●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2022年06月30日
岩手開発鉄道沿線を自転車で撮影に【2022年5月4日】
GW
三陸の旅続きです。
大船渡駅前自転車屋さんで
レンタサイクルを借り
今なお盛況な貨物鉄道
岩手開発鉄道
http://xn--kaihatsu-railway-qo14av09d7u1gt3vg.co.jp/
を見学撮影するサイクリングに出ました。
かつて旅客営業も申し訳程度にやっていた時代があり
しかも高校生の時杉浦乗ったのです。
それ以来30年以上ぶりに訪れた沿線
もともと強烈な印象でしたからよく覚えていました。
40分毎位に走る貨物列車の動画撮影も楽しみました
北海道のかなり僻地並みに時間距離が遠く
動画も含めて渾身の作品なんですが
それにしてはyutobe動画
訪問件数少なすぎ^^;
所詮自己満足かな(笑)


日頃市駅





岩手石橋駅付近




長安寺駅付近





盛駅




近くで三陸鉄道も見送ります









赤崎駅
作成中
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
この旅はこちらのカテゴリーにてこの記事まで全てご覧になれます。
以後の予定
岩手開発鉄道沿線サイクリング等
昼はお茶のみ
大船渡1630→大船渡線BRT→1636盛
盛1649→三陸鉄道→1736釜石
大渡パンション(ビジネス旅館)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/25153/25153.html
楽天トラベルで予約2000円(釜石市2000円助成後)
夕食イオンスーパーセンター釜石店内
NIMTA(インドカレー)
ビールセット+シンハ~ビール合計2050円
夜食イオンで購入
岩手地酒酔仙+地ビール系701円
5月5日
朝は宿で前日イオンで購入現地菓子パン+現地南部せんべい+カフェオレ+麦茶合計454円
釜石957→SL銀河→1519花巻
途中遠野で2時間停車
昼遠野醸造TAPROOM
チキン+ライス1200
地ビール1000+1100割引券500円=2800円
おやつ遠野竹林堂シュークリーム250円+ロールケーキ160円系410円
花巻1540→東北本線→1631一ノ関
一ノ関1639→東北本線→1726小牛田
小牛田1731→東北本線→1818仙台
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/73988/73988.html
仙台
カプセルホテルリーブス
楽天トラベルで予約
誕生日割引100円
夕食一閃閣
こってりラーメン+替え玉+瓶ビール系1507円
5月6日
仙台831→仙台空港鉄道→856仙台空港
仙台空港1000→ANA364便→1120中部国際空港
朝昼兼用
DOCOMOゴールドカードで無料のラウンジ
で乾きもの+ビール3杯^^;
中部国際空港1237→名鉄特急→1258神宮前
神宮前1310→名鉄特急→1356豊橋
三陸の旅続きです。
大船渡駅前自転車屋さんで
レンタサイクルを借り
今なお盛況な貨物鉄道
岩手開発鉄道
http://xn--kaihatsu-railway-qo14av09d7u1gt3vg.co.jp/
を見学撮影するサイクリングに出ました。
かつて旅客営業も申し訳程度にやっていた時代があり
しかも高校生の時杉浦乗ったのです。
それ以来30年以上ぶりに訪れた沿線
もともと強烈な印象でしたからよく覚えていました。
40分毎位に走る貨物列車の動画撮影も楽しみました
北海道のかなり僻地並みに時間距離が遠く
動画も含めて渾身の作品なんですが

それにしてはyutobe動画
訪問件数少なすぎ^^;
所詮自己満足かな(笑)
日頃市駅
岩手石橋駅付近
長安寺駅付近
盛駅
近くで三陸鉄道も見送ります
赤崎駅
作成中
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
この旅はこちらのカテゴリーにてこの記事まで全てご覧になれます。
以後の予定
岩手開発鉄道沿線サイクリング等
昼はお茶のみ
大船渡1630→大船渡線BRT→1636盛
盛1649→三陸鉄道→1736釜石
大渡パンション(ビジネス旅館)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/25153/25153.html
楽天トラベルで予約2000円(釜石市2000円助成後)
夕食イオンスーパーセンター釜石店内
NIMTA(インドカレー)
ビールセット+シンハ~ビール合計2050円
夜食イオンで購入
岩手地酒酔仙+地ビール系701円
5月5日
朝は宿で前日イオンで購入現地菓子パン+現地南部せんべい+カフェオレ+麦茶合計454円
釜石957→SL銀河→1519花巻
途中遠野で2時間停車
昼遠野醸造TAPROOM
チキン+ライス1200
地ビール1000+1100割引券500円=2800円
おやつ遠野竹林堂シュークリーム250円+ロールケーキ160円系410円
花巻1540→東北本線→1631一ノ関
一ノ関1639→東北本線→1726小牛田
小牛田1731→東北本線→1818仙台
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/73988/73988.html
仙台
カプセルホテルリーブス
楽天トラベルで予約
誕生日割引100円
夕食一閃閣
こってりラーメン+替え玉+瓶ビール系1507円
5月6日
仙台831→仙台空港鉄道→856仙台空港
仙台空港1000→ANA364便→1120中部国際空港
朝昼兼用
DOCOMOゴールドカードで無料のラウンジ
で乾きもの+ビール3杯^^;
中部国際空港1237→名鉄特急→1258神宮前
神宮前1310→名鉄特急→1356豊橋
タグ :岩手開発鉄道
2022年06月29日
あいち旅eマネーキャンペーンフルフル活用⁉︎
https://aichi-travel.jp/
あいち旅eマネーキャンペーン
ホテルがポイントですが半額戻るプログラム。
これ朝寝坊に使わない手は無い(・・;)
今日は
豊川商工会議所にて
豊川市倫理法人会
https://rinri-aichi.jp/pr/archives/tankai/toyokawa
の月一回程度夜もある催し。
明日早朝ももちろん同会場であります。
帰るの面倒⁉︎で
このキャンペーン3度目の利用となりました。

今日は
豊川市倫理法人会
倫理経営講演会
テーマは
「 運を良くするための『はじめの一歩』」
一般社団法人倫理研究所倫理研究所 法人レクチャラー 篠原由香氏のお話でした。

お弁当もセットですが


自主的に
駅前で軽い反省もセットになります(・・;)
わりと居酒屋は
ブログ書きやすい場所(笑)
あいち旅eマネーキャンペーン
ホテルがポイントですが半額戻るプログラム。
これ朝寝坊に使わない手は無い(・・;)
今日は
豊川商工会議所にて
豊川市倫理法人会
https://rinri-aichi.jp/pr/archives/tankai/toyokawa
の月一回程度夜もある催し。
明日早朝ももちろん同会場であります。
帰るの面倒⁉︎で
このキャンペーン3度目の利用となりました。

