お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
※カテゴリー別のRSSです
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2010年04月27日

極寒深夜ツーリング後南信州南下【2010年4月24・25日】

今回の4月24日深夜~25日のツーリング日記
先にmixiに上げた記事の転載から・・・


志賀高原開通したばかりの日本一標高の高い国道の雪の回廊が見たくて

土曜夜11時頃自宅を出発。
長野湯田中の24時間施設到着早朝到着も視野に入れながら
とりあえず松本手前の塩尻の24時間健康ランド向けて
走り出しました。ここなら2時には着く?甘い誤算でしたが・・・

さすがに飯田まで深夜の山を越えていく事は自粛(して良かった)

国道1号線は数は少ないもののバイクの移動も拝見されます。
音羽蒲郡で給油後高速へ。
(高速乗ったら到着までバイク1台も見ませんでした。)

それにしてもやけに寒いな~と思ったら温度計は5度。
美合PAに入って
首の電熱ウォーマー付けようとしたら。
あれ!?肝心なヒーター部分が無い(泣)
でも布だけでも無いよりよっぽどましでした。

環状道は居るとだんだん温度計が4度3度と下がって行きます。

とうとうガマンできなくなり

鞍が池PAで防寒用カッパとモンベルインナージャケットを着込み
出発。

温度計は2度とかに下がっていきます。

中央道に入ります。暖かくなる気配はありません(当然)
しいて上げれば長いトンネルは暖かくでほっとします。

サービスエリアで暖を取りながら進むので時間ばかり過ぎます。
カイロ張って足のモモにの部分に貼り付けます。ちょっと気休め。

恵那山トンネル過ぎて伊那谷に入ると
確認できた範囲で最低気温-1度を記録。

その後は温度計は見られなくなりましたが
かじかむ手で駒ケ岳SAへ。ここで再度給油。

時既に午前2時半・・・
・・・どう考えても湯田中は精神的にも体力的にも無理だな~
塩尻の健康ランドにしよう。

そこから塩尻までの60kmが長かった

しばらく長野・湯田中行きと書かれた夜行バスが前を走ります。
その傍ら新宿行きが追い抜いていきましたが・・・

本当は北塩尻ICで降りねばならないのを
間違えて塩尻に下りたりしながら
無事健康ランドに着いたのは午前3時40分ごろ・・・
午前4時~5時は掃除の為風呂に入れませんと言われ
しょうがないな~とも思う元気もなく
仮眠の雑魚寝部屋で朝の9時近くまで眠りについたのでした。

その後ゆっくりお風呂。
10時過ぎ出発・・・

長野方面?
いえ豊橋方面です(汗)

結論
深夜のバイクツーリングは寒くて退屈でコワイ・・・以上。

クルマなら暖かくて音楽聴けてそこそこいいかもですが。

そういえば昨年初北海道ツーリングの時
いきなり夜の高速。
しかも札幌から深夜0時に乗って
砂川PA内バス亭小屋で寝たな・・・

意外にツラい旅は忘れない(笑)

mixi転載終り。

ここからの旅は・・・
北へ向かうのをきっぱり諦め南下・帰りながら楽しむことに。


信州健康ランドを出発!1995円で結構優雅に過ごせました。仮眠部屋。いろいろお風呂・岩盤浴までありました。


早速塩尻市内にあるハーレーダビッドソン長野さんへ。
ハ-レー屋のスタンプラリーの為。

仮店舗らしいものの結構広くて驚きです。信州ではこの広さが可能らしい!?


スタンプ帳の中身です。

さて

峠を越えて伊那谷へ。

小野駅を訪問。


伊那新町にも寄りました。


電車の発着は一足早く昨日の日記にて


ハーレー店もう一件。伊北の吉澤モータースさん

飯田線飯島駅です。


もちろん駒ヶ根名物のソースカツ丼も!アンデルセンさん。


駒ヶ根高原の看板前。桜も綺麗。


ハーレーのABCツーリング(指定ポイント巡って賞品が)写真。カメラ地面に置きました(笑)



駒ケ岳SAにて山が綺麗でのんびりしました。


阿南の道の駅にて。


151号線は祭り街道とあります。

前夜の無謀のせいか控えめなツーリングに(笑)  

2010年04月25日

東栄町布川

もう一息
  

2010年04月25日

牛乳パン中

駒ヶ岳サービスエリア。意外にいける
  

2010年04月25日

善知鳥公園分水領公園

伊那と信濃の境目?夕方6時に豊橋着けばいいから少し余裕有るかな?
  

2010年04月25日

信州健康ランド

昨晩11時に北へ向かってバイクで出発。なんと氷点下まで気温下がり、死にそうになって夜中4時近くに到着。松本手前の塩尻です湯田中方面へはとても行けず雑魚寝。でも1995円で風呂も沢山。なかなか良い施設でした。
今から南下。雪の回廊は諦め(笑)