お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2023年01月19日

豊川市倫理法人会ナイトセミナー【2023年1月18日】


昨晩【2023年1月18日】は
豊川市倫理法人会の
ナイトセミナー

近江八幡市順倫理法人会
副会長
賀茂神社 禰宜

岡田 能正氏

の講話
「先人の知恵を知れば生き方が変わる」
でしたが

杉浦のスケジュールリングが悪く^^;

参加できず

懇親会から参加しましたface06

豊川稲荷門前町松屋にて。
美味しいお肉中心のお料理でしたface02


・・・が素晴らしいお話だったようで
まずはオーラ!?余韻を浴びさせて頂きました^^;


















なんとなく最後の2ショット(笑)

今朝のモーニングセミナーのお話に続く  
タグ :倫理法人会

Posted by すぎうら あきのり at 14:38Comments(0)倫理法人会

2023年01月17日

今季初の「おでんしゃ」【2022年1月17日】

今季初の豊橋鉄道豊橋市電
「おでんしゃ」
https://www.toyotetsu.com/news/000342.html

「豊川市倫理法人会」
で貸し切りました。
ゲストも加えて
定員20名のメンバーで
楽しいひとときを過ごしましたface01






















添乗員谷川さんとface02



ゲストの駅前ゴンダ(愛東保険)+歌姫チームicon06
また歌ってね~  
タグ :おでんしゃ

Posted by すぎうら あきのり at 22:25Comments(0)倫理法人会

2023年01月17日

豊川市・酒菜膳のひととき【2022年1月16日】

前日記
に引き続き
BNI
PASSIONチャプター
のお話。

豊川支部
いや
チームMOSN
の月一
やることになった懇親会が

豊川市西香ノ木町2丁目53-3
酒菜膳

で新しい仲間
難波さんを加え
また楽しんできましたface01



豊橋市民としてはやや足が難点でしたが
豊川市民にフォローして頂き
とっても美味しいお店を味わいました

引き続き
全国旅行支援(1月よりややパワー落ちましたが)
を活用しましたface02

のため!?行きは豊川稲荷駅~諏訪町駅は名鉄豊川線。
なかなか味がありますface01  
タグ :酒菜膳

Posted by すぎうら あきのり at 21:48Comments(0)BNI【PASSIONチャプター】

2023年01月15日

住宅問題(ローン返済・離婚・売買等)の(株)ライフリノベーションで初顔合わせ会

2023年1月14日
住宅のあらゆる問題(ローン返済・離婚・売買等)を扱う
株式会社ライフリノベーション


室橋さんの事務所にて

BNI

の新しく立ち上がる見込みの
PASSIONチャプター

チーム
「困った事助け隊」

の初顔合わせ会に参加してきました
・・・というか杉浦が班長になりましたface08


話の合いそうな4人のチームで今後いろいろ展開ができそうです。

BNIって確か日本に入ってきて豊橋に上陸して間もない頃誘われて見学したりしましたが縁がなく
・・・
その後10年あまり!?
コロナの時代にズーム中心になったり常に進化しているそうです。

事の始まりは蒲郡での
昨年8月の愛知県倫理法人会のホテルでの研修の様ですが!?
倫理法人会でも偉い?のですがBNIでも偉い^^;増田様と
豊川倫理法人会の松山さん大和田さんが縁を頂き
その2人のお誘いで
11月の
この打ち合わせからなんとなく参加を決め
https://sugiurains.dosugoi.net/e1252082.html
東三河のメンバーがこの3人?・・・え!
増やさないとという懸念もありましたが
豊川市倫理法人会の
別のチャプターの橋本先輩も交え
更に親睦を深めてから
船出になりました。
https://sugiurains.dosugoi.net/e1254903.html

現時点
ただチャプターの規定人数にあと数人足りないのです。

初顔合わせ中に
豊川の松山さん(↓会社HP)より
(株)Life Polish

松山さんがめでたく賛同者を得たというニュースが入り
松山さんの紹介記事を皆に持ってもらいおめでとうの写真(笑)