今日は
豊川市倫理法人会
倫理経営講演会
テーマは
「 運を良くするための『はじめの一歩』」
一般社団法人倫理研究所倫理研究所 法人レクチャラー 篠原由香氏のお話でした。

お弁当もセットですが


自主的に
駅前で軽い反省もセットになります(・・;)
わりと居酒屋は
ブログ書きやすい場所(笑)
2022年06月28日
うちの前の工事完了^^
説明受けてから5年越し?
6年越し?
うちの前道路拡張立ち退き工事が終わりました。


いわけんさんありがとうございました
いわけんさんの記事です↓
https://iwaken.dosugoi.net/e1235928.html
バイクが無事この坂登ったらまた報告します
以下工事中の風景





歩道の舗装もほぼ同時に
昨晩はいわけんさんのお城のプレゼンの日でした

6年越し?
うちの前道路拡張立ち退き工事が終わりました。
いわけんさんありがとうございました
いわけんさんの記事です↓
https://iwaken.dosugoi.net/e1235928.html
バイクが無事この坂登ったらまた報告します

以下工事中の風景
歩道の舗装もほぼ同時に
昨晩はいわけんさんのお城のプレゼンの日でした

2022年06月28日
近鉄週末フリーパスの旅後半【速報版】【2022年6月26・27日】
ブログ・
便秘の様に消化しきれず滞ってしまいました^^;
近鉄週末フリーパス(3日間・4200円)の旅
記憶が明るいうちに
週末の旅UP後半戦の予定(確報)UPしておきます。
北海道など地方行くと
1日中列車に乗っているのに乗った列車は1日3本だけ・・・なんてケースもありますが
都市圏は細かい日程で動くのでメモが大切です。

・・・とりあえず日程だけ^^;
布施1002→快速急行→1012石切
石切1014→区間準急→1018生駒
鳥居前→宝山寺→生駒山頂
生駒山頂→宝山寺→鳥居前
(生駒ケーブル)

生駒1148→1151石切
徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330近鉄奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
便秘の様に消化しきれず滞ってしまいました^^;
近鉄週末フリーパス(3日間・4200円)の旅
記憶が明るいうちに
週末の旅UP後半戦の予定(確報)UPしておきます。
北海道など地方行くと
1日中列車に乗っているのに乗った列車は1日3本だけ・・・なんてケースもありますが
都市圏は細かい日程で動くのでメモが大切です。
・・・とりあえず日程だけ^^;
布施1002→快速急行→1012石切
石切1014→区間準急→1018生駒
鳥居前→宝山寺→生駒山頂
生駒山頂→宝山寺→鳥居前
(生駒ケーブル)
生駒1148→1151石切
徒歩
新石切1237→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330近鉄奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→特急(ビスタカー)→1540大和西大寺
大和西大寺1443→急行→1450近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1636大阪上本町
谷町九丁目→大阪地下鉄谷町線→天満橋
東横イン大阪天満橋大手前
チェックイン
天満橋→谷町線→東梅田
梅田1740→阪急特急→1745十三
飲み会♪
十三→阪急→梅田
2次会♪
東梅田→谷町線→天満橋
6月27日
近くのお客様寄った後
天満橋→谷町九丁目
大阪上本町1033→特急→1249近鉄名古屋
名古屋1308→こだま724号→1336豊橋
2022年06月25日
近鉄フリー切符の旅1日目【2022年6月25日】【速報版】
近鉄の週末フリーパスを使った
飲み会も仕事もあるよの旅ですが、
1日目はこうなりました。
なんと朝寝坊しました(^◇^;)
近鉄未乗区間
鳥羽から賢島は
またもやパスする事にし、
先を急いで
軽く吉野、
その後明日の予定の生駒山方面に
今日行ってしまいました。
明日は⁉︎
14時以降は決まってますが
その前は
考えますw
6月25日(土)
豊橋749→ひかり号→808名古屋
朝は近鉄名古屋駅で購入パンなど。
名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野
千本口1135→1140吉野山
吉野山1205→1220千本口
吉野1235→青の交響曲→1351大阪阿部野橋
昼は列車のラウンジで


天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→1512高安山
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下

信貴山下1622→1645生駒
生駒1658→急行→1708布施
SEKAI HOTEL HUSE泊
ドミトリー4500円
夜は
何故か
大分唐揚げの居酒屋
勝男

濃厚に唐揚げ中w
飲み会も仕事もあるよの旅ですが、
1日目はこうなりました。
なんと朝寝坊しました(^◇^;)
近鉄未乗区間
鳥羽から賢島は
またもやパスする事にし、
先を急いで
軽く吉野、
その後明日の予定の生駒山方面に
今日行ってしまいました。
明日は⁉︎
14時以降は決まってますが
その前は
考えますw
6月25日(土)
豊橋749→ひかり号→808名古屋
朝は近鉄名古屋駅で購入パンなど。
名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野
千本口1135→1140吉野山
吉野山1205→1220千本口
吉野1235→青の交響曲→1351大阪阿部野橋
昼は列車のラウンジで


天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→1512高安山
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下

信貴山下1622→1645生駒
生駒1658→急行→1708布施
SEKAI HOTEL HUSE泊
ドミトリー4500円
夜は
何故か
大分唐揚げの居酒屋
勝男

濃厚に唐揚げ中w
2022年06月25日
近鉄三昧案!?
メモ代わり
日曜大阪十三飲み会
月曜朝大阪一軒営業
含む大阪の旅案です。
結果近鉄三昧になりそう。
現時点での近鉄課題
乗り残し区間
鳥羽~賢島
生駒~学研奈良登美ヶ丘
に乗ってしまい近鉄線完全乗車したい
新観光特急「あをによし」に折角だから乗ってみたい。
しかも奈良~大阪間で。
「青い交響曲」
に乗り直したい
折角だからビスタカーに乗りまくりたい!?
・・・以上満たす?
案になったらキャンプとかする余裕無くなった・・・^^;
近鉄週末フリーパス(3日間・4200円)利用

