お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
※カテゴリー別のRSSです
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2014年05月01日

久々のお姉さん^^

昨日保険会社前で
「すぎうらさん」って声かけられて
ふと見ると
懐かしい方が・・・

久々にお会いした整体師ゆきちゃん
現在はこちらにお勤めです^^


すっかりマラソンにはまって以来通うの
お休み中でしが
またよろしく~^^


  
Posted by すぎうら あきのり at 19:13Comments(0)アーバとよはし

2012年03月18日

向山大池公園ウォーキング中

アーバとよはしさんの主催で
今から豊橋市向山、大池公園をウォーキング中。12時まで大池まわりを反時計まわりで、歩いてます。

時計まわりに歩けば出会えますので、
よかったら一緒に歩きましょう。

もちろんお金もかかりません(^_^)
  
Posted by すぎうら あきのり at 09:22Comments(0)アーバとよはし

2012年03月15日

きのうのあれは?(ウォーキングイベントご案内)



昨日のこれの答え

玄米五平餅(試作版)

3月18日
向山の大池公園にて
アーバとよはしさん主催

ウォーキングのイベントがあります。

(誰でも参加OKです^^)
朝9時~12時
(途中参加・離脱自由右回りみに歩いてますので左から歩けば出会えます。)

その後のお楽しみ用の品
とっても美味しいですよ~(数に限りあり)


これは今日の朝の風景。毎朝歩いてます^^
  
Posted by すぎうら あきのり at 07:42Comments(0)アーバとよはし

2012年02月11日

2012年の展望気学セミナー【2012年2月15日】

2012年の展望気学セミナー

2012年2月15日午前9時24分より

アーバとよはしさんにて開催されます。

今年は六白金星の年との事ですが、
私(杉浦)は三碧木星の他
 四緑木星の要素も含まれています。

今話題の「九星気学」を 藤原将裕講師 の楽しい講義で学べます。
杉浦ももう7時間ほど藤原先生から楽しくいろいろ学んでいます。
少しでも興味ございましたら

是非お気軽に御参加ください。
杉浦も参加致します。
知ってびっくりのいろいろな知識満載^^

受講料は3500円
申し込み
アーバとよはし:電話番号
0532-52-2020まで
定員9名となり次第締め切りとなります。





アーバとよはしの皆さん
(リニューアル時羽田八幡宮司さんの祈祷後の写真)


  

Posted by すぎうら あきのり at 23:09Comments(0)アーバとよはし

2011年12月31日

朝のウォーキング


朝のウォーキング、100km歩いたあとも、皆で毎日一時間、ずっと続ける事ができました。昨日の向山公園の写真です。  
Posted by すぎうら あきのり at 22:54Comments(0)アーバとよはし

2011年12月19日

向山公園をひたすらウォーキング^^

豊橋・向山の整体
アーバとよはしさんのイベント
・・・というかひたすら3時間向山公園
ウォーキングの会
本日(2011年12月18日)
^^
皆で楽しく歩きました。
10km以上いけましたよ~

毎月1度行うそうです^^




まずはラジオ体操から^^

  
Posted by すぎうら あきのり at 01:02Comments(0)アーバとよはし

2011年11月18日

ゆきちゃん出張整体中

豊川・「北海道」さん横
ニングルの家にて。

イベント
カントリービレッジinニングルの家Vol2にて

アーバとよはしのゆきちゃん出店中^^

その他

いろいろ癒し系出店があります。

短い時間ですが夜の営業の鋭気?
養ってきした(笑)



  
Posted by すぎうら あきのり at 15:53Comments(0)アーバとよはし

2011年10月12日

花壇が綺麗に+花火動画【アーバとよはし】


アーバとよはしさん前。
朝のウォーキング終了
花が綺麗に咲いていました。

ついでにご紹介
花ではなく花火



10月2日羽田祭り
アーバとよはし小畑店長もあげる手筒の様子です。
(駅前大通1丁目)


10月2日の小畑さん(再掲載)  

Posted by すぎうら あきのり at 07:15Comments(0)アーバとよはし

2011年09月05日

高山線・普通列車で日帰り温泉へ【2011年8月30日】

携帯UP版はともかく
デジカメ版は1週間遅れの鈍行UPが続いております・・・

今からの日記も
8月30日の日記。

去る8月30日(火)
お世話になるアーバとよはしの皆さんと
青春18切符を使ってのんびり旅をしてきました。
(この日の分のお仕事は前倒しで週末に頑張りました^^;)

