お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
※カテゴリー別のRSSです
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2015年04月22日

竹田城跡~京都経由豊橋へ【2015年4月4・5日】

青春18切符で竹田城跡を訪ねる旅最終回です

竹田駅前食堂で但馬牛の「元気丼」食べてから
列車の旅が再びはじまりました。

4月4日
天空の城竹田城跡号
竹田1448- 1454和田山

和田山1513-特急こうのとり18号ー1540福知山
(青春18切符ですがここの部分ワープ)

福知山1554-1712園部
園部1715-快速ー1739嵯峨嵐山

嵐電に乗り替え
山之内電停から徒歩で西院駅前へ。

京都の友人とある打ち合わせ兼懇親会

サウナに宿泊

4月5日

走って京都駅へ
京都5:49ー6:56米原
米原7:07-新快速ー9:08豊橋




天空の城竹田城跡号

和田山駅


和田山駅にてはまかぜ4号見送る図







福知山駅





園部駅



嵯峨嵐山駅

嵐電
















翌朝







無事京都駅まで走ってたどり着き10時の予定に間に合わせるべく
豊橋に向かいました

おわり












  
タグ :嵐電

2015年04月15日

桜満開の播但線竹田駅で列車行違【2015年4月4日】

2015年4月4日

青春18切符で竹田城の旅続きです。

城から下り

竹田駅裏側へ。

5分ほど待つと列車の行き違いタイムです。

先に和田山駅から普通列車が到着。

反対側から特急はまかぜ号香住行がやってきました。
14時23分特急はまかぜ発車。
(竹田城イベント期間中の臨時停車です。
竹田城のヘッドマークも)







引き続き同23分寺前行普通が発車。





さて、このイラストは???

「一円電車」で一部に有名?な
明延鉱山ですね^^
(現在はあけのべ自然学校)

つづく

  

2015年04月11日

天空の?竹田城跡にて【2015年4月4日】

青春18切符で竹田城の旅続きです。
2015年4月4日
竹田城跡にひたすら急坂登り到達!






これは現代の設備ですね!?







播但線列車がはるか向こうからやってきました









観光ツアーの皆様もいっぱい^^








さて、そろそろ降りる事に




下りは「表米神社登山道」を下ります。ツアーの皆様はバス駐車場から・・・ということで人気無し。
でも女性3人組のアジアからの旅人が登ってきました。



登山道の名前になってる表米神社。









線路も見えました^^


鯉も泳ぐ街並みを竹田駅方面に
(つづく)
















  

2015年04月08日

兵庫県:竹田城跡へ登る【2015年4月4日】

4月4日
青春18切符で兵庫県・
日本のマチュピチュ!?
竹田城跡訪問記の旅続きです。

竹田駅に到着

駅の裏のこののぼり口から・・・
(裏にはすぐいけず、ぐるりと100mほど先の踏切回っていきました)


ひたすら登りました^^

そうだ、降りてからも
列車撮影しよう^^
ただでさえ余裕2時間しかないのに?
乗車予定の1本早く駅に来る列車撮影しようと思ったら
駆け足に・・・(本数このあたり少ないです・・・)






たまたまあった108円傘が杖に^^




バス等駐車場からの道と合流、有料エリア(500円)に入ります。


到着~
竹田駅のぞむ

汗だく・・・

がやっぱり綺麗




もう少しいろいろ見て回ります・・・

つづく
  
タグ :竹田城跡

2015年04月06日

竹田城跡へ青春18切符の旅【2015年4月4日】

4月4日土曜日夕刻
2日分まだあった
青春18切符を活用・
京都・西院駅近くにて
ある打ち合わせが決まっていたのですが
ついでに?

ずっと気になっていた

最近有名な
竹田城

へも足を延ばすことにしました。

ついでに・・・どころではありませんでした。
始発に載らないと予定成り立たないのが分かったので
始発に
(実際には5時47分の始発大垣行に行に乗っても
大垣で待つのは豊橋5時50分発の区間快速米原行なのではじめからこちらに。)

前の晩(当日)帰宅は0時過ぎ。
準備やよそ事してたら2時・・

3時間も寝られませんでしたが
道中爆睡もできるのが青春18切符の旅の醍醐味でもあります(笑)

4月4日

豊橋5時50分の区間快速で米原8時9分。
米原8時18分の新快速に乗り換え姫路10時48分。

以外にも!?
5時間すでに要しています。
やっぱりほとんど爆睡でしたが・・・

更に播但線に乗り換えます。


10時52分寺前行きで11時37分寺前着。


ここから非電化区間になるのですが、
途中1駅「長谷」駅のみ飛ばす「快速」が
11時51分発。生野峠越して竹田駅に12時30分。

ようやく到着^^

ところで

寺前駅でびっくり。この快速、
竹田城のラッピングで車内も観光仕様に改造されていました。
なんだか得した気分^^

↓この車両です


中はこんな感じです。



天空の城竹田城跡とあります

キハ40 2007です。


終点和田山へ向けて発車していきました




あたり満開です


竹田駅舎


駅を出た通りの風景




観光の拠点の様なスペースが。
(このあたりは朝来市のHPへ!)



踏切越え駅裏に。




ここから山城へ登ります。


観光車両が戻ってきました^^

つづく














  

2015年04月05日

京都から豊橋へ


昨日は竹田城味わった後は
山陰線回りで京都へ、
西院駅近くで、
打合せ兼飲み会。
サウナに泊まり
始発の在来線で帰宅中。
始発なら在来線でも
朝9時過ぎに豊橋に(*^_^*)



  

2015年04月04日

竹田城



わかりやすく?
すごい場所でした(*^_^*)

脚光浴びる前は人影無かったそうです。



もう少し
詳細は帰ってからの日記にて