記事は
倫理法人会の広報委員として
作成3号目の
「けんこ通信」の
会員紹介コーナーです。



今回の報告
なんだかいろいろごちゃごちゃですが
50代に入っての
方向転換?確認?の次の一歩として
皆で頑張っていきたいと思います。

・・・という訳で

皆忙しいので1人で
2軒はしご既に6杯飲んだ後
3軒目は
豊橋にて主に金曜土曜にいるらしい似たお姉さまのいる店に
行き今日の深夜1時まで呑んで歩いて帰りました(笑)


今日午前かなり二日酔いでした^^;

あ、そうそう、
一緒に楽しんで活動する仲間募集中です。
(豊橋・豊川も強化したい^^;)
主に
毎週金曜午前9時半~3時間zoomとなります。
早起きの必要はありません^^;  
タグ :BNI

Posted by すぎうら あきのり at 20:29Comments(0)BNI【PASSIONチャプター】

2023年01月15日

手軽に運気を上げる方法⁉︎


昨日の日記はまた書きますが
結果かなりの二日酔いで(・・;)

午前終わり、

午後は
15時と17時にアポが入っています。

二日酔いが覚めてくると
家が汚い(^◇^;)
のが見えてきます。
そんな中吹き溜まり発見⁉︎

というか

新聞紙と段ボールが
溜まっていて、

近くにあったけれど
一度も行った事無かった
紙のリサイクルステーションへ。

仕事前に行きました。

かなりスッキリしました。

昨年末、
紙の新聞辞めてみまして
それまでは新聞店さんの回収日を利用すれば良かったですが、
それは使えなくなりまして。

不用なものを処分すると
運気が入ってくるのは間違いないと思います。


また予定をギチギチに入れず
あえて空きを作るのも
すっぽりといい事が。

もちろん
お客様の事故か入ってきてバタバタという事もありますが
それさえ開けてるからこそ
しっかり対応できますね^_^














  
Posted by すぎうら あきのり at 16:42Comments(0)たいしたこと無い小ネタ

2023年01月14日

コンドーパン+灯油ポリタンク⁉︎

今日のお昼は
ちょい久々のコンドーパンへ買い物。

久々に見た生クリームパン❤︎(140円)


美味しかった❤︎
+プチなお弁当210円


ところで、
このトレイは⁉︎
朝豊川市所用帰りに
カーマで購入。

キャンプ用いや防災用(^◇^;)
に人生はじめて⁉︎
灯油ストーブ購入してみました。
灯油ストーブ回りグッズを。



いろいろ調べて、
コジマとケーズデンキの楽天市場店の
7千円台前半のやつが底値かなと
(CORONA6畳用)
でケーズデンキの方で購入しましたが
(まだ来てませんが)
たまたまリアルに
大型電機店とか先程のカーマとか見たら
5桁してたので、
まあ間違いなかったです。

灯油缶とか1000円程度のものは通販むしろ高いからね〜(笑)

次の冬キャンプは2月になってしまいそうてすか楽しみ❤︎

いや防災用です\(//∇//)\


追記


無事届きましたface02


  
Posted by すぎうら あきのり at 12:58Comments(0)いろいろ紹介記事

2023年01月13日

豊橋PHP経営を考える会新年会【2022年1月12日】

「豊橋PHP経営を考える会」
の新年会
が2022年1月12日豊橋新川の
「鳥善」
であり
参加してきましたface02
楽しい異業種交流会(飲み会)でしたface02


(株)ベルククリエイトの鈴木正憲会長とface01







楽しいひとときでしたface02  
Posted by すぎうら あきのり at 23:15Comments(0)いろいろ紹介記事

2023年01月11日

マラソンはやっぱり太る(笑)

行動規制が終わり
コロナダイエットも終わりました。

いろいろ集まりも復活し
リバウンドも・・・

そんな中

昨年8月末以来・・・まだ4カ月か(笑)
フルマラソンを完走・・・

いくらゆっくりでも
やっぱり
疲れていないようで疲れています(笑)

夕刻仕事が終わるころ疲労を感じ・・・

食べてしまうのです(笑)

今日昼夜は最近の黄金外食野菜セット(笑)

