●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2020年04月23日
志村本など買いました♬
読書はいつも電車でするのですが、
しばらく乗れずなんかさびしい杉浦です。
昨日精文館汐田橋で買った本
読書〜という雰囲気の本はありません(^^;;
志村けんさんの本
しっかり思い出しながら読もう^_^
鉄道ジャーナル
記事に
既にコロナの影響が出ていますが、
来月は更に色濃くなりそうです。
来月も頑張って発行してくれそう。
楽しみにしてます

豊橋空襲の本
こういう本は見たら買わないと⁉︎
しばらく乗れずなんかさびしい杉浦です。
昨日精文館汐田橋で買った本
読書〜という雰囲気の本はありません(^^;;
志村けんさんの本
しっかり思い出しながら読もう^_^
鉄道ジャーナル
記事に
既にコロナの影響が出ていますが、
来月は更に色濃くなりそうです。
来月も頑張って発行してくれそう。
楽しみにしてます

豊橋空襲の本
こういう本は見たら買わないと⁉︎
2020年04月23日
マラソンシューズが無い!【2020年2月16日】
昨晩寒かったのだけれど
ストーブ仕舞ってしまったので
なんとか着込んで済ませたすぎうらです^^;
海部川風流マラソンの旅続きです。
42.195㎞走り切り
とりあえず更衣室となっている体育館へ。
指定のビニール袋に入れて持って入った
靴から
ちょっと目を離すと
・・・あれ靴どこ行ったかなあ!?
結局
探し回りましたがありません。
明石のHさんご夫婦の車に乗せて頂き西明石まで行く予定でしたが
Hさんダンナさんも探して頂けましたがやはりありません・・・
・・・体育館の担当に相談したら・・・
「総合案内所に行ってください」
と言われました。
靴履かねば行けないではないか
「いらないスリッパ、汚いやつでいいから頂けませんか」
と交渉
頂けました
これで取りあえず帰れる(笑)

総合窓口に紛失報告、出てきたら連絡頂けるとの事で
多少の期待も抱きながら、
ゴールで賄いのうどんを頂きました
名物の伊勢エビ汁はエビだめなので差し上げました

ゴール会場に留置されていた
阿左海岸鉄道で近い将来走る
DMV(デュアルモードビーグル)
の展示見たりして


Hさんの車で帰途に。
途中食品スーパーがあったので
休憩。
さすがにあの汚いスリッパで電車に乗れない・・・と何かないか探したら
ありました!

とりあえずやれやれ・・・

明石かい海峡大橋近くのSAでHさんご夫婦と夕食
その後西明石駅まで送って頂きバレンタインのチョコも頂き
お別れしました。
ありがとうございました!

まずこだま号で新大阪へ。
ひかりレールスター用700形
自由席ですが4列シートの豪華な車両でした。


新大阪から名古屋までのぞみ

名古屋から再びこだまで豊橋へ
西明石2050→こだま752号→2112新大阪
新大阪2123→のぞみ64号→2211名古屋
名古屋2214→こだま694号→2240豊橋
西明石まで送って頂いたおかげで大変スムーズに帰る事ができました。
翌日・・・2月16日
見慣れない市外局番から電話が・・・
海陽町からでした、
なんと
靴が出てきた!
との事
誤って持って帰った方が車で2時間かけて届けてくれたとの事でした。
数日して宅配便で靴が送られてきました。


中敷きが靴より高かったのです。
もっとも買って3年以上経ってますが^^;

お土産品も美味しかったりして・・・
最後はめでたしめでたしの
海部川風流マラソンの旅となりましたが
靴が送られてきた頃から
マラソン大会中止の案内が続々・・・
マラソン大会冬の時代・・・というか無しの時代になります(泣)
おわり
ストーブ仕舞ってしまったので
なんとか着込んで済ませたすぎうらです^^;
海部川風流マラソンの旅続きです。
42.195㎞走り切り
とりあえず更衣室となっている体育館へ。
指定のビニール袋に入れて持って入った
靴から
ちょっと目を離すと
・・・あれ靴どこ行ったかなあ!?
結局
探し回りましたがありません。
明石のHさんご夫婦の車に乗せて頂き西明石まで行く予定でしたが
Hさんダンナさんも探して頂けましたがやはりありません・・・
・・・体育館の担当に相談したら・・・
「総合案内所に行ってください」
と言われました。
靴履かねば行けないではないか

「いらないスリッパ、汚いやつでいいから頂けませんか」
と交渉
頂けました

これで取りあえず帰れる(笑)
総合窓口に紛失報告、出てきたら連絡頂けるとの事で
多少の期待も抱きながら、
ゴールで賄いのうどんを頂きました
名物の伊勢エビ汁はエビだめなので差し上げました
ゴール会場に留置されていた
阿左海岸鉄道で近い将来走る
DMV(デュアルモードビーグル)
の展示見たりして
Hさんの車で帰途に。
途中食品スーパーがあったので
休憩。
さすがにあの汚いスリッパで電車に乗れない・・・と何かないか探したら
ありました!
とりあえずやれやれ・・・
明石かい海峡大橋近くのSAでHさんご夫婦と夕食
その後西明石駅まで送って頂きバレンタインのチョコも頂き

ありがとうございました!
まずこだま号で新大阪へ。
ひかりレールスター用700形
自由席ですが4列シートの豪華な車両でした。
新大阪から名古屋までのぞみ
名古屋から再びこだまで豊橋へ
西明石2050→こだま752号→2112新大阪
新大阪2123→のぞみ64号→2211名古屋
名古屋2214→こだま694号→2240豊橋
西明石まで送って頂いたおかげで大変スムーズに帰る事ができました。
翌日・・・2月16日
見慣れない市外局番から電話が・・・
海陽町からでした、
なんと
靴が出てきた!
との事
誤って持って帰った方が車で2時間かけて届けてくれたとの事でした。
数日して宅配便で靴が送られてきました。
中敷きが靴より高かったのです。
もっとも買って3年以上経ってますが^^;
お土産品も美味しかったりして・・・
最後はめでたしめでたしの
海部川風流マラソンの旅となりましたが
靴が送られてきた頃から
マラソン大会中止の案内が続々・・・
マラソン大会冬の時代・・・というか無しの時代になります(泣)
おわり