お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2023年01月05日

さいごの国鉄型キハ52に乗る【いすみ鉄道】【2023年1月1日】



いすみ鉄道沿線で年越しキャンプの旅最終回です。

この旅日記はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37855.html



国鉄時代から乗り歩いてきた鉄道おじさんにとって
キハ58・28系列は青春の急行車両ですね
いすみ鉄道は最後の1両を動態保存運転していましたが
最近引退した事でも有名です。

寂しいなあ・・・


いすみ鉄道のHP
https://isumirail.co.jp/
を見たのが
そもそものこの旅のきっかけかなあ???

・・・そうか相棒になっている青春のローカル気動車
キハ52の方はまだ動くんだ・・・
しかも2023年1月1日は運転になってる・・・
(12月31日は運休・代行車両で運転でした)

こちらも生い先長いとは思えない・・・
キャンプに古臭いキハ52・・・絵になるではないか(笑)
10年ほど前までJR西日本の大糸線区間・糸魚川~南小谷を走っていました。
当時でさえもう「古い」存在でした。

そんなお目当ての列車に乗る為の接続列車に
乗り遅れそうになりゼイゼイいいながら国吉駅へ

・・・前日乗ってきた列車ですね。
ほぼ24時間ここにいた訳です(笑)

2023年1月1日
(いすみ鉄道一日フリー乗車券1500円)
国吉1044→いすみ鉄道→1056大多喜

この列車で大多喜駅へ。

ここからキハ52 125 の旅がはじまります。


「ひので」のヘッドマークは正月限定という貴重なもの




大多喜1118→いすみ鉄道→1142上総中野


買い物する時間など無かったのでキャンプの余りが大助かりface03

上総中野到着。
小湊鉄道方面の接続列車はありません。

ここで折り返します。
大多喜から急行になります。







上総中野1152→いすみ鉄道→1216大多喜




撮り鉄じゃないけれど・・・すぎうらカレンダーの素材は年末年始から狙ってますが・・・
年末年始はちょっと日差しがよわよわしくもあります^^;







国吉で行き違い停車


大多喜1220→いすみ鉄道急行→1253大原
後いう間に大原終点・・・
また来たいな(笑)
ではちょっと早いけど帰路に
青春18切符使用
大原1318→外房線→1335上総一ノ宮
上総一ノ宮1339→外房線→1418蘇我
(蘇我→沼津普通列車グリーン車800円)





蘇我駅ニューデイズ
おーいお茶160
加賀棒茶エール398
コッペパン130
サンドおむすび290
合計956円

蘇我1433→総武線→1555横浜
車内
マルエフ300円
焼きえいひれ250円


横浜1601→快速(上の新宿ラインより)→1632平塚



平塚1639→東海道線→1741沼津
沼津1758→東海道線→1927島田



島田1939→東海道線→2023浜松

帰りも読書堪能

浜松2045→東海道線→2120豊橋

豊橋2130→渥美線→2138南栄(150円)

楽しい年末年始の旅になりましたface01

この旅日記はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37855.html


おわり  
タグ :キハ52

2023年01月05日

幸せのカツ丼






昨日から
なんかたいしたもの食べてないように思う杉浦です

昼前に ギリギリにやまざき眼科クリニックにて目の定期検査して
代田中の方向に。
途中徳島ラーメン!!
車いっぱい!!
間違いなく美味い❤︎
しかし、
お店入るとなんとか座る席はあ
るも店の供給能力超えてる感じで
時間かかるとの事だったのて( ; ; )

結果小島食堂にたどり着きました。
ランチ550円のカツ丼は
これぞ老舗食堂の味
幸せになりました。
(味噌汁付き715円とわりと値段違います)






夜は2030まで
まさに
「食堂」ですね^_^



  
タグ :小島食堂

Posted by すぎうら あきのり at 13:12Comments(0)飲食店紹介

2023年01月05日

桜淵ニューイヤーズミーティング【2023年1月2日】

お正月の風景

思えば2022年の
はじめた出来事のひとつ
キャンプにハマったのが嵩じて
なんとバイクが復活した事(笑)

新年1月2日
毎年新城で
バイクミーティングが開催されています。
・・・今年はバイクあるし行ってみようかな?

それが千葉県キャンプからいそいそと帰ってきた理由でもあるのですが
(もう1泊近くでして銚子電鉄とか寄ってみたかった気もしますが)

桜淵ニューイヤーズミーティングは
案内に7時~12時とあります

もともと朝寝坊でキャンプ翌日はやはり早く起きられなくて
9時過ぎに起きて
10時に出ました。
エンジンかかって良かった~face04
かなり遅い時間
かなり台数は減ってたようですが
それでもすごい数のバイクでびっくりface08
マラソン+呑兵衛つながり(笑)冨安さんが待っててくれて
ランチまでご一緒しましたface02









2010年より13年ぶりface08




端っこにうどん屋さんが。美味しく頂きました




新城の喫茶店でランチして解散しましたface02





チャリティステッカーはもう2023年のは切れてて
代わりに2006年のを購入修正しましたface03


  

Posted by すぎうら あきのり at 01:22Comments(0)ツーリング【スズキDF200E】