スズヒロ豚汁食堂
の男の野菜炒め定食
858円
たまご無料
野菜まし無料
ニンニクましまし無料
ご飯大盛り無料





昼は平川の丸亀で
たまごあんかけうどん490+野菜天ぷら160=650円
もちろんネギ入れ放題^^;

・・・でもなんとなく今日はビール飲みませんでした(笑)
明日頑張って起きよう(笑)  
Posted by すぎうら あきのり at 22:40Comments(0)飲食店紹介

2023年01月10日

いぶすき菜の花マラソン旅日程メモ【2023年1月6日~9日】




【2023年1月6日~9日】
いぶすき菜の花マラソン旅
日程+主な出費メモ

メモだけ^^;
本篇はしばらく先になります
face03



2023年1月6日

名鉄運賃金券屋さんで株主優待券1100円+乗継ミューチケット360円

昼?
ベルマートキオスク
ホッとジャパンクラフトマンカフェオレ149円
タマゴロウ2個162円
合計311円

豊橋1632→名鉄特急→1714神宮前
神宮前1726→名鉄特急ミュースカイ→1748中部国際空港

ラウンジでテレワーク?

中部国際空港1950→ANA2517(ソラシドエア運行)→2120鹿児島空港
(ANAマイル)

2140頃鹿児島空港→空港バス→2220頃鹿児島中央駅 バス運賃1400円

東横イン鹿児島中央駅前5130円

2023年1月7日
朝食は東横イン

青春18切符
1日分2410円(2日分使用)

鹿児島中央917→指宿枕崎線→1029指宿
ユースホステルへ荷物置きに
列車の中用昼1
セブンイレブン
PBビール124円
PBビール(糖質オフ)124円
佐藤製菓あん玉大納言100円
プチ歌舞伎上ゲニンニクまし128円
レジ袋3円
合計641円

指宿1130→指宿枕崎線→1256枕崎
列車の中用昼2
タイヨー(スーパー)
スナックブレッド128円
缶コーヒー48円
アサヒ缶ビールマルエフ210円
合計税込421円
その他
タイヨー
忘れ物下着1枚308円

枕崎1327→指宿枕崎線→1452枕崎

いぶすき菜の花マラソン受付に
→湯の里ユースホステルへ
2泊で6250円
内訳1泊目指宿直割2350円(基本の半額1泊朝食付)+3900円(2泊目素泊まり)
http://www2.synapse.ne.jp/yunosato/
夕食
麵屋二郎
味噌チャーシュー麺1050
ライス150円
生500円
合計1700円

村乃湯温泉350円
おやつ
ファミマ
麦茶1リットル140円
白い板チョコアイス183円
いちご大福20円引きで115円
合計438円

2023年年1月8日
朝食ユースホステル
いぶすき菜の花マラソン
参加
ゴール後
参加者向け無料サービス
蕎麦+おにぎり+焼き芋+ぜんざい

宿へ戻ってから
東郷温泉100円(ランナーサービス価格)
ミルク缶コーヒー130円

夕食
札幌ラーメンあらた
チャーハン500円+餃子300円+瓶ビール600円
合計1400円

ユースホステルへ

2023年1月9日
指宿728→指宿枕崎線→759喜入
喜入830→指宿枕崎線快速なのはな→907鹿児島中央

鹿児島中央駅
朝食
SEATTLESBESESTcoffee
ベーコンエッグクロワッサンセット520円

車内用
ファミマ
スーパードライ生ジョッキ230円
冷やして食べるバウム158円
合計388円

鹿児島中央942→日豊本線→1020隼人

Aコープ隼人店
スーパードライ生ジョッキ220円

隼人1036→肥薩線→1135吉松


かくれの里あら木
アーモンドラーメン800円
替え玉200円
グラスビール320円
合計1320円

駅前温泉300円

駅缶コーヒー160円

吉松1312→吉都線→1441都城
都城1508→日豊本線→1606南宮崎
南宮崎1611→日南線→1617宮崎空港

カフェカンナ
クラフトビール600円

宮崎空港1815→ANA2510(ソラシドエア運行)→1930中部国際空港
(ANAマイル)
ファミマ
ジューシーハムサンド288円
野菜一日これ一本162円
バウムクーヘンチョコ198円
合計648円
名鉄運賃金券屋さんで株主優待券1100円+乗継ミューチケット360円
中部国際空港2007→名鉄特急ミュースカイ→2028神宮前
神宮前2040→名鉄特急→2126豊橋

  

2023年01月10日

新年 宮脇俊三氏への旅!?

