●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2022年11月30日
松葉貝→「とりとん」【2022年11月28日】
飲みが続くと体重コントロールが効かなくなりやばいすぎうらです^^;
昨晩
保険会社の小グループ勉強会の
「松葉貝」
でお勉強してから
とりとん
へ




有志1人加えて


その有志と2件目日向に


昨晩
保険会社の小グループ勉強会の
「松葉貝」
でお勉強してから
とりとん
へ
有志1人加えて
その有志と2件目日向に
2022年11月29日
日本を明るくする会 会員募集中(笑)
日本を明るくする会
総会が3年ぶり
豊橋市広小路の
旬彩串場 葉隠亭
https://www.honokuni.or.jp/toyohashi/restaurant/000261.html
で開催されました。
入会には一定の必要要件がありますが
会員募集中です
来年には是非国会団参
有名議員さんと
面会する会・・・も実現しましょう(笑)
あっという間の2時間半でした














駅前はイルミネーション綺麗ですね



葉隠亭
総会が3年ぶり
豊橋市広小路の
旬彩串場 葉隠亭
https://www.honokuni.or.jp/toyohashi/restaurant/000261.html
で開催されました。
入会には一定の必要要件がありますが

会員募集中です
来年には是非国会団参
有名議員さんと
面会する会・・・も実現しましょう(笑)
あっという間の2時間半でした

駅前はイルミネーション綺麗ですね

葉隠亭
2022年11月28日
第20回 中部地区路面電車サミット2022福井大会【令和4年9月17日】
第20回 中部地区路面電車サミット2022福井大会と立山登山の旅【令和4年9月17日~19日】
の旅日記本篇がまだ始まっておりませんが
(追記。進んできました。こちらから)
第15回全国路面電車サミット2022長崎大会【令和2年10月29日】
の記事をUPしてその前に同じく
とよはし市電を愛する会理事として参加した
第20回 全国路面電車サミット2022福井大会
参加の記事がなかなか始まらないのはバランスを欠くので
先に記すことにします。

先に訪問した粟津から北陸本線で戻ってきました。
粟津1211→1254福井

↑福井駅到着後金沢行きとなり折り返すJR西日本列車
北陸新幹線が福井県内開業したら
「並行在来線」としてJR西日本から
第三セクター鉄道に転換される部分です。
福井駅到着後
あまり時間なく
福井駅内にあった地元スーパーを発見急いで
プリズムマートピザ228円+メロンパン150円を購入
えちぜん鉄道車内で急いで食べました(わずか9分^^;)
福井1309→えちぜん鉄道→1318田原町


えちぜん鉄道は21世紀はじめ!
に京福電鉄2度の重大事故→廃止の為
第三セクターとして代わりに開業した区間。
もと愛知環状鉄道車両やJR東海飯田線車両(もと119系)等も走って
いて愛知県にも縁の深い路線ですね。
事故ではなく経営的に第三セクター化して
相互乗り入れしている福井鉄道は廃止された
名鉄岐阜市内線車両等も走っています。
下車・会場もある田原町はえちぜん鉄道・福井鉄道が接続しています。


・・・という予備知識を思い出しながら
第20回中部地区路面電車サミット福井大会
会場
フェニックスプラザにたどり着きました。


プログラムのチラシを見たり。
受付で購入した本
「城端線&氷見線わが列車わが鉄路
未来をひらく交通まちづくり」
富山新聞社報道局編
を開いたり
してたら
1330開会時間となりました。
NPO法人ふくい路面電車とまちづくりの会(ROBA)創立20周年記念講演会
という事で(おめでとうございます!)
記念講演
並行在来線を含めた北陸3県の鉄軌道と交通まちづくり
というテーマで
富山大学学長補佐・特別研究教授、富山県地域交通政策監、富山市交通政策監
中川 大 講師による
講演がはじまりました。




とにかく長距離に。
敦賀から新潟県の糸魚川まで第三セクター鉄道が繋がる事になります。
そんな地域は日本唯一です。
しかし人口も集積しているし
地域の手で「公共交通政策」「交通まちづくり」を実施できる環境となる
→世界基準の公共交通の可能性
世界基準とは何ぞや???
・・・とにかく
路面電車といういより北陸全体が面のような?
興味深いお話し。
1時間30分があっという間に経ちました。





