●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2016年05月07日
久々の1泊ツーリング♪【2016年5月4日~5日】
合計4年ほど所有したハーレー売ってしまい早3年近く。
同時に所有してた韓国製125ccバイクヒョースン号のみが生き残りました。
(2009年8月大型2輪免許取った直後そそくさに北海道へ行ったツーリングの日記はこちら)
(2013年7月。実質ハーレーのさよなら運転?になった長野県徒歩宿こっっつあんちへのツーリングはこちら)
バイクが生き残ったものの
マラソン関係やもともとの鉄道趣味ばかりになり、
年数回しか稼働しない状況。
でも風光明媚な三遠南信をたまに走りたい♪
そんな気持ちでいたのですが
今年に入っても全く稼働しない状況でしたが・・・
2016年5月5日の新信州なかがわハーフマラソン
私1人で行くことになり・・・
5月4日午後から時間があいて・・・
久々のツーリングのチャンスじゃないか??
幸いバッテリーはお世話になるリトルさんで
強力なもの?にしていたので・・・
エンジンもかかりました。
空気が・・・でもとりあえず出発。
リトルさん寄ったらお休みでしたので。
2009年12月に購入したレッドバロン豊川店さんで
「半分ほどに減った」空気も入れて頂き
無事に南信州へのツーリングへ♪
時もう15時でした。
設楽町田口→伊那街道津具経由で151号線に入りました。
125ccに151号線の連続勾配は・・・
アクセル全開でも登坂車線で車に追い越してもらう状態でしたが(笑)
それも楽しみながら

道の駅信州平谷に到着。
気温14度。のちに12度まで下がりました。
意外に寒いですねぇ

17時過ぎに昼食? カレー食べて^^;
日が暮れるまえに飯田に着こうと早々に出発。

はなもも楽しんで
宿泊地飯田に到着しました。


よしざわ旅館に宿泊しました。



電車も見える駅前旅館!いいですねぇ^^
さて、20時過ぎ。
街へ♪

焼肉屋さんが目につきました。



意外に堪能+ビールも3杯飲んだのに4000円行きませんでした♪

さて翌朝部屋から電車見て

マラソン会場に向かいます。

上片桐駅にて
8時前に到着。
信州なかがわハーフマラソンの日記へ

マラソン走り終えて帰路に入る前に
近くの城址「大草城址公園」へ寄りました。




行きはR151治部坂峠経由でしたが、帰りはR153新野峠経由で。
かじかの湯でランチ。
カレーコロッケ定食絶品でした。

道の駅千石平でもトウモロコシコロッケ食べて
愛知県に入り

新城名号のサークルkでも休憩。

のんびり豊橋へ着いたらもう18時過ぎでした。
同時に所有してた韓国製125ccバイクヒョースン号のみが生き残りました。
(2009年8月大型2輪免許取った直後そそくさに北海道へ行ったツーリングの日記はこちら)
(2013年7月。実質ハーレーのさよなら運転?になった長野県徒歩宿こっっつあんちへのツーリングはこちら)
バイクが生き残ったものの
マラソン関係やもともとの鉄道趣味ばかりになり、
年数回しか稼働しない状況。
でも風光明媚な三遠南信をたまに走りたい♪
そんな気持ちでいたのですが
今年に入っても全く稼働しない状況でしたが・・・
2016年5月5日の新信州なかがわハーフマラソン
私1人で行くことになり・・・
5月4日午後から時間があいて・・・
久々のツーリングのチャンスじゃないか??
幸いバッテリーはお世話になるリトルさんで
強力なもの?にしていたので・・・
エンジンもかかりました。
空気が・・・でもとりあえず出発。
リトルさん寄ったらお休みでしたので。
2009年12月に購入したレッドバロン豊川店さんで
「半分ほどに減った」空気も入れて頂き
無事に南信州へのツーリングへ♪
時もう15時でした。
設楽町田口→伊那街道津具経由で151号線に入りました。
125ccに151号線の連続勾配は・・・
アクセル全開でも登坂車線で車に追い越してもらう状態でしたが(笑)
それも楽しみながら

道の駅信州平谷に到着。
気温14度。のちに12度まで下がりました。
意外に寒いですねぇ

17時過ぎに昼食? カレー食べて^^;
日が暮れるまえに飯田に着こうと早々に出発。

はなもも楽しんで
宿泊地飯田に到着しました。


よしざわ旅館に宿泊しました。



電車も見える駅前旅館!いいですねぇ^^
さて、20時過ぎ。
街へ♪

焼肉屋さんが目につきました。



意外に堪能+ビールも3杯飲んだのに4000円行きませんでした♪

さて翌朝部屋から電車見て

マラソン会場に向かいます。

上片桐駅にて
8時前に到着。
信州なかがわハーフマラソンの日記へ

マラソン走り終えて帰路に入る前に
近くの城址「大草城址公園」へ寄りました。




行きはR151治部坂峠経由でしたが、帰りはR153新野峠経由で。
かじかの湯でランチ。
カレーコロッケ定食絶品でした。

道の駅千石平でもトウモロコシコロッケ食べて
愛知県に入り

新城名号のサークルkでも休憩。

のんびり豊橋へ着いたらもう18時過ぎでした。