お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
※カテゴリー別のRSSです
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2015年03月03日

静岡マラソンの懇親会→豊橋ではおめでたい会?

静岡マラソン2015日記続きです。

静岡マラソン終えて
お風呂も終えて

静岡のランナー集まりに豊橋の3人混ぜて頂きました^^
楽しいひと時ありがとうございました!










ホ-ムライナーで豊橋へ戻りました。

その間豊橋にて愛大H先生からの指令が?
指令どおりメキシポンさんに行くと
M様の結婚2次会が盛大に開催されておりました
おめでとうございます!





濃厚な1日は終わりました^^

おわり^^

次のマラソンは名古屋シティマラソンです^^  

Posted by すぎうら あきのり at 22:43Comments(0)静岡マラソン2015参加日記【2015年3月1日】

2015年03月02日

静岡マラソンの風景【2015年3月1日】

昨日参加の
静岡マラソン2015ですが、今度は
スタートからゴールまで沿線を見ていこうと思います。

時間配分・力配分などで
後半死にそうになり?フルマラソンもう引退しようかと思ったのですが
1日たつとそんなつらい後半の苦しみは忘れ
楽しい部分のみ思い出させられるのが不思議です。
フルマラソン(私が)やってる限り
是非毎年参加したい大会のひとつになりました。

その理由
:坂が少なく走りやすい
:景色が変化していく、山(日本平)も海(太平洋)も
:沿線応援が多い
:(晴れれば)富士山も見えそう?
:アクセスも良いなどなど・・・
一言でいうと
:雰囲気が好き?という事???

8時20分
(速すぎるのが難点かも?ですが早く終わるのは良いです^^)
駿府城公園スタート
(大きな大会は城スタートが多いですね)






まずは静岡市内を観光する様に市内を回ります。
史跡っぽい風景いろいろ・・・

10km少しで郊外に向かい
レトロな安部川橋を14kmあたり渡る前に・・・。

女子アナ+3人ほど一緒に走るスタッフ+撮影の車の
ご一行としばし並走。
静岡朝日テレビのアナウンサーですね^^
県内としては大イベントの様でした。

私と同じ?北海道マラソンの参加賞Tシャツの方発見!
追いつきかけましたが突然引き離され残念(笑)

海岸の道へ出るところで21km地点
初めての給食ありのエイド

パンとか饅頭とか美味しく頂きました!
その奥に???




何やら取材してる???



おでんエイド!
10人ほど並んでいるし
ここでまったりしたら5分10分すぐ写真のみで失礼しました^^;

ハーフポイント越えけだるくなる距離になりましたが
コースも10kmの直線コース(泣)
いや、富士山見えれば最高ですが雨は次第に強く。
それにしても長い。
札幌の北海道マラソンも20km越えるあたりこんな区間ありますが
それ以上の長さ!?




でも頑張れば先へはすすみます。

走る前

これってどういう意味???と思っていましたが
大きな道をこのように分けて
3方向に走りました(ここも意外に長い)

面白いのは同じ方向を走る左と右で
走力が違うのですね^^
左側がやっぱり速いのです。

こんな区間終わりがけにいちごエイド^^

35km地点過ぎ旧清水市街地を走ります。
ちょっとした丘を越えますが
ホントにちょっとしてるのでこのマラソンの
勾配少ないほうだと思います。

昔このあたり「清水港線」が走っていたんだな
(昭和59年3月まで?私乗りに行きました^^)
なんて気を紛らしながら
応援と私設エイドの多さに感激しながら
(へろへろになると応援って身に沁みます)

清水駅前(裏?)の
清水文化会館あたりがゴール地点
(ゴールが駅前ってすごいですね^^助かります)







清水文化会館のギャラリーが男性更衣室。
壁際を確保。座ってまったり・ゆっくり着替えて


本来このあたりこの時間10分おきの東海道線は臨時を入れ5分おきに運行していました。


豊橋の内藤さんと草薙の湯でゆっくり+まずは乾杯

その後17時。懇親会場へ。

つづく










  

Posted by すぎうら あきのり at 23:18Comments(2)静岡マラソン2015参加日記【2015年3月1日】

2015年03月02日

静岡マラソンタイムと歴代参考本?

昨日の静岡マラソン(雨・体感気温5度?)のタイムですが、
4時間26分43秒。
(号砲ではなくスタートライン通過してたらのネットタイム)
それまでの最速は
昨年10月26日の
大阪マラソン(晴れ・体感気温20度)
での
4時間28分10秒


かろうじて1分30秒ほど速くなってます!

やった~^^
しかし

大阪マラソンと走りの中身が全く違うのです。

大阪マラソン
では

終始5キロ31分台で走っています。
タイムが最初から最後までほぼ一定です

前半控えめに走ることによって後半に力を残した結果です。

疲労軽減の配分としてたぶんこれって理想な形です。

(30km~35km少し落ちているのは
史上(私がフルマラソン参加した9回中)
もっとも豪華な?まいどエイド
で数分いろいろつまみ食いしたから???)
で今回は???