その後POBA20周年の歩みを伺い


休憩後は中部地区路面電車サミット全体会議


その後休憩・会場移動です。
もと名鉄美濃町線車両を懐かしく味わいながら福井駅前へ




田原町1654→福井鉄道→1704福井駅
福井駅をくぐり
第20回中部地区路面電車サミット2022福井大会懇親会
はウェルアオッサにて


中部地区の愛好団体同士の交流を深めました。
交流頂いた皆様ありがとうございました。
その中にはその後長崎でお会いした顔もありました




三重県いなべの皆様この日も大所帯で^^









堪能して
次の目的地
富山に向かいました
次に乗ったのは在来線特急しらさぎ号
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
こんな在来線特急の旅も
北陸新幹線開業までだな~で感じながら。
旅日記としてつづく
(追記:続きはこちら)
この旅はこのカテゴリーでここまでのすべての記事ご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
旅全体の日程
【2022年9月17日~19日】
9月17日
南栄624→渥美線→631新豊橋(150円)
豊橋←→名古屋はカルテット切符4枚3560円中2枚使用+新幹線変更券(休日400円x2)
名古屋→北陸地区周遊JR線→名古屋は
北陸観光フリー切符16230円
(行き新幹線・北陸線しらさぎ・かえり高山線ひだ版)
朝食:豊橋駅ベルマートキオスク
いかの姿あげ築地140円+クラフトボスメノローラ150円(レシートのクーポンで無料)
豊橋645→こだま763→710名古屋
名古屋737→ひかり535→802米原
おやつ:米原駅構内セブンイレブン
焦がしカスタードフレンチホイップ194円
米原810→しらさぎ51号→946小松
「こまつの杜」立ち寄り
小松1015→1020粟津
いしかわ子ども交流センター小松館
なかよし鉄道
https://www.i-oyacomi.net/komatsukan/railway/
(尾小屋鉄道保存車両見学)
粟津1211→1254福井
昼食:福井駅スーパーで購入
プリズムマートピザ228円+メロンパン150円
えちぜん鉄道車内で急いで食べる。
福井1309→えちぜん鉄道→1318田原町
第20回中部地区路面電車サミット福井大会参加
フェニックスプラザ
田原町1654→福井鉄道→1704福井駅
第20回中部地区路面電車サミット福井大会懇親会
ウェルアオッサ
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
金沢2104→つるぎ728→2127富山
いるかホステル泊
https://irukahostel.com/
(地域割2000円地域クーポン1000円付)
夜食:がっつりえびすこ!
(富山ブラックラーメン+生たまご(LINEのクーポン)+ビール中瓶=系1500円位だったかな?)
地域クーポンは下記に消えました・・・
ローソンにて
歯ブラシ312円+歯磨き327円+ペットボトルお茶162円+メロンパン118円+厚切りロールケーキ140円
計1059円-地域クーポン1000円=59円
9月18日
地鉄電車部分:1日フリー切符2600円使用(電鉄富山→立山・立山→宇奈月温泉)
立山→室堂往復:WEB切符(割引)
(立山→大観峰往復10500円→5500円+地域クーポン2000円+立山地区のみクーポン2000円)
朝食:前夜ローソンで買ったパン
電停富山523→快速急行→614立山
スーツケースをコインロッカーへ(500円)
立山黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
立山740→ケーブルカ臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
登山
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました。
の旅日記本篇がまだ始まっておりませんが
(追記。進んできました。こちらから)
第15回全国路面電車サミット2022長崎大会【令和2年10月29日】
の記事をUPしてその前に同じく
とよはし市電を愛する会理事として参加した
第20回 全国路面電車サミット2022福井大会
参加の記事がなかなか始まらないのはバランスを欠くので
先に記すことにします。
先に訪問した粟津から北陸本線で戻ってきました。
粟津1211→1254福井
↑福井駅到着後金沢行きとなり折り返すJR西日本列車
北陸新幹線が福井県内開業したら
「並行在来線」としてJR西日本から
第三セクター鉄道に転換される部分です。
福井駅到着後
あまり時間なく
福井駅内にあった地元スーパーを発見急いで
プリズムマートピザ228円+メロンパン150円を購入
えちぜん鉄道車内で急いで食べました(わずか9分^^;)
福井1309→えちぜん鉄道→1318田原町
えちぜん鉄道は21世紀はじめ!
に京福電鉄2度の重大事故→廃止の為
第三セクターとして代わりに開業した区間。
もと愛知環状鉄道車両やJR東海飯田線車両(もと119系)等も走って
いて愛知県にも縁の深い路線ですね。
事故ではなく経営的に第三セクター化して
相互乗り入れしている福井鉄道は廃止された
名鉄岐阜市内線車両等も走っています。
下車・会場もある田原町はえちぜん鉄道・福井鉄道が接続しています。
・・・という予備知識を思い出しながら
第20回中部地区路面電車サミット福井大会
会場
フェニックスプラザにたどり着きました。
プログラムのチラシを見たり。
受付で購入した本
「城端線&氷見線わが列車わが鉄路
未来をひらく交通まちづくり」
富山新聞社報道局編
を開いたり
してたら
1330開会時間となりました。
NPO法人ふくい路面電車とまちづくりの会(ROBA)創立20周年記念講演会
という事で(おめでとうございます!)
記念講演
並行在来線を含めた北陸3県の鉄軌道と交通まちづくり
というテーマで
富山大学学長補佐・特別研究教授、富山県地域交通政策監、富山市交通政策監
中川 大 講師による
講演がはじまりました。
とにかく長距離に。
敦賀から新潟県の糸魚川まで第三セクター鉄道が繋がる事になります。
そんな地域は日本唯一です。
しかし人口も集積しているし
地域の手で「公共交通政策」「交通まちづくり」を実施できる環境となる
→世界基準の公共交通の可能性
世界基準とは何ぞや???
・・・とにかく
路面電車といういより北陸全体が面のような?
興味深いお話し。
1時間30分があっという間に経ちました。
その後POBA20周年の歩みを伺い
休憩後は中部地区路面電車サミット全体会議
その後休憩・会場移動です。
もと名鉄美濃町線車両を懐かしく味わいながら福井駅前へ
田原町1654→福井鉄道→1704福井駅
福井駅をくぐり
第20回中部地区路面電車サミット2022福井大会懇親会
はウェルアオッサにて
中部地区の愛好団体同士の交流を深めました。
交流頂いた皆様ありがとうございました。
その中にはその後長崎でお会いした顔もありました

三重県いなべの皆様この日も大所帯で^^
堪能して
次の目的地
富山に向かいました
次に乗ったのは在来線特急しらさぎ号
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
こんな在来線特急の旅も
北陸新幹線開業までだな~で感じながら。
旅日記としてつづく
(追記:続きはこちら)
この旅はこのカテゴリーでここまでのすべての記事ご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
旅全体の日程
【2022年9月17日~19日】
9月17日
南栄624→渥美線→631新豊橋(150円)
豊橋←→名古屋はカルテット切符4枚3560円中2枚使用+新幹線変更券(休日400円x2)
名古屋→北陸地区周遊JR線→名古屋は
北陸観光フリー切符16230円
(行き新幹線・北陸線しらさぎ・かえり高山線ひだ版)
朝食:豊橋駅ベルマートキオスク
いかの姿あげ築地140円+クラフトボスメノローラ150円(レシートのクーポンで無料)
豊橋645→こだま763→710名古屋
名古屋737→ひかり535→802米原
おやつ:米原駅構内セブンイレブン
焦がしカスタードフレンチホイップ194円
米原810→しらさぎ51号→946小松
「こまつの杜」立ち寄り
小松1015→1020粟津
いしかわ子ども交流センター小松館
なかよし鉄道
https://www.i-oyacomi.net/komatsukan/railway/
(尾小屋鉄道保存車両見学)
粟津1211→1254福井
昼食:福井駅スーパーで購入
プリズムマートピザ228円+メロンパン150円
えちぜん鉄道車内で急いで食べる。
福井1309→えちぜん鉄道→1318田原町
第20回中部地区路面電車サミット福井大会参加
フェニックスプラザ
田原町1654→福井鉄道→1704福井駅
第20回中部地区路面電車サミット福井大会懇親会
ウェルアオッサ
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
金沢2104→つるぎ728→2127富山
いるかホステル泊
https://irukahostel.com/
(地域割2000円地域クーポン1000円付)
夜食:がっつりえびすこ!
(富山ブラックラーメン+生たまご(LINEのクーポン)+ビール中瓶=系1500円位だったかな?)
地域クーポンは下記に消えました・・・
ローソンにて
歯ブラシ312円+歯磨き327円+ペットボトルお茶162円+メロンパン118円+厚切りロールケーキ140円
計1059円-地域クーポン1000円=59円
9月18日
地鉄電車部分:1日フリー切符2600円使用(電鉄富山→立山・立山→宇奈月温泉)
立山→室堂往復:WEB切符(割引)
(立山→大観峰往復10500円→5500円+地域クーポン2000円+立山地区のみクーポン2000円)
朝食:前夜ローソンで買ったパン
電停富山523→快速急行→614立山
スーツケースをコインロッカーへ(500円)
立山黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
立山740→ケーブルカ臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
登山
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました。
2022年11月27日
陣場形山の夜明け・中央アルプスの朝焼け+陣場形山キャンプ2日目【20022年11月27日】
夜明け編はこの動画の360度の風景見た方が早いかもです^^;
陣場形山キャンプ場
https://jinbagata.life/
裏徒歩1分の陣馬山山頂から
夜明けの風景を見る事ができました。
かすかに明るくなり・・・1時間待ちました(笑)
普段はなかなか起きられない絶景かも^^;
中央アルプスに朝日が昇る様
なかなか見られない絶景でした。
まずはトイレから^^;
では出発!
6時から待ちはじめやっと7時夜明け

