●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2022年12月28日
宇奈月温泉へ→台風で予定早め帰路に【2022年9月18日・19日】
福井の市電サミットと立山登山の旅日記続きです
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
立山駅からその日に取れた
宇奈月温泉の宿に向かいます。

現地発このツアー参加の為でした。

「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー」
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
普段なかなか立ち入れないところへ入れるツアー。
更に半額に割引クーポン付き・・・
わずか3日の旅なのに
市電サミット
立山登山
そして
黒部峡谷鉄道終点より先へのツアー
楽しみ凝縮した素晴らしい旅!・・・
になる予定でしたが
台風14号西からじわじわ近づいています・・・
この辺りから最新情報を確認しながら・・・
まずは富山地方鉄道の旅を2時間堪能しました。
立山1730→富山地鉄→1815寺田

寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉



年期入った旧京阪特急の車両なんか大好物
その日に取れた
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
2016年初めて黒部名水マラソンに参加した時
宿泊したかなりいい感じの宿です
チェックイン後
クーポン使えるお店確認
宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿へ
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
温泉地の居酒屋いい!
です








夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円

宿で2次会・・・
しかし…台風は???
いよいよ翌日来る???
計画運休の情報がで始めました。
・・・
乗る予定のひだ号は運休
高山本線富山発名古屋行きひだ号富山駅858ひだ8号が最終(以後計画運休)
との事
もうツアー参加無理です(泣)
なんとか受付に立ち寄りキャンセルの報告はできそう
9月19日
フィール宇奈月にて

・・・台風来るんだろうか^^;



朝食食べて・・・


黒部峡谷鉄道宇奈月駅へ
ツアー参加受付開始8:00~
所有してる切符有効な
高山本線で当日最終ひだに乗る為に
富山地鉄宇奈月温泉最終は
758発^^;
かなり絶妙な時間な中
740頃受付場所に既に職員さんいて
かくかくしかじかキャンセルできました。
(後日返金して頂けました)






では名残惜しく帰ります!
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)




北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅には運休情報が掲示されていました。
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山


富山駅に戻りました。


富山駅新幹線改札口ここにも台風計画運休情報が・・・
高山本線のはありません。
そうか高山本線は在来線だった^^;・・・というかひだ号は存在感薄そう^^;

まだ暑い時期、
クーラーボックスは必須(笑)

富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
昼食?は
ひだ8号内にて前日購入の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円








高山駅に新型HC85が待機中。
ここから爆睡したかな^^;



無事名古屋に戻りました。
引退予定のキハ85はしっかり堪能

この切符はここで終了
すぐ来たひかり号に
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)





驚くほどスムーズに豊橋に着きました。
計画運休ははじまりかけていました。
おわり
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
立山駅からその日に取れた
宇奈月温泉の宿に向かいます。
現地発このツアー参加の為でした。
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー」
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
普段なかなか立ち入れないところへ入れるツアー。
更に半額に割引クーポン付き・・・
わずか3日の旅なのに
市電サミット
立山登山
そして
黒部峡谷鉄道終点より先へのツアー
楽しみ凝縮した素晴らしい旅!・・・
になる予定でしたが
台風14号西からじわじわ近づいています・・・
この辺りから最新情報を確認しながら・・・
まずは富山地方鉄道の旅を2時間堪能しました。
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
年期入った旧京阪特急の車両なんか大好物

その日に取れた
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
2016年初めて黒部名水マラソンに参加した時
宿泊したかなりいい感じの宿です
チェックイン後
クーポン使えるお店確認
宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿へ
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
温泉地の居酒屋いい!
です

夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
宿で2次会・・・
しかし…台風は???
いよいよ翌日来る???
計画運休の情報がで始めました。
・・・
乗る予定のひだ号は運休

高山本線富山発名古屋行きひだ号富山駅858ひだ8号が最終(以後計画運休)
との事
もうツアー参加無理です(泣)
なんとか受付に立ち寄りキャンセルの報告はできそう
9月19日
フィール宇奈月にて
・・・台風来るんだろうか^^;
朝食食べて・・・
黒部峡谷鉄道宇奈月駅へ
ツアー参加受付開始8:00~
所有してる切符有効な
高山本線で当日最終ひだに乗る為に
富山地鉄宇奈月温泉最終は
758発^^;
かなり絶妙な時間な中
740頃受付場所に既に職員さんいて
かくかくしかじかキャンセルできました。
(後日返金して頂けました)
では名残惜しく帰ります!
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅には運休情報が掲示されていました。
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
富山駅に戻りました。
富山駅新幹線改札口ここにも台風計画運休情報が・・・
高山本線のはありません。
そうか高山本線は在来線だった^^;・・・というかひだ号は存在感薄そう^^;
まだ暑い時期、
クーラーボックスは必須(笑)
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
昼食?は
ひだ8号内にて前日購入の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
高山駅に新型HC85が待機中。
ここから爆睡したかな^^;
無事名古屋に戻りました。
引退予定のキハ85はしっかり堪能
この切符はここで終了
すぐ来たひかり号に
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
驚くほどスムーズに豊橋に着きました。
計画運休ははじまりかけていました。
おわり
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
2022年12月28日
今年最高峰の標高3015m富山県立山大汝山へ【2022年9月19日】
福井の市電サミットと立山登山の旅日記続きです。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
登山はこんな感じの時間で・・・
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
では

立山(雄山)から立山大汝山に向けて
再度出発
遠く剣岳も見えました。














ここをよじ登り立山大汝山到着


更によじ登らなければいけないので
ここでおやつ(笑)


という訳で3015m大汝山到着しました。
しばし余韻にひたり
戻ります



















室堂駅近くなりベンチで・・・
その日の宿の予約取りました(笑)
宇奈月温泉
ネットでいっぱい宿が電話で訳あり部屋ですが取れました


遅めの昼食は室堂の
ホテル立山にて(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
ビール美味かった
それでは下界へ

室堂1520→高原バス→1615頃美女平

美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
0カロリーコーラ(160円)
飲みながら着替えなどします
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
以後の日程
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
登山はこんな感じの時間で・・・
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
では
立山(雄山)から立山大汝山に向けて
再度出発
遠く剣岳も見えました。
ここをよじ登り立山大汝山到着
更によじ登らなければいけないので
ここでおやつ(笑)
という訳で3015m大汝山到着しました。
しばし余韻にひたり
戻ります
室堂駅近くなりベンチで・・・
その日の宿の予約取りました(笑)
宇奈月温泉
ネットでいっぱい宿が電話で訳あり部屋ですが取れました

