●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2020年04月09日
北海道マラソン挫折日記(笑)【2019年8月24日~26日】
昨年の北海道マラソンの旅日記の続きです。
2019年8月24日
北海道マラソン前日
北見から帰ってきて札幌にて北海道マラソン前夜祭を楽しみました。






8月25日北海道マラソン当日




9時スタート
2012年より毎回5時間10分制限の大会頑張って完走してました。
はじめてのフルマラソンだった2012年は4時間59分
最速4時間14分まで伸びたのですが
過去2回は5時間9分(笑)
今年は夏になり突然肉離れを起こしたり
リハビリしたりしました。
今年も5時間9分で逃げ切ろうと思ったのですが・・・
とうとう挫折しました


北海道マラソンならずマラソン大会初めての挫折です
兆候はもう10km台であったのですが
34㎞でタイムオーバーしました。








まあしょうがない
バスに乗るのも興味あったり・・・
バスに乗ったら
ただの白いタオル頂きました。
毎年FINISHERのバスタオル頂いたのに。
ゴール会場にバスが到着
皆そのタオルと完走メダル持ってる・・・
そうメダル貰えないんだ
ほんとにしょうがない(笑)


ゴール会場です
気を取り直して
打ち上げです^^





2次会はケーキでした


挫折の事はもうどうでもよくなり楽しい打ち上げは終了^^



8月26日朝一の飛行機で帰りました。
おわり
2019年8月24日
北海道マラソン前日
北見から帰ってきて札幌にて北海道マラソン前夜祭を楽しみました。
8月25日北海道マラソン当日
9時スタート
2012年より毎回5時間10分制限の大会頑張って完走してました。
はじめてのフルマラソンだった2012年は4時間59分
最速4時間14分まで伸びたのですが
過去2回は5時間9分(笑)
今年は夏になり突然肉離れを起こしたり
リハビリしたりしました。
今年も5時間9分で逃げ切ろうと思ったのですが・・・
とうとう挫折しました


北海道マラソンならずマラソン大会初めての挫折です

兆候はもう10km台であったのですが
34㎞でタイムオーバーしました。
まあしょうがない
バスに乗るのも興味あったり・・・
バスに乗ったら
ただの白いタオル頂きました。
毎年FINISHERのバスタオル頂いたのに。
ゴール会場にバスが到着
皆そのタオルと完走メダル持ってる・・・
そうメダル貰えないんだ

ほんとにしょうがない(笑)
ゴール会場です

気を取り直して
打ち上げです^^
2次会はケーキでした

挫折の事はもうどうでもよくなり楽しい打ち上げは終了^^
8月26日朝一の飛行機で帰りました。
おわり
タグ :北海道マラソン
2020年04月06日
旭川~北見・石北本線の旅【2019年8月23日・24日】
2012から毎年楽しみにしている8月末の北海道マラソンですが
今年はオリンピックのマラソンが札幌で有るため中止・・・
その後オリンピックが来年になり・・・え!来年も中止かも!?
この機会にしっかりした対策して東京に戻してもらい
来年は北海道マラソンを開催してほしいと勝手に思うすぎうらです。
ところで2019年の北海道マラソンの旅日記がマラソン大会に至る前に
途切れていました。
2019年は初めての挫折を味わいました。
最後までたどり着かなかったのです
が日記は頑張って旅行終了後まで辿りつかせようと思います。
https://sugiurains.dosugoi.net/c36277.html
過去記事はこちらのリンクから。(一部ネタダブってますが^^;)
北海道に着いた8月23日 はずっと北見まで青春18切符使用でした。
ただ石北本線に乗るだけの為に北見に向かいました。
2019年8月23日
旭川2001~臨時快速~2304北見
この快速列車は最終の特急が出た後、
北見までの足をお確保して
札幌や旭川の滞在時間を増やす目的に
試行的に週末走っていました。
昨年夏は金と日のみなっており
奇跡的に?金曜日旭川にたどり着いたのです(笑)
夜の闇の中をひたすら北見まで走りました。
(2020年3月14日ダイヤ改正よりこの臨時快速
は走らなくなってしまいました。)

旭川駅にて


北見駅

ビジネスホテルに宿泊。
翌朝
8月24日

北見駅へ


前面展望のある座席を確保し、
石北本線特急列車の旅を満喫しました。
北見856~特急大雪2号~1150旭川








車内販売は無いはずでしたが、
遠軽から地元の観光協会的な方が乗ってきて地元のお菓子を販売しました。







旭川からライラック号に乗り換え。弁当を購入しました♪
旭川1200~特急ライラック22号~札幌




札幌へ到着後
チェックインやエントリーなど。
その後北海道マラソン前夜祭です。
つづく
今年はオリンピックのマラソンが札幌で有るため中止・・・
その後オリンピックが来年になり・・・え!来年も中止かも!?
この機会にしっかりした対策して東京に戻してもらい
来年は北海道マラソンを開催してほしいと勝手に思うすぎうらです。
ところで2019年の北海道マラソンの旅日記がマラソン大会に至る前に
途切れていました。
2019年は初めての挫折を味わいました。
最後までたどり着かなかったのです