1時間堪能

ではサイトに戻ります。
かなりかたずけモードですが
ちょい先にかたずけた後
朝ごはんは富士宮やきそばに^^
来た時よりきれいに^^
あっという間に11時過ぎに。
帰途につき
道のしたらのみ休憩
ちょい用事の豊川に15時過ぎに到着しました
おわり
タグ :陣場形山
2022年11月27日
標高1445m陣馬形山キャンプ場の宴【2022年11月26日】
標高1445m
陣馬形山キャンプ場の宴の風景。
キャンプ場サイトです↓
https://jinbagata.life/
素晴らしい風景の中のソロキャンプになりました。
準備の風景の動画もあります。
では宴スタート
もう冬至に近い日の入り時間。
刻々と日は沈みます。
お尻あたためる程度ですがかなり違う(笑)
焼き鳥丼?完成(笑)
17時前にこんな風景です。
気温は・・・豊橋の普通の冬くらい???
5℃くらいかな???
夜はもっと下がっていきますが氷は張りませんでした。
いい雰囲気になります。
これトップ写真にしようw
薪ストーブミニも持参(笑)
ちと火のコントロール難しくて微妙(笑)
事務所・売店は今日は19時閉鎖。
その前に物色。地ビール・野菜ジュースを購入♪
宮崎の地ビール!?
いつしか湯たんぽあたためながらおこもりタイムに。
まったり就寝しました。
つづく
タグ :陣場形山
2022年11月26日
道の駅したらにて→陣場形山キャンプ場設営まで【2022年11月26日】
朝飯⁉︎中


道の駅したらにて。
中川村
陣場形山キャンプ場に向かってます。
キャンプ場サイトです↓
https://jinbagata.life/
標高1440m
スリップしないように(^◇^;)
というネタを書きましたが
流れの都合上
陣場形山キャンプ場設営までの様子追記します。

山を登り到着










設営完了してから一旦陣馬山山頂に。素晴らしい風景




ではキャンプ開始
つづく
動画もあります。
道の駅したらにて。
中川村
陣場形山キャンプ場に向かってます。
キャンプ場サイトです↓
https://jinbagata.life/
標高1440m
スリップしないように(^◇^;)
というネタを書きましたが
流れの都合上
陣場形山キャンプ場設営までの様子追記します。
山を登り到着
設営完了してから一旦陣馬山山頂に。素晴らしい風景

ではキャンプ開始

つづく
動画もあります。
2022年11月25日
旅の終わり?はYUKO・YA「きき酒ポン酒会」♪【2022年10月30日】
西九州新幹線と全国路面電車サミット長崎大会の旅の続きです。
ここまでの記事はここまでこちらでご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37781.html
場面は大坂
長崎から2便しかないpeachの朝便に乗り
関空から大阪梅田に到着したのは
ほぼピッタリの12時数分前。
あやえってい主催の
きき酒ポン酒会
会場「YUKO・YA」
へ
https://www.instagram.com/yuko_rin_13/?igshid=1jrwpng58lyn8
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町8−23
サンヨー会館 405
2か月に一回開催。
最近はちと毎回参加できていませんが
それでも今年3回目?
あやえっていファンと日本酒ファンが集まりました
ハロウィン気分と
ゆうこママの美味しい手料理も味わいながら至福のひとときでした













皆さんありがとうございました

楽しい時はあっと言う間
帰路につきます
大坂→岐阜3080円
大坂1545→新快速→1643野洲
野洲1644→1715米原
米原1733→新快速→1822岐阜
おなかすいたので
休憩
【夕食】餃子ニュー岐阜
ザーサイ+岐阜餃子+焼き冷麺+生2杯+ハイボール計3014円



最後は名鉄特急で帰りました

名鉄岐阜1948→名鉄特急→2107豊橋
指定席ミューチケット360円(運賃は株優支給あり)
西九州新幹線と全国路面電車サミット長崎大会と きき酒ポン酒会 の旅
おわり
ここまでの記事はここまでこちらでご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37781.html
場面は大坂
長崎から2便しかないpeachの朝便に乗り
関空から大阪梅田に到着したのは
ほぼピッタリの12時数分前。
あやえってい主催の
きき酒ポン酒会
会場「YUKO・YA」
へ
https://www.instagram.com/yuko_rin_13/?igshid=1jrwpng58lyn8
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町8−23
サンヨー会館 405
2か月に一回開催。
最近はちと毎回参加できていませんが
それでも今年3回目?
あやえっていファンと日本酒ファンが集まりました

ハロウィン気分と
ゆうこママの美味しい手料理も味わいながら至福のひとときでした
皆さんありがとうございました
楽しい時はあっと言う間
帰路につきます
大坂→岐阜3080円
大坂1545→新快速→1643野洲
野洲1644→1715米原
米原1733→新快速→1822岐阜
おなかすいたので
休憩

