お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2011年10月29日

100kmウォークに向けた靴!?(980円~13703円迄)

100kmのホケンNO6
あんまりなんでも保険に例えるのもおかしい感じしてきました^^;

もう100kmウォーキングが終えて2週間たち

すっかり足のマメの跡もひきつつあります。
(まだ一部残っている・・・)

ともかく経験ない事をやる為に
靴も
途中から合うしっかりしたもの欲しいと考え出しました。


そもそもまだ半年前まで
私の生活に、たまに自転車に乗るほかは
運動の「う」の字もありませんでした。

4月9日に89kgだったものが5月初旬
80kgが見えてジョギングはじめたのですが
その前に購入した運動靴が
ジャスコ南店で購入したトップバリューブランド運動靴
2980円だったかな?
100kmウォークに向けた靴!?(980円~13703円迄)
かなり活躍。安めの靴の特徴として幅広3E型。
ゆったり感もあります。

・・・しかしこれでは100km微妙かな???
と購入したのが
これ

100kmウォークに向けた靴!?(980円~13703円迄)
ナイキの
LUNARLIDE3
10000円ちょっと?

スポーツ量販店に「100km歩ける靴は?」と相談したら
「それならジョギングシューズがいい」と

真っ先に「売れ筋コーナー」に
つれて行かれて
何も疑問を抱かず購入。
しかしこの靴、夜の100kmウォーキングの練習の際、
20km以上歩くと土踏まず部分が極端に痛くなる事が判明。
ちと微妙に
(まあ慣れればよいことなんでしょうけど)

そんな経験を2回するうち

靴の相談なら豊橋の牛田スポーツさんがきっちりやってくれる・・・
という話を
聞きました。
相談に行ったら
いろいろ計ってくれて
購入したのが
アシックスのGEL-NIMBUS13
13703円
結果としてこの靴が無事100kmウォークの
お供となり無事最後まで導いてくれました。
クセもなく歩きやすいの一言。
100kmウォークに向けた靴!?(980円~13703円迄)


そんないい靴なのですが浮気もしたくなります!?
自転車で大井川をサイクリング中
リーボックの靴もいい!という情報を
得ました。
早速情報収集。
この靴。リーボックのZIG TECK
いくつか種類があり
まず上記ナイキの靴購入した量販店へ。
アドバイス請うとまたいい加減な事いうので
(アルバイト?知識なし)
別の店に。
ゼビオへ行くと
定価11000円位のところ型落ちとの事で8000円弱に下がっていた
これを購入。
この靴底のジグザグが効果を発揮するとの事です。
早速夜の練習に使ったのですが・・・
確かにこの靴も20km以内ならOK
しかしそれを越すと普段痛くならない魚の目が痛くなりました。
100kmウォークに向けた靴!?(980円~13703円迄)
結局本番に出番はありませんでした。

現在朝のウォーキングは再開しています。
100km、雨で酷使したアシックスはお休み中
ナイキのを使っています。
朝のウォーキングは5kmですので
充分ナイキの靴は満足。

リーボックはお休みの時の靴に
「トップバリュー」ブランドよりは気分も良いですし(笑)
普通にはくぶん履き心地は非常に良いです。

さてそんな中下記の靴は
・・・
実は8月半ばより100kmウォーキングに備えて?
今はカロリー消費+適度な運動の為に
週1・2回程度ですが
メディプラスガーデン
で30分ほど有酸素運動+無酸素運動繰り返し
やるサーキットトレーニングに通ってます。
200カロリーほど消費できますのでシュークリームくらいなら食べられます^^
100kmウォークに向けた靴!?(980円~13703円迄)
ここの上履きとして、近くの量販店・店先山積みの靴を980円で購入。
上履きとして使う分全く不足無い状況です。

そんなこんなで仕事用以外で5足も運動靴が揃ってしまいました^^


★ コロナウィルス、早く収束しますように★
同じカテゴリー(2011年10月・100kmウォークへの道)の記事画像
100kmお供した絆創膏・テーピングテープ
100キロお供した杖
体重は2ヶ月で4kg減ってるけれど・・・
100kmのホケンNO5  ユニクロのちょい高靴下
100kmのホケンその3(楽にあるける?靴下)
100kmのホケンその2 (ゴアテックスカッパ)
同じカテゴリー(2011年10月・100kmウォークへの道)の記事
 100kmお供した絆創膏・テーピングテープ (2011-11-09 23:32)
 100キロお供した杖 (2011-11-02 08:39)
 体重は2ヶ月で4kg減ってるけれど・・・ (2011-10-25 21:46)
 100kmのホケンNO5  ユニクロのちょい高靴下 (2011-10-25 08:48)
 100kmのホケンその3(楽にあるける?靴下) (2011-10-23 09:15)
 100kmのホケンその2 (ゴアテックスカッパ) (2011-10-21 22:22)
Posted by すぎうら あきのり at 19:27│Comments(4)2011年10月・100kmウォークへの道
この記事へのコメント
せっかく買った靴だし、この際ウォーキングを始めたら?まずは東海道だよ。
Posted by くじら山こうじ at 2011年10月30日 04:07
くじら山こうじさん

いやウォーキングはやってんですが^^;

そうか街道ウォーキングね^^
今中仙道やってるのですよね。
くじら山さん

一度どこかの部分で参加しよかな???
Posted by すぎうら あきのりすぎうら あきのり at 2011年10月30日 23:17
豊鉄のじゃなくても、短距離で。
Posted by くじら山こうじ at 2011年10月30日 23:34
くじら山こうじさん

また楽しい催し教えてくださいね^^
Posted by すぎうら あきのりすぎうら あきのり at 2011年11月04日 22:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。