目的地は飛騨金山駅近くの日帰り温泉。
JR東海道線
豊橋7時45分発快速でで岐阜まで出て
ここから高山本線普通列車でのんびり・・・









美濃太田で乗り換えて景色を楽しみながら
飛騨金山に到着








後を追うようにワイドビューひだ号もやってきました


飛騨金山駅前

市町村合併で今は下呂市。
市営バスに5分ほどのります。






目的地は
ゆったり館

お湯もよく文字通りゆったり・・・




ゆったり食事も味わったあとはタイミングよく駅へ行くバスもやってきましたので
早速帰途に


再び飛騨金山駅





高山本線の旅もおわりに近づくと岐阜城が見えてきました。
突発!?岐阜城詣でに。

岐阜バスで岐阜公園バス停へそこから少し歩いて

金華山ロープウェーにて金華山を登ります。




山の険しさ・景色の素晴らしさを堪能しながら岐阜城へ到着


もう夕方だったので急いで山を降ります。


ロープウェー下の駅でこんな記念撮影^^




再び岐阜バスで岐阜駅へ。
快速列車で豊橋へ
19時15分豊橋駅到着。

楽しい旅はあっという間に終わりました。

日々忙しいとこういうゆったり旅が嬉しいです^^

個人的には高山本線普通列車はまだ
国鉄時代製造のディーゼル車キハ40型が活躍しており
景色も合わせて最近の車両には無い旅の魅力を感じます。
ただ同行の3名にとってはただの古くて遅い車両だったかもですが???
  

Posted by すぎうら あきのり at 00:23Comments(0)アーバとよはし

2011年07月19日

富士山の予定が・・・長野!?

3連休お仕事させていただき、

今日は自主的休み!?


実は今日は

いつもお世話になるアーバとよはしの皆さんと

富士山の下見に行く予定でした。

下見!?

はい、

8月初旬皆で昇る予定なのですが

少しだけ体験しようというもの。

・・・ですが、台風が近づいており

高速道路も清水のあたりで高潮の為通行止め。

・・・さてどうしようということに。

幸い台風が来るのは明日以降の様です。

ふと私が思い浮かんだのは

東栄温泉。

皆さんになんだかよくわからないまま?了解いただき

奥三河へスタート。

まだ午前7時前です。

途中牛川のマクドナルドで朝食。

順調に奥三河へ歩を(車)すすめますが

名号のサークルK休憩中

念のため営業時間等をチェック

東栄温泉は午前10時からです。

・・・しかしまだ8時過ぎ!?

早すぎ。

私が勝手に更に奥へ行く行程を提案!?
幸い奥三河・三遠南信は私の方が詳しいのです。

豊根村の温泉もありますが
私が気になったには

県境を超えた

長野県売木村

「こまどりの湯」

ここなら午前9時から。

ここの

「つるつるの湯」
皆さんの味わっていただきたいと考えました。

幸い喜んで頂いたようで皆さんつるつる^^

のぼせた約一人(ゆきちゃん)も一緒に・・・
こまどりの湯入浴後記念撮影







その後復帰したようですが・・・





私が道を間違え別の阿南のどこかに行きそうに!?
なんとか戻って

道の駅阿南(新野)でお土産・美味いもの物色・・・





県境(長野へ)を越えるとくるみの味になる五平餅。まいう~



その後向かったのは

山のれすとらんさかたさん

なんと前の訪問から24時間経っていません。
さかたさんびっくりでした^^


昨日食べられなかったわらじコロッケまいう~でした。




美味しく頂きました。
ご馳走様です!

この後初め検討した東栄温泉へ

温泉ハシゴな1日でした。

  
Posted by すぎうら あきのり at 23:11Comments(3)アーバとよはし

2011年07月06日

アーバさん:羽田八幡宮司さんのご祈祷

7月4日リニューアルオープンとなった

アーバとよはしさん

同7月4日朝8時45分ごろ

羽田八幡宮の宮司様呼んで

ご祈祷を行っていました。

丁度修了の頃

お店の前を通りかかったので

記念撮影






塩をまく店長小畑氏




ゴメンナサイ、シャッターのタイミングが・・・  
Posted by すぎうら あきのり at 08:50Comments(0)アーバとよはし

2011年07月05日

広告品評会!?【アーバとよはし】



アーバとよはしさんにて

新栄社石場さんご夫婦と高梁先生。

高梁+石場コラボのチラシ完成(そういえば写真撮影すぎうら)

品評会中

近日再度紹介します^^



  
Posted by すぎうら あきのり at 11:49Comments(0)アーバとよはし

2011年07月03日

整体:アーバとよはしさんリニューアルオープン!

いつもお世話になる

アーバとよはしさん

店長おばたっちのブログはこちらです

7月4日に改装・リニューアルオープンを前に

プレオープン中の店内を昨日7月2日に覗いてきました。


カウンターがカラフル


夏目デザイン(左)さんのデザインです。
想像以上にお洒落な内装にびっくりでした。


お花も沢山






お世話になる高梁先生と


施術の前後はこちらでくつろげます


個室がふたつになりました。
  
Posted by すぎうら あきのり at 19:21Comments(0)アーバとよはし

2011年06月29日

新装開店へ向かっています【アーバとよはしさん】

夏目デザインさんと
菅原工務店さん

のコラボで改装工事の進む
アーバとよはし さん。
関係の皆さんがおられたので記念撮影face02

7月4日リニューアルオープン予定(実際にはその前から施術可能)との事です
(問い合わせは0532-52-2020まで)

個室が2部屋。ゆったりできそうですね~







  