【夕食】餃子ニュー岐阜
ザーサイ+岐阜餃子+焼き冷麺+生2杯+ハイボール計3014円
最後は名鉄特急で帰りました

名鉄岐阜1948→名鉄特急→2107豊橋
指定席ミューチケット360円(運賃は株優支給あり)
西九州新幹線と全国路面電車サミット長崎大会と きき酒ポン酒会 の旅
おわり
タグ :YUKO・YA
2022年11月25日
2022年11月24日
全国路面電車サミット長崎大会終えて空経由で大阪まで【2022年10月29日・30日】
全国路面電車サミット長崎大会参加の旅続きです
サミット・懇親会終了後
長崎市電で宿まで帰りました。



メディカルセンター→長崎電気軌道→新地中華街
新地中華街→長崎電気軌道→五島町2110頃
長崎電気軌道運賃は24時間フリー切符終了6分前でした
一旦東横イン長崎駅前へ
その後ふらふらとひとり反省会に
2軒並びでどっちにしようか悩みましたが







入ったのは
居酒屋バンザイ
ニラ玉+唐揚げ+ビール+日本酒計2310円
地元の方に愛されている感じの居酒屋でした。
10月30日になり
東横イン長崎駅前にて朝食後


長崎県営バス1000円
737頃大波止→長崎県営バス→820頃長崎空港



長崎空港910→ピーチMM172→1010頃関西国際空港
確か9000円位
ここからpeach航空に


素晴らしい眺めでした。





LCC専用ターミナル→第一ターミナルまで空港内無料バス

はるか号は時間合わず
急行で
関西空港1039→南海電鉄急行→1125天下茶屋950円






JR共用区間より南海区間へ

天下茶屋1128→大阪環状線大和路快速→1138大阪180円
天下茶屋で乗り換え
最速で次の目的地へ
つづく
ここまでの記事はここまでこちらでご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37781.html
以後の予定
きき酒ポン酒会
大坂→岐阜3080円
大坂1545→新快速→1643野洲
野洲1644→1715米原
米原1733→新快速→1822岐阜
【夕食】餃子ニュー岐阜
ザーサイ+岐阜餃子+焼き冷麺+生2杯+ハイボール計3014円
名鉄岐阜1948→名鉄特急→2107豊橋
指定席ミューチケット360円(運賃は株優支給あり)
サミット・懇親会終了後
長崎市電で宿まで帰りました。
メディカルセンター→長崎電気軌道→新地中華街
新地中華街→長崎電気軌道→五島町2110頃
長崎電気軌道運賃は24時間フリー切符終了6分前でした

一旦東横イン長崎駅前へ
その後ふらふらとひとり反省会に
2軒並びでどっちにしようか悩みましたが
入ったのは
居酒屋バンザイ
ニラ玉+唐揚げ+ビール+日本酒計2310円
地元の方に愛されている感じの居酒屋でした。
10月30日になり
東横イン長崎駅前にて朝食後
長崎県営バス1000円
737頃大波止→長崎県営バス→820頃長崎空港
長崎空港910→ピーチMM172→1010頃関西国際空港
確か9000円位
ここからpeach航空に
素晴らしい眺めでした。
LCC専用ターミナル→第一ターミナルまで空港内無料バス
はるか号は時間合わず
急行で
関西空港1039→南海電鉄急行→1125天下茶屋950円
JR共用区間より南海区間へ
天下茶屋1128→大阪環状線大和路快速→1138大阪180円
天下茶屋で乗り換え
最速で次の目的地へ
つづく
ここまでの記事はここまでこちらでご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37781.html
以後の予定
きき酒ポン酒会
大坂→岐阜3080円
大坂1545→新快速→1643野洲
野洲1644→1715米原
米原1733→新快速→1822岐阜
【夕食】餃子ニュー岐阜
ザーサイ+岐阜餃子+焼き冷麺+生2杯+ハイボール計3014円
名鉄岐阜1948→名鉄特急→2107豊橋
指定席ミューチケット360円(運賃は株優支給あり)
2022年11月23日
第15回 全国路面電車サミット2022長崎大会へ【2022年10月29日】
西九州新幹線・第15回 全国路面電車サミット2022長崎大会 の旅 続きです。
いよいよ
第15回全国路面電車サミット2022長崎大会会場
ホテルニュータンダ到着。
全国路面電車愛好団体が集まりました。
挨拶など終わり
西九州新幹線開業のお話
事業者のお話
(長崎電気軌道・広島電鉄・宇都宮市)
ZOOM参加の団体もありました。
全部で20。
路面電車走る町の他建設を目指す団体もあります。
3分ずつのプレゼンは興味深いものでした。
北海道まで広く集まりましたが
・・・!?九州の団体は長崎のみなんですね。
ちと意外でした。
休憩後は
専門家3名のパネルディスカッション
とにかく時間がいくらあっても足りないくらいでした。









休憩タイムはオランダ坂





では同会場で懇親会
「とよはし市電を愛する会」として参加したので
各団体様と懇親。
皆様ありがとうございます。






市電のカレンダー発送のお礼を丁寧にして頂いた
「函館チンチン電車を走らせよう会」の皆様。
ありがとうございます






記念に花火があがりました。





楽しい時間はアッという間でした。
翌朝の東横イン
北海道の早川さんご一行。
偶然朝食中に^^
サミットでは楽しいお話ありがとうございます^^

つづく
ここまでの記事はここまでこちらでご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37781.html
以後の予定
メディカルセンター→長崎電気軌道→新地中華街
新地中華街→長崎電気軌道→五島町2110頃
長崎電気軌道運賃は24時間フリー切符に収まる
一旦東横イン長崎駅前へ
【夜食】居酒屋バンザイ
ニラ玉+唐揚げ+ビール+日本酒計2310円
10月30日
【朝食】東横イン長崎駅前にて
長崎県営バス1000円
737頃大波止→長崎県営バス→820頃長崎空港
長崎空港910→ピーチMM172→1010頃関西国際空港
確か9000円位
LCC専用ターミナル→第一ターミナルまで空港内無料バス
関西空港1039→南海電鉄急行→1125天下茶屋950円
1128→大阪環状線大和路快速→1138大阪180円
きき酒ポン酒会
大坂→岐阜3080円
大坂1545→新快速→1643野洲
野洲1644→1715米原
米原1733→新快速→1822岐阜
【夕食】餃子ニュー岐阜
ザーサイ+岐阜餃子+焼き冷麺+生2杯+ハイボール計3014円
名鉄岐阜1948→名鉄特急→2107豊橋
指定席ミューチケット360円(運賃は株優支給あり)
いよいよ
第15回全国路面電車サミット2022長崎大会会場
ホテルニュータンダ到着。
全国路面電車愛好団体が集まりました。
挨拶など終わり
西九州新幹線開業のお話
事業者のお話
(長崎電気軌道・広島電鉄・宇都宮市)
ZOOM参加の団体もありました。
全部で20。
路面電車走る町の他建設を目指す団体もあります。
3分ずつのプレゼンは興味深いものでした。
北海道まで広く集まりましたが
・・・!?九州の団体は長崎のみなんですね。
ちと意外でした。
休憩後は
専門家3名のパネルディスカッション
とにかく時間がいくらあっても足りないくらいでした。