今年の年末年始鉄道+キャンプ旅行の時

深い意味も無く
旅にはやはり旅の本。
昔の本を読もうかな・・・


宮脇俊三氏
10代の30年前~40年前
読み漁り(図書館も活用)
亡くなって追悼企画みたいな本が出た20年前・・・
も少し読んで・・・
・・・
以来ほぼ本棚に並んでました。




初期の3冊旅に持参したら・・・

無茶苦茶面白いでではないか???
更に昔と視点が違う・・・
宮脇俊三氏が作家となった52歳になっているface08

その後、
なんとなく

まだあるのかなface04

精文館書店本店の文庫本コーナーへ

まだ宮脇俊三氏のコーナーがあり5種類くらい・・・の知ってるタイトルの他・・・

・・・ん?

宮崎灯子・・・「父・宮脇俊三氏への旅」

一緒に並んでいました。

時々本文に出てきた娘さん???

作者紹介コーナー確認

杉浦より2歳上のお姉さまです

この本を購入
1月4日
名古屋へ営業の往復等で読みましたが
すごい!
宮脇俊三氏の家族ならではの視点がいろいろ
(宮脇俊三氏のファンの方おすすめの本です)


そして

先日の
鹿児島指宿マラソン+鉄道の旅
・・・景色みるだろうから本なんかいらんかなと思いながら
それでも1冊・・・と
宮脇俊三氏のデビュー作
「時刻表2万キロ」
を持参。
夜の移動中とか
わりと
読む時間があり
読めました
いや~汽車に乗りっぱなし(笑)
感動
ここからデビューしたのですね。


この文庫本
本になんだか航空券のようなものがはさがっていました。
良くみると航空券ではありません。
1995年とありますが、
半額キャンセル料を払ったうらめしい控えでした。

当時バブルの余韻?で復活したC62ニセコ号・・・がまた引退してしまう・・・

にハマりかけていましたが

有給休暇もらう気満々で航空券を取ってもらえなかった時のものです(泣)

今年は時ならぬ宮脇俊三氏への旅が続きそうです。







  
タグ :宮脇俊三

Posted by すぎうら あきのり at 22:07Comments(0)読書日記

2023年01月10日

第40回いぶすき菜の花マラソン スタートからゴールまでの風景【2023年1月8日】

旅日記に先んじて
第40回いぶすき菜の花マラソン スタートからゴールまでの風景
をお送りいたします。

いぶすき菜の花マラソンは
2016年に続き2度目の参加でした。
感動した大会です。

今回の参加のきっかけ・・・
3連休
貯めているマイルで飛行機の席が取れた
もちろんマラソン大会のエントリーに間に合った
の他
青春18切符の季節に入ってる事により帰り宮崎空港発にすることで
鉄道の旅も楽しめる・・・
更に宿が高い指宿な中
昔からあるユースホステルが結果2泊3日で合計6250円泊れた事
更に
ヘルニアのリハビリ後
でも練習皆無な
昨年の復帰後フルマラソン大会
にしおマラソン(制限6時間30分)
黒部名水マラソン(制限6時間)
北海道マラソン(制限6時間)
全て制限時間ギリギリ必死でしたが^^;
・・・指宿は制限時間8時間ある!!!
リバウンド中ながら
よほど腰痛が再発発生しないかぎりなんとかなる?
楽しく走れるのではないか? 

