●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2012年05月31日
2012年05月30日
2012年05月28日
病的体の硬さ克服できるか?

なかなか体がやわらかくならない杉浦です。
エアロビが専門のダンスの先生より、
ダンスやって体温めてすぐストレッチやったら効果あるよと言われて即やってみたら、
自分ではあり得ない位体が曲がりびっくり!?前体屈マイナス10cmから(笑)相当な飛躍です。
「ダイエット初期は低温サウナが効く」位の?杉浦理論として使わせてもらおうかな?
Posted by すぎうら あきのり at
23:34
│Comments(2)
2012年05月28日
あゆみっくすさん

中小企業家同友会でお世話になる
あゆみっくすさん
セレニテさんにてまじめに(^_^)営業中
コーヒー美味しい
Posted by すぎうら あきのり at
14:01
│Comments(0)
2012年05月27日
2012年05月27日
2012年05月27日
2012年05月26日
2012年05月25日
立山黒部アルペンルートを行く・その3【2012年5月20日】
5月19日・20日のキャロット友の会の旅続きです。
立山黒部アルペンルート高原バスへ
有名な雪の壁です^^
旅好き
ヨーロッパやアフリカに旅したことはあっても
アルペンルートはずっと気になっていたのに初めて。
念願の見学^^








続く
立山黒部アルペンルート高原バスへ
有名な雪の壁です^^
旅好き
ヨーロッパやアフリカに旅したことはあっても
アルペンルートはずっと気になっていたのに初めて。
念願の見学^^








続く
2012年05月25日
2012年05月25日
2012年05月24日
おはようございます
向山大池公園にて。
一時間4周半〜5周のウォーキングの2周ぶん、4周のランニングに切り替えました。
えらい日は今までどおりですが、
昨日今日は走れ、
本体に合流したところ。
北海道マラソンまで、ぼちぼち頑張ります(^_^)
一時間4周半〜5周のウォーキングの2周ぶん、4周のランニングに切り替えました。
えらい日は今までどおりですが、
昨日今日は走れ、
本体に合流したところ。
北海道マラソンまで、ぼちぼち頑張ります(^_^)

Posted by すぎうら あきのり at
06:48
│Comments(0)
2012年05月24日
いろいろ本買ったけれど
とりあえず週末まで読む暇ないな〜おやすみなさいませ
クラブハーレー
久しぶりに購入。
目指せ東北とあるけれど、
東北へ走る暇は当面なさそう。
まあ憧れという事で

クラブハーレー
久しぶりに購入。
目指せ東北とあるけれど、
東北へ走る暇は当面なさそう。
まあ憧れという事で
Posted by すぎうら あきのり at
01:36
│Comments(0)
2012年05月23日
立山黒部アルペンルートを行く・その2【2012年5月20日】
キャロット友の会の懇親旅行
立山黒部アルペンルート越えスタート^^
まずは
立山ケーブルカー
1.3キロを7分で登ります。


荷物車両があるのが珍しい^^



立山砂防軌道を眺めます


ぐんぐん登っていきます


到着^^美女平。
高原バスに乗り換えです^^
続く
立山黒部アルペンルート越えスタート^^
まずは
立山ケーブルカー
1.3キロを7分で登ります。


荷物車両があるのが珍しい^^



立山砂防軌道を眺めます


ぐんぐん登っていきます


到着^^美女平。
高原バスに乗り換えです^^
続く
2012年05月21日
立山黒部アルペンルートを行く・その1【2012年5月20日】

オノコムさんの不動産会社:㈱キャロットの中西社長が率いる
キャロット友の会懇親会ツアーにて
2012年5月20日
富山県立山~長野県大町を貫く
立山黒部アルペンルートを辿りました。
風景・乗り物写真をデジカメに収めましたので
連載します。
まずは起点の立山駅風景より
金太郎温泉を出発後貸し切りバスにてここまでやってきました。




こちらのケ-ブルカーにて。まずは美女平へ。
乗車前に・・・
近くにあった立山砂防軌動の駅に




富山地方鉄道の立山駅
富山からの普通列車が入ってきました。




続く
2012年05月21日
2012年05月20日
アルペンルートの旅










キャロット友の会懇親旅行、
楽しい思い出を胸に、
バスにて帰路についております。次の休憩は恵那峡。
キャロットの皆様楽しい旅をありがとうございます。
旅行担当の
たびきちインターナショナルさんもありがとうございます(^_^)
今日、アルペンルート抜ける途中のスナップ写真UPします。
尚、風景写真は
他のカメラでも撮影しました。
後日UPしますね〜