お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2011年09月14日

100kmへの道:西三河を深夜歩く【2011年9月12日夜】

頭のニキビが気になる杉浦です。

寝不足???
さて、


三河湾チャリティ100km歩け歩け大会

碧南から豊橋を一周して幡豆までのコースです。

これに参加の為の練習を
9月12日(月)深夜~13日(火)早朝までしてきました。

この連載はこちらのカテゴリーにて

一緒に参加するアーバとよはしの皆さんのお休みに合わせて
火曜日(前夜から)やっているのですが
杉浦のお仕事はその分週末に行っているし
電話はつながりますので大丈夫。
しかし多少、曜日の感覚が薄くなって来たように思います。

写真は・・・
今回デジカメを持っていかなかったので
携帯写真の再掲載です。

今回のコースは
スタート地点の碧南から西幡豆駅まで。
豊橋在住の私達にとっては一番なじみのない区間です。
この区間まっすぐには行かず相当大回りしながら進みます。

コース図はこちら

豊橋22時15分の名鉄特急で知立までいきます。

100kmへの道:西三河を深夜歩く【2011年9月12日夜】

ここから三河線に乗り換えて
碧南に23時18分着。

100kmへの道:西三河を深夜歩く【2011年9月12日夜】
碧南駅

もう折り返す電車はありません。

ここから少し歩いたところにある
碧南臨海公園からスタートです。

23時35分ごろスタート。
臨海部を少し歩いて西へ曲がったら
限りなく長い?直線区間です。
1時間まっすぐ歩き最初の休憩。
この後1時間前後に1回コンビニで休憩を取り
コンビニ間の配分など事前に体感する事ができました。

小畑隊長は靴がいけなかったのか
速攻で小指がやられ(皮が向けて)
相当痛そうでした。

私は最終的に小指のマメが出来かけましたが
その辺りは大丈夫。
しかし足の裏はかなり痛い
こればかりは訓練するしかありません!?
(靴の調整はいい御店を紹介頂いたので今度寄ろうと思います)

最後のコンビニを出発するとアイシン等の工場もある山を超えます。
鳥羽の火祭りで有名な西尾市鳥羽辺りで夜がすっかり明けました。

体の疲れはともかく夜明け・早朝の空気を浴びながら歩くのは気持ちよいです。

西幡豆駅の集落へ入り暫くすると西幡豆駅前へ。

100kmへの道:西三河を深夜歩く【2011年9月12日夜】
名鉄蒲郡線蒲郡行きの一番電車が丁度西幡豆駅を発車していきました
(午前5時49分)これには間に合わず
しばし休憩・6時13分の電車で蒲郡経由で豊橋へ戻りました。

距離・・・30km行ってないか????

本番の3分の1弱~4分の1。

やっぱり100kmは過酷だと思います(泣)
しかし何にもやらず本番に突入するよりは
はるかに気分的に余裕があるのは確かです。

どちらにしてもこの練習自体よい思い出になりました。

おまけのゆきちゃん変顔コーナー
西幡豆駅編
100kmへの道:西三河を深夜歩く【2011年9月12日夜】
ゆきちゃんの感想文はこちら


★ コロナウィルス、早く収束しますように★
同じカテゴリー(2011年10月・100kmウォークへの道)の記事画像
100kmお供した絆創膏・テーピングテープ
100キロお供した杖
100kmウォークに向けた靴!?(980円~13703円迄)
体重は2ヶ月で4kg減ってるけれど・・・
100kmのホケンNO5  ユニクロのちょい高靴下
100kmのホケンその3(楽にあるける?靴下)
同じカテゴリー(2011年10月・100kmウォークへの道)の記事
 100kmお供した絆創膏・テーピングテープ (2011-11-09 23:32)
 100キロお供した杖 (2011-11-02 08:39)
 100kmウォークに向けた靴!?(980円~13703円迄) (2011-10-29 19:27)
 体重は2ヶ月で4kg減ってるけれど・・・ (2011-10-25 21:46)
 100kmのホケンNO5  ユニクロのちょい高靴下 (2011-10-25 08:48)
 100kmのホケンその3(楽にあるける?靴下) (2011-10-23 09:15)
Posted by すぎうら あきのり at 09:06│Comments(0)2011年10月・100kmウォークへの道
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。