お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2020年05月09日

南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】

南アフリカワールドカップ記念
(便乗)
として開始、
途中さぼって
10年にわたる連載になってしまった
1993年3月10日~31日南部アフリカ
(ボツワナ・ジンバブエ・南アフリカ)
の旅連載
いよいよ最終回になってしまいました。

https://sugiurains.dosugoi.net/c3166.html
(こちらのカテゴリーで全ての日程ご覧になれます)


1993年3月28日
南アフリカ・ヨハネスブルグ(JOHANNESBURG)を観光できる最終日となりました。

この日の目標は
「近郊列車の終点を往復する」でした。

選ばれた駅はSprings駅
ヨハネスブルグ932~1040スプリングス(1等もと白人車両)6.7ランド約270円
スプリングス1105~1215ヨハネスブルグ(2等もと黒人車両)2.9ランド約110円
ちなみに缶ジュース70円位の物価です。
沿線からの風景・・・
南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】

スプリングス駅に着きました。
南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
スプリングス駅一等用駅舎
スプリングス駅もプレトリア駅も
1等用(もと白人用)駅舎は立派で
2等用
(もと黒人用)
駅舎はぼろいと日記にあります。
南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
スプリングス駅にあったSL
南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
スプリングス駅前にての風景。
黒人居住区に行く乗合タクシーですね。

いよいよ帰り2等に挑戦!?
設備はそう変わらなったと思いますが・・・
で着いたヨハネスブルグ2等駅舎はごった返し臭いと日記にありました。

南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
ヨハネスブルグ駅舎
南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
ヨハネスブルグ駅前に保存してあったSLです。

昼はカールトンセンターでチキンチーズステーキ21.8ランド(約800円)で食べたとありますがたらふくで感激と日記にあります。

午後は313バスでSouth Gateというところに行った様です。1.9ランド(約70円)
2階建バスに乗りたかったんですね(笑)

終点近くのウインピイ
(南アフリカでチェーン展開していたみたい)で
フルーツサンデーを4.75ランド
(約160円)位とあります。

南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】

ちなみに
朝は目玉焼き・ハム・ケロッグ
夜はサンドイッチ ジュースとあります。
なんとなく(貧困地域は行かないから)
物価安めのヨーロッパを旅した感じですね。

ヨハネスブルグ セントラル ユースホステル↓は宿泊費(飲食代別)3泊で
50ランド(1泊600円くらい)
南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】

南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
ユースホステルにて。
同じ部屋になった日本人の方です。

29日飛行機に乗る日

南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
実際には見ませんでしたがトロリーバスの架線がありました。

南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
ヨハネスブルグからこのバスで空港に行ったのかな?

帰りもマレーシア経由で帰ります。
ヨハネスブルグ1415~0755クアラルンプール

3月30日
マレーシア

クアラルンプールでまる1日ありました。

市内大型ショッピングセンターなど含めバスでうろうろしてました。

これはクアラルンプールの駅ですね。
列車の本数が少なすぎ、
気軽にチョイ乗りができませんでした。
南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】

夜再び飛行機に
クアラルンプール
2330~700成田空港

3月31日とうとう日本に帰ってきました。
何時の列車に乗ったか記載がありませんが
青春18切符は残っていました。  


当時は1枚ごとにバラして使えるタイプで、
金券屋でもバラで売ってました。

また東京神田の鉄道ファンの殿堂⁉︎
書泉グランデで鉄道雑誌を3冊も買って帰った様です(笑)

アフリカから2泊も飛行機に乗った帰りで
よく寄り道して本など買ってるなと思いますが、
当時は東京へ出るにも今みたいに気軽には行けませんでした。
当分来れないつもりでの買い物でした⁉︎


4月1日から大学4年生
妙に日に焼けて就職活動を再開しました


おわり


おまけ
南アフリカ鉄道切符いろいろ









再び旅の始まりから読まれる場合はこちらからです。
本当に10年前face08
https://sugiurains.dosugoi.net/e67157.html


★ コロナウィルス、早く収束しますように★
南アフリカの近郊型電車【1993年3月27日】
もうひとつの豪華列車【1993年3月27日】
ななつ星のお手本!?南アフリカの豪華列車【1993年3月27日】
夜行バスでヨハネスブルグへ【1993年3月26日】
復活!?南アフリカの旅【1993年3月25日】
南アフリカ保存鉄道の旅【1993年3月24日】
 南アフリカの近郊型電車【1993年3月27日】 (2020-05-01 06:00)
 もうひとつの豪華列車【1993年3月27日】 (2020-04-29 06:00)
 ななつ星のお手本!?南アフリカの豪華列車【1993年3月27日】 (2020-04-28 06:00)
 夜行バスでヨハネスブルグへ【1993年3月26日】 (2020-04-25 06:00)
 復活!?南アフリカの旅【1993年3月25日】 (2020-04-24 06:00)
 南アフリカ保存鉄道の旅【1993年3月24日】 (2014-08-29 01:01)
この記事へのコメント
足掛け10年、完結おめでとうございます!
私も10年追いかけていました(笑)
いや〜南アフリカ、特にジンバブエへ一人旅する行動力と言いますか、フットワークは素晴らしい!
今よりも情報が少ない中で本当に凄いです。
その原動力は何?やはり鉄道ですかね?

30年近く前ですが、旅の様子が伝わって来て楽しかったです。ありがとうございました。

自作?楽しみにしてます(笑)


※私も15年前のロンドン・バルセロナ一人旅をと思っていますが、城が山程あるので手が付けられず…
Posted by イワケンイワケン at 2020年05月09日 08:39
はい、原動力は鉄道でした(笑)
長い間お待たせしてすみません^^;

南アフリカは公共交通機関が乏しく
1日の行程が単純だから時間が経っても書けたのだと思います。

次作?
アフリカの1年前のユーレールパスで夜行列車で泊まりながらめぐる西ヨーロッパ周遊の旅(アメリカのおまけ付き)
ができなくもないですが(笑)
鉄道大国ばかりだから行程がややこしすぎて思い出せないかも^^;
寝過ごしたからルート変更!というのもしばしばで^^;

15年前のロンドン・バルセロナは写真フィルムですか?フィルムでしたらまずはカメラのキタムラでCDにすればやりやすいですね^^
楽しみにしてます^^
Posted by すぎうら あきのりすぎうら あきのり at 2020年05月09日 14:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。