お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
※カテゴリー別のRSSです
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2021年12月08日

阪堺電車モ166住吉→天王寺駅前の風景+旅の反省は「おきたでんき」【2021年11月21日】

2021年11月20日笠置キャンプ場デイキャンプ→夜の西成散策→東横イン通天閣前泊11月21日大阪田辺で営業後の続きです。



今度は天王寺駅前行きでしっかりレトロな電車モ166を堪能して阪堺電車巡りを終えました。







東横イン通天閣に戻り荷物(キャンプ道具類)受取ます。

堺筋線に恵美須町から扇町まで










ゆうこママの
オリジナルクラフトビール
OKITA YALE
ゆうこの誘惑icon06

などだいにんぐばあ・おきたでんきで旅の反省して帰路に着きました。
帰りは名古屋まで新幹線に^^(時刻忘れた^^;)

おわり

https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html
この旅はすべてこちらでご覧になれます  

2021年12月04日

阪堺電気軌道巡りその3住吉に160形大集合!?【2021年11月21日】

2021年11月20日笠置キャンプ場デイキャンプ→夜の西成散策→東横イン通天閣前泊11月21日大阪田辺で営業後の続きです。

阪堺電車めぐり続きです。





住吉まで戻ると

え!もう1本走ってるの???
160形モ162が
「貸切」の札を掲げてやってきました。
慌ててシャッター切りました。

その後ほどなく

天王寺駅前方面からモ166使用我孫子道行きがface08



こちらは恵美須町1往復する前に撮影した写真。


住吉鳥居前まで走っておいかけ再撮影成功(笑)


その後住吉鳥居前からこれに乗り安立町へ。

あと少しでモ164恵美須町行き・モ166天王寺駅前行き立て続けに来るはず。



しばし待ちます((笑)

やってきました!モ164恵美須町行き。

そして次にすぐ
モ166天王寺駅前行きが
これに乗り阪堺電車巡りを締めくくる事にします。



つづく

この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html  

2021年12月03日

阪堺電気軌道めぐり(モ164住吉~恵美須町ノーカット動画有)その2【2021年11月21日】

2021年11月20日笠置キャンプ場デイキャンプ→夜の西成散策→東横イン通天閣前泊11月21日大阪田辺で営業後の続きです。
お目当ての車両の永久保存版の動画撮影始めます(笑)




住吉鳥居前→東玉出
途中切らずに録画しようと思ったら
ふと見たら電池が尽きまして・・・face04

ともかく路肩を走る風景はある意味すごい(笑)

東玉出→恵美須町はこちら↓



恵美須町から再びこの列車で住吉方面に戻りましたが
ひとつ手前東粉浜でおり見送り住吉まで歩きました。










住吉到着寸前
また貴重な車両発見face08

つづく


この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html  

2021年12月01日

大阪の都面電車:阪堺電気軌道めぐりその1【2021年11月21日】

2021年11月20日笠置キャンプ場デイキャンプ→夜の西成散策→東横イン通天閣前泊11月21日大阪田辺で営業後の続きです。

通天閣まで戻ってきました。

阪堺電車散策に出かけたいと思います。

まず恵美須町から・・・

・・・え!1時間に2本~3本!?
こんなに本数少ないんだface08
天王寺方面がメインなんですね。

恵美須町1240発我孫子道行きに乗車







あれ!?古いやつ動いてるじゃん!乗りたいicon06


でもとりあえず我孫子道終点へ
どうせなら乗換券もらおう・・・
え!それもぴ!なの!?
じゃ乗らないと^^;

天王寺駅前から来た後続の列車にすぐ乗り換え
一駅。川を渡り大和川へ。
一瞬堺市に入りました。



すぐ折り返します。
この形も好きですが
もっと古いやつに今日は乗りたい(笑)


とりあえず我孫子道でまた降りて作戦練ろう。
とりあえず3回で
元が取れる(1乗車230円1日券600円)1日券「てくてくきっぷ」を買いました。

我孫子道は車庫があります。


豊鉄ほっトラムと同型の電車がやってきました。
駅前のファミマのイートインで軽くお昼



また来たこれに。
少しだけ味わい細井川で下車。

ここでしばし待ち
やってきました!
モ164!
昭和3年製造
日本を走る定期列車に使われる車両で最古だとの事



では仕切り直し再び旅の始まり
今回の動画はごく短い区間
細井川~住吉鳥居前までです

 つづく

この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html  

2021年11月30日

通天閣から西成区探検【2021年11月20日】

11月21日午前の大阪営業前の
20日、
笠置でデイキャンプ終え
夕刻通天閣の東横インについてからの夜の散策日記です。

豊橋の弥生町に「西成」という居酒屋ができて
本物の西成も見たくなりました(笑)
結果適当に回ったし^^;
あまりにディープで居酒屋に入る勇気湧かず(・・;)
結局東横イン横まで戻り隣の串揚げやに入ったのですが(笑)