そんな思いでの(笑)
第40回いぶすき菜の花マラソン スタートからゴールまでの風景です。







とりあえず先に歩を進めます。




池田湖





開聞岳眺めながら中間点です
通常のマラソン日記は30㎞まで写真少ないのですが
(昨年のフルの大会は皆必死の為face04写真はゴール間際くらい?)
いぶすき菜の花マラソンは
20kmから見どころ多くいろいろ写真を・・・
ここまでも私設エイドが本当に多い元気の出る大会です。





ありがたいエアーサロンパスエイドicon06



開聞岳いい眺め







ちょっとすっきり^^


大エイドicon06
















懐かしいトイレ(笑)2016はここ入ったな^^













山川駅



先にバッテリーが・・・




さすが40年の歴史。
沿線かなり無理してコースを維持してくれてると感じるところ何か所も。






















最後は余韻をかみしめながら・・・
無事ゴールしました。





あまり夕方になりすぎても以後の予定がタイトになるので
16時に7時間で帰還の目標でしたが
6時間20分ほどで1520頃ゴールしました。

とりあえず

2月の大阪マラソンは7時間制限だから
ランナー多くスタートに20分かかったとしても・・・
大丈夫そうです
いや大丈夫なようにリバウンド防止せねばと思います








旅日記は続く  

2023年01月09日

指宿から吉松経由宮崎空港へ【速報版】

いぶすき菜の花マラソン翌日の今日

青春18切符最後の一日分活用

指宿→喜入→鹿児島中央→隼人→吉松→都城→南宮崎→宮崎空港



普通列車の旅のを楽しみました。




このラーメンは⁉︎
美味かった〜
本編にて\(//∇//)\














最後は
宮崎の新聞友達が
宮崎空港に
駆けつけてくれました。

東京での忘年会以来です^_^

1時間一本勝負⁉︎
でお話しました。

黒木さんありがとうございます^_^


只今名鉄神宮前駅乗り換え中。
自宅までもう一息^_^







  

2023年01月08日

いぶすき菜の花マラソン無事完走【速報版】

https://ibusuki-nanohana.com/
第40回いぶすき菜の花マラソン
2023年1月8日(日)
絶好のマラソン日和な中
楽しく走りました。
とりあえず速報版です











追記

本篇はこちらです




  

2023年01月08日

いぶすき菜の花マラソン900スタート【速報版】



9時スタートの
いぶすき菜の花マラソン
スタート位置に並んでます。

ブログやFacebookに全くネタが無い通り
練習は
たまの散歩程度。
はじめから
走らず早歩きモードでゴール目指します。







杉浦にとって筋肉は張るもの巻くもの(^◇^;)

体重はややリバウンド中で、
また腰に来ないように
慎重に前にすすめます

  

2023年01月07日

指宿だけれど寒い(笑)【速報版】



明日の指宿なのはなマラソン参加の為に
鹿児島県指宿市にやってきました。

あまり豊橋と変わらない寒さです。




指宿湯の里ユースホステルに荷物預けに。


指宿から枕崎まで指宿枕崎線に乗る為に往復、
鉄分吸収して明日に備えます




指宿のちょっとした風景


札幌と沖縄が隣り合う@@
最後に右のバーで反省すれば
歩かなくて良いw

指宿駅付近、
ラーメン屋さんがいくつも目につく激戦区みたい⁉︎



枕崎行きがやってきました





  

2023年01月06日

講話『初夢〜2023〜』豊橋南倫理法人会




今日は電車に乗る時と木曜日以外で奇跡的に
金曜日早朝起きる事ができて

豊橋市南倫理法人会へ参加してみました。
豊川市南倫理法人会顧問
衆議院議員
根本幸典氏の
講話
『初夢〜2023〜』

昨年の世界情勢のお話から
今後の展望へ。
食料の安全保障
国家防衛は
農業が大事
食料自給率は
昭和40年は7割越えてた
今は4割以下

今3つの白いもの
米と牛乳と砂糖は余っている
→ブラックサンダーを食べましょう

(杉浦の都合の良い要約含む)

根本先生は
「日本を明るくする会」
でもお世話になります。

冒頭の挨拶
「あけましておめでとうございます」

「はげましておめでとうございます」

に間違いなく聞こえた気がするのですか
(^◇^;)











引き続き
カントリーロードでモーニング♬


なんとなくおにぎり選びました(・・;)



  
Posted by すぎうら あきのり at 07:53Comments(0)倫理法人会

2023年01月05日

さいごの国鉄型キハ52に乗る【いすみ鉄道】【2023年1月1日】



いすみ鉄道沿線で年越しキャンプの旅最終回です。

この旅日記はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37855.html



国鉄時代から乗り歩いてきた鉄道おじさんにとって
キハ58・28系列は青春の急行車両ですね
いすみ鉄道は最後の1両を動態保存運転していましたが
最近引退した事でも有名です。

寂しいなあ・・・


いすみ鉄道のHP
https://isumirail.co.jp/
を見たのが
そもそものこの旅のきっかけかなあ???