6月25日(土)
豊橋723→こだま765号→747名古屋
名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野
千本口1135→1140吉野山
吉野山1205→1220千本口
吉野1235→青の交響曲→1351大阪阿部野橋
天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→1512高安山
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下
作成中
賢島1100→ビスタカー→1301大和八木
大和八木1330→ビスタカー→1335橿原神宮前
橿原神宮前1346→特急→1428吉野
吉野1604→青の交響曲(シンフォニー)→1722大阪阿部野橋
天王寺→大阪環状線→鶴橋
鶴橋→近鉄→布施
布施のゲストハウスSEKAI HOTEL泊(4500円)
6月26日(日)
布施852→908河内山本
河内山本917→922信貴山口
信貴山口930→西信貴ケーブル→937高安山
高安山945→近鉄バス→952信貴山門
信貴山門1055→1108信貴山下
信貴山門1155→1209信貴山下
信貴山下駅発王子行き
毎時13分33分53分所用23分
信貴山門1155→奈良交通バス→1209信貴山下
信貴山下1213→1236生駒
生駒1243→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→ビスタカー→1540大和西大寺
大和西大寺→近鉄→近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1639難波
難波→御堂筋線→梅田
梅田→阪急→十三
1800~飲み会
東横イン天満橋大手前泊(3950円)
6月27日(月)
天満橋近くで営業1件
天満橋→谷町線→谷町九丁目
大阪上本町1103→ひのとり→1305名古屋
名古屋1316→新快速→1409豊橋
もしくは
大阪上本町1203→ひのとり→1405名古屋
名古屋1431→ひかり652号→豊橋1451
日曜大阪十三飲み会
月曜朝大阪一軒営業
含む大阪の旅案です。
結果近鉄三昧になりそう。
現時点での近鉄課題
乗り残し区間
鳥羽~賢島
生駒~学研奈良登美ヶ丘
に乗ってしまい近鉄線完全乗車したい
新観光特急「あをによし」に折角だから乗ってみたい。
しかも奈良~大阪間で。
「青い交響曲」
に乗り直したい
折角だからビスタカーに乗りまくりたい!?
・・・以上満たす?
案になったらキャンプとかする余裕無くなった・・・^^;
近鉄週末フリーパス(3日間・4200円)利用
6月25日(土)
豊橋723→こだま765号→747名古屋
名古屋830→アーバンライナ→1017大和八木
大和八木1020→1025橿原神宮前
橿原神宮前1030→1117吉野
千本口1135→1140吉野山
吉野山1205→1220千本口
吉野1235→青の交響曲→1351大阪阿部野橋
天王寺1405→1410鶴橋
鶴橋1418→区間準急→1428河内山本
河内山本1432→1437信貴山口
信貴山口1505→1512高安山
高安山1520→近鉄バス→1527信貴山門
信貴山門1555→奈良交通バス→1609信貴山下
作成中
賢島1100→ビスタカー→1301大和八木
大和八木1330→ビスタカー→1335橿原神宮前
橿原神宮前1346→特急→1428吉野
吉野1604→青の交響曲(シンフォニー)→1722大阪阿部野橋
天王寺→大阪環状線→鶴橋
鶴橋→近鉄→布施
布施のゲストハウスSEKAI HOTEL泊(4500円)
6月26日(日)
布施852→908河内山本
河内山本917→922信貴山口
信貴山口930→西信貴ケーブル→937高安山
高安山945→近鉄バス→952信貴山門
信貴山門1055→1108信貴山下
信貴山門1155→1209信貴山下
信貴山下駅発王子行き
毎時13分33分53分所用23分
信貴山門1155→奈良交通バス→1209信貴山下
信貴山下1213→1236生駒
生駒1243→1253学研奈良登美ヶ丘
学研奈良登美ヶ丘1258→1307生駒
生駒1315→急行→1330奈良
近鉄奈良1410→観光特急あをによし→1445京都
京都1510→ビスタカー→1540大和西大寺
大和西大寺→近鉄→近鉄奈良
近鉄奈良1603→観光特急あをによし→1639難波
難波→御堂筋線→梅田
梅田→阪急→十三
1800~飲み会
東横イン天満橋大手前泊(3950円)
6月27日(月)
天満橋近くで営業1件
天満橋→谷町線→谷町九丁目
大阪上本町1103→ひのとり→1305名古屋
名古屋1316→新快速→1409豊橋
もしくは
大阪上本町1203→ひのとり→1405名古屋
名古屋1431→ひかり652号→豊橋1451
2022年06月24日
3年ぶりの豊橋市電ビール電車【2022年6月23日】
コロナで昨年・一昨年中止になった
豊橋鉄道市内線
ビール電車がこの夏復活
定員28~30人が16人に減り
ジョッキ→紙コップその都度に変更があるなど
変化もありますが
ゆったりした定員で貸切感覚もあり
のびのびお得な印象です。
1組4人毎の席の販売です
かつて18時と20時2便あったのが
18時過ぎ1便になり
平日18時過ぎではなかなか仕事あがりにくい時間ではあるのですが
それでも日程調整して集まって頂いた7名+杉浦で楽しみました。
(お世話になる保険会社社員2人は
1755までお仕事してからかけつけてくれました。
仕事途中に来て頂き結局アルコール飲めなかった方も

皆様ありがとうございました!
じゃんけん大会は今まで通り

戦利品と一緒に

あっという間に1時間30分経ち
2次会は鳥メロに。
結局この2人で(笑)
途中で会社帰りのマラソン娘拾い^^;3人に
帰りに似た頭の方と会いました^^
2022年06月23日
本陣コロッケ【二川宿の山崎精肉店】
豊橋の旧東海道
二川宿・大岩宿は
よそもの(宿場の外であれば^^;)
には繋がっているようにも思いますが
全く別の街で
お祭りも全く違います。
一緒にすると現地の方に怒られます。
二川駅は大岩宿側にあるのが
またややこしいのですが
昨日
その二川宿側にある
「山崎精肉店」に
所用でお昼に寄り
ついでに惣菜ランチにしました^^
本陣コロッケ
鶉フライ
唐揚げ100g(3個)
合計442円だったかな?
肉屋さんの惣菜美味しいです
またお肉そのものも美味しい♪
キャンプ前に肉はあえて
スーパー外してこちらで購入するときっと鱗が落ちます





二川宿・大岩宿は
よそもの(宿場の外であれば^^;)
には繋がっているようにも思いますが
全く別の街で
お祭りも全く違います。
一緒にすると現地の方に怒られます。
二川駅は大岩宿側にあるのが
またややこしいのですが
昨日
その二川宿側にある
「山崎精肉店」に
所用でお昼に寄り
ついでに惣菜ランチにしました^^
本陣コロッケ
鶉フライ
唐揚げ100g(3個)
合計442円だったかな?
肉屋さんの惣菜美味しいです

またお肉そのものも美味しい♪
キャンプ前に肉はあえて
スーパー外してこちらで購入するときっと鱗が落ちます

タグ :山崎精肉店
2022年06月22日
気仙沼線BRT→大船渡線BRTの旅【2022年5月4日】
GW三陸の旅続きです。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
この旅はこちらのカテゴリーにてこの記事まで全てご覧になれます。
宿からの送迎車で
再びBRT志津川駅前へ
少し時間があったので散策してから
再び気仙沼線BRT
(東日本大震災にて被災した路線をバス専用道路にして復旧した区間)
の旅がはじまります。





志津川909→気仙沼線BRT→1031気仙沼
南三陸町公共施設を巡回してからBRT区間に入っていきますが
既に廃止されたようなBRT区間もある様です。
東日本大震災後BRTが復旧したあとで
公共施設が後から開業したのでしょうね。