今度は(あるのか?)もう少し店定めて探検したいと思います(笑)
西成に入るアーケード街から
「カラオケ居酒屋」
なるものが林立しています。
ちょっとイメージ違うなあ^^;
ともかく歩いて危険という部分は特になく
いい運動になりました。
(20日・21日とも2万歩いきました)



既に通天閣のある浪速区あたりからディープなのですがある意味観光客向けもあるディープさ(笑)



大阪環状線をくぐり
西成区方面へ行くと風景が一変します。
少なくともデート向きではありません(笑)


激安自販機もこのあたりの風物詩?


先に見たこのあたりが
あ!西成の居酒屋ってこんな風?と思ったのですが
あとはカラオケ居酒屋の嵐???


スーパー玉出も西成っぽい!?






飛田新地に迷い込みました^^;
ここは撮影禁止ですね^^;
歩いただけです。はい^^;
くまなく歩きましたが^^;


アーケードに戻り

南海天王寺支線跡のチェックは忘れません(笑)


この浪速区から西成区に入ったところは「動物園前一番街」というのですね
浪速区に戻りました。急に観光客(地元系にしても)が。なんだかホッとします。



東横イン通天閣前に戻りました。
なんかアジアの立派なホテルの雰囲気!?

すぐ下の
「いっとく劇場前店」で反省となりました。



ホテルで2次会(笑)
翌日午前仕事。
早めに就寝しました。 



つづく

この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html  

2021年11月30日

笠置駅列車交換の風景(笠置キャンプ場を眺めながら)【2021年11月20日】

大阪営業前の笠置キャンプ場ディキャンプ続きです。

撤収終えて
関西本線 笠置駅へ。





笠置駅列車交換の風景(笠置キャンプ場を眺めながら)
2021年11月21日(日)
17時20分
加茂発亀山行き248Dと
亀山発加茂行き249Dの行き違いです。
夕暮れ・満員の笠木キャンプ場からのキャンプの明かりが綺麗です

ハイカーも多数乗車しました











笠置1720加茂行きに乗り加茂まで8分
加茂で1730発大阪環状線方面行きに快速乗り換え
1824新今宮到着。
とりあえず荷物を置きに予約してあった東横イン通天閣に向かいます。




つづく


この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html



  

2021年11月26日

焚き火の風景【笠置キャンプ場・2021年11月20日】

大阪営業前の笠置キャンプ場デイキャンプ続きです

食事を終えて焚き火を始めました。
(同時にやると忙しい感あるので最近別にやってますface02


4分間で着火の風景





焚き火を楽しむ中



関西線が時折行き交います


ちょっとだけこんなのも楽しみながら

ダイソーテントに寝っ転がったりしながら楽しんで


1630分撤収(笑)








笠木キャンプ場入口にいい感じのお店がありました。
19時まで営業との事で薪を始め忘れ物も揃いそうicon06

それでは名残惜しく笠置駅へ向かいます。

つづく

この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html  

2021年11月25日

高級肉を100均グッズで焼くキャンプ(笑)【笠置キャンプ場デイキャンプ】

11月20日京都府南端の笠置キャンプ場デイキャンプの続きです。




最近キャンプ時マイブーム?の
ちょっとだけ(半額の)高級肉face03
それを100均グッズ(ダイソー+キャンドウ)で料理。
今回豊橋南郵便局近くのヤマナカで閉店間際に発見icon06








スバイスはキャンプ用
「ほりにし」
これも高級!?(普通のタレほどの大きさで600円ほど)
調理器具より具材のが高いという・・・(笑)

