments(0)根室・知床の旅【2020年7月22日~26日】

2020年07月26日

無事豊橋へ戻りました



沼津行きが熱海で打ち切りに
熱海始発島田行き沼津打ち切りに。
静岡市から富士市あたり豪雨が降っていたようで、
鉄道趣味の先輩のアドバイスもあり
(笑)
在来線は
見切り
三島に戻り新幹線に。

21時48分
2時間23分遅れのこだま742号に乗車
結局2時間18分遅れで豊橋に着きました。



特急券は2時間以上遅れたから払い戻しになり

もともとの予定時間より早く到着。

20分早い豊橋23時5分の渥美線に乗りました。

青春18切符は遅れは救済してくれませんが、
三島から豊橋3080円の運賃追加で帰れたから
よしとします^_^

明日からお仕事頑張ります^_^






  
Posted by すぎうら あきのり at 23:08Comments(0)根室・知床の旅【2020年7月22日~26日】

2020年07月26日

北海道川湯温泉から帰還中沼津で列車止まる【2020年7月26日速報版】

川湯温泉街8時のバスで10分
川湯温泉駅へ。
川湯温泉駅8時16分
釧網本線釧路行きに。




さらっと混んでいました。


朝ごはんは川湯温泉のセコマて購入。







釧路10時到着
10時5分の市内バスにのり
釧路市立博物館へ。

https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/



道東の鉄道の企画展やってました。


釧路フィッシャーマンズワーフや

幣舞橋あたりうろうろして


お昼は
釧路駅のお蕎麦屋さんへ


ノロッコ号が発車していきました。


釧路駅前13時50分の釧路空港行きバスに。
 
釧路空港15時20分発羽田空港行きは
定刻に飛び立ちましたが
17時到着予定は少し遅れ。
10分くらいかな⁉︎
京浜急行17時23分
横浜方面行きに乗り、


横浜駅で偶然鉄友と偶然会ったり



横浜駅で偶然サッポロクラシックが買えたり(笑)

横浜18時15分発沼津行きは
無事発車しましたが、

急遽熱海駅到着直前に熱海行きに変更が告げられました。
静岡県内雨量計の関係で止まっているとの事。

次に来たのは熱海20時10分発島田行き。

しかしこの電車も沼津で打ち切り。

新幹線も止まっているみたいで
21時時点で
帰る目処がたっておりません

つづきは⁉︎

無事豊橋着いたらかな(^◇^;)

吉原から興津が不通。

新幹線も止まっているようです  
Posted by すぎうら あきのり at 20:11Comments(0)根室・知床の旅【2020年7月22日~26日】

2020年07月25日

無事道東ツーリング終了【2020年7月25日速報版】

引き続き速報版です。

北海道ツーリング、
バイクが行き交うと皆手を振ります。
連帯感⁉︎
なんか楽しいです。
皆それなりに頑張って北海道ツーリングを実現するのですよね。

それにしても
もう無いと思った北海道ツーリング。
はじめはレンタカーの予定でしたが
川湯温泉にレンタカーより少し高いだけの
レンタルバイクを発見し
思い切って変更。
実に10年ぶりの北海道ツーリングになりました。
バイク道具。
かなり捨ててしまってたのですが、
まだあった
靴はツーリング中底が剥がれまし
ました(^◇^;)
なんとか続行。
手袋は粉吹いてました(笑)



廃線になった標津線川北駅跡
キハ22が保存されていました。


ひたすらまっすぐな道をが多く気持ち良く。
70km巡航しているのに(汗)
どんどん抜いてく車。
あんたらも「わ」ナンバーだろ
ゆっくり走りんと言いたくなりましたが(笑)


バイクツーリングの聖地と言われる
中標津町開陽台に。
雲ってても絶景でした。


養老牛温泉。
日帰り入浴13時から15時受付に
間に合わせました。
素晴らしい秘湯でした。
混浴ありです(笑)


牧場も。


そんなこんなで
ツーリング無事終了。
17時30分に川湯温泉に戻ってきました。
昨日160km
今日201km
走らないようで北海道は走ります(笑)



川湯温泉居酒屋源平に。

昨日に引き続き知床産ホッケです(笑)


  
Posted by すぎうら あきのり at 19:26Comments(0)根室・知床の旅【2020年7月22日~26日】

2020年07月25日

羅臼から標津経由野付半島へ

羅臼から標津へ。
簡単に⁉︎
今日午前の行程です


旧根室標津駅転車台






野付半島へ

道道950線終点


トドワラ






トラクターバス



標津の亀代食堂

根室海峡近ですか
カツ丼セット1020円(笑)
ラーメンうまい❤︎  
Posted by すぎうら あきのり at 12:28Comments(0)根室・知床の旅【2020年7月22日~26日】