BRT大谷海岸駅は道の駅になっていました。
この前後道路走行





気仙沼でBRT同士乗り換え。大船渡線BRTに
気仙沼駅前ちょっと眺めて再びバスの旅









気仙沼1059→大船渡線BRT→1210大船渡














大槌の中心。
すっかり景色一変
このあたりも道路経由




大船渡駅到着。
少し手前からBRT区間を通らず道路へ。
メンテナンス中?
いつまで・・・と案内が張ってありました。
5分ほど迂回区間の影響?余分にかかりました。


貸自転車を借ります。
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
この旅はこちらのカテゴリーにてこの記事まで全てご覧になれます。
以後の予定
志津川909→気仙沼線BRT→1031気仙沼
気仙沼で缶チューハイ(ノンアル)
気仙沼1059→大船渡線BRT→1210大船渡
岩手開発鉄道沿線サイクリング等
昼はお茶のみ
大船渡1630→大船渡線BRT→1636盛
盛1649→三陸鉄道→1736釜石
大渡パンション(ビジネス旅館)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/25153/25153.html
楽天トラベルで予約2000円(釜石市2000円助成後)
夕食イオンスーパーセンター釜石店内
NIMTA(インドカレー)
ビールセット+シンハ~ビール合計2050円
夜食イオンで購入
岩手地酒酔仙+地ビール系701円
5月5日
朝は宿で前日イオンで購入現地菓子パン+現地南部せんべい+カフェオレ+麦茶合計454円
釜石957→SL銀河→1519花巻
途中遠野で2時間停車
昼遠野醸造TAPROOM
チキン+ライス1200
地ビール1000+1100割引券500円=2800円
おやつ遠野竹林堂シュークリーム250円+ロールケーキ160円系410円
花巻1540→東北本線→1631一ノ関
一ノ関1639→東北本線→1726小牛田
小牛田1731→東北本線→1818仙台
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/73988/73988.html
仙台
カプセルホテルリーブス
楽天トラベルで予約
誕生日割引100円
夕食一閃閣
こってりラーメン+替え玉+瓶ビール系1507円
5月6日
仙台831→仙台空港鉄道→856仙台空港
仙台空港1000→ANA364便→1120中部国際空港
朝昼兼用
DOCOMOゴールドカードで無料のラウンジ
で乾きもの+ビール3杯^^;
中部国際空港1237→名鉄特急→1258神宮前
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
この旅はこちらのカテゴリーにてこの記事まで全てご覧になれます。
宿からの送迎車で
再びBRT志津川駅前へ
少し時間があったので散策してから
再び気仙沼線BRT
(東日本大震災にて被災した路線をバス専用道路にして復旧した区間)
の旅がはじまります。
志津川909→気仙沼線BRT→1031気仙沼
南三陸町公共施設を巡回してからBRT区間に入っていきますが
既に廃止されたようなBRT区間もある様です。
東日本大震災後BRTが復旧したあとで
公共施設が後から開業したのでしょうね。
BRT大谷海岸駅は道の駅になっていました。
この前後道路走行
気仙沼でBRT同士乗り換え。大船渡線BRTに
気仙沼駅前ちょっと眺めて再びバスの旅
気仙沼1059→大船渡線BRT→1210大船渡
大槌の中心。
すっかり景色一変
このあたりも道路経由
大船渡駅到着。
少し手前からBRT区間を通らず道路へ。
メンテナンス中?
いつまで・・・と案内が張ってありました。
5分ほど迂回区間の影響?余分にかかりました。
貸自転車を借ります。
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
この旅はこちらのカテゴリーにてこの記事まで全てご覧になれます。
以後の予定
志津川909→気仙沼線BRT→1031気仙沼
気仙沼で缶チューハイ(ノンアル)
気仙沼1059→大船渡線BRT→1210大船渡
岩手開発鉄道沿線サイクリング等
昼はお茶のみ
大船渡1630→大船渡線BRT→1636盛
盛1649→三陸鉄道→1736釜石
大渡パンション(ビジネス旅館)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/25153/25153.html
楽天トラベルで予約2000円(釜石市2000円助成後)
夕食イオンスーパーセンター釜石店内
NIMTA(インドカレー)
ビールセット+シンハ~ビール合計2050円
夜食イオンで購入
岩手地酒酔仙+地ビール系701円
5月5日
朝は宿で前日イオンで購入現地菓子パン+現地南部せんべい+カフェオレ+麦茶合計454円
釜石957→SL銀河→1519花巻
途中遠野で2時間停車
昼遠野醸造TAPROOM
チキン+ライス1200
地ビール1000+1100割引券500円=2800円
おやつ遠野竹林堂シュークリーム250円+ロールケーキ160円系410円
花巻1540→東北本線→1631一ノ関
一ノ関1639→東北本線→1726小牛田
小牛田1731→東北本線→1818仙台
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/73988/73988.html
仙台
カプセルホテルリーブス
楽天トラベルで予約
誕生日割引100円
夕食一閃閣
こってりラーメン+替え玉+瓶ビール系1507円
5月6日
仙台831→仙台空港鉄道→856仙台空港
仙台空港1000→ANA364便→1120中部国際空港
朝昼兼用
DOCOMOゴールドカードで無料のラウンジ
で乾きもの+ビール3杯^^;
中部国際空港1237→名鉄特急→1258神宮前
2022年06月22日
2022年06月21日
牟呂カフェ の鉄板ナポリタン
牟呂カフェと言えば・・・
カフェと言うより居酒屋的に行くことが殆どですが^^;
珍しくお昼の打ち合わせ兼ねて行ったら・・・???
沢山のメニューの中に
鉄板ナポリタン
が
並と大とありましたが
初心者は
並がおすすめと
しかも
鉄板ナポリタンだけの
「なぽカード」が
よほど自信のメニューと見て
並を注文
確かに濃厚
ご当地グルメ
あんかけスパ並み
いやそれ以上の力強さ(笑)
ご馳走様でした



カフェと言うより居酒屋的に行くことが殆どですが^^;
珍しくお昼の打ち合わせ兼ねて行ったら・・・???
沢山のメニューの中に
鉄板ナポリタン
が
並と大とありましたが
初心者は
並がおすすめと
しかも
鉄板ナポリタンだけの
「なぽカード」が

