お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2020年05月01日

南アフリカの近郊型電車【1993年3月27日】

南アフリカの旅の1年前1992年3月。ヨーロッパを周遊したのはベルリンの壁崩壊直後でした。
南アフリカの旅1993年3月アパルトヘイト(人種分離・隔離政策)が終わった直後でした・・・
と書こうと思ったのですが
今検索してみると・・・1994年撤廃とあります。
あれ~!?
段階的に終わってたのでしょうか???

さて、1993年3月南アフリカの旅続きです。
https://sugiurains.dosugoi.net/c3166.html
(こちらのカテゴリーで全ての日程ご覧になれます)

豪華列車に乗り・眺め次は・・・プレトリア駅で眺めた
近郊型電車です。
この形・なんか日本の80型電車やキハ55等に似た雰囲気
1960年前後の日本の国鉄オーラみたいなのなプンプンで(笑)
とてもそそるスタイルicon06
レールの幅は日本と同じです。
電動車比率が少な目で、大出力のモーター車が多めの付随車を引いています。
このあたりはヨーロッパ的!?
1等と2等がつながっています
1等は旧白人用2等は旧黒人用ですが
既に富裕層は車社会に移行しそもそもあまり乗ってなかったように思います。 

帰り乗るのが楽しみ♪

南アフリカの近郊型電車【1993年3月27日】
南アフリカの近郊型電車【1993年3月27日】
南アフリカの近郊型電車【1993年3月27日】
南アフリカの近郊型電車【1993年3月27日】
南アフリカの近郊型電車【1993年3月27日】

プレトリアの風景
「動物園」に行ったようなのですが動物の写真が1枚もありません(笑)

南アフリカの近郊型電車【1993年3月27日】
南アフリカの近郊型電車【1993年3月27日】
南アフリカの近郊型電車【1993年3月27日】
クルーガー大統領の像(南アフリカの初代大統領との事)
プレトリアは南アフリカの政治都市です。

南アフリカの近郊型電車【1993年3月27日】
プレトリア駅一等(旧白人)駅舎
1等用と2等用は駅舎が分かれていて、2等用はかなりみすぼらしい駅舎です。
車内の設備はそれほど差が無かったように思いますが・・・
南アフリカの近郊型電車【1993年3月27日】
で帰りの電車・・・
電車なのにディーゼル機関車に引かれています。何故かは謎!?
結局モーターの音は聞けずにヨハネスブルグに戻ってきました。

プレトリア16:42→18:00ヨハネスブルグ
1等で400円程度(同区間ブルートレイン体験乗車は3000円程度)
でした。
ヨハネスブルグからユースホステルがはもう暗くて怖かったので
タクシーを使ったとあります。こちらも約400円でした

朝飯:(ユースホステル)ハム・玉子・ケロッグ・パン
昼飯:パン
夕飯(ユースホステル)チキンサラダ・ライス・やさい・スープ・チョコムース

次の日は南アフリカ最後の観光できる日となります。

つづく




★ コロナウィルス、早く収束しますように★
南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】
もうひとつの豪華列車【1993年3月27日】
ななつ星のお手本!?南アフリカの豪華列車【1993年3月27日】
夜行バスでヨハネスブルグへ【1993年3月26日】
復活!?南アフリカの旅【1993年3月25日】
南アフリカ保存鉄道の旅【1993年3月24日】
 南アフリカの旅最終回【1993年3月28日~31日】 (2020-05-09 06:00)
 もうひとつの豪華列車【1993年3月27日】 (2020-04-29 06:00)
 ななつ星のお手本!?南アフリカの豪華列車【1993年3月27日】 (2020-04-28 06:00)
 夜行バスでヨハネスブルグへ【1993年3月26日】 (2020-04-25 06:00)
 復活!?南アフリカの旅【1993年3月25日】 (2020-04-24 06:00)
 南アフリカ保存鉄道の旅【1993年3月24日】 (2014-08-29 01:01)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。