2020年07月25日

北方領土が見えました【羅臼町望郷台公園】

羅臼の朝。
昨日は見えなかった
北方領土、
国後島が見えました。
本当に近いです。










望郷台公園

ではもう1日、
オートバイツーリングを楽しみます  

Posted by すぎうら あきのり at 08:06Comments(2)根室・知床の旅【2020年7月22日~26日】

2020年07月24日

念願の知床の秘湯へ


船降りて
ウトロのセイコーマートからスタート




知床峠超え
羅臼町に


羅臼の市街地通り抜け

知床半島の南側を東に進みます。


漁村の風景を行き止まりまで


バスも一日2本あります。


いつか行って見たかった
相泊温泉に


ワイルドな湯でした。


もう一箇所
すぐ近く手前セセキ温泉は
コロナの影響で立ち入り禁止。
残念




熊出没注意




今日の宿は羅臼の
「お気軽屋」
2500円です。


裏はこんな感じ


羅臼の居酒屋へ。
道東の田舎はアサヒビールが強いんだろうか⁉︎
サッポロクラシック飲みたいのですが(・_・;
でも美味しい^_^


ホッケ最高でした  
Posted by すぎうら あきのり at 19:35Comments(0)根室・知床の旅【2020年7月22日~26日】

2020年07月24日

知床岬にたどり着きました

霧雨の中修行になりましたが⁉︎
ウトロまで
オートバイ

ウトロから
知床観光船で
2時間。

知床岬に。

往復4時間の船旅終えました。



















今度はしっかり防備して
知床峠超えます  
Posted by すぎうら あきのり at 13:56Comments(0)根室・知床の旅【2020年7月22日~26日】

2020年07月23日

根室→川湯温泉(弟子屈)


根室〜釧路は花咲線

釧路〜川湯温泉駅は釧網線



川湯温泉駅から川湯温泉街まではバス


川湯温泉街
EZOライダーに
泊まります


お風呂はこちらに
硫黄の素晴らしい温泉でした❤︎


居酒屋で腹ごなしした後(笑)

根室のお酒
碓氷勝三商店のお酒
「北の勝」飲んでます❤︎

居酒屋 祭蔵  

Posted by すぎうら あきのり at 20:27Comments(2)根室・知床の旅【2020年7月22日~26日】

2020年07月23日

北方領土→エスカロップ  根室にて


北方領土を学び




原生花園を見て


根室名物
「エスカロップ」
ただのとんかつ乗せごはんじゃない!!
美味しい❤︎
どりあんというお店に行きました。




根室発の列車まで1時間
もうちょっとひととき楽しみます^_^

あ、
根室のコンビニにも置いてある
「オランダせんべい」も忘れてはいけません(^^;;
豊橋で言えば
デセールみたいな?
戦後の味の生き残り⁉︎

噛めば噛むほどまいう〜かも⁉︎



引き続き速報版でした
  

Posted by すぎうら あきのり at 12:25Comments(0)根室・知床の旅【2020年7月22日~26日】

2020年07月23日

GO TOトラベルは人の少ないところへ

昨日夕刻出発。
根室駅に到着しました。
今から根室交通
定期観光バスに。

雨。
気温16度。











北方領土近い@@
まだ見えてませんが




城もあります

とりあえず速報版です  
Posted by すぎうら あきのり at 08:18Comments(0)根室・知床の旅【2020年7月22日~26日】

2020年07月22日

初北海道ツーリング【2008年8月10日〜16日】

今まで北海道を
3回オートバイでツーリングしましたが
2回分復刻紹介したので
あと1回も合わせて紹介します。
ブログは
ちょうど浜松のハマゾウから
どすごいブログに移り変わる頃で
記事がまたがっています。

まだ38歳の2008年。
保険屋家業も8年生き延び
5年の結婚生活終え離婚後3年(汗)

それなりに何かしらやりたいと思った頃

5月連休など利用してオートバイの
免許を取りました。

鉄道好きですが
北海道好きで

頻繁に安宿でツーリングの旅人と交錯してた事もあり

北海道ツーリングは夢でした。

夢だっただけれど

2008年4月連休前からかな?
オートバイの免許取りだして
4カ月弱で実現しました。

しかし、

後にも先にも
自分のオートバイでのツーリングは
この一回だけになってしまいました。

(今はオートバイ所有していません)

https://sugiurains.hamazo.tv/c554752_8.html
ハマゾウ部分

https://sugiurains.dosugoi.net/c154.html
どすごいブログの部分
(こっちの方が見やすい^_^)


2008年8月10日自宅出発
ハーレー883R。
当時ハーレーのエントリーモデルは今より安く、
883が88万3千円でした。
400ccのホンダのバイクとかとあまり変わらんじゃんとこれ選びました。
その為中型取った直後に大型教習に。




北海道苫小牧に夜20時に到着。
はじめて公表
すすきのへ直行しました(≧∀≦)

その後、
霧の中もう行けなくなった
砂川サービスエリアの
バス停で一夜過ごしました。



美幸線廃線跡を利用した
美深トロッコを訪問


オホーツク海へ❤︎  

2020年07月22日

今日の再放送エールは








バリバリに豊橋でしたね!!



これは明治村⁉︎

明日箱根登山鉄道復旧らしい。
良かった良かった❤︎  
Posted by すぎうら あきのり at 08:14Comments(0)

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【みんなで投稿!】飲食店さん応援ブログ