遅めの昼食は室堂の
ホテル立山にて(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
ビール美味かった

それでは下界へ
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
0カロリーコーラ(160円)
飲みながら着替えなどします
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
以後の日程
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました
2022年12月26日
富山県立山(雄山)の絶景【2022年9月18日】
福井の市電サミット→富山県立山登山日記続きです。
今年の目標のひとつに
キャンプ場ではなく
山の(3000m級)
テント場デビューというのがあります。
それは数年前遭難した^^;
木曽駒ケ岳で実現しました
(日記はこちら)
しかし、
椅子を持っていったらだれも
山って椅子を使わない?とか
中華ブランド
soomloomのテントで臨んだら
だれもそんなテントの人はおらず
何百?あるテント場のテントの半分以上はモンベルなんだ

とかカルチャーショックを受けたのは事実です
が第2弾?
立山(室堂)雷鳥沢で再度やろうかと思いました。
しかし2泊3日日程の中
しかも福井で市電サミットもその中に組み込むのは無理があり
また下界は今は全国旅行支援になっている県民割地域割りが使えるのに
上の世界はそれが使いにくい事・・・
山小屋泊も検討しましたが更にお金はかかる。
寄って山キャンプも山小屋泊も今回諦め
下界に泊まり日帰りで立山訪問になりました。
結果それが大正解で
仮に山で泊っていたら・・・
台風で帰れなくなるところでした^^;
では
泊まろうかと思った
一の越山荘から
立山(雄山)の神社までの風景を記します。
山の本
この立山への登山道は
「初級」
とある本もありますが
これが初級?
それんにしては岩がごつごつの急な坂
下りで前の登山者が前のめりに転倒して
岩で血だらけになる瞬間も真の当たりに。
山の本の「初級」は初心者にはあてになりません
ただ沢山の登山者を迎え入れるのは事実で
急ながらしっかり整備され安心感があるのは事実・・・
そんな立山(雄山)までの絶景をどうぞ
立山(雄山)の先にある社が
3000m越えの場所ですが
そこまでかなり順番待ち
立ってる神社は3000m微妙に切っている・・・
今年一度は3000mを越したい目標もあり(笑)
木曾駒ケ岳もわずかに足りず
また立山もこの渋滞に並ばないと
3000m越えられません・・・
いや?そうでもない
・・・しかし予定より1時間は余裕ありそう
ここから片道20分の大汝山に足を延ばすことにしました。
ここにたどり着ければ3000m越えられます
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
以後の日程
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました
2022年12月24日
立山駅からケーブルカー高原バス乗継ぎ室堂から徒歩で一の越山荘まで【2022年9月18日】
福井路面電車サミットと立山の旅日記続きです。
2022年9月18日
電鉄富山から始発電車で立山駅
予約した便まで少々待ち時間駅内うろうろしたり
準備を整えたり・・・で万全!(!?)
ではアルペンルートへ

立山740→ケーブルカー臨時便ー748美女平


美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
室堂でまた豊橋のバームクーヘンがありびっくりして(笑)



それでは室堂9時頃から
登山開始
一の越山荘まではわりとゆるやか・・・












9月なのに残雪


















立山(雄山)はあっち
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
以後の日程
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました
2022年9月18日
電鉄富山から始発電車で立山駅
予約した便まで少々待ち時間駅内うろうろしたり
準備を整えたり・・・で万全!(!?)
ではアルペンルートへ
立山740→ケーブルカー臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
室堂でまた豊橋のバームクーヘンがありびっくりして(笑)
それでは室堂9時頃から
登山開始
一の越山荘まではわりとゆるやか・・・
9月なのに残雪

立山(雄山)はあっち
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
以後の日程
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました
2022年12月23日
福井→富山(ラーメン+寝るだけ)→立山(駅)へ【2022年9月17日・18日】
今週は呑みにも行かず
マラソン大会近いのに練習もせず・・・
旅日記の遅れ回復するべく?
で夜ひたすらブログ中です(笑)
わりと旅は慣れてる方ですが^^;
失敗は多々・・・
で
福井市電サミットと立山の旅日記続き・・・
(こちらの日記より)
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
2022年9月17日
福井市電サミット終えて
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
金沢2104→北陸新幹線つるぎ728号→2127富山
と乗り継ぎ
富山駅前へ。
地域割で予約したアパホテル。
予約したつもりが
なんと予約入ってなくて
(ほぼ自分が悪い)
当日予約もいいけど地域割効かないという・・・
翌日は予約できてて地域割効いたけれど
それ含め他で泊るとキャンセルしてしまい・・・・
もう22時過ぎ
翌朝早朝起きしたいし
なんかホテルもったいない^^;
まあ翌日はなるようになるとして
格安なドミトリー
いるかホステル
https://irukahostel.com/
(地域割2000円地域クーポン1000円付)
がネット検索あいていたのでここに。
富山駅北側。
徒歩10分もかからないはずですが
かなりうろうろしているかホステルに電話したりして
やっと見つけました。
1Fはほぼビルの階段でした


中は簡素とは言え快適なホステルです・・・
あまり寝る時間無いけれど
あそこ行きたいな
黒部名水マラソン前に寄り美味しかった
がっつりえびすこ!
で夜食
(富山ブラックラーメン+生たまご(LINEのクーポン)+ビール中瓶=系1500円位だったかな?)


