お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2011年10月23日

100kmのホケンその3(楽にあるける?靴下)



足袋型テーピング靴下。
小林製薬「歩くたすけ」100kmウォーキング前日夕刻
量販薬局で購入。
980円。

とにかく楽に歩きたい・・・の気持ちから購入しました。

既にトレッキング用靴下とか
ユニクロでも2速980円のやや高め
のウォーキング靴下とか
スポーツデポで3足980円の5本足スポーツ靴下
とか
快適な感じの靴下とかあったのですが

まあ最後のあがきとしかい様がありません。
で結果。

スタートから20km位・6時間経過までは快適に足を持ち上げてくれていたような気がします。

しかし
雨に濡れる中で
だんだん足がおかしくなってきました・・・

足を両側(左右)から支えるので足の下真ん中に圧力がかかり
足の皮が縦に裂けてきたのです。(マメともいいます。)

碧南から歩き、幡豆に至り蒲郡に入る頃。
約28km位?

痛みもピーク
とうとうコンビニに急停止。
靴下を脱ぎました。
まさに危機一髪の感が・・・

次のコンビニで
一緒に参加したテーピングにも詳しい
アーバとよはしの小畑隊長が
その部分ケアしてくれて元気回復^^
ありがとうございます!

この靴下。

今日1日たち仕事?に使ったのですが
何も問題は起こっていません。
(ただ締め付け感は多少あります)

思うに
利用対象が歩行距離20km
以下なんじゃないか???
と思います。

ひとによりある合わないも当然あります。

それ以前に私の様にいきなり過酷な?使用は避け
ためし履きすべきと思います。

昨日ある運動の専門家に何故かその話をしたら・・・
「こういうものは2時間くらいで脱ぐのがいい」
とアドバイス頂ました。

直、100kmウォーキング、

靴下については
その後は
締め付け感のほとんど無い
スポーツデポで3足980円で購入した
5本足スポーツ靴下
が最後まで頑張りました。


★ コロナウィルス、早く収束しますように★
同じカテゴリー(2011年10月・100kmウォークへの道)の記事画像
100kmお供した絆創膏・テーピングテープ
100キロお供した杖
100kmウォークに向けた靴!?(980円~13703円迄)
体重は2ヶ月で4kg減ってるけれど・・・
100kmのホケンNO5  ユニクロのちょい高靴下
100kmのホケンその2 (ゴアテックスカッパ)
同じカテゴリー(2011年10月・100kmウォークへの道)の記事
 100kmお供した絆創膏・テーピングテープ (2011-11-09 23:32)
 100キロお供した杖 (2011-11-02 08:39)
 100kmウォークに向けた靴!?(980円~13703円迄) (2011-10-29 19:27)
 体重は2ヶ月で4kg減ってるけれど・・・ (2011-10-25 21:46)
 100kmのホケンNO5  ユニクロのちょい高靴下 (2011-10-25 08:48)
 100kmのホケンその2 (ゴアテックスカッパ) (2011-10-21 22:22)
Posted by すぎうら あきのり at 09:15│Comments(0)2011年10月・100kmウォークへの道
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。