よほど自信のメニューと見て
並を注文
確かに濃厚

ご当地グルメ
あんかけスパ並み
いやそれ以上の力強さ(笑)
ご馳走様でした
2022年06月21日
時間泥棒(笑)奄美大島に詳しくなりましたが(・_・;
Amazonプライム、
docomoユーザー1年無料
キャンペーンの策略にはまり(笑)
その後一旦辞めたのだけれどやはり便利てまた入ってしまいました。
しかし
最近配信番組は
見てない。
なんかもったいないな(笑)
検索したら
リアルに見たこのドラマ
面白かったな。
ちょっと見よう
なんと3回に分けて
10話すべて見てしまった(^◇^;)
ドラマに奄美大島が出てきました。
奄美大島、、、
確かLCCピーチ航空が飛んでる。
ひょいっと行けないか⁉︎
奄美大島について
鹿児島県という事しか知らない(^◇^;)
は言い過ぎですが
奄美大島の隣にかけるま島がある
更に2つ島がある@@
いろいろ調べて検索したりしたら
更にとんでもない時間を要し
少なくとも奄美大島の交通事情は
かなり詳しくなりましたw
独特の文化
島巡り楽しそう
わりと山険しい。
山登りも面白そう
キャンプ場もある
けれどハブもいる(^◇^;)
ピーチ48時間600円でキープするシステムで予約してみたw
かなりお腹いっぱいだから
ま、行った気分で終わろかな(・・;)
追記
この企画は
緊急性が無い
とボツとなりました^^;
奄美大島は逃げない^^;

docomoユーザー1年無料
キャンペーンの策略にはまり(笑)
その後一旦辞めたのだけれどやはり便利てまた入ってしまいました。
しかし
最近配信番組は
見てない。
なんかもったいないな(笑)
検索したら
リアルに見たこのドラマ
面白かったな。
ちょっと見よう
なんと3回に分けて
10話すべて見てしまった(^◇^;)
ドラマに奄美大島が出てきました。
奄美大島、、、
確かLCCピーチ航空が飛んでる。
ひょいっと行けないか⁉︎
奄美大島について
鹿児島県という事しか知らない(^◇^;)
は言い過ぎですが
奄美大島の隣にかけるま島がある
更に2つ島がある@@
いろいろ調べて検索したりしたら
更にとんでもない時間を要し
少なくとも奄美大島の交通事情は
かなり詳しくなりましたw
独特の文化
島巡り楽しそう
わりと山険しい。
山登りも面白そう
キャンプ場もある
けれどハブもいる(^◇^;)
ピーチ48時間600円でキープするシステムで予約してみたw
かなりお腹いっぱいだから
ま、行った気分で終わろかな(・・;)
追記
この企画は
緊急性が無い
とボツとなりました^^;
奄美大島は逃げない^^;

2022年06月19日
飯田線災害代行バス最終日【2022年6月19日】
2022年6月初めの落石の影響で運休・代行バスが運転されていた
飯田線
本長篠~東栄
6月20日から復旧するとの事
プチツーリング代わりに
バス停等眺めてきました。
三河川合駅に列車代行バス到着の風景動画
豊鉄バスとラビット急行のバスが2両編成!?でやってきてビックリしました




本長篠(豊鉄バスターミナル)

三河大野(駅前)


湯谷温泉(駅から400m)




三河槙原(駅から300m)



柿平(駅から400m)

三河川合(駅前)
おまけ
三遠南信道建設現場




池場(駅から200m位?)
ほぼ新城市東栄町境目に





東栄(駅前)
帰りの休憩の風景


名号のファミマにて
飯田線
本長篠~東栄
6月20日から復旧するとの事
プチツーリング代わりに
バス停等眺めてきました。
三河川合駅に列車代行バス到着の風景動画
豊鉄バスとラビット急行のバスが2両編成!?でやってきてビックリしました
本長篠(豊鉄バスターミナル)
三河大野(駅前)
湯谷温泉(駅から400m)
三河槙原(駅から300m)
柿平(駅から400m)
三河川合(駅前)
おまけ
三遠南信道建設現場
池場(駅から200m位?)
ほぼ新城市東栄町境目に
東栄(駅前)
帰りの休憩の風景
名号のファミマにて
2022年06月19日
おかめ茶屋にておかめ五平餅(鳳来寺参道入口)
キャンプシーズンに入ったら逆にキャンプに行けなくなったすぎうらです(^◇^;)
さらにバイク買ったのに早々にバッテリーあがらせても困る(^◇^;)
と今日はキャンプあきらめ
プチツーリングに行く事にしました。
目指すは
鳳来寺参道入口付近に貼るはずの
ケーキ屋さん
すぐ見つからずちょっとした死角に。
で1240分に行ったら
本日分売り切れと@@
立地関係無く美味しいものは売れるのね。
ど定番⁉︎
豊橋鉄道田口線が走っている頃からあるだろう
ぁかめ茶屋
おかめ五平餅300円
新城の製パン会社
八楽パン
の
デセール100円と
オニオンパン120円を
おくの喫茶スペースにて。
十分な慰め(笑)
美味しくいただきました^_^






さらにバイク買ったのに早々にバッテリーあがらせても困る(^◇^;)
と今日はキャンプあきらめ
プチツーリングに行く事にしました。
目指すは
鳳来寺参道入口付近に貼るはずの
ケーキ屋さん
すぐ見つからずちょっとした死角に。
で1240分に行ったら
本日分売り切れと@@
立地関係無く美味しいものは売れるのね。
ど定番⁉︎
豊橋鉄道田口線が走っている頃からあるだろう
ぁかめ茶屋
おかめ五平餅300円
新城の製パン会社
八楽パン
の
デセール100円と
オニオンパン120円を
おくの喫茶スペースにて。
十分な慰め(笑)
美味しくいただきました^_^






タグ :おかめ茶屋
2022年06月18日
大井川鐡道 トーマス号の旅(2-2)【2022年6月18日】
こちらの日記より
大井川鐡道 トーマス号の旅その2【2022年6月18日】
行程
豊橋709→826金谷
新金谷1038→SLトーマス→1153千頭
新金谷駅発車
懐かしい栓抜きを使うため瓶ビール購入^^
時折トーマスのアナウンスがあり
車内限定トーマスグッズを売ってたりするほかは
大筋は大井川鐡道SL列車でしたが・・・
杉浦的萌えポイント
いわゆる「旧型客車」に区分されている車両も
47系(もと急行用)
33系(もと普通・一般用)
に区分されていますが
トーマス号は7両47系に揃えられており
しかも「特急」のサボが
昔の急行に乗っているような気持ちになりました






千頭駅到着














着いたら大雨




雨の屋台の販売協力^^;





EL川根路号がやってきました。




駅そば♪

バスのバーディ号の旅
トーマス号との並走が楽しみ
千頭1410→1530新金谷











新金谷到着





帰宅の風景
新金谷1553→大井川鐡道→1558金谷






帰りも313系8000番台でした。
金谷1614→1650天竜川
天竜川1701→1758豊橋

スウィーツで反省しました^^
大井川鐡道 トーマス号の旅その2【2022年6月18日】
行程
豊橋709→826金谷
新金谷1038→SLトーマス→1153千頭
新金谷駅発車
懐かしい栓抜きを使うため瓶ビール購入^^
時折トーマスのアナウンスがあり
車内限定トーマスグッズを売ってたりするほかは
大筋は大井川鐡道SL列車でしたが・・・
杉浦的萌えポイント
いわゆる「旧型客車」に区分されている車両も
47系(もと急行用)
33系(もと普通・一般用)
に区分されていますが
トーマス号は7両47系に揃えられており
しかも「特急」のサボが
昔の急行に乗っているような気持ちになりました