次郎系ラーメン?メインなのに富山ブラックまた頼んで美味しかったけれど
今度寄ったら(笑)
メイン?の次郎系ラーメン(野菜マシマシ系)頼んでみよう
普通のホテルに泊まる気満々で歯ブラシなど持ってなかった為ローソンへ
地域クーポンは下記に消えました・・・
ローソンにて
歯ブラシ312円+歯磨き327円+ペットボトルお茶162円+メロンパン118円+厚切りロールケーキ140円
計1059円-地域クーポン1000円=59円
9月18日
朝になりました。
無事数時間で起きれて
富山地鉄電車部分:1日フリー切符2600円を購入。
(結果電鉄富山→立山・立山→宇奈月温泉乗りもと取りました)
始発の急行で立山へ向かいます。
電停富山523→快速急行→614立山






前日購入したパンが朝飯
夜明けを感じながら富山地鉄立山(駅)
ここで
予約していた
立山→室堂往復:WEB切符(割引)
を発券」。
(立山→大観峰往復10500円→5500円+地域クーポン2000円+立山地区のみクーポン2000円)
地域クーポン(富山県)の他立山限定のクーポンも付いてる
お得感満点の切符です。

立山駅で豊橋産のバームクーヘン発見して驚きながら(笑)

スーツケースをコインロッカーへ(500円)いれて
いよいよ
立山黒部アルペンルートへ。(向こうへ抜けませんが)
https://www.alpen-route.com/index.php

つづく
以後の日程
立山740→ケーブルカー]臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
登山
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました
マラソン大会近いのに練習もせず・・・
旅日記の遅れ回復するべく?
で夜ひたすらブログ中です(笑)
わりと旅は慣れてる方ですが^^;
失敗は多々・・・
で
福井市電サミットと立山の旅日記続き・・・
(こちらの日記より)
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
2022年9月17日
福井市電サミット終えて
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
金沢2104→北陸新幹線つるぎ728号→2127富山
と乗り継ぎ
富山駅前へ。
地域割で予約したアパホテル。
予約したつもりが
なんと予約入ってなくて
(ほぼ自分が悪い)
当日予約もいいけど地域割効かないという・・・
翌日は予約できてて地域割効いたけれど
それ含め他で泊るとキャンセルしてしまい・・・・
もう22時過ぎ
翌朝早朝起きしたいし
なんかホテルもったいない^^;
まあ翌日はなるようになるとして
格安なドミトリー
いるかホステル
https://irukahostel.com/
(地域割2000円地域クーポン1000円付)
がネット検索あいていたのでここに。
富山駅北側。
徒歩10分もかからないはずですが
かなりうろうろしているかホステルに電話したりして
やっと見つけました。
1Fはほぼビルの階段でした

中は簡素とは言え快適なホステルです・・・
あまり寝る時間無いけれど
あそこ行きたいな

黒部名水マラソン前に寄り美味しかった
がっつりえびすこ!
で夜食
(富山ブラックラーメン+生たまご(LINEのクーポン)+ビール中瓶=系1500円位だったかな?)
次郎系ラーメン?メインなのに富山ブラックまた頼んで美味しかったけれど

今度寄ったら(笑)
メイン?の次郎系ラーメン(野菜マシマシ系)頼んでみよう

普通のホテルに泊まる気満々で歯ブラシなど持ってなかった為ローソンへ
地域クーポンは下記に消えました・・・
ローソンにて
歯ブラシ312円+歯磨き327円+ペットボトルお茶162円+メロンパン118円+厚切りロールケーキ140円
計1059円-地域クーポン1000円=59円
9月18日
朝になりました。
無事数時間で起きれて
富山地鉄電車部分:1日フリー切符2600円を購入。
(結果電鉄富山→立山・立山→宇奈月温泉乗りもと取りました)
始発の急行で立山へ向かいます。
電停富山523→快速急行→614立山
前日購入したパンが朝飯
夜明けを感じながら富山地鉄立山(駅)
ここで
予約していた
立山→室堂往復:WEB切符(割引)
を発券」。
(立山→大観峰往復10500円→5500円+地域クーポン2000円+立山地区のみクーポン2000円)
地域クーポン(富山県)の他立山限定のクーポンも付いてる

お得感満点の切符です。
立山駅で豊橋産のバームクーヘン発見して驚きながら(笑)
スーツケースをコインロッカーへ(500円)いれて
いよいよ
立山黒部アルペンルートへ。(向こうへ抜けませんが)
https://www.alpen-route.com/index.php
つづく
以後の日程
立山740→ケーブルカー]臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
登山
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました
2022年12月23日
貴重な軽便鉄道動態保存:いしかわ子ども交流センター小松館なかよし鉄道【2022年9月17日】
第20回中部地区路面電車サミット福井大会と立山プチ登山の旅【2022年9月17日~19日】
続きです。
豊橋から北陸本線経由で福井へ行くのに
先に石川県に行って戻る(再び富山へ行く)
事ができるのはフリー切符のおかげです。
北陸本線粟津駅から徒歩15分・・・

いしかわ子ども交流センター小松館なかよし鉄道
にやってきました。
名前は子供向けですが・・・
かなり遅い時代まで走っていた軽便鉄道
旧尾小屋鉄道の車両が保存されている貴重な場所。
当日は
保存車両キハ1型が走る日でした。
2022年9月17日午前11時35分頃撮影




受付




車庫から出てきました
では子供達に交じって(笑)















前後違う形状の座席・・・
堪能しました
車庫も見学させて頂きました















年に数回これらの車両が総出で走るそうです
粟津駅に戻ります。
コンビニないなあ・・・
食堂あるけど時間無いなあ・・・
で腹ペコなまま(笑)