が日記は頑張って旅行終了後まで辿りつかせようと思います。
https://sugiurains.dosugoi.net/c36277.html
過去記事はこちらのリンクから。(一部ネタダブってますが^^;)
北海道に着いた8月23日 はずっと北見まで青春18切符使用でした。
ただ石北本線に乗るだけの為に北見に向かいました。
2019年8月23日
旭川2001~臨時快速~2304北見
この快速列車は最終の特急が出た後、
北見までの足をお確保して
札幌や旭川の滞在時間を増やす目的に
試行的に週末走っていました。
昨年夏は金と日のみなっており
奇跡的に?金曜日旭川にたどり着いたのです(笑)
夜の闇の中をひたすら北見まで走りました。
(2020年3月14日ダイヤ改正よりこの臨時快速
は走らなくなってしまいました。)
旭川駅にて
北見駅
ビジネスホテルに宿泊。
翌朝
8月24日
北見駅へ
前面展望のある座席を確保し、
石北本線特急列車の旅を満喫しました。
北見856~特急大雪2号~1150旭川
車内販売は無いはずでしたが、
遠軽から地元の観光協会的な方が乗ってきて地元のお菓子を販売しました。
旭川からライラック号に乗り換え。弁当を購入しました♪
旭川1200~特急ライラック22号~札幌
札幌へ到着後
チェックインやエントリーなど。
その後北海道マラソン前夜祭です。
つづく
2019年08月26日
道マラの旅 北見へ(8月23日分)
既に帰ってきて久しいてすが、
北海道マラソンの旅続きです(汗)
8月23日
豊橋から青春18切符で出発
北海道に着き
新千歳空港10時45分→快速エアポート107号で札幌11時22分着。
翌日泊まる中殿ホテルに荷物を置かせて頂き、

スープカレーイエローで
小樽が実家のラン友と前前夜祭

土曜日は長蛇の列だったことありますが、
平日は落ち着いていました。


これ、目標だったのですが(汗)
北海道マラソンのエントリーしてから

16時3分札幌発普通列車で16時45分岩見沢
岩見沢17時3分→18時38分旭川着。


風っこそうや号には乗れなかったけれど

17度!!
寒い旭川の街を

ラーメンを食べに
適当に探した
「味特」
地元の方に愛される店!?
美味しかったです。

旭川20時1分
臨時快速に3時間
北見23時4分着




新幹線0系の椅子!!


国鉄マークが残る扇風機

北見に降りたのは確か9人ほど

北見の夜は遅くまで賑わっていました


この臨時快速
特急を補完する役割で
金日限定で走っています。
が
いつまで走るかなあ?
豊橋からの青春18切符の終着駅は北見
約400kmの旅でした。
つづく
北海道マラソンの旅続きです(汗)
8月23日
豊橋から青春18切符で出発
北海道に着き
新千歳空港10時45分→快速エアポート107号で札幌11時22分着。
翌日泊まる中殿ホテルに荷物を置かせて頂き、

スープカレーイエローで
小樽が実家のラン友と前前夜祭

土曜日は長蛇の列だったことありますが、
平日は落ち着いていました。


これ、目標だったのですが(汗)
北海道マラソンのエントリーしてから

16時3分札幌発普通列車で16時45分岩見沢
岩見沢17時3分→18時38分旭川着。


風っこそうや号には乗れなかったけれど

17度!!
寒い旭川の街を

ラーメンを食べに
適当に探した
「味特」
地元の方に愛される店!?
美味しかったです。

旭川20時1分
臨時快速に3時間
北見23時4分着




新幹線0系の椅子!!


国鉄マークが残る扇風機

北見に降りたのは確か9人ほど

北見の夜は遅くまで賑わっていました


この臨時快速
特急を補完する役割で
金日限定で走っています。
が
いつまで走るかなあ?
豊橋からの青春18切符の終着駅は北見
約400kmの旅でした。
つづく
2019年08月23日
道マラの旅へ
無事早起きできました。
豊橋始発5時47分快速大垣行きで、
とりあえず金山まで。
名鉄に乗り換え中部国際空港へ向かいます。
空港から全日空で千歳に向かいます。
いつものようにマイレージ活用です♬
今日は北海道で青春18切符を活用するので
JRで金山までも青春18切符で節約します。
もっとも
豊橋から中部国際空港は名鉄で
金券屋で株主優待券購入で1200円
金山〜中部国際空港では810円だから
節約の度合いはミューチケットが買えるくらいですが
青春18切符でどこまで行くのかお楽しみに⁉️
今日は結構使いでがあります(笑)


JRに乗りながら
初めて名鉄の指定券
(ミューチケット)
ネット予約してみました
意外に簡単でした(笑)

豊橋始発5時47分快速大垣行きで、
とりあえず金山まで。
名鉄に乗り換え中部国際空港へ向かいます。
空港から全日空で千歳に向かいます。
いつものようにマイレージ活用です♬
今日は北海道で青春18切符を活用するので
JRで金山までも青春18切符で節約します。
もっとも
豊橋から中部国際空港は名鉄で
金券屋で株主優待券購入で1200円
金山〜中部国際空港では810円だから
節約の度合いはミューチケットが買えるくらいですが
青春18切符でどこまで行くのかお楽しみに⁉️
今日は結構使いでがあります(笑)


JRに乗りながら
初めて名鉄の指定券
(ミューチケット)
ネット予約してみました
意外に簡単でした(笑)