千頭駅到着
着いたら大雨
雨の屋台の販売協力^^;
EL川根路号がやってきました。
駅そば♪
バスのバーディ号の旅
トーマス号との並走が楽しみ
千頭1410→1530新金谷
新金谷到着
帰宅の風景
新金谷1553→大井川鐡道→1558金谷
帰りも313系8000番台でした。
金谷1614→1650天竜川
天竜川1701→1758豊橋
スウィーツで反省しました^^
2022年06月18日
大井川鐡道 トーマス号の旅(2-1)【2022年6月18日】
大井川鐡道
トーマス号
https://daitetsu.jp/thomas
の旅
かなり前より
トーマス号に乗りたいという友人から
トーマスとバスのバーディ号にのるツアーに参加したいいう事で
今日を予約しました
(かなり人気の為予約4月位かな?)
基本的には
アニメ?トーマスが響く子供向けでしたが
鉄道好き的に見どころ多数かも?の為
楽しみにしてました。
6月らしく雨・・・
雨も良いものです(笑)
行程
豊橋709→826金谷
新金谷1038→SLトーマス→1153千頭
バスのバーディ
千頭1410→1530新金谷
新金谷1553→大井川鐡道→1558金谷
金谷1614→1650天竜川
天竜川1701→1758豊橋
豊橋709熱海行きは
最近中央線から移動してきた
313系8000番台♪
ゆったりテーブル付BOX席で
金谷へ




金谷から新金谷まではお散歩♪
新金谷駅
入れ替え中の客車
トーマス号出動
















作成中
その後の行程
新金谷1038→SLトーマス→1153千頭
バスのバーディ
千頭1410→1530新金谷
新金谷1553→大井川鐡道→1558金谷
金谷1614→1650天竜川
天竜川1701→1758豊川
こちらの日記に続く
トーマス号
https://daitetsu.jp/thomas
の旅
かなり前より
トーマス号に乗りたいという友人から
トーマスとバスのバーディ号にのるツアーに参加したいいう事で
今日を予約しました
(かなり人気の為予約4月位かな?)
基本的には
アニメ?トーマスが響く子供向けでしたが
鉄道好き的に見どころ多数かも?の為
楽しみにしてました。
6月らしく雨・・・
雨も良いものです(笑)
行程
豊橋709→826金谷
新金谷1038→SLトーマス→1153千頭
バスのバーディ
千頭1410→1530新金谷
新金谷1553→大井川鐡道→1558金谷
金谷1614→1650天竜川
天竜川1701→1758豊橋
豊橋709熱海行きは
最近中央線から移動してきた
313系8000番台♪
ゆったりテーブル付BOX席で
金谷へ
金谷から新金谷まではお散歩♪
新金谷駅
入れ替え中の客車
トーマス号出動
作成中
その後の行程
新金谷1038→SLトーマス→1153千頭
バスのバーディ
千頭1410→1530新金谷
新金谷1553→大井川鐡道→1558金谷
金谷1614→1650天竜川
天竜川1701→1758豊川
こちらの日記に続く
タグ :トーマス
2022年06月18日
和菓子の日の特別なピレーネセット♫
一昨日の和菓子の日から2日
ボンとらやで特別な商品が出ていました。
あの⁉︎
小倉ピレーネじゃないですか@@
これ大好きなんですけど
かなりレアです。
たまにしか販売しません❤︎
またこしあんの爽やかな大福とセットで
400円
ご馳走さまでした^_^



ボンとらやで特別な商品が出ていました。
あの⁉︎
小倉ピレーネじゃないですか@@
これ大好きなんですけど
かなりレアです。
たまにしか販売しません❤︎
またこしあんの爽やかな大福とセットで
400円
ご馳走さまでした^_^



2022年06月16日
「あづ木」【豊橋市往完町】
NHKあさいち
で
今日は
「和菓子の日」と分かり
木曜午後飛込営業デーは
行った事無い和菓子屋へ行こう
と1330スタート。
まず思いついたのは
西羽田の事務所から近い
往完町の住宅地に何やらある店。
わりと牟呂方面から
事務所直帰ルートとなっており
気になっていました。
お店の名は
「あづ木」
https://wagashi-azuki.com/
既にお客が3組
準備に中に。
中に入ってびっくり
品数4品⁉︎
こだわりの機械を使わない手作り、
消費期限も当日という事で
@@
なんとちょうど開店1周年との事。
おめでとうございます

「こだわり抜いた」
つぷ餡の
豆大福
を試食。
塩味効いてかなり甘さは抑えてあります。
ごはん代わりにもいけそう^_^
わらび餅も興味津々ですがまた次回(^◇^;)







さて次は⁉︎
つづく
で
今日は
「和菓子の日」と分かり
木曜午後飛込営業デーは
行った事無い和菓子屋へ行こう
と1330スタート。
まず思いついたのは
西羽田の事務所から近い
往完町の住宅地に何やらある店。
わりと牟呂方面から
事務所直帰ルートとなっており
気になっていました。
お店の名は
「あづ木」
https://wagashi-azuki.com/
既にお客が3組
準備に中に。
中に入ってびっくり
品数4品⁉︎
こだわりの機械を使わない手作り、
消費期限も当日という事で
@@
なんとちょうど開店1周年との事。
おめでとうございます

「こだわり抜いた」
つぷ餡の
豆大福
を試食。
塩味効いてかなり甘さは抑えてあります。
ごはん代わりにもいけそう^_^
わらび餅も興味津々ですがまた次回(^◇^;)







さて次は⁉︎
つづく
2022年06月15日
南三陸町の公共の宿?「いりやど」【2022年5月3日】
GW三陸の旅続きです。
楽天トラベルで発見した
南三陸まなびの里 いりやど
https://ms-iriyado.jp/
に宿泊しました。
南三陸まなびの里いりやどは、2013年3月にオープンした宿泊研修施設です。
最大72名までの団体研修はもちろん、ビジネスユースやプライベートでもご利用いただけます。
とあります。
正式名称は
「南三陸研修センター」
と言うのですね。
南三陸町BRT志津川駅から
1日1便
送迎があります。
(大きなハイエースでした)
送迎車で10分ほど。
直接の津波被害にあったその先へ
かなり高台に上がっていきます。
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/149133/149133.html
楽天トラベル予約料金2食付き7480円(6畳和室)+瓶ビール1本550円+夜缶ビール
夕食は宿で
正に研修所の食堂の雰囲気ですが
美味しく頂きました。
さらっと観光客?風の皆さん(すぎうらも)でゆったり。