普通列車で。
粟津1211→1254福井
この旅の主目的
第20回中部地区路面電車サミット福井大会
は主目的だけにもう日記終わっています。
こちら
その後富山へ向かいました
つづく
以後の日程
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
金沢2104→つるぎ728→2127富山
いるかホステル泊
https://irukahostel.com/
(地域割2000円地域クーポン1000円付)
夜食:がっつりえびすこ!
(富山ブラックラーメン+生たまご(LINEのクーポン)+ビール中瓶=系1500円位だったかな?)
地域クーポンは下記に消えました・・・
ローソンにて
歯ブラシ312円+歯磨き327円+ペットボトルお茶162円+メロンパン118円+厚切りロールケーキ140円
計1059円-地域クーポン1000円=59円
9月18日
地鉄電車部分:1日フリー切符2600円使用(電鉄富山→立山・立山→宇奈月温泉)
立山→室堂往復:WEB切符(割引)
(立山→大観峰往復10500円→5500円+地域クーポン2000円+立山地区のみクーポン2000円)
朝食:前夜ローソンで買ったパン
電停富山523→快速急行→614立山
スーツケースをコインロッカーへ(500円)
立山黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
立山740→ケーブルカ臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
登山
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました。
続きです。
豊橋から北陸本線経由で福井へ行くのに
先に石川県に行って戻る(再び富山へ行く)
事ができるのはフリー切符のおかげです。
北陸本線粟津駅から徒歩15分・・・
いしかわ子ども交流センター小松館なかよし鉄道
にやってきました。
名前は子供向けですが・・・
かなり遅い時代まで走っていた軽便鉄道
旧尾小屋鉄道の車両が保存されている貴重な場所。
当日は
保存車両キハ1型が走る日でした。
2022年9月17日午前11時35分頃撮影
受付
車庫から出てきました
では子供達に交じって(笑)
前後違う形状の座席・・・
堪能しました
車庫も見学させて頂きました
年に数回これらの車両が総出で走るそうです
粟津駅に戻ります。
コンビニないなあ・・・
食堂あるけど時間無いなあ・・・
で腹ペコなまま(笑)
普通列車で。
粟津1211→1254福井
この旅の主目的
第20回中部地区路面電車サミット福井大会
は主目的だけにもう日記終わっています。
こちら
その後富山へ向かいました
つづく
以後の日程
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
金沢2104→つるぎ728→2127富山
いるかホステル泊
https://irukahostel.com/
(地域割2000円地域クーポン1000円付)
夜食:がっつりえびすこ!
(富山ブラックラーメン+生たまご(LINEのクーポン)+ビール中瓶=系1500円位だったかな?)
地域クーポンは下記に消えました・・・
ローソンにて
歯ブラシ312円+歯磨き327円+ペットボトルお茶162円+メロンパン118円+厚切りロールケーキ140円
計1059円-地域クーポン1000円=59円
9月18日
地鉄電車部分:1日フリー切符2600円使用(電鉄富山→立山・立山→宇奈月温泉)
立山→室堂往復:WEB切符(割引)
(立山→大観峰往復10500円→5500円+地域クーポン2000円+立山地区のみクーポン2000円)
朝食:前夜ローソンで買ったパン
電停富山523→快速急行→614立山
スーツケースをコインロッカーへ(500円)
立山黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
立山740→ケーブルカ臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
登山
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました。
タグ :尾小屋鉄道
2022年12月22日
第20回中部地区路面電車サミット福井大会と立山プチ登山の旅とりあえず小松へ【2022年9月17日~19日】
今日は冬至なんですね。
基本日が長い方が好きなので
これからじわじわと日が長くなるんだな~と思うとなんだか嬉しいすぎうらです。

第20回中部地区路面電車サミット福井大会と立山プチ登山の旅【2022年9月17日~19日】
本篇始めます。
北陸観光フリー切符
(行き新幹線・北陸線しらさぎ・かえり高山線ひだ版)
を使い数年後は変化する北陸本線を多少行ったり来たりして
無駄距離を稼いだりします(笑)
この旅はこのカテゴリーでここまでのすべての記事ご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
第20回中部地区路面電車サミット福井大会
は
「とよはし市電を愛する会」
理事としての参加です。
・・・まだ山の季節
3連休後半は立山に向かう事に。
腰を痛めて本格的登山はできないのですが
・・・
標高3000mの山でも
標高2600m位まで公共交通機関で行き
数百m
更に片道2時間程度の行程ならなんとかなるのではないか???
という趣旨。

朝ごはん
豊橋645→こだま763→710名古屋





名古屋737→ひかり535→802米原
おやつ:米原駅構内セブンイレブン
焦がしカスタードフレンチホイップ194円
米原810→しらさぎ51号→946小松

読書も




小松到着
新幹線駅もうほぼできている様で新幹線開業待つばかりな雰囲気


ところでそんな空間から出ると
・・・何これ
「こまつの杜」
https://komatsunomori.jp/
まさにコマツワールドでした
新幹線駅前(開業前だけど)にたたずむ巨大なダンプ・・・






そうなんだ!
1990年前後から急速に普及した
気動車の大出力エンジン
カミンズとかコマツとかあったけれど
結局仲間なのね
素晴らしい事を学んで(笑)
小松1015→1020粟津
普通列車で少し戻ります


粟津で降りて徒歩15分・・・



丁度特急がいったりして・・・
これも北陸新幹線敦賀開業から見られないなあと思いながら・・・

次の目的地へ到着しました。
いしかわ子ども交流センター小松館
なかよし鉄道
旧尾小屋鉄道
保存車両キハ1型が走る日でした。
2022年9月17日午前11時35分頃撮影
つづく
旅全体の日程
【2022年9月17日~19日】
9月17日
南栄624→渥美線→631新豊橋(150円)
豊橋←→名古屋はカルテット切符4枚3560円中2枚使用+新幹線変更券(休日400円x2)
名古屋→北陸地区周遊JR線→名古屋は
北陸観光フリー切符16230円
(行き新幹線・北陸線しらさぎ・かえり高山線ひだ版)
朝食:豊橋駅ベルマートキオスク
いかの姿あげ築地140円+クラフトボスメノローラ150円(レシートのクーポンで無料)
豊橋645→こだま763→710名古屋
名古屋737→ひかり535→802米原
おやつ:米原駅構内セブンイレブン
焦がしカスタードフレンチホイップ194円
米原810→しらさぎ51号→946小松
「こまつの杜」立ち寄り
小松1015→1020粟津
いしかわ子ども交流センター小松館
なかよし鉄道
https://www.i-oyacomi.net/komatsukan/railway/
(尾小屋鉄道保存車両見学)
粟津1211→1254福井
昼食:福井駅スーパーで購入
プリズムマートピザ228円+メロンパン150円
えちぜん鉄道車内で急いで食べる。
福井1309→えちぜん鉄道→1318田原町
第20回中部地区路面電車サミット福井大会参加
フェニックスプラザ
田原町1654→福井鉄道→1704福井駅
第20回中部地区路面電車サミット福井大会懇親会
ウェルアオッサ
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
金沢2104→つるぎ728→2127富山
いるかホステル泊
https://irukahostel.com/
(地域割2000円地域クーポン1000円付)
夜食:がっつりえびすこ!
(富山ブラックラーメン+生たまご(LINEのクーポン)+ビール中瓶=系1500円位だったかな?)
地域クーポンは下記に消えました・・・
ローソンにて
歯ブラシ312円+歯磨き327円+ペットボトルお茶162円+メロンパン118円+厚切りロールケーキ140円
計1059円-地域クーポン1000円=59円
9月18日
地鉄電車部分:1日フリー切符2600円使用(電鉄富山→立山・立山→宇奈月温泉)
立山→室堂往復:WEB切符(割引)
(立山→大観峰往復10500円→5500円+地域クーポン2000円+立山地区のみクーポン2000円)
朝食:前夜ローソンで買ったパン
電停富山523→快速急行→614立山
スーツケースをコインロッカーへ(500円)
立山黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
立山740→ケーブルカ臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
登山
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました。
基本日が長い方が好きなので
これからじわじわと日が長くなるんだな~と思うとなんだか嬉しいすぎうらです。
第20回中部地区路面電車サミット福井大会と立山プチ登山の旅【2022年9月17日~19日】
本篇始めます。
北陸観光フリー切符
(行き新幹線・北陸線しらさぎ・かえり高山線ひだ版)
を使い数年後は変化する北陸本線を多少行ったり来たりして
無駄距離を稼いだりします(笑)
この旅はこのカテゴリーでここまでのすべての記事ご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
第20回中部地区路面電車サミット福井大会
は
「とよはし市電を愛する会」
理事としての参加です。
・・・まだ山の季節
3連休後半は立山に向かう事に。
腰を痛めて本格的登山はできないのですが
・・・
標高3000mの山でも
標高2600m位まで公共交通機関で行き
数百m
更に片道2時間程度の行程ならなんとかなるのではないか???
という趣旨。
朝ごはん
豊橋645→こだま763→710名古屋
名古屋737→ひかり535→802米原
おやつ:米原駅構内セブンイレブン
焦がしカスタードフレンチホイップ194円
米原810→しらさぎ51号→946小松
読書も
小松到着
新幹線駅もうほぼできている様で新幹線開業待つばかりな雰囲気
ところでそんな空間から出ると
・・・何これ

