●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2011年08月31日
豊橋市内夜間歩行【2011年8月16日未明】
古いネタが滞ってましたのでここで・・・
古いネタ数日前のネタ
順にUPしますのでしばらくお待ちを・・・
さて
去る8月15日深夜のお話
8月14日子供と遊んで
子供京都まで送って
深夜帰宅
その4時間半後早朝から
(8月15日)
しらびそ高原ツーリング
午後7時帰宅
数時間後今度は
アーバとよはしの皆さんと深夜歩く事に。
お盆正に体力と戦ったような状態でした
はい、
体力を実験する為に深夜歩いたようなものだから
まあこれでいいのです???
本題↓
8月15日深夜。豊橋郊外~市内を約27km歩きました。
目的は10月15日・16日の
第16回三河湾チャリティ100km歩け歩け大会に参加する為
一緒に歩かせて頂いた
アーバとよはしの
小畑店長
お子様の陸君
高梁先生
ゆきちゃん
皆さん実は昨年参加されて
います。
その中で
100キロゴールできたのは
高梁先生のみ
しかも皆で歩いているさい?
前半なめてかかっていて???
相当寄り道買い食いしながら
ゆっくり歩き
蒲郡・三河大塚辺りで小畑店長・ゆきちゃんリタイヤ
陸君も豊橋市内回った時点でリタイヤ。
その後高梁先生は
同友会会員石場さんたちと共に
後半相当取り戻しての
100kmゴールだったそうです。
なんだか素晴らしいですよね
リタイヤされた3人は今年リベンジをかける予定。
高梁先生もV2達成目標!?
そんな中
皆の努力のお話伺って
これは参加しなければ分からない・・・
私もその中に混じりなんとか挫折せず歩きたい。
と一緒に参加する事になったしだい。
本番ゴールする為に
事前に練習を何度かやろうという事になりました。
碧南~豊橋~碧南の100kmコースは
豊橋郊外を1週する様に歩きます。
豊橋市内のみでも30km近くあります。
しかも本番でも夜間~深夜帯にかかる区間です。
8月15日~16日の練習は
同じコースを同じような時間帯?
に歩く事に。
中小企業家同友会でお世話になる
パルネットワークさんの
前芝の支店にクルマを置かせて頂き
ここがスタート・ゴールに
27kmの道のりです。
それではスタート!


前芝のパルネットワークさんより
時間は8月15日午後11時半過ぎ
(だったかな???)

ここはどこだろう
藤沢・大崎・植田と休憩しながら歩きました
高師駅構内のコンビニで休憩中の風景。
既に4時過ぎ???

疲れを全身で表現します^^
柳生橋を通り徳田家具さんの前で左にそれ渡線橋を渡り右へ
東京海上さんの前のコンビニで休憩中朝を迎えます。

羽田八幡近くをゆく・・・
無事ゴールのパルさんに着いたのは
もう日は高い午前7時近く。


杉浦はへろへろに眠いゴールでした^^
登山靴で歩くといい?とか聞いて試してみましたが
これは私には無理と分かりました^^;足の裏が非常に痛い・・・
それ以前に初回の練習?
疲れました^^
これでこの4倍本当に歩けるのだろうか?
相当不安です。
でも限りある体力を無駄なく使い
足りない部分は無理やり出せるよう努力して
ゴールできるよう
なんとかその日に向かって準備したいと思います
今日から朝もジョギングより
この練習に変わりました。
古いネタ数日前のネタ
順にUPしますのでしばらくお待ちを・・・
さて
去る8月15日深夜のお話
8月14日子供と遊んで
子供京都まで送って
深夜帰宅
その4時間半後早朝から
(8月15日)
しらびそ高原ツーリング
午後7時帰宅
数時間後今度は
アーバとよはしの皆さんと深夜歩く事に。
お盆正に体力と戦ったような状態でした
はい、
体力を実験する為に深夜歩いたようなものだから
まあこれでいいのです???
本題↓
8月15日深夜。豊橋郊外~市内を約27km歩きました。
目的は10月15日・16日の
第16回三河湾チャリティ100km歩け歩け大会に参加する為
一緒に歩かせて頂いた
アーバとよはしの
小畑店長
お子様の陸君
高梁先生
ゆきちゃん
皆さん実は昨年参加されて
います。
その中で
100キロゴールできたのは
高梁先生のみ
しかも皆で歩いているさい?
前半なめてかかっていて???
相当寄り道買い食いしながら
ゆっくり歩き
蒲郡・三河大塚辺りで小畑店長・ゆきちゃんリタイヤ
陸君も豊橋市内回った時点でリタイヤ。
その後高梁先生は
同友会会員石場さんたちと共に
後半相当取り戻しての
100kmゴールだったそうです。
なんだか素晴らしいですよね
リタイヤされた3人は今年リベンジをかける予定。
高梁先生もV2達成目標!?
そんな中
皆の努力のお話伺って
これは参加しなければ分からない・・・
私もその中に混じりなんとか挫折せず歩きたい。
と一緒に参加する事になったしだい。
本番ゴールする為に
事前に練習を何度かやろうという事になりました。
碧南~豊橋~碧南の100kmコースは
豊橋郊外を1週する様に歩きます。
豊橋市内のみでも30km近くあります。
しかも本番でも夜間~深夜帯にかかる区間です。
8月15日~16日の練習は
同じコースを同じような時間帯?
に歩く事に。
中小企業家同友会でお世話になる
パルネットワークさんの
前芝の支店にクルマを置かせて頂き
ここがスタート・ゴールに
27kmの道のりです。
それではスタート!


前芝のパルネットワークさんより
時間は8月15日午後11時半過ぎ
(だったかな???)

ここはどこだろう
藤沢・大崎・植田と休憩しながら歩きました
高師駅構内のコンビニで休憩中の風景。
既に4時過ぎ???

疲れを全身で表現します^^
柳生橋を通り徳田家具さんの前で左にそれ渡線橋を渡り右へ
東京海上さんの前のコンビニで休憩中朝を迎えます。

羽田八幡近くをゆく・・・
無事ゴールのパルさんに着いたのは
もう日は高い午前7時近く。


杉浦はへろへろに眠いゴールでした^^
登山靴で歩くといい?とか聞いて試してみましたが
これは私には無理と分かりました^^;足の裏が非常に痛い・・・
それ以前に初回の練習?
疲れました^^
これでこの4倍本当に歩けるのだろうか?
相当不安です。
でも限りある体力を無駄なく使い
足りない部分は無理やり出せるよう努力して
ゴールできるよう
なんとかその日に向かって準備したいと思います
今日から朝もジョギングより
この練習に変わりました。
2011年08月31日
脛毛足コーナー

数週間前、
−5センチ
もう少し前は−15センチ
くらいでしたが、
自宅で
数分ながら数週間
続けた
ストレッチの真似事?
により
何とか地面に着きました。わ〜い(笑)
Posted by すぎうら あきのり at
22:18
│Comments(0)
2011年08月31日
2011年08月31日
2011年08月31日
2011年08月31日
2011年08月31日
2011年08月31日
2011年08月31日
鉄道「女子会」!?

列車そのものを楽しむ旅、確かにマニア向け、
子供(家族)向け、熟年向けはあっても30代以下女性向けなんて
なかなか聞きません。
鉄道の楽しい旅を知るきっかけになればという趣向は私も同感。
昨日の二人、工程の半分くらい寝てましたが(笑)楽しんでくれてた様で何よりです。
私も列車で爆睡は何よりも贅沢?
Posted by すぎうら あきのり at
08:06
│Comments(0)