休憩タイムはオランダ坂
では同会場で懇親会
「とよはし市電を愛する会」として参加したので
各団体様と懇親。
皆様ありがとうございます。
市電のカレンダー発送のお礼を丁寧にして頂いた
「函館チンチン電車を走らせよう会」の皆様。
ありがとうございます

記念に花火があがりました。
楽しい時間はアッという間でした。
翌朝の東横イン
北海道の早川さんご一行。
偶然朝食中に^^
サミットでは楽しいお話ありがとうございます^^
つづく
ここまでの記事はここまでこちらでご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37781.html
以後の予定
メディカルセンター→長崎電気軌道→新地中華街
新地中華街→長崎電気軌道→五島町2110頃
長崎電気軌道運賃は24時間フリー切符に収まる
一旦東横イン長崎駅前へ
【夜食】居酒屋バンザイ
ニラ玉+唐揚げ+ビール+日本酒計2310円
10月30日
【朝食】東横イン長崎駅前にて
長崎県営バス1000円
737頃大波止→長崎県営バス→820頃長崎空港
長崎空港910→ピーチMM172→1010頃関西国際空港
確か9000円位
LCC専用ターミナル→第一ターミナルまで空港内無料バス
関西空港1039→南海電鉄急行→1125天下茶屋950円
1128→大阪環状線大和路快速→1138大阪180円
きき酒ポン酒会
大坂→岐阜3080円
大坂1545→新快速→1643野洲
野洲1644→1715米原
米原1733→新快速→1822岐阜
【夕食】餃子ニュー岐阜
ザーサイ+岐阜餃子+焼き冷麺+生2杯+ハイボール計3014円
名鉄岐阜1948→名鉄特急→2107豊橋
指定席ミューチケット360円(運賃は株優支給あり)
2022年11月23日
電車から気動車になった!?長崎本線の旅江北→長崎・大浦天主堂方面散歩【2022年10月29日】
西九州新幹線と全国市電サミットの旅続き
西九州新幹線+リレー号の試乗終えて
肥前山口駅から改名された江北駅から
長崎本線の旅スタート
・・・ここで今回西九州新幹線開業に伴う
びっくりの変化が現れました。
長崎駅方面に在来線特急が行かなくなったのですが
同時に電車が走るための架線の電気を止めて
肥前鹿島・・・では運用の関係で困るので隣の肥前浜駅以西
が「非電化」になってしまいました。
長崎付近は新型気動車が走り出してまあ・・・こんなもんかですが
肥前鹿島~諫早はリニューアルされた青い車両が走りましました。
リニューアルされたとは言え色が青く変わっただけで
中身は・・・国鉄型キハ40
40年選手。
いやいいんです。すぎうらこの車両好きですから・・・
という事で
新幹線より電車から気動車区間になった部分を通るキハ40の列車の旅を楽しみました。
江北727→長崎本線→939長崎



新装なった江北駅のポスター

ホームより列車のデッキの方が低くなる!?


こんな風(これは長崎駅にて)
風光明媚な海岸線を進んでいきます




諫早到着。
ここからカーブの少なく早い市布経由になります。
景色の良い長与経由の長崎行きが先に発車。
最新型です。



そのままキハ40のまま長崎に乗り入れる貴重な列車でした。
一旦ホテル
(2泊している東横イン長崎)
へ戻ったあと午後から
港方面ホテルニュータンダで行われる
全国路面電車サミット長崎大会
まで3時間弱時間があるため
散歩します。






出島方面に向かいいろいろな形の長崎市電を撮影しながら・・・
途中下記の区間市電に乗り
新地中華街→長崎電気軌道→石橋
大浦天主堂付近まで坂(階段)のある街を楽しみました。









お昼は
Letter(レッケル)
トルコライス(大)1350円+生ビール650円(2000円分丁度全国支援割クーポン使用)



トルコライス美味しかった~
再び市電に乗り
大浦天主堂→長崎電気軌道→メディカルセンター


「鉄道発祥の地」を眺め
サミット会場にたどり着きました。


つづく
この旅はここまで以下のカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37781.html
以後の予定
ホテルニュータンダ
全国路面電車サミット長崎大会へ【参加費は会より支給】
夕方オランダ坂散歩
再び
ホテルニュータンダ
【夕食】全国路面電車サミット長崎大会懇親会
メディカルセンター→長崎電気軌道→新地中華街
新地中華街→長崎電気軌道→五島町2110頃
長崎電気軌道運賃は24時間フリー切符に収まる
一旦東横イン長崎駅前へ
【夜食】居酒屋バンザイ
ニラ玉+唐揚げ+ビール+日本酒計2310円
10月30日
【朝食】東横イン長崎駅前にて
長崎県営バス1000円
737頃大波止→長崎県営バス→820頃長崎空港
長崎空港910→ピーチMM172→1010頃関西国際空港
確か9000円位
LCC専用ターミナル→第一ターミナルまで空港内無料バス
関西空港1039→南海電鉄急行→1125天下茶屋950円
1128→大阪環状線大和路快速→1138大阪180円
きき酒ポン酒会
大坂→岐阜3080円
大坂1545→新快速→1643野洲
野洲1644→1715米原
米原1733→新快速→1822岐阜
【夕食】餃子ニュー岐阜
ザーサイ+岐阜餃子+焼き冷麺+生2杯+ハイボール計3014円
名鉄岐阜1948→名鉄特急→2107豊橋
指定席ミューチケット360円(運賃は株優支給あり)
西九州新幹線+リレー号の試乗終えて
肥前山口駅から改名された江北駅から
長崎本線の旅スタート
・・・ここで今回西九州新幹線開業に伴う
びっくりの変化が現れました。
長崎駅方面に在来線特急が行かなくなったのですが
同時に電車が走るための架線の電気を止めて
肥前鹿島・・・では運用の関係で困るので隣の肥前浜駅以西
が「非電化」になってしまいました。
長崎付近は新型気動車が走り出してまあ・・・こんなもんかですが
肥前鹿島~諫早はリニューアルされた青い車両が走りましました。
リニューアルされたとは言え色が青く変わっただけで
中身は・・・国鉄型キハ40