5kmまで30分3秒
5km~10kmまで28分
10km~15kmまで29分
15km~20kmまで27分

後半の体力の保険?かけず
この前参加したハーフマラソン並みに
速度に上げてしまいってます。
フルマラソンとしては初めて中間地点
(実際には少し手前のエイド)まで2時間で走り切りました。

このままいけないにしても
4時間15分位でたどり着ける???と一瞬思いました。

しかし、
おでんまで出る(やっぱり)豪華なこの20kmエイドを境に
疲労が早くやってきました。
30km地点まで
5km30分微妙に越え
30kmを境に更に下降しているのです。

どんどん雨が強く気温も下がったから・・・

・・・は言い訳として大変都合が良いのですが
たぶん違います。
実際何が起こったのでしょうか???


大阪マラソン前のバイブル・・・
(というか時折参照した本)


初マラソン時には
練習ゼロで完走できる非常識フルマラソン術
日本テレビ24時間マラソンプロデューサー
中村博行氏著

その後がんばらないで楽に走る
整体師:鮎川 良氏著

両方「スポーツトレーナー」が書いた本では
無いのがポイント?
私自身「スポーツ」と出会ったのは40歳になってからの
運動嫌いだったのでむしろ
「スポーツトレーナー」
の書いた本はすべて難しく・自分にできないように
感じたのです。

上記2冊の本は
基本的には

耐力をフルマラソン後半に持って行く技術が書いてあります。
ただ、タイムの目安は上は6時間~4時間30分までです。


大阪マラソン終え、
一応の目標の4時間30分を達成し、

次は・・・?
やめよか(汗)
なんて考えてる頃

コナミスポーツクラブのランニングマシンのテレビで
偶然ランニングの番組を見つけました。

3か月でフルマラソン
目指せサブ4!

講師:金 哲彦氏
生徒役:内藤 大助氏・金田 朋子氏

ですが

金氏の教え方がマイルドで好感持てるし、
確か内藤氏、私が出て完走した初マラソンの
2012年の北海道マラソンにゲスト選手で出て
確か途中でリタイヤしてる!?(ドヤ顔^^;)

と興味持ち
そんなに毎回は番組見れませんが
テキストは購入しました。



この本には
「年齢性別関係無く誰でもサブ4(4時間でゴールする)目指せます!」
とあります。
(ただし途中小さく「100kmの練習では足りません150km以上は必要」とあり、
私はいろいろ参加した2月でも合わせても80kmしか走ってませんし、
本番なければ数十キロなのでアウトなのですが・・・)

実際番組内の揖斐川マラソンで内藤氏も金田氏もサブ4達成してます
(ペースメーカー付いてるはずですけど^^;)

この本これからじっくり時折見てこうと思ってます。
そこには

サブ4達成にはキロ5分30秒で走る事が必要です


とあり私の基準がキロ6分だったのですが
ハーフマラソンではキロ5分30秒以上で走れているので

とりあえず静岡マラソンでは
キロ5分30秒で走りどこまで持つか試してみよう・・・

との勢いで走り結果半分しか持たなかったのでした。

しかもイーブンペースの大阪マラソンに比べ
後半の疲れが強烈だった気がします(泣)
雨だし^^;


そんな状況でしたので
苦しさ・後半失速の中少しでも自己ベスト更新できたこと自体は
とっても嬉しかったのでした^^

さて目標???

サブ4は当面無理だけど
今回の前半に近い速度できる限り維持し・エイドも楽しみ
4時間15分・・・なら目標としてはいいかな???
当面の目標これで^^;
あ、後半もう少しラクに走りたいなあ^^:::

という状況を踏まえ

マラソン日記つづく




  
Posted by すぎうら あきのり at 14:36Comments(2)静岡マラソン2015参加日記【2015年3月1日】

2015年03月01日

静岡マラソンゴール



清水駅前。
取り急ぎ報告。
ヘロヘロ(≧∇≦)

ゴールしてからもずぶ濡れ
やっと更衣室♩

あったか〜
くつろぐわ〜
  
Posted by すぎうら あきのり at 13:08Comments(2)静岡マラソン2015参加日記【2015年3月1日】

2015年03月01日

フルマラソン中


おでん

  
Posted by すぎうら あきのり at 10:28Comments(0)静岡マラソン2015参加日記【2015年3月1日】

2015年03月01日

静岡マラソンスタート!


頑張ります(o^^o)  
Posted by すぎうら あきのり at 08:24Comments(2)静岡マラソン2015参加日記【2015年3月1日】

2015年03月01日

青春18切符の季節



春の青春18切符の季節、
今日からですね♩

早速豊橋1番電車、
静岡マラソン参加に使用。

しかし、

そのままだと時間に間に合わない為、
浜松から静岡まで新幹線に。

帰りあわせればモトは取れます。
それにしても、雨ですねえ(泣)  
Posted by すぎうら あきのり at 06:30Comments(0)静岡マラソン2015参加日記【2015年3月1日】

2015年02月28日

明日は静岡マラソン♩

スタート8時20分!
異様に早いのですが(^^;;
豊橋5時39分の電車で♩



鳥栄さんで受け取りました!
南高校音楽部ちなみ先輩
のマラソン応援グッズ。
ありがとうございます*\(^o^)/*
使わせていただきます!


北海道マラソン参加賞Tシャツは
ゼッケン貼りやすい♩  
Posted by すぎうら あきのり at 23:50Comments(0)静岡マラソン2015参加日記【2015年3月1日】