お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2023年01月02日

上総一ノ宮町内東浪見駅下車、ゲストハウスに一泊【2022年12月30日~31日】

千葉県いすみ市
年越しソロキャンプの旅日記続きです。

この旅日記はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37855.html

2022年12月30日から1泊

キャンプ場に向かう前に
かなり近いところに前泊しました。

ところで
2022年後半は
県民割・地域割
更に
全国旅行支援
のホテルの割引
(40%~50%)
更に
地域クーポン発行
(曜日・機関により1000円~3000円等)
を大活用しました。

これが一旦12月27日泊(しっかり活用)を最後に終了。
1月10日から割引率を下げて再開の様ですが
少なとも年末年始の設定はありません。

キャンプ場は
いすみ鉄道国吉駅から徒歩圏の場所

上総中野で接続する
小湊鉄道で房総横断を・・・とも考えましたが
小湊鉄道起点五井駅の宿は・・・
いくつもありましたが普通に6000円程度します。
全国旅行支援で3000円台に慣れた身にはちと再考を要しface04
全国旅行支援が無い・コロナ前は4000円台前半でも結構あったと思うのですが
値段あがってるかな・・・

ではいいとこ無いか???
楽天トラベルで
気にになる宿発見
東京から直通列車もありとある終点
上総一ノ宮から一駅
東浪見(とらみ)駅近くにあります。
ブレッタ東浪見
https://ichinomiya.org/spot/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BF%E6%9D%B1%E6%B5%AA%E8%A6%8B/
お値段3000円と助かりますが
もちろんドミトリー相部屋のゲストハウス。
しかし古民家改装で
サーファーが主なお客みたい。
楽天トラベルのコメントも悪くない^^
田舎のうねうねした住宅地内にありますが
駅から10分以内だし

まあいいか!
とここに決定

(小湊鉄道はまたの機会にface04

当たりでした。

かなりあたり含め雰囲気ある宿で
すぐ横を外房線が通り電車の音も子守歌icon06

寝るスペースこそ
カプセルホテルの様に木で小分けされていますが
フリースペースや荷物置き場はしっかり場所が。
サーファーの連泊も荷物多そうですよねface03
やはりサーファー風男女数名と同宿になりました。





住宅地というか1本入ったまっすぐでない狭い田舎道にありますが
すぐ隣に立派な道路で
そこに
ローソンが超至近!にありました。

ローソン一宮東浪見店
夜食
特選肉まん割引で107円
サントリークラフトビター500 240
朝飯用
モチットマフィンツナチーズ160円
コロッケパンキャベツ入りソース140円
合計787円

ローソンで買い物して戻り

年末やり残した作業を少々・・・

そして

快適に12月31日朝になりました。


外の風景

フリースペースで昨晩ローソンで購入したパンを。



テレビ付けたら・・・
今YouTubeでも流れてる
孤独のグルメ総集編?
が。
見入りながら
(ビジネス中のおじさん一人がお酒も飲まずやや贅沢(2000円~3000円)
 な食事をするだけなのにここまで面白いなんてface01
でもゆったり845頃出発
駅までゆっくり10分。
駅でものんびり


これ今回の荷物全てです。
焚火台・それなりに大きい椅子・焚き付け等入ってるので
登山キャンプと比べれば荷物多いですがゴロゴロできますのでface02

先に上総一ノ宮方面が来て


乗車する大原方面列車がやってきました。
上総一ノ宮以南の新型の電車。
新型なんですが
新型になるたびに両数が削減されてるようで、
ほどよく座席はかなり満員でした。

東浪見927→外房線→940大原(240円)


そして
実はキャンプとどっちがメインか分からないface04
(いやあくまでキャンプメインですがわざわざこんな場所までひっばったのはいすみ鉄道・・・)

いすみ鉄道
https://isumirail.co.jp/
に乗車です。



いすみ鉄道大原駅売店にて

いすみ米一合300円
定規キハ52柄670円
以上自分用^^;購入
あ、
スーパードライ280円も^^
(鉄道カードのおまけくれました^^)