・・・そうか相棒になっている青春のローカル気動車
キハ52の方はまだ動くんだ・・・
しかも2023年1月1日は運転になってる・・・
(12月31日は運休・代行車両で運転でした)

こちらも生い先長いとは思えない・・・
キャンプに古臭いキハ52・・・絵になるではないか(笑)
10年ほど前までJR西日本の大糸線区間・糸魚川~南小谷を走っていました。
当時でさえもう「古い」存在でした。

そんなお目当ての列車に乗る為の接続列車に
乗り遅れそうになりゼイゼイいいながら国吉駅へ

・・・前日乗ってきた列車ですね。
ほぼ24時間ここにいた訳です(笑)

2023年1月1日
(いすみ鉄道一日フリー乗車券1500円)
国吉1044→いすみ鉄道→1056大多喜

この列車で大多喜駅へ。

ここからキハ52 125 の旅がはじまります。


「ひので」のヘッドマークは正月限定という貴重なもの




大多喜1118→いすみ鉄道→1142上総中野


買い物する時間など無かったのでキャンプの余りが大助かりface03

上総中野到着。
小湊鉄道方面の接続列車はありません。

ここで折り返します。
大多喜から急行になります。







上総中野1152→いすみ鉄道→1216大多喜




撮り鉄じゃないけれど・・・すぎうらカレンダーの素材は年末年始から狙ってますが・・・
年末年始はちょっと日差しがよわよわしくもあります^^;







国吉で行き違い停車


大多喜1220→いすみ鉄道急行→1253大原
後いう間に大原終点・・・
また来たいな(笑)
ではちょっと早いけど帰路に
青春18切符使用
大原1318→外房線→1335上総一ノ宮
上総一ノ宮1339→外房線→1418蘇我
(蘇我→沼津普通列車グリーン車800円)





蘇我駅ニューデイズ
おーいお茶160
加賀棒茶エール398
コッペパン130
サンドおむすび290
合計956円

蘇我1433→総武線→1555横浜
車内
マルエフ300円
焼きえいひれ250円


横浜1601→快速(上の新宿ラインより)→1632平塚



平塚1639→東海道線→1741沼津
沼津1758→東海道線→1927島田



島田1939→東海道線→2023浜松

帰りも読書堪能

浜松2045→東海道線→2120豊橋

豊橋2130→渥美線→2138南栄(150円)

楽しい年末年始の旅になりましたface01

この旅日記はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37855.html


おわり  
タグ :キハ52

2023年01月05日

幸せのカツ丼






昨日から
なんかたいしたもの食べてないように思う杉浦です

昼前に ギリギリにやまざき眼科クリニックにて目の定期検査して
代田中の方向に。
途中徳島ラーメン!!
車いっぱい!!
間違いなく美味い❤︎
しかし、
お店入るとなんとか座る席はあ
るも店の供給能力超えてる感じで
時間かかるとの事だったのて( ; ; )

結果小島食堂にたどり着きました。
ランチ550円のカツ丼は
これぞ老舗食堂の味
幸せになりました。
(味噌汁付き715円とわりと値段違います)






夜は2030まで
まさに
「食堂」ですね^_^



  
タグ :小島食堂

Posted by すぎうら あきのり at 13:12Comments(0)飲食店紹介

2023年01月05日

桜淵ニューイヤーズミーティング【2023年1月2日】

お正月の風景

思えば2022年の
はじめた出来事のひとつ
キャンプにハマったのが嵩じて
なんとバイクが復活した事(笑)

新年1月2日
毎年新城で
バイクミーティングが開催されています。
・・・今年はバイクあるし行ってみようかな?