夕食。18時だったか?
2グループ?
に分かれていました。


部屋で・・・
まったり和室です。
志津川の
「南三陸さんさん商店街内さりょうスタジオ」
で購入した写真集を味わいます。
食事前に大浴場でゆったりしました。



朝食も美味しく。
3組に分かれていたかな?
7時30分にしました。
お茶漬けにびっくり。




外観を撮影。
再び850分送迎車にて志津川に向かいます。
良い宿でした
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
この旅はこちらのカテゴリーにてこの記事まで全てご覧になれます。
以後の予定
5月4日
朝食は宿で
志津川909→気仙沼線BRT→1031気仙沼
気仙沼で缶チューハイ(ノンアル)
気仙沼1059→大船渡線BRT→1210大船渡
岩手開発鉄道沿線サイクリング等
昼はお茶のみ
大船渡1630→大船渡線BRT→1636盛
盛1649→三陸鉄道→1736釜石
大渡パンション(ビジネス旅館)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/25153/25153.html
楽天トラベルで予約2000円(釜石市2000円助成後)
夕食イオンスーパーセンター釜石店内
NIMTA(インドカレー)
ビールセット+シンハ~ビール合計2050円
夜食イオンで購入
岩手地酒酔仙+地ビール系701円
5月5日
朝は宿で前日イオンで購入現地菓子パン+現地南部せんべい+カフェオレ+麦茶合計454円
釜石957→SL銀河→1519花巻
途中遠野で2時間停車
昼遠野醸造TAPROOM
チキン+ライス1200
地ビール1000+1100割引券500円=2800円
おやつ遠野竹林堂シュークリーム250円+ロールケーキ160円系410円
花巻1540→東北本線→1631一ノ関
一ノ関1639→東北本線→1726小牛田
小牛田1731→東北本線→1818仙台
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/73988/73988.html
仙台
カプセルホテルリーブス
楽天トラベルで予約
誕生日割引100円
夕食一閃閣
こってりラーメン+替え玉+瓶ビール系1507円
5月6日
仙台831→仙台空港鉄道→856仙台空港
仙台空港1000→ANA364便→1120中部国際空港
朝昼兼用
DOCOMOゴールドカードで無料のラウンジ
で乾きもの+ビール3杯^^;
中部国際空港1237→名鉄特急→1258神宮前
楽天トラベルで発見した
https://ms-iriyado.jp/
に宿泊しました。
南三陸まなびの里いりやどは、2013年3月にオープンした宿泊研修施設です。
最大72名までの団体研修はもちろん、ビジネスユースやプライベートでもご利用いただけます。
とあります。
正式名称は
「南三陸研修センター」
と言うのですね。
南三陸町BRT志津川駅から
1日1便
送迎があります。
(大きなハイエースでした)
送迎車で10分ほど。
直接の津波被害にあったその先へ
かなり高台に上がっていきます。
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/149133/149133.html
楽天トラベル予約料金2食付き7480円(6畳和室)+瓶ビール1本550円+夜缶ビール
夕食は宿で
正に研修所の食堂の雰囲気ですが
美味しく頂きました。
さらっと観光客?風の皆さん(すぎうらも)でゆったり。
夕食。18時だったか?
2グループ?
に分かれていました。
部屋で・・・
まったり和室です。
志津川の
「南三陸さんさん商店街内さりょうスタジオ」
で購入した写真集を味わいます。
食事前に大浴場でゆったりしました。
朝食も美味しく。
3組に分かれていたかな?
7時30分にしました。
お茶漬けにびっくり。
外観を撮影。
再び850分送迎車にて志津川に向かいます。
良い宿でした
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
この旅はこちらのカテゴリーにてこの記事まで全てご覧になれます。
以後の予定
5月4日
朝食は宿で
志津川909→気仙沼線BRT→1031気仙沼
気仙沼で缶チューハイ(ノンアル)
気仙沼1059→大船渡線BRT→1210大船渡
岩手開発鉄道沿線サイクリング等
昼はお茶のみ
大船渡1630→大船渡線BRT→1636盛
盛1649→三陸鉄道→1736釜石
大渡パンション(ビジネス旅館)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/25153/25153.html
楽天トラベルで予約2000円(釜石市2000円助成後)
夕食イオンスーパーセンター釜石店内
NIMTA(インドカレー)
ビールセット+シンハ~ビール合計2050円
夜食イオンで購入
岩手地酒酔仙+地ビール系701円
5月5日
朝は宿で前日イオンで購入現地菓子パン+現地南部せんべい+カフェオレ+麦茶合計454円
釜石957→SL銀河→1519花巻
途中遠野で2時間停車
昼遠野醸造TAPROOM
チキン+ライス1200
地ビール1000+1100割引券500円=2800円
おやつ遠野竹林堂シュークリーム250円+ロールケーキ160円系410円
花巻1540→東北本線→1631一ノ関
一ノ関1639→東北本線→1726小牛田
小牛田1731→東北本線→1818仙台
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/73988/73988.html
仙台
カプセルホテルリーブス
楽天トラベルで予約
誕生日割引100円
夕食一閃閣
こってりラーメン+替え玉+瓶ビール系1507円
5月6日
仙台831→仙台空港鉄道→856仙台空港
仙台空港1000→ANA364便→1120中部国際空港
朝昼兼用
DOCOMOゴールドカードで無料のラウンジ
で乾きもの+ビール3杯^^;
中部国際空港1237→名鉄特急→1258神宮前
タグ :いりやど
2022年06月15日
南三陸町中心地志津川の風景・・・やっと寄れた「志津川」【2022年5月3日】
GW三陸の旅続きです。
気仙沼線BRTにて
南三陸町中心地
「志津川」
にやってきました。
前谷地からBRT
前谷地1438→気仙沼線BRT→1539志津川
宿の送迎車到着まで1時間ちょっとの散策をしました。
震災から11年
ぱっと観
復興が完了したかに見えますが
昔の街ではありません。
中心地は
「商業地域」
住めない地域になっています。
ところで
この街
「志津川」
この11年ずっと気になっていました。
まだブログ初めてそう間もないころ?
ブログを見て頂いたとの事で
「志津川」のある民宿から本業の相談がメールでありました。
日付あらためて見たら・・・
2011年2月2日
東日本大震災直前です。
主にメールの添付ファイルでやりとり。
基本的に今のもので問題無し的な結論になり相談は終了。
そのすぐ後に東日本大震災が・・・
直後の地震・・・無事であってほしい・・・保険は大丈夫・・・
もちろん問い合わせがきたくらいの
遠方の保険屋が
「大丈夫でしたか?」
と確認するにはちょっと現地の方に優先順位低すぎる・・・
何もしませんでしたが
その相談のメールはプリントアウトしてずっと机の横の棚にあったのです。
この機会に今一度住所で検索してみました。
無事民宿は営業してる旨のHPがありました。
高台にあるため津波は免れたようです。
良かった
泊まってみたいな
しかしあえてそんな思いで話すのも・・・
何も明かさず
「5月3日空いてますか?」
とGW2週間前位に連絡してみました。
残念ながらいっぱいだったみたいで。
また挑戦したいと思いますが
・・・で全く関係ない宿を検索して宿泊します。
(頭が「志津川」からは離れませんでした^^;)
でまず目に留まったこちらから
南三陸町震災復興祈念公園
↓(切れてしまったため続き)
南三陸町 旧防災庁舎






