大原1026→いすみ鉄道→1042国吉(330円)
短い時間ですがビールを楽しみ
キャンプ場のある国吉で下車しました。

つづく

以下の行程


2022年12月31日

キャンプ場
NANSO M&E
(1泊5000円)

設営後買い物
美味 菜多 彩多
Super Land
ベーコン切り落とし(アウトレット)350
黒ラベル208
スーパードライ208
一番搾り208
プレモル228
レッドアイ168
御朱印和風パイ(割引)90円x2
合計1789円
セブンイレブン上総夷隅店
S&Bラー油151円

焚火等一回終わったら

国吉神社へ

帰りに追加
セブンイレブン上総夷隅店
塩ゆで枝豆128円
SUワインカフェ白ワインソーダ161
SUワインカフェ白ワインソーダ161
セブンイレブンブランド発泡酒124
税込以上628円

2023年1月1日
(いすみ鉄道一日フリー乗車券1500円)
国吉1044→いすみ鉄道→1056大多喜
大多喜1118→いすみ鉄道→1142上総中野
上総中野1152→いすみ鉄道→1216大多喜
大多喜1220→いすみ鉄道急行→1253大原

青春18切符使用
大原1318→外房線→1335上総一ノ宮
上総一ノ宮1339→外房線→1418蘇我
(蘇我→沼津普通列車グリーン車800円)
蘇我駅ニューデイズ
おーいお茶160
加賀棒茶エール398
コッペパン130
サンドおむすび290
合計956円

蘇我1433→総武線→1555横浜
車内
マルエフ300円
焼きえいひれ250円
横浜1601→快速(上の新宿ラインより)→1632平塚
平塚1639→東海道線→1741沼津
沼津1758→東海道線→1927島田
島田1939→東海道線→2023浜松
浜松2045→東海道線→2120豊橋

豊橋2130→渥美線→2138南栄(150円)


この旅日記はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37855.html
  
タグ :いすみ鉄道

2023年01月02日

青春18切符で千葉県いすみ市へ年越しキャンプに・・・とりあえず東浪見まで【2022年12月30日・31日】

今年の年末年始・・・
は年越しキャンプに

・・・とりあえず行程+行きの風景を記します。

この旅日記はこちらのカテゴリーで最新日記まで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37855.html


予定+主な出費
2022年12月30日

南栄1400→渥美線→1408新豊橋(150円)


1両全てこの「広告」の渥美線からスタート

青春18切符使用

豊橋1424→東海道線→1459浜松
今回は
「宮脇俊三」氏の本を3冊持参
早速読書はじめたら
あっという間に浜松ですが・・・

え!

掛川付近人身事故の為30分以上遅延見込み!?
JR東海HP見たら・・・まだ乗るはずの列車が掛川付近から向かってるface08
まだ遠いし

浜松〜静岡ワープ決定
(追加2330円)
丁度いいぐわいに1時間に1本のひかり号が来ました。
浜松1517→ひかり510号→1537静岡
・・・
リニア新幹線問題…
2023年は前進する事を祈ります。
直接関係無い?とは言え
これだけ駅があって
これだけのぞみ本数があって・・・
のぞみが静岡県に止まらない
いやひかりでもいいですけど
ひかりも静岡駅も浜松駅も1時間に1本・・・
豊橋~名古屋の大幅な割引切符みたいなものも無いし・・・
在来線も名古屋地区のサービスぶり引き着替え静岡県内は・・・(以下略)
そういう感情的な部分もあって
この問題、
ある意味JR東海のサービスに一石を投じるものにはなってますよね。
まあ多々書き尽くされているお話を
あえてここでも書きます^^;
豊橋駅はある意味
東は静岡
右は名古屋なので
サービスぶりの違いよく分かります。