Posted by すぎうら あきのり at 10:33Comments(0)アーバとよはし

2011年06月23日

向山公園3週終了



汗書くの気持ち良いですね(^O^)

アーバとよはしの高梁先生とゆきちゃん  
Posted by すぎうら あきのり at 07:14Comments(2)アーバとよはし

2011年06月18日

ストレッチ教室参加の皆さんと【アーバとよはし】

毎週金曜日午後9時10分から1時間
アーバとよはしの
高梁先生のストレッチ教室に参加してます。
昨晩は前後に こちらの会 に挟まれた形で参加
既に生中+シュークリームがおなかにface07
でも私の体の硬さとほとんど相関関係は無かったようで
いつもの様に固いからだをなんとかほぐしてきました。

教室修了後
なんだかいつも私のブログネタに付き合うはめになってる
参加者の皆様と高梁先生。
いつもありがとうございますface02



  

Posted by すぎうら あきのり at 09:41Comments(0)アーバとよはし

2011年06月15日

アーバとよはし高梁先生

先回光が不足して
魅力を引き出せなかった
アーバとよはし高梁先生の写真

先回の写真はこちら


PR案内などに使用するものですが。
再度豊橋公園にて再度気合いれて?撮影。



300枚もface08
写し、選びきれない状況でしたが
選び出したのがこの写真。
結局背景が豊橋公園か何処だか分からなくなってしまいましたが
背景の濃さ等はフォトレタッチ使用して
「作品」として完成させたいと思います。


アーバとよはし高梁智加先生
撮影全般でアドバイスいただきました
D社Y様
M社M様
ありがとうございます 
  

Posted by すぎうら あきのり at 08:11Comments(0)アーバとよはし

2011年06月11日

吉田城ほとりでモデル撮影会!?

実は昨日から雨の行方に気をもんでたすぎうらです。

今日の午後3時アーバとよはしの高梁先生の撮影をする予定でした。

何の撮影???

はい、

モデルごっこです!

違うって

高梁先生を売り出す為の印刷物など用の
写真を撮ると
私が約束していたのでした。


実は1週間ほど前、室内で撮影して失敗しているのです。ちなみにこれ↓



暗いところで撮影したので影もきついし
そもそも私も緊張して撮影してるので
モデル(と言うか写る人)の表情が緩むわけありません。

やり直す約束して数日。

今度こそ

高梁先生の納得行く人物写真撮る為に

(写真のジャンルの分類では
「ポートレート」
といいますね)


本日15時向かった先は
吉田城址

・・・ここ豊城中学校出身の私としては



みたいなところ・・・

お城あれば川もあるし石垣もある。


幸い雨も上がりました


ここでリベンジかけようとしたのですが・・・

やはり

電車の写真は慣れてても

「ポートレート」

となるとなあ・・・

失敗できぬ写真撮影私一人では心細い・・・

でいつもの飲み仲間バイクの師匠

豊橋南高校16回生
の写真部仲間D社Yさんに

応援を頼む事になりました。
プロの資格もある素晴らしい腕前です!

同等クラス!?の同Mさんまで来てくれて

頼もしい限り。

Yさん和ませ方も長けていて

楽しく撮影は1時間と少しで修了しました。


【注】これは携帯からの写真です
右はD社Yさん。ありがとうございます!





















【注】これは携帯からの写真です
後ろに隠れてるのはM社Mさん


Y氏M氏の強い勧めで
いつもの簡易な画像処理方法JPEG(ジェイペグ)
ではなくRAWで撮影。

加工はM氏に依頼する事になりました。
上記2枚は携帯から直送した写真
なのでたいしたことない普通の写真ですが

一眼レフ+2つのレフ版+監督の指導のもと撮影した写真の
できばえは・・・

素晴らしい!!!(自画自賛)
と思われ。

すぐ披露したいのですが・・・
ちょっと私が火曜日朝まで出かけます。

来週半ば
その写真を披露できればと思います。

一番上の写真が
「使用前」
でしたら
「使用後」
の写真お楽しみに!

ちなみに

2つ前の記事の工作物の用途
ですが人物撮影用の
「レフ版」
です。
光を反射させる為のものです。  

Posted by すぎうら あきのり at 22:00Comments(0)アーバとよはし

2011年06月10日

たかはしせんせいVSさやかちゃん

今日も

アーバとよはし・高梁先生の
ストレッチ教室に参加。

参加者のお子様

さやかちゃんとたかはしせんせいのバトル
は今日も繰り広げられました^^


さやかちゃん攻撃中


勝利の表情icon14

ついでにカメラをすぎうらから奪い!?
たかはし先生を激写のさやかちゃんicon22



  
Posted by すぎうら あきのり at 23:13Comments(0)アーバとよはし

2011年06月10日

ストレッチ教室:アーバとよはし



たかはし先生のストレッチ教室。
無事に間に合いました(^O^)

今日は運動前に皆で。
(撮影ゆきちゃん)
  
Posted by すぎうら あきのり at 21:09Comments(0)アーバとよはし