40年選手。
いやいいんです。すぎうらこの車両好きですから・・・
という事で
新幹線より電車から気動車区間になった部分を通るキハ40の列車の旅を楽しみました。
江北727→長崎本線→939長崎
新装なった江北駅のポスター
ホームより列車のデッキの方が低くなる!?
こんな風(これは長崎駅にて)
風光明媚な海岸線を進んでいきます
諫早到着。
ここからカーブの少なく早い市布経由になります。
景色の良い長与経由の長崎行きが先に発車。
最新型です。
そのままキハ40のまま長崎に乗り入れる貴重な列車でした。
一旦ホテル
(2泊している東横イン長崎)
へ戻ったあと午後から
港方面ホテルニュータンダで行われる
全国路面電車サミット長崎大会
まで3時間弱時間があるため
散歩します。
出島方面に向かいいろいろな形の長崎市電を撮影しながら・・・
途中下記の区間市電に乗り
新地中華街→長崎電気軌道→石橋
大浦天主堂付近まで坂(階段)のある街を楽しみました。
お昼は
Letter(レッケル)
トルコライス(大)1350円+生ビール650円(2000円分丁度全国支援割クーポン使用)
トルコライス美味しかった~

再び市電に乗り
大浦天主堂→長崎電気軌道→メディカルセンター
「鉄道発祥の地」を眺め
サミット会場にたどり着きました。
つづく
この旅はここまで以下のカテゴリーで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37781.html
以後の予定
ホテルニュータンダ
全国路面電車サミット長崎大会へ【参加費は会より支給】
夕方オランダ坂散歩
再び
ホテルニュータンダ
【夕食】全国路面電車サミット長崎大会懇親会
メディカルセンター→長崎電気軌道→新地中華街
新地中華街→長崎電気軌道→五島町2110頃
長崎電気軌道運賃は24時間フリー切符に収まる
一旦東横イン長崎駅前へ
【夜食】居酒屋バンザイ
ニラ玉+唐揚げ+ビール+日本酒計2310円
10月30日
【朝食】東横イン長崎駅前にて
長崎県営バス1000円
737頃大波止→長崎県営バス→820頃長崎空港
長崎空港910→ピーチMM172→1010頃関西国際空港
確か9000円位
LCC専用ターミナル→第一ターミナルまで空港内無料バス
関西空港1039→南海電鉄急行→1125天下茶屋950円
1128→大阪環状線大和路快速→1138大阪180円
きき酒ポン酒会
大坂→岐阜3080円
大坂1545→新快速→1643野洲
野洲1644→1715米原
米原1733→新快速→1822岐阜
【夕食】餃子ニュー岐阜
ザーサイ+岐阜餃子+焼き冷麺+生2杯+ハイボール計3014円
名鉄岐阜1948→名鉄特急→2107豊橋
指定席ミューチケット360円(運賃は株優支給あり)
2022年11月23日
岡山城巡りの旅【2022年11月19日・20日】
とりあえず日程のみの速報版です。
お城の会にて1回位泊まり旅したいね~なんて話して何年?
とりあえず有志で
岡山の1泊城巡りが実現しました。
往復新幹線+ホテルのセットと全国旅行支援の合わせ技
(買うタイミングが微妙で宿が2カ所に分かれてしまいましたが^^;)
でお得に旅しました。
とりあえず飲んでる写真ばかりですが
2日とも2万歩前後。わりとしっかり歩きました
では詳細版はお待ちを・・・

豊橋645→こだま763号→710名古屋
名古屋737→のぞみ1号→909岡山
岡山918→伯備線→1013備中高梁
タクシー1440円(3人)
備中松山城500円

徒歩
武家屋敷500円
徒歩
備中高梁駅前
昼食 食堂川上屋 バターチキン定食950円
備中高梁1452→伯備線→1516総社
タクシー(観光タクシー2時間6300円/3人)
鬼ノ城
タクシー
備中高松城
タクシー
徒歩
備中高松1742→吉備線→1805岡山
ホテルチェックイン後
打ち上げ
居酒屋 一綸 15600円/3人

ホテルへ

岡山ワシントンホテルプラザ(岩村・村田)
三井ガーデンホテル岡山(杉浦)
11月20日
岡山城

後楽園
(セット券640円)
昼食
MOBY岡山駅前店
モビーフハンバーグランチ990円+生550円
岡山1342→快速マリンライナー1403児島
レンタサイクル(500円)
風の道(下津井電鉄廃線跡を使った自転車道)
下津井駅跡

下津井城
風の道
児島1755→瀬戸大橋線→1829岡山
打ち上げ
大衆肉酒場たけちゃん8092円/3人

岡山1916→のぞみ182号→2055名古屋
名古屋2105→こだま760号→2134豊橋


この娘?
可愛かったな~
備中松山城にて
お城の会にて1回位泊まり旅したいね~なんて話して何年?
とりあえず有志で
岡山の1泊城巡りが実現しました。
往復新幹線+ホテルのセットと全国旅行支援の合わせ技
(買うタイミングが微妙で宿が2カ所に分かれてしまいましたが^^;)
でお得に旅しました。
とりあえず飲んでる写真ばかりですが
2日とも2万歩前後。わりとしっかり歩きました