もちろん一利用者と言うかただの鉄道ファン・旅人の見解ですので
事業者からすれば多々事情はあるのは重々承知していますが

(あ、豊橋市民的には愛知県で人口の10%しかない東三河になかなか税金回ってこないイメージで?
 やはり道路とか大納税者がいる豊田市とかばかり充実してるし
 愛知県にもいろいろいいたいのですが^^;
 そういう意味では豊橋って
 ここはほぼ静岡だと思っている部分もあって^^;
 でもJR東海は豊橋以西はしっかりサービスは充実していて
 JR東海には文句はありません。
 あまり3番線に間借りしている名鉄を虐待しないで欲しいくらい^^;
 更に、2時間に1本の静岡県は全部とばし
 次は新横浜の実質のぞみのひかりが1時間に1本に増えて
 増えたやつは浜松静岡くらい止まればより良いですが)

さて、酔った勢いでいろいろ書いて
旅程は
ワープのおかげで予定が早まりました。


特急ふじかわ号が接続待ちで少々遅れて発車していきました。
でもここから定刻です。

静岡1553→東海道線→1654三島


ベルマートキオスク
伊豆・北条寿司1000円
ビールサッポロ静岡麦酒329円
熱海より頂く予定。
三島1706→東海道線→1720熱海


(普通列車グリーン車800円
熱海〜蘇我)

熱海から遠距離ほど乗り得な
東京近郊を走るん
普通列車グリーン車
にて快適に。
改札係員が
飲食物もう売りに来てくれるサービスも。
熱海や沼津行き等遠距離便は
観光客が好んで乗ってる様で結構な乗車率です。




ここで三島で購入したお弁当を開けます。

熱海1730→東海道線→大船1825
ニューデイズ大船
ゴーゴーカレーいか天129円
スーパードライ500 325円


大船1836→総武線→2021蘇我
車内
マルエフ300円
燻製チーズ250円

これなんだっけface03
もと成田エキスプレスの改造車は分かりますが^^;


持参本並べながら


蘇我から
京葉線からくる電車に乗り換えます。


蘇我2023→外房線→2100上総一ノ宮
10両の電車から2両の電車に乗り変え

上総一ノ宮2111→外房線→2114東浪見




本日の目的地
東浪見へ



つづく

以下の行程


ゲストハウス
ブレッタ東浪見泊
(3000円)


近くローソン一宮東浪見店
夜食
特選肉まん割引で107円
サントリークラフトビター500 240
朝飯用
モチットマフィンツナチーズ160円
コロッケパンキャベツ入りソース140円

2022年12月31日
東浪見927→外房線→940大原

いすみ鉄道大原駅売店
いすみ米一合300円
定規キハ52柄670円
スーパードライ280円

大原1026→いすみ鉄道→1042国吉(330円)

キャンプ場
NANSO M&E
(1泊5000円)

設営後買い物
美味 菜多 彩多
Super Land
ベーコン切り落とし(アウトレット)350
黒ラベル208
スーパードライ208
一番搾り208
プレモル228
レッドアイ168
御朱印和風パイ(割引)90円x2
合計1789円
セブンイレブン上総夷隅店
S&Bラー油151円

焚火等一回終わったら

国吉神社へ

帰りに追加
セブンイレブン上総夷隅店
塩ゆで枝豆128円
SUワインカフェ白ワインソーダ161
SUワインカフェ白ワインソーダ161
セブンイレブンブランド発泡酒124
税込以上628円

2023年1月1日
(いすみ鉄道一日フリー乗車券1500円)
国吉1044→いすみ鉄道→1056大多喜
大多喜1118→いすみ鉄道→1142上総中野
上総中野1152→いすみ鉄道→1216大多喜
大多喜1220→いすみ鉄道急行→1253大原

青春18切符使用
大原1318→外房線→1335上総一ノ宮
上総一ノ宮1339→外房線→1418蘇我
(蘇我→沼津普通列車グリーン車800円)
蘇我駅ニューデイズ
おーいお茶160
加賀棒茶エール398
コッペパン130
サンドおむすび290
合計956円

蘇我1433→総武線→1555横浜
車内
マルエフ300円
焼きえいひれ250円
横浜1601→快速(上の新宿ラインより)→1632平塚
平塚1639→東海道線→1741沼津
沼津1758→東海道線→1927島田
島田1939→東海道線→2023浜松
浜松2045→東海道線→2120豊橋

豊橋2130→渥美線→2138南栄(150円)