たまに来る関西本線120系気動車



後半はオンザライスにします。
メスティンもダイソー♪
しかし今回しっかり風防を立てなかった為ご飯は失敗気味でしたface03

高級肉の後に普通の肉・・・
食べる順番間違えたかface07




電車キャンプの為に余っても困る・・・
こういうスナック菓子系で満腹になるまでの量を調節します^^;
幸いこれらも食べつくしたface03


つづく

この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html  

2021年11月24日

電車で京都府笠木キャンプ場へ【2021年11月20日】

大阪営業前後に
笠木キャンプ場でデイキャンプと阪堺電車で鉄分吸収を引っ付けた旅日記本篇始めます。
・・・と言っても実質こちらからの続きです。
https://sugiurains.dosugoi.net/e1211283.html
こんな感じで旅立ち

何度も荷崩れしそうに・・・いや荷崩れ2度しましたface07
南栄724→渥美線→731新豊橋

豊橋745→名鉄特急→837名鉄名古屋

関西本線13番線ホームはエレベーターもエスカレーターも見当たらず
倒れそうに荷物を押し上げてたらツアコン風女性が手伝ってくれましたicon06face03
ありがとうございました。
名古屋906→関西本線快速→1006亀山


ただでさえ重いのに道中読書用にこんな重い本も持参face04

キャンプ場到着を待たず重量を少し軽くしようと2本飲みました(笑)

亀山1014→関西本線→1126笠木
電車と言いながら亀山から120系気動車。
ローカル色豊かに

柘植で見た草津線電車


大河原から笠木の1区間の展望。かなりローカルな雰囲気です。


笠木駅到着

笠木キャンプ場へ
笠木駅からすごく近くてびっくりface08
しかしものすごく車いっぱいでもびっくりface08



ここ入口すぐ・・・ここではなんなんでもう少し木津川側ながら
線路もよく見える
車ではやや止めにくいかな?
的な場所を確保


デイキャンプはダイソーテント(1100円)+ダイソーレジャーシート(110円)で十分かも的実験???
テント(ほぼタープの役割)は十分。
レジャーシートは110円のは火の粉ですぐ破れ使い捨てとしてならOKでしたが^^;
220円330円のも買ってあるので次回比較しようと思います。

ともあれ1130笠木のデイキャンプが始まりました

つづく

この旅ここまでの記事は
こちらのカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37213.html  

2021年11月21日

通天閣下から天王寺駅散歩

昨日はデイキャップと大阪西成探検楽しんで
(あらためて書きます)
今日は大阪の田辺にお仕事。
東横イン
通天閣にキャンプ道具預け、
天王寺駅まで。
天王寺動物園の空中⁉︎突っ切る小道あるのね。
よい散歩になりました^ - ^











手土産は現地調達^^;
ほかほかだからいいか(^◇^;)


心ばかり^^;

今から谷町線に  

2021年11月20日

京都府笠置キャンプ場に着きました^ - ^

速報版

2021年11月20日
京都府笠木キャンプ場



上記動画止めた直後に列車がやってきました^^;
続きは↓



1130からデイキャンプ開始^ - ^

ダイソー1100テントと
ダイソーレジャーシートの
小さなおうち(笑)

https://youtu.be/Xn6joB9HITs
周辺様子の動画です








  

2021年11月20日

電車キャンプ+営業(・・;)



今週はなんか慌たゞしく過ぎました。

明日は大阪の田辺在住の旅の友人宅に営業に行きます。

キャンプもしたい(笑)

そうだ!!

気になってた

笠置キャンプ場でデイキャップしよう(笑)

宿は⁉︎
田辺に行きやすい天王寺新今宮あたりにしよか⁉︎
西成の新今宮近辺は相変わらず2000円台だけれど(・・;)
この値段で宿泊後荷物預かってもらうのもなあ

東横インHPを今日夜中1時に見たら
足場の良いところは概ね満員⁉︎

やはり人が動き出していますね。

通天閣前の東横インがなんとか空いていました。

新今宮から徒歩7分。

頭が新今宮になってたのでここに。代金倍しましたが(^◇^;)

明日はここにキャンプ道具預けて田辺に向かいます。

で寝たのは2時30分。
5時起床の予定が

目覚めたのは6時11分(泣)
笠置着予定も1時間遅れ1120になります。





100均の自転車用ローブでも買わないと安定しないなあ^^;

https://youtu.be/xM4ipaLI2d0
南栄までガラガラたどり着いた風景
YouTube動画です↑


724渥美線に無事乗車


考える余裕無く買った朝飯(・・;)




745名鉄に。
名古屋から関西線。
関西線経由の大阪はわりと安い。