では宿の送迎車に乗ります
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
この旅はこちらのカテゴリーにてこの記事まで全てご覧になれます。
以後の予定
南三陸町志津川
南三陸まなびの里 いりやど
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/149133/149133.html
楽天トラベル予約料金2食付き7480円(6畳和室)+瓶ビール1本550円+夜缶ビール
夕食は宿で
5月4日
朝食は宿で
志津川909→気仙沼線BRT→1031気仙沼
気仙沼で缶チューハイ(ノンアル)
気仙沼1059→大船渡線BRT→1210大船渡
岩手開発鉄道沿線サイクリング等
昼はお茶のみ
大船渡1630→大船渡線BRT→1636盛
盛1649→三陸鉄道→1736釜石
大渡パンション(ビジネス旅館)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/25153/25153.html
楽天トラベルで予約2000円(釜石市2000円助成後)
夕食イオンスーパーセンター釜石店内
NIMTA(インドカレー)
ビールセット+シンハ~ビール合計2050円
夜食イオンで購入
岩手地酒酔仙+地ビール系701円
5月5日
朝は宿で前日イオンで購入現地菓子パン+現地南部せんべい+カフェオレ+麦茶合計454円
釜石957→SL銀河→1519花巻
途中遠野で2時間停車
昼遠野醸造TAPROOM
チキン+ライス1200
地ビール1000+1100割引券500円=2800円
おやつ遠野竹林堂シュークリーム250円+ロールケーキ160円系410円
花巻1540→東北本線→1631一ノ関
一ノ関1639→東北本線→1726小牛田
小牛田1731→東北本線→1818仙台
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/73988/73988.html
仙台
カプセルホテルリーブス
楽天トラベルで予約
誕生日割引100円
夕食一閃閣
こってりラーメン+替え玉+瓶ビール系1507円
5月6日
仙台831→仙台空港鉄道→856仙台空港
仙台空港1000→ANA364便→1120中部国際空港
朝昼兼用
DOCOMOゴールドカードで無料のラウンジ
で乾きもの+ビール3杯^^;
中部国際空港1237→名鉄特急→1258神宮前
気仙沼線BRTにて
南三陸町中心地
「志津川」
にやってきました。
前谷地からBRT
前谷地1438→気仙沼線BRT→1539志津川
宿の送迎車到着まで1時間ちょっとの散策をしました。
震災から11年
ぱっと観
復興が完了したかに見えますが
昔の街ではありません。
中心地は
「商業地域」
住めない地域になっています。
ところで
この街
「志津川」
この11年ずっと気になっていました。
まだブログ初めてそう間もないころ?
ブログを見て頂いたとの事で
「志津川」のある民宿から本業の相談がメールでありました。
日付あらためて見たら・・・
2011年2月2日
東日本大震災直前です。
主にメールの添付ファイルでやりとり。
基本的に今のもので問題無し的な結論になり相談は終了。
そのすぐ後に東日本大震災が・・・
直後の地震・・・無事であってほしい・・・保険は大丈夫・・・
もちろん問い合わせがきたくらいの
遠方の保険屋が
「大丈夫でしたか?」
と確認するにはちょっと現地の方に優先順位低すぎる・・・
何もしませんでしたが
その相談のメールはプリントアウトしてずっと机の横の棚にあったのです。
この機会に今一度住所で検索してみました。
無事民宿は営業してる旨のHPがありました。
高台にあるため津波は免れたようです。
良かった
泊まってみたいな
しかしあえてそんな思いで話すのも・・・
何も明かさず
「5月3日空いてますか?」
とGW2週間前位に連絡してみました。
残念ながらいっぱいだったみたいで。
また挑戦したいと思いますが
・・・で全く関係ない宿を検索して宿泊します。
(頭が「志津川」からは離れませんでした^^;)
でまず目に留まったこちらから
南三陸町震災復興祈念公園
↓(切れてしまったため続き)
南三陸町 旧防災庁舎
では宿の送迎車に乗ります
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
この旅はこちらのカテゴリーにてこの記事まで全てご覧になれます。
以後の予定
南三陸町志津川
南三陸まなびの里 いりやど
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/149133/149133.html
楽天トラベル予約料金2食付き7480円(6畳和室)+瓶ビール1本550円+夜缶ビール
夕食は宿で
5月4日
朝食は宿で
志津川909→気仙沼線BRT→1031気仙沼
気仙沼で缶チューハイ(ノンアル)
気仙沼1059→大船渡線BRT→1210大船渡
岩手開発鉄道沿線サイクリング等
昼はお茶のみ
大船渡1630→大船渡線BRT→1636盛
盛1649→三陸鉄道→1736釜石
大渡パンション(ビジネス旅館)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/25153/25153.html
楽天トラベルで予約2000円(釜石市2000円助成後)
夕食イオンスーパーセンター釜石店内
NIMTA(インドカレー)
ビールセット+シンハ~ビール合計2050円
夜食イオンで購入
岩手地酒酔仙+地ビール系701円
5月5日
朝は宿で前日イオンで購入現地菓子パン+現地南部せんべい+カフェオレ+麦茶合計454円
釜石957→SL銀河→1519花巻
途中遠野で2時間停車
昼遠野醸造TAPROOM
チキン+ライス1200
地ビール1000+1100割引券500円=2800円
おやつ遠野竹林堂シュークリーム250円+ロールケーキ160円系410円
花巻1540→東北本線→1631一ノ関
一ノ関1639→東北本線→1726小牛田
小牛田1731→東北本線→1818仙台
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/73988/73988.html
仙台
カプセルホテルリーブス
楽天トラベルで予約
誕生日割引100円
夕食一閃閣
こってりラーメン+替え玉+瓶ビール系1507円
5月6日
仙台831→仙台空港鉄道→856仙台空港
仙台空港1000→ANA364便→1120中部国際空港
朝昼兼用
DOCOMOゴールドカードで無料のラウンジ
で乾きもの+ビール3杯^^;
中部国際空港1237→名鉄特急→1258神宮前