それが千葉県キャンプからいそいそと帰ってきた理由でもあるのですが
(もう1泊近くでして銚子電鉄とか寄ってみたかった気もしますが)

桜淵ニューイヤーズミーティングは
案内に7時~12時とあります

もともと朝寝坊でキャンプ翌日はやはり早く起きられなくて
9時過ぎに起きて
10時に出ました。
エンジンかかって良かった~face04
かなり遅い時間
かなり台数は減ってたようですが
それでもすごい数のバイクでびっくりface08
マラソン+呑兵衛つながり(笑)冨安さんが待っててくれて
ランチまでご一緒しましたface02









2010年より13年ぶりface08




端っこにうどん屋さんが。美味しく頂きました




新城の喫茶店でランチして解散しましたface02





チャリティステッカーはもう2023年のは切れてて
代わりに2006年のを購入修正しましたface03


  

Posted by すぎうら あきのり at 01:22Comments(0)ツーリング【スズキDF200E】

2023年01月04日

元旦のお客様 NANSO-M&E キャンプ場にて【2023年1月1日】

千葉県いすみ市へ
電車で年越しキャンプ日記続きです。

この旅日記はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37855.html
NANSO-M&E
にて。
インスタグラム
https://www.instagram.com/nanso_me/?hl=ja
キャンプ場予約サイト なっぷ↓
https://www.nap-camp.com/chiba/15018

愛知県からわざわざキャンプに。
現地で何故?
という質問に答えた件は前日記に書きましたが

管理人さんより
「一人どんな人か見たいと見学に来るかも」と
聞かされていました。
…12月31日にはだれも来なかったので
まあそりゃおじさんのソロキャンプわざわざ見に来る人なんていないだろう・・・
と思っていましたが

2023年1月1日
元日の朝に(face08笑)
車が1台・・・

見学者がやってきました



昨日までの質問より更に深めの質問され

共通の知り合い!?
鳥塚亮もといすみ鉄道・現えちごトキめき鉄道社長の話題でもりあがり(笑)

逆にいろいろ質問・・・
・・・なんでも出身は東京だったか埼玉だったかで
いすみ市へ移住
ここで結婚されて
いろんな活動されているとの事です。

海側山側・・・とか言うので
何それと聞いたら
いすみ市って
夷隅郡夷隅町、大原町、岬町
平成の大合併で合併された町でそれぞれ文化が違い
文字通り海側を「海側」山側を「山側」と言ってるそうです。

今度ここに来たら隣の寿司屋に行きましょうと誘って

お別れしましたface02

その前に犬の散歩のおばちゃんが・・・
壷湯に興味津々でした(笑)




時間戻して
2023年初日の出






朝起きたら(7時過ぎ^^;)霜が張っていました







飲みかけビールにも氷・・・

キャンプの朝の余韻を味わうような焚き火も楽しみのひとつ・・・




かちわりワインと化してたface02



再び頂きものにゅうめんicon06


では撤収開始





スーパーで買った北海道の和菓子食べ忘れてました^^;

撤収完了したのは
10時20分
お目当ての列車が発車するわずか24分前でした。
駅へ出発10時26分
徒歩10分と案内あったはずだから、
15分あれば大丈夫と思っていたら
徒歩20分の間違いで・・・
思わぬところでマラソン状態となりましたface03

つづく


以後の予定


2023年1月1日
(いすみ鉄道一日フリー乗車券1500円)
国吉1044→いすみ鉄道→1056大多喜
大多喜1118→いすみ鉄道→1142上総中野
上総中野1152→いすみ鉄道→1216大多喜
大多喜1220→いすみ鉄道急行→1253大原

青春18切符使用
大原1318→外房線→1335上総一ノ宮
上総一ノ宮1339→外房線→1418蘇我
(蘇我→沼津普通列車グリーン車800円)
蘇我駅ニューデイズ
おーいお茶160
加賀棒茶エール398
コッペパン130
サンドおむすび290
合計956円

蘇我1433→総武線→1555横浜
車内
マルエフ300円
焼きえいひれ250円
横浜1601→快速(上の新宿ラインより)→1632平塚
平塚1639→東海道線→1741沼津
沼津1758→東海道線→1927島田
島田1939→東海道線→2023浜松
浜松2045→東海道線→2120豊橋

豊橋2130→渥美線→2138南栄(150円)


この旅日記はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37855.html




  
タグ :NANSO-M&E