では詳細版はお待ちを・・・
豊橋645→こだま763号→710名古屋
名古屋737→のぞみ1号→909岡山
岡山918→伯備線→1013備中高梁
タクシー1440円(3人)
備中松山城500円
徒歩
武家屋敷500円
徒歩
備中高梁駅前
昼食 食堂川上屋 バターチキン定食950円
備中高梁1452→伯備線→1516総社
タクシー(観光タクシー2時間6300円/3人)
鬼ノ城
タクシー
備中高松城
タクシー
徒歩
備中高松1742→吉備線→1805岡山
ホテルチェックイン後
打ち上げ
居酒屋 一綸 15600円/3人
ホテルへ
岡山ワシントンホテルプラザ(岩村・村田)
三井ガーデンホテル岡山(杉浦)
11月20日
岡山城
後楽園
(セット券640円)
昼食
MOBY岡山駅前店
モビーフハンバーグランチ990円+生550円
岡山1342→快速マリンライナー1403児島
レンタサイクル(500円)
風の道(下津井電鉄廃線跡を使った自転車道)
下津井駅跡
下津井城
風の道
児島1755→瀬戸大橋線→1829岡山
打ち上げ
大衆肉酒場たけちゃん8092円/3人
岡山1916→のぞみ182号→2055名古屋
名古屋2105→こだま760号→2134豊橋

この娘?
可愛かったな~

備中松山城にて
2022年11月22日
日本で最初の健康体操「自彊術」体験しませんか?
昨晩は梅薮町の松井様へ
(豊川帰りにノーアポで^^;)
facebookの前mixiの頃
ビール電車やおでんしゃで繋がり
大切な契約を預けて頂く大切なお客様です
(でもノーアポですみません^^;)
松井様より
日本最初の健康体操である
「自彊術」
なるものを教えて頂きました。
HPはこちら↓
http://www.jikyou.com/
地元では
11月27日(日)10:30~12:00
アイプラザ豊橋(多目的3)
12月17日(土)13:30~15:00
豊橋文化会館(リハーサル室)
で体験できるというご案内頂きました。
四十肩・五十肩・腰痛・等ケアできるそうで
ピンと来た皆様は是非

杉浦はキャンプや飲み会で参加でずすみません
(豊川帰りにノーアポで^^;)
facebookの前mixiの頃
ビール電車やおでんしゃで繋がり
大切な契約を預けて頂く大切なお客様です
(でもノーアポですみません^^;)
松井様より
日本最初の健康体操である
「自彊術」
なるものを教えて頂きました。
HPはこちら↓
http://www.jikyou.com/
地元では
11月27日(日)10:30~12:00
アイプラザ豊橋(多目的3)
12月17日(土)13:30~15:00
豊橋文化会館(リハーサル室)
で体験できるというご案内頂きました。
四十肩・五十肩・腰痛・等ケアできるそうで
ピンと来た皆様は是非

杉浦はキャンプや飲み会で参加でずすみません

タグ :自彊術
2022年11月22日
朝から健康診断
今日は8時からの健康診断からスタートして・・・
とりあえず問題無いようですが
多少体重がリバウンド気味なので
忘年会シーズン増やさないようにしないと^^;
でもバリウム飲んでから体重は体重はかられたら
体重増えるなあ(笑)
昨年、まともな健康診断を20年ぶりにして
バリウムも20年ぶりに飲んで
1年・・・
バリウムって20年前よりはるかに美味しいなあとあらためて感じます
健康診断からズーム研修に続き
なんか自分で増やした(ポカした)
仕事を全力でおさめながら
全力で20時に終了・・・
でも
非常に充実した一日でした^^;
関わった皆様ありがとうございます
迷惑かけた皆さま申し訳ありません・・・
写真は健康診断前の風景


と

健康診断後について来るモーニング♪
さて、身の回りの事が滞ってる・・・
すすめます
とりあえず問題無いようですが
多少体重がリバウンド気味なので
忘年会シーズン増やさないようにしないと^^;
でもバリウム飲んでから体重は体重はかられたら
体重増えるなあ(笑)
昨年、まともな健康診断を20年ぶりにして
バリウムも20年ぶりに飲んで
1年・・・
バリウムって20年前よりはるかに美味しいなあとあらためて感じます

健康診断からズーム研修に続き
なんか自分で増やした(ポカした)
仕事を全力でおさめながら
全力で20時に終了・・・
でも
非常に充実した一日でした^^;
関わった皆様ありがとうございます
迷惑かけた皆さま申し訳ありません・・・
写真は健康診断前の風景
と
健康診断後について来るモーニング♪
さて、身の回りの事が滞ってる・・・
すすめます
2022年11月20日
2022年11月18日
ソロキャンプのズーム飲み会@@+磯揚げ
facebookで繋がった
「ソロキャンプ」の
グループで
zoom飲み会に参加しているのですが
初参加なのに
楽しい(笑)
もう3時間続いてる(笑
数年前
婚活ズームで会話がはずまず
苦痛だった経験あるから意外・・・(笑)
でも明日早いからそろそろ退散します^^;
写真はズームソロキャンプ関係なく
昨日のランチ
鳥栄の
「磯揚げ」
・・逸品です
他の料理との組み合わせもOKとの事でした


「ソロキャンプ」の
グループで
zoom飲み会に参加しているのですが
初参加なのに
楽しい(笑)
もう3時間続いてる(笑
数年前
婚活ズームで会話がはずまず
苦痛だった経験あるから意外・・・(笑)
でも明日早いからそろそろ退散します^^;
写真はズームソロキャンプ関係なく
昨日のランチ
鳥栄の
「磯揚げ」
・・逸品です

他の料理との組み合わせもOKとの事でした
タグ :鳥栄
2022年11月18日
『1945年8月6日ヒロシマで、何がおきたのか』【豊川市倫理法人会:令和4年11月24日(木)モーニングセミナー】
来週2022年11月24日の
豊川市倫理法人会
第688回経営者モーニングセミナーは
『1945年8月6日ヒロシマで、何がおきたのか』
というテーマで
黒田レオン氏より
実体験を話して頂きます。
和4年11月24日(木)
AM630~AM730
豊川商工会議所1階ホールBにて
会員様ではなくてもどなた様も参加可能です。
お気軽にお待ちしております。
その後の同会場で朝食会(300円)もございます。(AM830まで)
よろしければゆったり来てくださいね
豊川商工会議所はJR飯田線豊川駅の隣です。
豊橋駅始発600の飯田線でくる事も可能です。


2022年11月17日の記念写真です
豊川市倫理法人会
第688回経営者モーニングセミナーは
『1945年8月6日ヒロシマで、何がおきたのか』
というテーマで
黒田レオン氏より
実体験を話して頂きます。
和4年11月24日(木)
AM630~AM730
豊川商工会議所1階ホールBにて
会員様ではなくてもどなた様も参加可能です。
お気軽にお待ちしております。
その後の同会場で朝食会(300円)もございます。(AM830まで)
よろしければゆったり来てくださいね