「こまつの杜」
https://komatsunomori.jp/
まさにコマツワールドでした

新幹線駅前(開業前だけど)にたたずむ巨大なダンプ・・・

そうなんだ!
1990年前後から急速に普及した
気動車の大出力エンジン
カミンズとかコマツとかあったけれど
結局仲間なのね

素晴らしい事を学んで(笑)
小松1015→1020粟津
普通列車で少し戻ります
粟津で降りて徒歩15分・・・
丁度特急がいったりして・・・
これも北陸新幹線敦賀開業から見られないなあと思いながら・・・
次の目的地へ到着しました。
いしかわ子ども交流センター小松館
なかよし鉄道
旧尾小屋鉄道
保存車両キハ1型が走る日でした。
2022年9月17日午前11時35分頃撮影
つづく
旅全体の日程
【2022年9月17日~19日】
9月17日
南栄624→渥美線→631新豊橋(150円)
豊橋←→名古屋はカルテット切符4枚3560円中2枚使用+新幹線変更券(休日400円x2)
名古屋→北陸地区周遊JR線→名古屋は
北陸観光フリー切符16230円
(行き新幹線・北陸線しらさぎ・かえり高山線ひだ版)
朝食:豊橋駅ベルマートキオスク
いかの姿あげ築地140円+クラフトボスメノローラ150円(レシートのクーポンで無料)
豊橋645→こだま763→710名古屋
名古屋737→ひかり535→802米原
おやつ:米原駅構内セブンイレブン
焦がしカスタードフレンチホイップ194円
米原810→しらさぎ51号→946小松
「こまつの杜」立ち寄り
小松1015→1020粟津
いしかわ子ども交流センター小松館
なかよし鉄道
https://www.i-oyacomi.net/komatsukan/railway/
(尾小屋鉄道保存車両見学)
粟津1211→1254福井
昼食:福井駅スーパーで購入
プリズムマートピザ228円+メロンパン150円
えちぜん鉄道車内で急いで食べる。
福井1309→えちぜん鉄道→1318田原町
第20回中部地区路面電車サミット福井大会参加
フェニックスプラザ
田原町1654→福井鉄道→1704福井駅
第20回中部地区路面電車サミット福井大会懇親会
ウェルアオッサ
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
金沢2104→つるぎ728→2127富山
いるかホステル泊
https://irukahostel.com/
(地域割2000円地域クーポン1000円付)
夜食:がっつりえびすこ!
(富山ブラックラーメン+生たまご(LINEのクーポン)+ビール中瓶=系1500円位だったかな?)
地域クーポンは下記に消えました・・・
ローソンにて
歯ブラシ312円+歯磨き327円+ペットボトルお茶162円+メロンパン118円+厚切りロールケーキ140円
計1059円-地域クーポン1000円=59円
9月18日
地鉄電車部分:1日フリー切符2600円使用(電鉄富山→立山・立山→宇奈月温泉)
立山→室堂往復:WEB切符(割引)
(立山→大観峰往復10500円→5500円+地域クーポン2000円+立山地区のみクーポン2000円)
朝食:前夜ローソンで買ったパン
電停富山523→快速急行→614立山
スーツケースをコインロッカーへ(500円)
立山黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
立山740→ケーブルカ臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
登山
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました。
タグ :こまつの杜
2022年11月28日
第20回 中部地区路面電車サミット2022福井大会【令和4年9月17日】
第20回 中部地区路面電車サミット2022福井大会と立山登山の旅【令和4年9月17日~19日】
の旅日記本篇がまだ始まっておりませんが
(追記。進んできました。こちらから)
第15回全国路面電車サミット2022長崎大会【令和2年10月29日】
の記事をUPしてその前に同じく
とよはし市電を愛する会理事として参加した
第20回 全国路面電車サミット2022福井大会
参加の記事がなかなか始まらないのはバランスを欠くので
先に記すことにします。

先に訪問した粟津から北陸本線で戻ってきました。
粟津1211→1254福井

↑福井駅到着後金沢行きとなり折り返すJR西日本列車
北陸新幹線が福井県内開業したら
「並行在来線」としてJR西日本から
第三セクター鉄道に転換される部分です。
福井駅到着後
あまり時間なく
福井駅内にあった地元スーパーを発見急いで
プリズムマートピザ228円+メロンパン150円を購入
えちぜん鉄道車内で急いで食べました(わずか9分^^;)
福井1309→えちぜん鉄道→1318田原町


