お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2015年12月31日

1年間ありがとうございます(*^_^*)

萩ユースホステルの和室で
まったり紅白中です。

1年間ありがとうございます。
来年もよろしくお願い致します。

昨年まで、年末年始の旅は夜行列車がテーマでした。

しかし、夜行列車が無くなっていき、
残る列車もいよいよ席が取りづらくなり、

昨年はいすみ鉄道の終夜運転に朝まで乗る事で、夜行列車とみなしました。

その前までは
あけぼの号、
はまなす号、
日本海号
トワイライトエクスプレス
など北へ向かう列車。

その前は、

ムーンライト九州
ムーンライト高知
ムーンライト松山

など西へ向かう青春18切符で乗れる
臨時夜行列車

全て忘却の彼方となりました。

しかし、夜行列車にこだわるあまり
目的地から外れる地域は
久しく寄っていません。
今回、夜行列車の枠を外し、
青春18切符の鉄部補給の旅として
西日本を旅する事ができました。通過しただけだった萩にも寄れました(*^_^*)

新年からまた仕事に趣味に頑張りたいと思います。

仕事の面では
来年早々に事務担当者が変わります。
任せっきりだったのですが
また1から。
自分含め復習、見直しに。

変化を楽しみ、
新たに挑戦する1年にしたいと思います。

あ、
マラソンは

8月からの、連月フルマラソン参加記録、
来年5月まで引き続き参加できるように頑張ります。
ここまで出てれば、少し速くなるかな!?いや、体重絞らないと(≧∇≦)
記録
8月北海道マラソン。
9月チャレンジマラニックin遠山郷
(平成27年フルマラソン6回参加には含めず、連月には含ませて頂きます。他フルマラソン無いし。)
10月大阪マラソン
11月富山マラソン
12月袋井メロンマラソン
以降予定
1月指宿菜の花マラソン
2月東京マラソン
3月静岡マラソン
4月掛川マラソン
5月黒部名水マラソン




  

2015年12月31日

萩へ

広島県三次市の外れから
接続悪く?
8時間かけて、
萩へやってきました。
萩ユースホステル最寄りの玉江駅で下車。
荷物置いて、自転車借り、
日が暮れるまでの2時間、
萩観光を楽しみました。



玉江駅


萩市内


伊藤博文別宅


東萩駅


萩城跡。


萩ユースホステルに宿泊。




和室で個室。
しかも部屋食。

紅白まったり観る夜になりそうです(*^_^*)  

2015年12月31日

三江線→ちょっと湯泉津温泉へ


三江線の旅詳細は帰宅後版に回し、

3時間の旅味わい、江津駅へ。
西へ行きたいのですが、接続悪く、
東方面にすぐ接続があったので
出雲市行きに乗り換え、
湯泉津へ。

男はつらいよの舞台にもなってて
その映画素晴らしく、
一度訪ねたいとも
思っていたので、
何より。

しかし
35分しか余裕ありません。

温泉地まで1㎞ほどあり、
小走りに往復しました。


湯泉津駅に戻り
快速で益田駅へ。


1時間以上の待ち合わせ。
軽く市街地うろうろ。


次は長門市行き。
そろそろ発車です。  

2015年12月31日

三江線の旅

おはようございます。
大晦日の今日
また汽車旅が始まります。

滝見屋旅館でゆったり過ごしました。
5時35分起床。
6時過ぎ出発です。


飲料確保


駅は橋の向こう。




作木口駅




観光案内。
泊まった滝見屋旅館、ここからきてるのね、名前。




629発浜田行きがやってきました。


鉄道ファン満載


滝見屋旅館で作って頂いたおにぎりで朝飯。


二つ先の口羽駅で27分停車。

夜があけてきました  

2015年12月30日

真っ暗な駅から貸切?旅館へ






三江線、
三次駅1656分発1741分作木口駅で下車。

真っ暗な中を歩いて10分


見えてきた!?