豊川商工会議所はJR飯田線豊川駅の隣です。
豊橋駅始発600の飯田線でくる事も可能です。
2022年11月17日の記念写真です
タグ :豊川市倫理法人会
2022年11月17日
平成29年度政策提言委員会主催 吉川正明君慰労会【2022年11月12日】
平成29年度の日本商工会議所青年部の両巨匠

(吉田大輔会長・吉川正明政策提言委員会委員長)
の写真から

豊橋商工会議所青年部から出向した
平成29年度日本商工会議所青年部
政策提言委員会
主催で
その後日本商工会議所青年部会長まで勤められた
平成29年度政策提言委員会吉川正明委員長
の慰労会が
大坂江坂の東急REIホテルで開催され
早5年?
懐かしい時間を過ごしました。
0次会
でははじまり

近くのカラオケ屋さんで2次回に
日が変わるころお開きとなりました

2022年11月13日
余韻にひたりながら翌朝帰りました
江坂→御堂筋線→新大阪
新大阪807→特急ひだ→956岐阜
名鉄岐阜1016→名鉄特急→1137豊橋
おわり
この旅はこのカテゴリーでここまで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37798.html
2022年11月17日
念願の?鞍馬寺・鞍馬山鋼索鉄道に【2022年11月12日】
週末の奈良大阪の旅
合間の京都で
念願の?
鞍馬山鋼索鉄道に。
鞍馬山鋼索鉄道(くらまやまこうさくてつどう)は、
京都府京都市左京区にある寺院鞍馬寺への参詣者の利便を図るために
宗教法人鞍馬寺が運行しているケーブルカーで
鉄道事業法による許可を受けた鉄道としては唯一の、
宗教法人が運営しているケーブルカーで
日本一短い鉄道である。
・・・という基礎知識はあるものの?
わざわざこれだけの為に鞍馬寺に来るわけにも・・・
今回
京阪特急阪急特急乗り比べの合間に
絶妙な時間が開き乗る事ができました。
登りは30分待ち等の為
待ち時間が無い下りに利用しました。



鞍馬寺
鞍馬寺ケーブル
引き続き観光車両きららで戻りました。



その昔
大学生かまだ社会人なりたての頃
もう30年近くも前???
車(確かホンダのインテグラ)で
大学の鉄道研究会の友人と数人でここを訪問。
出町柳から
叡山電車乗車組と車で鞍馬まで行く組と別れました
しかし
大変な事に・・・
山に向かう一本道。
大渋滞で車が全く動かなくなったのです。
まだ携帯電話などない時期、
結局無理やり車は引き返し
鞍馬駅へ公衆電話から電話。
「呼出し」をお願いしたら
無事友人がつかまり
何とか合流できました。
そんな思い出を思い出しながら・・・
鞍馬1229→叡山電車きらら→1304出町柳
出町柳1313→京阪特急→1318京阪四条
京都河原町1342→快速特急A(京とれいん)→1425阪急梅田
阪急梅田→阪急→南方
西中島南方→御堂筋線→江坂
上記のルートで
江坂ホテルクライトンに
チェックイン
日本商工会議所青年部平成29年度政策提言委員会
吉川委員長慰労会
に備えます
つづく
この旅はこのカテゴリーでここまで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37798.html
2022年11月13日
江坂→御堂筋線→新大阪
新大阪807→特急ひだ→956岐阜
名鉄岐阜1016→名鉄特急→1137豊橋
合間の京都で
念願の?
鞍馬山鋼索鉄道に。
鞍馬山鋼索鉄道(くらまやまこうさくてつどう)は、
京都府京都市左京区にある寺院鞍馬寺への参詣者の利便を図るために
宗教法人鞍馬寺が運行しているケーブルカーで
鉄道事業法による許可を受けた鉄道としては唯一の、
宗教法人が運営しているケーブルカーで
日本一短い鉄道である。
・・・という基礎知識はあるものの?
わざわざこれだけの為に鞍馬寺に来るわけにも・・・
今回
京阪特急阪急特急乗り比べの合間に
絶妙な時間が開き乗る事ができました。
登りは30分待ち等の為
待ち時間が無い下りに利用しました。
鞍馬寺
鞍馬寺ケーブル
引き続き観光車両きららで戻りました。
その昔
大学生かまだ社会人なりたての頃
もう30年近くも前???
車(確かホンダのインテグラ)で
大学の鉄道研究会の友人と数人でここを訪問。
出町柳から
叡山電車乗車組と車で鞍馬まで行く組と別れました
しかし
大変な事に・・・
山に向かう一本道。
大渋滞で車が全く動かなくなったのです。
まだ携帯電話などない時期、
結局無理やり車は引き返し
鞍馬駅へ公衆電話から電話。
「呼出し」をお願いしたら
無事友人がつかまり
何とか合流できました。
そんな思い出を思い出しながら・・・
鞍馬1229→叡山電車きらら→1304出町柳
出町柳1313→京阪特急→1318京阪四条
京都河原町1342→快速特急A(京とれいん)→1425阪急梅田
阪急梅田→阪急→南方
西中島南方→御堂筋線→江坂
上記のルートで
江坂ホテルクライトンに
チェックイン
日本商工会議所青年部平成29年度政策提言委員会
吉川委員長慰労会
に備えます
つづく
この旅はこのカテゴリーでここまで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37798.html
2022年11月13日
江坂→御堂筋線→新大阪
新大阪807→特急ひだ→956岐阜
名鉄岐阜1016→名鉄特急→1137豊橋
2022年11月17日
今日の豊川市倫理法人会の風景
毎週木曜日は
朝6時30分から
豊川市倫理法人会。
https://rinri-aichi.jp/pr/archives/tankai/toyokawa
今日も楽しく終わりました^_^



https://youtu.be/dhGBx4zvkU0


昨晩は
同じ場所で、役員会
今から
神宮前で広報委員会と立て続けではありますが(^◇^;)

朝6時30分から
豊川市倫理法人会。
https://rinri-aichi.jp/pr/archives/tankai/toyokawa
今日も楽しく終わりました^_^



https://youtu.be/dhGBx4zvkU0


昨晩は
同じ場所で、役員会
今から
神宮前で広報委員会と立て続けではありますが(^◇^;)
