●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2011年03月31日
2011年03月31日
2011年03月31日
2011年03月30日
2011年03月30日
軽く?本宮山へ【2011年3月30日】
ビミョーに睡眠不足ですがそこそこ元気なすぎうらです。
今朝オバタ隊長率いる
アーバとよはし の皆さんと
朝本宮山へ登ってきました。
2年半ぶりかな?
先回よりかなり楽だった感じ?
この夏には3年ぶりに富士山でも・・・と思ってますので
時折の山登りに参加したいと思います。


東家で休憩中かなり汗だく^^



オバタさんは眠いらしい・・・

頂上・本宮へ




最後はこんなお手柄も?
春休みという事もあって多くの方がハイキング楽しんでいました。
スタートは午前8時。2時間弱で登り・降り
お昼過ぎにはお仕事に復帰しました
皆さん次回もよろしく御願い致します。
今朝オバタ隊長率いる
アーバとよはし の皆さんと
朝本宮山へ登ってきました。
2年半ぶりかな?
先回よりかなり楽だった感じ?
この夏には3年ぶりに富士山でも・・・と思ってますので
時折の山登りに参加したいと思います。


東家で休憩中かなり汗だく^^



オバタさんは眠いらしい・・・

頂上・本宮へ




最後はこんなお手柄も?
春休みという事もあって多くの方がハイキング楽しんでいました。
スタートは午前8時。2時間弱で登り・降り
お昼過ぎにはお仕事に復帰しました

皆さん次回もよろしく御願い致します。
2011年03月30日
うなぎの財布1000 円ですが何か( 笑)

今まで推定3000円のカタログギフトを引き換えたり
高価な財布を購入したことのないすぎうらです。
写真左のよれよれ財布は
昨年の今ごろ韓国で購入したうなぎの皮の財布
「うなぎの皮」が目新しいものの
やっぱり日本円1000円程度?
で写真右の本・・・
年収1000万円目指すなら5万円の財布を買えとある。
確かに立派な方は財布も立派ですよね~
5万はともかく1万2万で長持ちする財布気長に探そ
1000万円で5万円の財布の割合で
1000円の財布だと・・・年収20万円か・・・(泣)
タグ :財布
2011年03月30日
2011年03月30日
2011年03月30日
ムーンライトながらで東京へ【2011年3月27日】
飲み会ハシゴですが酔いはなんとかまあまあのすぎうらです。
3月27日日記続きです。
2011年より3月26日(土)から日が変わった深夜
ムーンライトながら号で東京へ。
偶然であったくじらやまこうじ天茶さんご夫婦が見送ってくれました。


」
わりと爆睡
午前5時過ぎ東京到着

寒い・・・
計画停電中の東京・・・
続く
3月27日日記続きです。
2011年より3月26日(土)から日が変わった深夜
ムーンライトながら号で東京へ。
偶然であったくじらやまこうじ天茶さんご夫婦が見送ってくれました。


」
わりと爆睡
午前5時過ぎ東京到着

寒い・・・
計画停電中の東京・・・
続く
タグ :ムーンライトながら
2011年03月30日
2011年03月30日
2011年03月29日
2011年03月29日
2011年03月29日
2011年03月29日
2011年03月29日
2011年03月29日
2011年03月29日
昭和の電車さよなら旅:長野電鉄【2011年3月27日】
人生旅に例えてうんちくたれるのが好きなすぎうらです(笑)
3月27日日曜日
近い様で遠い長野~湯田中まで走る長野電鉄に
兼ねてまもなく廃車と聞く2000系特急車が2本
定期列車に特別に運用に入るとの情報が入りました。
長野電鉄2000系・・・
昔走っていた名鉄5000系そっくりの車両です。
製造はどちらも日本車両。
そっくりというより多少バージョンが違う・・・位かも?
名鉄5000系は昭和30年製造。
こちらは昭和32年とあります。
名鉄パノラマカーが同じ日本車両で昭和36年より製造。
パノラマカーの祖先?
の生き残りと言っても
あながち間違いではない車両。
そんな車両が1日中走るとは乗車のチャンスであります。
しかも所有する青春18切符がまだ残っていて青春18切符が使えた事。
思い立った直前でも青春18切符が使える
臨時ムーンライトながらの指定券が取れた事。
27日は出発まで仕事の予定も入ってなかった事
(出発後1件発生・・・日程振り替えて頂きましたが)
などいける条件重なり・
豊橋ハーフマラソン応援したい気分もありましたが(走れって?)来年回し
(昨年も同日伊豆
)長野へ訪問してきました。
何度かに分けて動画も合わせて紹介します。
こちらにて連載します。