滝見屋旅館。
なんと私1人でした。










美味しくてびっくり!
1泊2食付きで
7000円でした(*^_^*)
  

2015年12月30日

福塩線の旅


青春8切符の旅。

、広島県に入り。福山駅で、
東海道山陽筋から別れ、
福塩線に入ります。

人の波からも離れた感じ?
のんびりローカル線に。


福山駅で購入。
みかん大福



福山駅と福山城


府中駅から非電化区間に。

一気に超ローカル線の雰囲気になりますが、車内は帰省のお客さんで座席いっぱい位。じわじわ減って行きますが。
時折現れる高速道路との対比も面白いです。


頻繁に現れる20㎞制限。


1両編成。



塩町駅で芸備線と合流。
まもなく終点三次駅。

汽車旅は12時間突破!?
いや、心地よいです(*^_^*)、あと1時間ほどで、今日の目的地です。  
Posted by すぎうら あきのり at 16:52Comments(0)

2015年12月30日

6時間で岡山到着。

微妙にトイレ我慢中のすぎうらです(^^;;

青春18切符の旅、
体を動かさないのもある意味修行?

姫路駅も岡山駅も年末らしい雰囲気で混雑しています。


改札内コンビニもレジも列が。
買い物もままなりません。

トイレまで満員(≧∇≦)で諦め、

先に食事!?

姫路駅では
ホーム立ち食いはさっと入れました
*\(^o^)/*
担々麺風450円。美味しかったです(*^_^*)





相生〜岡山。3両。ずっと超満員で岡山到着。


2分後発車の新見行きも2両で満員。


まだまだ国鉄型で残るやくも号。





貨物の追加の表示はびっくり。
12時50分の三原行きでもう1時間、
福山まで山陽線の旅。
姫路からと同じく黄色い国鉄型115系3両、やっぱり超満員でした。

3人グループの片隅狙うと席見つけやすい(^^;;
今のところ
立たずに来てます(*^_^*)

岡山地区、
リニューアルは受けているものの
車齢30年前後の国鉄車両の天国です。
最近まで広島から山口県までそんな傾向でしたが、
去年位から広島地区に山陽線の新型車両の導入が始まりました。

次は岡山である事が予想されます。

近日様変わりするであろう
国鉄車両の天国を味わうのも今回の旅行の趣旨です。
  
Posted by すぎうら あきのり at 13:12Comments(0)

2015年12月30日

というわけで?旅立ち。

いろいろゴソゴソしてたら?

夜中3時。
2時間弱まどろみ(わりと熟睡)
5時15分、二度目の目覚ましで目覚めました。やばいやばい。

5時25分出発
南栄まで自転車で。
南栄駅5時38分の始発渥美線で5時45分豊橋。

無事予定どおり、5時50分米原行きに。

冬らしい、
寒い朝。
電車の中も寒いです。
着込んで良かった(^^;;



  
Posted by すぎうら あきのり at 06:14Comments(6)

2015年12月29日

青春18切符の旅

明日からの旅行の日程全然メモしてないすぎうらです(汗)
ブログアップ兼ねて明日からの予定を・・・
尚下記皆予定がスムーズにいった場合。
特に一日目
ずっとデッキの無い列車に乗りずくめなので
突発的な何かが入ったら
一旦下車・新幹線でワープもあり得ます^^;
・・・しかし乗りっぱなしだな^^;
12月30日

豊橋550-区間快速-809米原
米原818-新快速-1048姫路
姫路1104-1124相生
相生1128-1238岡山

岡山1250-1349福山
福山1408-1450府中(福塩線)
府中1505-1654三次(福塩線)
三次1656ー1741作木口(三江線)

滝見屋旅館
(0824-55-2038)

12月31日

作木口629ー932江津1009-1037浜田(直通)
           江津1056-1121浜田1126-1213益田
益田1327-1450玉江

萩ユースホステル
(0838-22-0733)

1月1日

玉江717ー746長門市
長門市752-901厚狭
厚狭923-957新山口

もしくは
玉江821-830東萩
東萩840-防長交通バスー1018新山口(2060円)

新山口1048-SL-1258津和野
津和野1545-SL-1730新山口
新山口1737-1931岩国
岩国1940ー2032広島
広島2100-2248三次
三次2330ー広島ドリーム名古屋ー700名古屋

1月2日
名古屋ー豊橋



  
タグ :青春18切符

Posted by すぎうら あきのり at 23:02Comments(2)

2015年12月29日

仕事納め、運動納め?

毎週火曜日、幸公園を朝走るメンバーで、走り納めという事でモーニング。

仕事は
25日からバタバタ!?

でもなんとか今日夕刻納めたかな???