えちぜん鉄道は21世紀はじめ!
に京福電鉄2度の重大事故→廃止の為
第三セクターとして代わりに開業した区間。
もと愛知環状鉄道車両やJR東海飯田線車両(もと119系)等も走って
いて愛知県にも縁の深い路線ですね。
事故ではなく経営的に第三セクター化して
相互乗り入れしている福井鉄道は廃止された
名鉄岐阜市内線車両等も走っています。
下車・会場もある田原町はえちぜん鉄道・福井鉄道が接続しています。


・・・という予備知識を思い出しながら
第20回中部地区路面電車サミット福井大会
会場
フェニックスプラザにたどり着きました。


プログラムのチラシを見たり。
受付で購入した本
「城端線&氷見線わが列車わが鉄路
未来をひらく交通まちづくり」
富山新聞社報道局編
を開いたり
してたら
1330開会時間となりました。
NPO法人ふくい路面電車とまちづくりの会(ROBA)創立20周年記念講演会
という事で(おめでとうございます!)
記念講演
並行在来線を含めた北陸3県の鉄軌道と交通まちづくり
というテーマで
富山大学学長補佐・特別研究教授、富山県地域交通政策監、富山市交通政策監
中川 大 講師による
講演がはじまりました。




とにかく長距離に。
敦賀から新潟県の糸魚川まで第三セクター鉄道が繋がる事になります。
そんな地域は日本唯一です。
しかし人口も集積しているし
地域の手で「公共交通政策」「交通まちづくり」を実施できる環境となる
→世界基準の公共交通の可能性
世界基準とは何ぞや???
・・・とにかく
路面電車といういより北陸全体が面のような?
興味深いお話し。
1時間30分があっという間に経ちました。





その後POBA20周年の歩みを伺い


休憩後は中部地区路面電車サミット全体会議


その後休憩・会場移動です。
もと名鉄美濃町線車両を懐かしく味わいながら福井駅前へ




田原町1654→福井鉄道→1704福井駅
福井駅をくぐり
第20回中部地区路面電車サミット2022福井大会懇親会
はウェルアオッサにて


中部地区の愛好団体同士の交流を深めました。
交流頂いた皆様ありがとうございました。
その中にはその後長崎でお会いした顔もありました




三重県いなべの皆様この日も大所帯で^^









堪能して
次の目的地
富山に向かいました
次に乗ったのは在来線特急しらさぎ号
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
こんな在来線特急の旅も
北陸新幹線開業までだな~で感じながら。
旅日記としてつづく
(追記:続きはこちら)
この旅はこのカテゴリーでここまでのすべての記事ご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
旅全体の日程
【2022年9月17日~19日】
9月17日
南栄624→渥美線→631新豊橋(150円)
豊橋←→名古屋はカルテット切符4枚3560円中2枚使用+新幹線変更券(休日400円x2)
名古屋→北陸地区周遊JR線→名古屋は
北陸観光フリー切符16230円
(行き新幹線・北陸線しらさぎ・かえり高山線ひだ版)
朝食:豊橋駅ベルマートキオスク
いかの姿あげ築地140円+クラフトボスメノローラ150円(レシートのクーポンで無料)
豊橋645→こだま763→710名古屋
名古屋737→ひかり535→802米原
おやつ:米原駅構内セブンイレブン
焦がしカスタードフレンチホイップ194円
米原810→しらさぎ51号→946小松
「こまつの杜」立ち寄り
小松1015→1020粟津
いしかわ子ども交流センター小松館
なかよし鉄道
https://www.i-oyacomi.net/komatsukan/railway/
(尾小屋鉄道保存車両見学)
粟津1211→1254福井
昼食:福井駅スーパーで購入
プリズムマートピザ228円+メロンパン150円
えちぜん鉄道車内で急いで食べる。
福井1309→えちぜん鉄道→1318田原町
第20回中部地区路面電車サミット福井大会参加
フェニックスプラザ
田原町1654→福井鉄道→1704福井駅
第20回中部地区路面電車サミット福井大会懇親会
ウェルアオッサ
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
金沢2104→つるぎ728→2127富山
いるかホステル泊
https://irukahostel.com/
(地域割2000円地域クーポン1000円付)
夜食:がっつりえびすこ!
(富山ブラックラーメン+生たまご(LINEのクーポン)+ビール中瓶=系1500円位だったかな?)
地域クーポンは下記に消えました・・・
ローソンにて
歯ブラシ312円+歯磨き327円+ペットボトルお茶162円+メロンパン118円+厚切りロールケーキ140円
計1059円-地域クーポン1000円=59円
9月18日
地鉄電車部分:1日フリー切符2600円使用(電鉄富山→立山・立山→宇奈月温泉)
立山→室堂往復:WEB切符(割引)
(立山→大観峰往復10500円→5500円+地域クーポン2000円+立山地区のみクーポン2000円)
朝食:前夜ローソンで買ったパン
電停富山523→快速急行→614立山
スーツケースをコインロッカーへ(500円)
立山黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
立山740→ケーブルカ臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
登山
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました。
の旅日記本篇がまだ始まっておりませんが
(追記。進んできました。こちらから)
第15回全国路面電車サミット2022長崎大会【令和2年10月29日】
の記事をUPしてその前に同じく
とよはし市電を愛する会理事として参加した
第20回 全国路面電車サミット2022福井大会
参加の記事がなかなか始まらないのはバランスを欠くので
先に記すことにします。
先に訪問した粟津から北陸本線で戻ってきました。
粟津1211→1254福井
↑福井駅到着後金沢行きとなり折り返すJR西日本列車
北陸新幹線が福井県内開業したら
「並行在来線」としてJR西日本から
第三セクター鉄道に転換される部分です。
福井駅到着後
あまり時間なく
福井駅内にあった地元スーパーを発見急いで
プリズムマートピザ228円+メロンパン150円を購入
えちぜん鉄道車内で急いで食べました(わずか9分^^;)
福井1309→えちぜん鉄道→1318田原町
えちぜん鉄道は21世紀はじめ!
に京福電鉄2度の重大事故→廃止の為
第三セクターとして代わりに開業した区間。
もと愛知環状鉄道車両やJR東海飯田線車両(もと119系)等も走って
いて愛知県にも縁の深い路線ですね。
事故ではなく経営的に第三セクター化して
相互乗り入れしている福井鉄道は廃止された
名鉄岐阜市内線車両等も走っています。
下車・会場もある田原町はえちぜん鉄道・福井鉄道が接続しています。
・・・という予備知識を思い出しながら
第20回中部地区路面電車サミット福井大会
会場
フェニックスプラザにたどり着きました。
プログラムのチラシを見たり。
受付で購入した本
「城端線&氷見線わが列車わが鉄路
未来をひらく交通まちづくり」
富山新聞社報道局編
を開いたり
してたら
1330開会時間となりました。
NPO法人ふくい路面電車とまちづくりの会(ROBA)創立20周年記念講演会
という事で(おめでとうございます!)
記念講演
並行在来線を含めた北陸3県の鉄軌道と交通まちづくり
というテーマで
富山大学学長補佐・特別研究教授、富山県地域交通政策監、富山市交通政策監
中川 大 講師による
講演がはじまりました。
とにかく長距離に。
敦賀から新潟県の糸魚川まで第三セクター鉄道が繋がる事になります。
そんな地域は日本唯一です。
しかし人口も集積しているし
地域の手で「公共交通政策」「交通まちづくり」を実施できる環境となる
→世界基準の公共交通の可能性
世界基準とは何ぞや???
・・・とにかく
路面電車といういより北陸全体が面のような?
興味深いお話し。
1時間30分があっという間に経ちました。
その後POBA20周年の歩みを伺い
休憩後は中部地区路面電車サミット全体会議
その後休憩・会場移動です。
もと名鉄美濃町線車両を懐かしく味わいながら福井駅前へ
田原町1654→福井鉄道→1704福井駅
福井駅をくぐり
第20回中部地区路面電車サミット2022福井大会懇親会
はウェルアオッサにて
中部地区の愛好団体同士の交流を深めました。
交流頂いた皆様ありがとうございました。
その中にはその後長崎でお会いした顔もありました

