●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2020年09月18日
エビが食べられなくて(^^;;
今日も遅いランチネタ(笑)
豊橋YEGのことづくり委員会
K委員長と
高千穂
http://www.takachiho-kaikan.jp/
でランチ♫
日替わり800円(税込)
が天丼で
エビ食べられないので(^◇^;)
いろいろある中から
トンカツ定食(税込1000円)に♫
みそだれまいう〜でした^_^



高千穂の古関さんも
豊橋YEGメンバーです^_^
ご馳走様でした^_^
豊橋YEGのことづくり委員会
K委員長と
高千穂
http://www.takachiho-kaikan.jp/
でランチ♫
日替わり800円(税込)
が天丼で
エビ食べられないので(^◇^;)
いろいろある中から
トンカツ定食(税込1000円)に♫
みそだれまいう〜でした^_^



高千穂の古関さんも
豊橋YEGメンバーです^_^
ご馳走様でした^_^
2020年09月18日
素敵な利尻島の夕日【2020年8月13日】
利尻島の旅 続きです。
宿のすぐ裏の絶景場所
夕日ヶ丘展望台
へ
https://sugiurains.dosugoi.net/c36553.html
ここまでの記事はこちらでご覧になれます。


素敵な坂を登っていきます。
夕日の反対側は利尻山がそびえます



三角点もあります。





夕日のところにあるのは礼文島です。








夕日は礼文島の向こうに沈んでいきました。
素晴らしい日暮れを堪能しました。




宿
利尻ぐりーんひるinn
は素泊まり宿ですが
弁当を取れるシステムになっていました。
自炊も自由です。
宿で利尻島の案内も聞きながら
ゆったり過ごしました。
しかし
翌朝は4時に起きなければなりません。
利尻山送迎は445出発です。
そうそうに寝る事にします。
札幌から夜行バスで稚内港に着いていから充実した1日が終わりました。
つづく
宿のすぐ裏の絶景場所
夕日ヶ丘展望台
へ
https://sugiurains.dosugoi.net/c36553.html
ここまでの記事はこちらでご覧になれます。
素敵な坂を登っていきます。
夕日の反対側は利尻山がそびえます
三角点もあります。
夕日のところにあるのは礼文島です。
夕日は礼文島の向こうに沈んでいきました。
素晴らしい日暮れを堪能しました。
宿
利尻ぐりーんひるinn
は素泊まり宿ですが
弁当を取れるシステムになっていました。
自炊も自由です。
宿で利尻島の案内も聞きながら
ゆったり過ごしました。
しかし
翌朝は4時に起きなければなりません。
利尻山送迎は445出発です。
そうそうに寝る事にします。
札幌から夜行バスで稚内港に着いていから充実した1日が終わりました。
つづく
2020年09月18日
利尻島の立派な自転車道を行く【2020年8月13日】
利尻島のには24㎞あまりの自転車道があります。
野塚展望台(自転車道起点)
から自転車道に。
車道と別れ一気に高度を上げていきます。
これ普通の自転車では大変な勾配じゃない???
電動アシスト自転車の本領発揮です。
https://sugiurains.dosugoi.net/c36553.html
ここまでの記事はこちらでご覧になれます。
海と利尻山
素晴らしい絶景です。
何と利尻山の雲もすっかりなくなりました。
利尻富士町サイクリングロード案内








利尻富士温泉到着


路線バスが発着します。

温泉でゆったりしてから
自転車道を出て坂を下り鴛泊港に降りてきました。

素晴らしく利尻山が見えています。



丁度稚内行き最終便が出る所でした。
鴛泊の街中を通り

宿泊する
利尻ぐりーんひるinn
に到着
電動アシスト自転車ツーリング終え
返却。
部屋に。
なんと和室独り占め
しかもオーシャンビューの部屋でした(笑)

宿に
今年は中止になったマラソン大会の昨年のポスターが張ってありました

再び外へ出ると路線バスがやってきて一人おりました。
同じ時間、翌日乗ることになるバスです。
夕暮れ時
「夕日ヶ丘展望台」
に向かいます。

利尻山も素晴らしく。







丘に登ると絶景が広がります。
つづく
野塚展望台(自転車道起点)
から自転車道に。
車道と別れ一気に高度を上げていきます。
これ普通の自転車では大変な勾配じゃない???
電動アシスト自転車の本領発揮です。
https://sugiurains.dosugoi.net/c36553.html
ここまでの記事はこちらでご覧になれます。
海と利尻山
素晴らしい絶景です。
何と利尻山の雲もすっかりなくなりました。
利尻富士町サイクリングロード案内
利尻富士温泉到着
路線バスが発着します。
温泉でゆったりしてから
自転車道を出て坂を下り鴛泊港に降りてきました。
素晴らしく利尻山が見えています。
丁度稚内行き最終便が出る所でした。
鴛泊の街中を通り
宿泊する
利尻ぐりーんひるinn
に到着
電動アシスト自転車ツーリング終え
返却。
部屋に。
なんと和室独り占め
しかもオーシャンビューの部屋でした(笑)
宿に
今年は中止になったマラソン大会の昨年のポスターが張ってありました
再び外へ出ると路線バスがやってきて一人おりました。
同じ時間、翌日乗ることになるバスです。
夕暮れ時
「夕日ヶ丘展望台」
に向かいます。
利尻山も素晴らしく。
丘に登ると絶景が広がります。
つづく