20時からコナミのエアロも納め、
なんとか明日旅立てるかな〜

まだまだ寝れません
頑張ります
( ̄^ ̄)ゞ




  
Posted by すぎうら あきのり at 21:51Comments(0)

2015年12月27日

巽やさんで



お疲れ様様中(*^_^*)

  
Posted by すぎうら あきのり at 19:08Comments(0)

2015年12月25日

飯田線、船町駅に昔駅員さんがいました

船町駅、
確か昭和59年ごろまで
駅員さんがる有人駅でした。
懐かしい切符が出てきました。





あえて船町駅で購入した大回り切符



おまけ
名鉄国府から船町行き


小坂井から船町、往復

  

Posted by すぎうら あきのり at 23:38Comments(0)地元(豊橋・三遠南信)鉄道記事

2015年12月23日

志多ら東栄公演へ【2015年12月23日】 

12月23日朝
シャワー浴びようと思ったらお湯が出なくて
水で頭あらってひげ剃ったら昭和50年代に戻ったような気がした
すぎうらです^^;
(結局ガスの安全装置が働いただけでした^^;)
水での髭剃りもそこそこに

8時30分にお迎えが。
志多ら
の東栄講演に
乗せていって頂きました^^

10時20分には
山のれすとらんさかたさん到着。
ランチまでここでゆっくりミーティングした後いざ参戦!?
花祭り会館で
1時間30分並んでいい席GET!

東栄町の花祭会館のいい意味で狭いホールに
太鼓の音が鳴り響きました。

至近距離で楽しんだ2時間の講演、
素晴らしかったです!

楽しく1日過ごして頂いた皆様ありがとうございました!












  

Posted by すぎうら あきのり at 21:00Comments(2)いろいろ紹介記事

2015年12月22日

クリスマス会♪

昨日は休肝日だったすぎうらです(24・25日も休肝日予定^^;)

今日は

お世話になっているKさん主催のクリスマス会。

とっても楽しいひとときでした^^
お呼び頂きありがとうございます!








  
Posted by すぎうら あきのり at 23:56Comments(0)いろいろ紹介記事

2015年12月21日

ランナーズおでんしゃ^^【2015年12月20日】

昨日
2015年12月20日
マラソン愛好家ばかり集まり
豊橋市電「おでんしゃ」を楽しみました。

カラオケもせず代わりに時間を取った自己紹介コーナーでは

飲み会にありがちな自己紹介を誰も聞いてない・・・(笑)

・・・の真逆で、やっぱりお互いの事が気になり?

皆互いの自己紹介を食い入るように
聞けたのが印象的でした。

2次会も「みかわ家」さんでほとんどの方が参加。
ランナーは呑兵衛が多く楽しく飲んでると
あっという間にラストオーダーに。

参加して頂いた皆様ありがとうございました!













  

Posted by すぎうら あきのり at 12:24Comments(0)マラソン・運動・健康管理?日記

2015年12月21日

特急くまがわ号・SL人吉号の小ネタ2つ?

前記事の11月14日~16日の保険会社・代理店の懇親旅行の中で

2日目の列車の旅のちょっとした出来事2つ。

行きの肥薩線特急くまがわ号。
熊本県内。熊本~人吉へのローカル特急です。
3両編成で一番前の車両が指定席でしたが、
私たちは2両目自由席に座りました。

その2両目車内が半分づつに仕切ってあり、
その前の方は元グリーン車の座席なのです。
国鉄末期に四国で走り出して、
九州へ移ってきたキハ185ですが、
グリーン車として使われたのは四国のごく短い時期?
こういう車両は指定席として差をつける事が多いと思うのですが・・・
ともかくゆったり足を延ばしました。
更に車内販売兼ねたアテンダントも乗っていました。
暖かいコーヒーが購入できるとは
なんて贅沢な列車なんでしょうか???
(現在JR東海の在来線特急は車内販売すべて廃止するなど
 他地区もどんどん車内販売減っています。)

この列車・来年3月のダイヤ改正で快速列車に格下げとの情報が最近入りました。
お得にはなりますがこんな優雅な特急列車の旅が乗り納めなのはなんとも残念です。

もうひとつ
帰りの人気列車SL人吉での出来事。

人吉駅14時38分発熊本が17時14分が定時ですが
人吉駅で反対方面の普通列車が遅れて
15時頃発車したのです。22分ほどの遅れです。
急流球磨川横を走るわけだから
下り勾配なのですが
行きに乗ってきた特急くまがわ号と同じような
スピードに感じられました。
SLなのに
時速70km~80km位?
意外に速い?
10分近い停車の予定の一勝地駅をすぐ発車はしたのですが
その次の次の駅
坂本駅には16時過ぎ
なんと定時に到着してしまいました。
普段はなかなか味わえない?SLの力走?でした。
逆に八代から熊本の定時に戻ったあとの
鹿児島本線の本線上を時速50km位?
非常にゆっくり・・・
本来はこんなスピードでSLのダイヤが組まれているのでしょうね。
こちらは今後も当分同じような旅を楽しめると思います。
















