お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2020年02月22日

日本商工会議所青年部ふじのくに静岡ぬまず大会 島田分科会


今年の商工会議所青年部の全国大会は沼津。
その前夜、2月20日
島田分科会に参加しました。
昔の大井川川渡しに扮した
島田商工会議所青年部の皆様アトラクション
など楽しませていただきました。



松坂YEGの皆様と














同じテーブルで交流弾みました


司会ありがとうございます







豊田YEGの皆様と



各地の皆さんと楽しい交流の時間を味わいました

つづく  

2020年02月14日

社会保険労務士法人愛知労務さん

社会保険労務士法人愛知労務さん
2月12日
移転オープンしました。
http://www.matsui-sr.com/





所長の松井宝史先生とはもう20年近いお付き合い。

その20年近く前
恐らく
2001年とか2002年頃

保険会社にて保険代理店修行中、
「知り合いの会社に紹介してもらい
顧問になっている
士業の先生の事務所に飛び込め」
という課題を与えられ、

まださして行くところも無かったので
高校の同級生たけし君のご両親の営む会社へ飛び込み松井先生を紹介してもらい再度飛び込んだら留守でしたので名刺を置いて帰りました(笑)

後から知りましたが、
その頃松井先生は
同じ保険会社の代理店
から社会保険労務士事務所に転身したばかりでした。

幸いにも
折り返しお電話をいただいた時からのお付き合い。

今は職員さん10人以上に発展されびっくり。

今後ともよろしくお願いします
  
タグ :愛知労務

Posted by すぎうら あきのり at 12:42Comments(0)いろいろ紹介記事

2020年02月11日

夜明けの本宮山【2020年2月11日】

建国記念日の今日
早起きし、
6時30分から本宮山に登りました。
早朝ならではの素晴らしい風景が
待っていました。




まだ月が


















なんと


かすかに富士山が見えました




  
Posted by すぎうら あきのり at 21:52Comments(0)豊橋の風景マラソン・運動・健康管理?日記

2020年02月10日

大井川鐵道おでん列車に【2020年2月9日】

鉄道趣味つながり河合さんのお誘いで
大井川鐵道おでん列車に。
河合さん鉄道ファンご一行のほか、

面白そうと豊橋YEG OBの
MさんKさんMさんの3名が
参加していただけました。
私含め4名と
河合さん一行は
現地では別行動になりました。




行きは
豊橋854→928浜松
浜松929→1009金谷

金谷から新金谷まで
東海道沿いを歩きました。




新金谷に着きました。
イベントやってました♬











ではおでん列車に。
SL急行川根路号の1両が御座敷車、
おでん列車になっており
更に展望車も付いていましたが、
別の団体様がいました。







車内はこんな感じです

ビール一本付きですが、
追加してこんなに(笑)

新金谷1152→1309千頭



おでんは静岡おでん

もちろんお弁当付き♬

発車





思い思いにひとときを過ごしました


終点千頭到着




歩いて10分ほどの
千頭温泉 旬に♬
http://www.senzu-onsen.jp/kakuyokusou.html






帰りもSL急行川根路号
千頭1453→1609新金谷








終点新金谷に。
新金谷1619→1624金谷
金谷1631→1716浜松
浜松1724→1758豊橋
前の列車が急病人対応との事。
8分ほど遅れて豊橋到着。
この列車はそのまま1814発大垣行きになりました。

帰りの東海道線で偶然マラソン仲間Fさんに遭遇、
豊橋駅前王将での反省会は道連れ(笑)








  
Posted by すぎうら あきのり at 23:03Comments(0)鉄道趣味

2020年02月02日

神奈川マラソン日帰り旅【2020年2月2日】

マラソン大会は
あいてる日付でわりと探すすぎうらです。

2月2日どこか無いかなと物色。
ハーフマラソンの神奈川マラソンを見つけました。
スタートがかなり遅いから
青春18切符の時期では無いけれど、
熱海までのフリー切符にその先繋げば
なんとか在来線でお得に行ける♬
意外に⁉︎
まだ制覇していない神奈川県のマラソン大会も制覇できる?
と申し込みました。



そして当日。
豊橋から始発で


熱海までの
「休日乗り放題切符」とそこから先の切符の組み合わせ。
JR東日本区間はちょっとだけ
普通列車のグリーン車で贅沢に♬


沼津で小金井行きに乗り換え




大船で根岸線に乗り換え


神奈川マラソン会場のある磯子駅に10時過ぎに到着


10時10分
10kmの部がスタートしたところでした。


日清オイリオグラウンド会場は
あんまり撮影禁止


景品は太らない油❤︎




京浜工業地帯をゆくこんなコース


ちょっと遅めの11時30分スタート



6000人いるとの事
スタートラインまで4分ほどかかりました


写真には収められませんでしたが
折り返し区間、
青山学院大はじめ
箱根駅伝選手が先頭切って突っ走っていくのは感動しました。








巨大な工場内に中間点


海も見えます。




根岸線電車とは何度も行き交います。




給水所は多めですが
水とスポーツドリンクのみ


太鼓の応援が高架道路の下にこだまします❤︎






16km地点くらいで足を攣りました。
練習不足です(笑)




最後のエイド


右は救援バイク


ラストスパートですが
だらだらと(汗)




神奈川在住の
マラソンを反省する会仲間Kさん
10km終えて応援してくれました。
ありがとうございます




そしてまもなく


ゴール♬









完走証は郵送との事。
2時間10分くらいかな⁉︎

んな練習してないのだから速く走れる訳がありません(笑)



会場をあとに


居酒屋のようなラーメン屋さんで反省会して


帰りもJR東日本区間プチ贅沢。






沼津行きの前の熱海行きに乗れたので、
熱海からひたすら長椅子の電車で
帰宅中です(笑)

皆様ありがとうございました

往復旅費は普通列車グリーン券加えても
7000円程度。
新幹線の片道より安くあがりました♬  

Posted by すぎうら あきのり at 21:05Comments(2)マラソン・運動・健康管理?日記