三重県いなべの皆様この日も大所帯で^^
堪能して
次の目的地
富山に向かいました
次に乗ったのは在来線特急しらさぎ号
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
こんな在来線特急の旅も
北陸新幹線開業までだな~で感じながら。
旅日記としてつづく
(追記:続きはこちら)
この旅はこのカテゴリーでここまでのすべての記事ご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
旅全体の日程
【2022年9月17日~19日】
9月17日
南栄624→渥美線→631新豊橋(150円)
豊橋←→名古屋はカルテット切符4枚3560円中2枚使用+新幹線変更券(休日400円x2)
名古屋→北陸地区周遊JR線→名古屋は
北陸観光フリー切符16230円
(行き新幹線・北陸線しらさぎ・かえり高山線ひだ版)
朝食:豊橋駅ベルマートキオスク
いかの姿あげ築地140円+クラフトボスメノローラ150円(レシートのクーポンで無料)
豊橋645→こだま763→710名古屋
名古屋737→ひかり535→802米原
おやつ:米原駅構内セブンイレブン
焦がしカスタードフレンチホイップ194円
米原810→しらさぎ51号→946小松
「こまつの杜」立ち寄り
小松1015→1020粟津
いしかわ子ども交流センター小松館
なかよし鉄道
https://www.i-oyacomi.net/komatsukan/railway/
(尾小屋鉄道保存車両見学)
粟津1211→1254福井
昼食:福井駅スーパーで購入
プリズムマートピザ228円+メロンパン150円
えちぜん鉄道車内で急いで食べる。
福井1309→えちぜん鉄道→1318田原町
第20回中部地区路面電車サミット福井大会参加
フェニックスプラザ
田原町1654→福井鉄道→1704福井駅
第20回中部地区路面電車サミット福井大会懇親会
ウェルアオッサ
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
金沢2104→つるぎ728→2127富山
いるかホステル泊
https://irukahostel.com/
(地域割2000円地域クーポン1000円付)
夜食:がっつりえびすこ!
(富山ブラックラーメン+生たまご(LINEのクーポン)+ビール中瓶=系1500円位だったかな?)
地域クーポンは下記に消えました・・・
ローソンにて
歯ブラシ312円+歯磨き327円+ペットボトルお茶162円+メロンパン118円+厚切りロールケーキ140円
計1059円-地域クーポン1000円=59円
9月18日
地鉄電車部分:1日フリー切符2600円使用(電鉄富山→立山・立山→宇奈月温泉)
立山→室堂往復:WEB切符(割引)
(立山→大観峰往復10500円→5500円+地域クーポン2000円+立山地区のみクーポン2000円)
朝食:前夜ローソンで買ったパン
電停富山523→快速急行→614立山
スーツケースをコインロッカーへ(500円)
立山黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
立山740→ケーブルカ臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
登山
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました。
2022年09月19日
中部地区路面電車サミット2022福井大会と立山登山の旅行程確報【速報版】【2022年9月17日~19日】
第20回中部地区路面電車サミット2022福井大会と立山登山の旅行程確報
【速報版】
【2022年9月17日~19日】
とりあえず
日程と
主な食事等
宿泊先等・・・
今回
とやま観光キャンペーン
https://www.info-toyama.com/stories/kanko_cp2022-neighborhood
をそうとう活用しました。
そこで地域クーポンを
どこでどうもらい、
使ってるかも行程中に記しました。
・・・
書いてみると
いつものように食事はあまりメインでない忙しい旅ですね(笑)
9月17日
南栄624→渥美線→631新豊橋(150円)
豊橋←→名古屋はカルテット切符4枚3560円中2枚使用+新幹線変更券(休日400円x2)
名古屋→北陸地区周遊JR線→名古屋は
北陸観光フリー切符16230円
(行き新幹線・北陸線しらさぎ・かえり高山線ひだ版)
朝食:豊橋駅ベルマートキオスク
いかの姿あげ築地140円+クラフトボスメノローラ150円(レシートのクーポンで無料)
豊橋645→こだま763→710名古屋
名古屋737→ひかり535→802米原
おやつ:米原駅構内セブンイレブン
焦がしカスタードフレンチホイップ194円
米原810→しらさぎ51号→946小松
「こまつの杜」立ち寄り
小松1015→1020粟津
いしかわ子ども交流センター小松館
なかよし鉄道
https://www.i-oyacomi.net/komatsukan/railway/
(尾小屋鉄道保存車両見学)
粟津1211→1254福井
昼食:福井駅スーパーで購入
プリズムマートピザ228円+メロンパン150円
えちぜん鉄道車内で急いで食べる。
福井1309→えちぜん鉄道→1318田原町