  

Posted by すぎうら あきのり at 12:02Comments(0)熊本・人吉代理店旅行【2015年11月14日~16日】

2015年12月20日

熊本・人吉へ懇親旅行【2015年11月14日~16日】

遅くなりましたが
2015年11月14日~16日
三井住友海上のMSA(代理店会)
の旅を楽しんできました。
その写真集です。


中部国際空港やばとん







熊本・宴会会場





翌朝・班単位?行動豊橋北支社ご一行様↑は天草方面だったらしいのですが
豊橋南支社ご一行は杉浦が添乗員なので?列車の旅に。





特急くまがわ号







一勝地駅下車。球泉洞に





一勝地駅に戻るとちょうど人吉行きSLが発車するところでした。






ローカル列車で人吉へ







ゆったり温泉に。
後で現地で流行ってる餃子屋さんへ。




駅へ戻ります。
ちょっとした博物館覗きます。












熊本駅までSL人吉号の旅







有名駅弁くり飯等味わいます。












熊本駅到着。

馬料理の有名な店に。
保険業界の方ではないのですが、飲み友達+お客様の
豊橋から転勤したばかりのHさんも呼び出しました^^








夜も更けていき?
翌朝11月16日。
午前中自由行動なので
豊肥線の三里木駅近くの母の実家へ。
墓参りに。









楽しい旅はあっと間に終わりました。  
タグ :熊本

Posted by すぎうら あきのり at 14:21Comments(0)熊本・人吉代理店旅行【2015年11月14日~16日】

2015年12月19日

2015浜名湖半周忘年ラン(2015年12月19日)

時々参加させて頂いている掛川のHさんの催し
の今年最終回

2015浜名湖半周忘年ランに参加させて頂きました。
弁天島」海浜公園から舘山寺まで12.4km走り
遊覧船でハマナコスタ(瀬戸)へ
そこから21.6kmのコース。
一回しっかり休憩をはさむことで
後半ちょっと大変なのですが^^;

袋井メロンマラソンから6日・初練習も兼ねて
楽しく走りました^^

走った後は弁天島のジ・オーシャンにてお風呂+懇親会。
34名の皆様と交流を深めました。

最後に豊橋方面のメンバーで2次会。
豊橋駅構内のカフェバーがいい感じに使えました。
その後皆様蒲郡・名古屋・佐久間・渥美線方面と別れて行きました。
一日交流頂いた皆様ありがとうございました!


















豊橋駅構内で飲めるように^^   
Posted by すぎうら あきのり at 21:52Comments(0)マラニックを楽しむ会

2015年12月19日

豊橋駅内のイートイン









先日出来た改札内のイートイン。

結構広くびっくり。

カフェバーで23時まで飲めたりする。

豊橋駅のイメージ変わりますね。

9時3分の8両の大垣行き快速。

前2両は飯田線の入庫車両?
ボックスシートでした(*^_^*)
  
Posted by すぎうら あきのり at 09:12Comments(0)地元(豊橋・三遠南信)鉄道記事

2015年12月17日

食べ過ぎとの戦いは!?

忘年会シーズンも真っ盛り!?
食べ過ぎと戦うすぎうらです?
(でも出たものは食べたい!?)

でも

ランニング・・・は寒いし単調・・・
そんな時
ちょっと懐かしい曲に合わせた?
エアロビクスも良いです!?

でも

スポーツクラブは敷居が高いし・・・
という向きは
1月から豊橋多米のクリエイティブアカデミーさんで
火曜日10時30分より1時間
エアロビクスのが開講になります^^
(9月より始まったフットネス体操のリニューアルですが^^;)

少人数ですので先生の後ろに立ちたいからと
順番待ちする必要も
ありません^^

一緒に楽しく脂肪燃焼しましょうね^^
講師は橋本千秋先生です^^



  

Posted by すぎうら あきのり at 23:45Comments(0)マラソン・運動・健康管理?日記