続く
3月27日日曜日
近い様で遠い長野~湯田中まで走る長野電鉄に
兼ねてまもなく廃車と聞く2000系特急車が2本
定期列車に特別に運用に入るとの情報が入りました。
長野電鉄2000系・・・
昔走っていた名鉄5000系そっくりの車両です。
製造はどちらも日本車両。
そっくりというより多少バージョンが違う・・・位かも?
名鉄5000系は昭和30年製造。
こちらは昭和32年とあります。
名鉄パノラマカーが同じ日本車両で昭和36年より製造。
パノラマカーの祖先?
の生き残りと言っても
あながち間違いではない車両。
そんな車両が1日中走るとは乗車のチャンスであります。
しかも所有する青春18切符がまだ残っていて青春18切符が使えた事。
思い立った直前でも青春18切符が使える
臨時ムーンライトながらの指定券が取れた事。
27日は出発まで仕事の予定も入ってなかった事
(出発後1件発生・・・日程振り替えて頂きましたが)
などいける条件重なり・
豊橋ハーフマラソン応援したい気分もありましたが(走れって?)来年回し
(昨年も同日伊豆

何度かに分けて動画も合わせて紹介します。
こちらにて連載します。


続く
2011年03月28日
小さな庭園鉄道:桜谷軽便鉄道その2【2011年3月6日】
3月5・6日の旅
九州大阪1泊2日旅2011年3月5・6日は全てこのカテゴリーにて確認できます。
3月6日
大阪の桜谷軽便鉄道続きです。





SL点検中


子供運転体験中



最後は長大編成???

是非また寄りたい桜谷軽便鉄道でした。

再び能勢電鉄にて帰途に。
山下・川西能勢口・ここから阪急・十三・淡路と乗り換え子供と南千里駅でお別れ。
再び淡路・梅田・ここで大阪駅まで歩き
再びJRの旅へ。

こちらは3月12日ダイヤ改正で生まれ変わる前の特急北近畿号。大阪駅。
青春18切符。大阪からでは座れません。
一旦尼崎へ逆方向に。
ここ・駅前でオムライスセット頼み(笑)

再び東へ・快速・新快速のりついで豊橋へ帰りました。
2011年3月5・6日の旅おわり
九州大阪1泊2日旅2011年3月5・6日は全てこのカテゴリーにて確認できます。
3月6日
大阪の桜谷軽便鉄道続きです。





SL点検中


子供運転体験中



最後は長大編成???

是非また寄りたい桜谷軽便鉄道でした。

再び能勢電鉄にて帰途に。
山下・川西能勢口・ここから阪急・十三・淡路と乗り換え子供と南千里駅でお別れ。
再び淡路・梅田・ここで大阪駅まで歩き
再びJRの旅へ。

こちらは3月12日ダイヤ改正で生まれ変わる前の特急北近畿号。大阪駅。
青春18切符。大阪からでは座れません。
一旦尼崎へ逆方向に。
ここ・駅前でオムライスセット頼み(笑)

再び東へ・快速・新快速のりついで豊橋へ帰りました。
2011年3月5・6日の旅おわり
2011年03月28日
小さな庭園鉄道:大阪の桜谷軽便鉄道【2011年3月6日】
子供と大阪の山奥?にやってきて(途中道に迷いましたが^^;)
見たものは・・・
桜谷軽便鉄道
その素敵な世界は写真にてどうぞ・・・

上下2段になっており先に見えるのは下の軌道。
手押し式トロッコになっています。




上を見上げると動く「鉄道」が・・・

思いのほか立派・・・





電車も気動車もあります。

車内の様子


SL整備中



編成がだんだんと長くなります。


楽しい桜谷軽便鉄道・・・続く
見たものは・・・
桜谷軽便鉄道
その素敵な世界は写真にてどうぞ・・・

上下2段になっており先に見えるのは下の軌道。
手押し式トロッコになっています。




上を見上げると動く「鉄道」が・・・

思いのほか立派・・・





電車も気動車もあります。

車内の様子


SL整備中



編成がだんだんと長くなります。


楽しい桜谷軽便鉄道・・・続く