第20回中部地区路面電車サミット福井大会参加
フェニックスプラザ
田原町1654→福井鉄道→1704福井駅
第20回中部地区路面電車サミット福井大会懇親会
ウェルアオッサ
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
金沢2104→つるぎ728→2127富山
いるかホステル泊
https://irukahostel.com/
(地域割2000円地域クーポン1000円付)
夜食:がっつりえびすこ!
(富山ブラックラーメン+生たまご(LINEのクーポン)+ビール中瓶=系1500円位だったかな?)
地域クーポンは下記に消えました・・・
ローソンにて
歯ブラシ312円+歯磨き327円+ペットボトルお茶162円+メロンパン118円+厚切りロールケーキ140円
計1059円-地域クーポン1000円=59円
9月18日
地鉄電車部分:1日フリー切符2600円使用(電鉄富山→立山・立山→宇奈月温泉)
立山→室堂往復:WEB切符(割引)
(立山→大観峰往復10500円→5500円+地域クーポン2000円+立山地区のみクーポン2000円)
朝食:前夜ローソンで買ったパン
電停富山523→快速急行→614立山
スーツケースをコインロッカーへ(500円)
立山黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
立山740→ケーブルカ臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
登山


室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました。
初日小松市内でこんな鉄道?訪ねました。
本篇開始は・・・だいぶ先かな^^;
【速報版】
【2022年9月17日~19日】
とりあえず
日程と
主な食事等
宿泊先等・・・
今回
とやま観光キャンペーン
https://www.info-toyama.com/stories/kanko_cp2022-neighborhood
をそうとう活用しました。
そこで地域クーポンを
どこでどうもらい、
使ってるかも行程中に記しました。
・・・
書いてみると
いつものように食事はあまりメインでない忙しい旅ですね(笑)
9月17日
南栄624→渥美線→631新豊橋(150円)
豊橋←→名古屋はカルテット切符4枚3560円中2枚使用+新幹線変更券(休日400円x2)
名古屋→北陸地区周遊JR線→名古屋は
北陸観光フリー切符16230円
(行き新幹線・北陸線しらさぎ・かえり高山線ひだ版)
朝食:豊橋駅ベルマートキオスク
いかの姿あげ築地140円+クラフトボスメノローラ150円(レシートのクーポンで無料)
豊橋645→こだま763→710名古屋
名古屋737→ひかり535→802米原
おやつ:米原駅構内セブンイレブン
焦がしカスタードフレンチホイップ194円
米原810→しらさぎ51号→946小松
「こまつの杜」立ち寄り
小松1015→1020粟津
いしかわ子ども交流センター小松館
なかよし鉄道
https://www.i-oyacomi.net/komatsukan/railway/
(尾小屋鉄道保存車両見学)
粟津1211→1254福井
昼食:福井駅スーパーで購入
プリズムマートピザ228円+メロンパン150円
えちぜん鉄道車内で急いで食べる。
福井1309→えちぜん鉄道→1318田原町
第20回中部地区路面電車サミット福井大会参加
フェニックスプラザ
田原町1654→福井鉄道→1704福井駅
第20回中部地区路面電車サミット福井大会懇親会
ウェルアオッサ
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
金沢2104→つるぎ728→2127富山
いるかホステル泊
https://irukahostel.com/
(地域割2000円地域クーポン1000円付)
夜食:がっつりえびすこ!
(富山ブラックラーメン+生たまご(LINEのクーポン)+ビール中瓶=系1500円位だったかな?)
地域クーポンは下記に消えました・・・
ローソンにて
歯ブラシ312円+歯磨き327円+ペットボトルお茶162円+メロンパン118円+厚切りロールケーキ140円
計1059円-地域クーポン1000円=59円
9月18日
地鉄電車部分:1日フリー切符2600円使用(電鉄富山→立山・立山→宇奈月温泉)
立山→室堂往復:WEB切符(割引)
(立山→大観峰往復10500円→5500円+地域クーポン2000円+立山地区のみクーポン2000円)
朝食:前夜ローソンで買ったパン
電停富山523→快速急行→614立山
スーツケースをコインロッカーへ(500円)
立山黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
立山740→ケーブルカ臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
登山
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました。
初日小松市内でこんな鉄道?訪ねました。
本篇開始は・・・だいぶ先かな^^;
2022年09月18日
標高3015m立山大汝山へ【速報版】【2022年9月18日】
市電サミットからの旅日記速報版です。
今日も早起き。
無事登山出来ました^_^
電停富山523→快速急行→614立山
立山740→ケーブルカ臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
登山
立山雄山、大汝山
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月








居酒屋 河鹿(かじか)
明日は
黒部峡谷鉄道の終点の先まで行くツアーに参加予定ですが、
台風により
昼頃から列車が止まります。
残念ながら撤退予定です(・・;)
つづく
今日も早起き。
無事登山出来ました^_^
電停富山523→快速急行→614立山
立山740→ケーブルカ臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
登山
立山雄山、大汝山
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月








居酒屋 河鹿(かじか)
明日は
黒部峡谷鉄道の終点の先まで行くツアーに参加予定ですが、
台風により
昼頃から列車が止まります。
残念ながら撤退予定です(・・;)
つづく
2022年09月17日
中部地区路面電車サミット福井大会の旅【速報版】



旧尾小屋鉄道の車両を小松市内で眺めた後
福井市内で
中部地区路面電車サミットに。
楽しく過ごしました^_^
懇親会終えて富山へ向かってます。
今日の行程
南栄624→631新豊橋
豊橋645→こだま763→710名古屋
名古屋737→ひかり535→802米原
米原810→しらさぎ51号→946小松
小松1015→1020粟津
なかよし鉄道
粟津1211→1254福井
福井→田原町
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
以後予定
金沢2104→つるぎ728→2127富山
アパホテル二泊予定